ClamTkで検出されるPUA.Win32.Pac

このQ&Aのポイント
  • ClamTkを使用してウィルススキャンを行った結果、PUA.Win32.Pacが39件検出されました。
  • 初心者のためセキュリティ意識が薄く、この検出にどのように対処すべきかわからない。
  • Linuxを利用している人々はどのようにセキュリティを配置し、どこをラフに考えているのか知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

ClamTkで検出されるPUA.Win32.Pac

お世話になっております。 Linux初心者です。 現在Ubuntu 14.04 LTSを使用しております。 最近ClamTkを使ってウィルススキャンを行ったのですが、 PUA.Win32.Packer~ という名前のものが39件も検出されてしまいました。 Win32用にパッキングされているのだから、大丈夫かな? と思う一方、Wineとかを利用している場合はどうなんだろう? など、初心者のため、この検出に関してどうセキュリティ意識を持てばよいか わかりません。 こういったことに関してよくご存じの方、 上記のような検出に関してはどうお考えなのでしょうか?教えてください。 また、普段Linuxを利用されている方は、 (例えば、ルーターをつけておけば、アンチウィルスなんて必要ないと考えるなど) どこにどうセキュリティを配置し、どこをラフに考えているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

というか、Wineなんか、そうそう使うものじゃない。 この10年の間に、記憶にある範囲ですが 自己実行アーカイブで配布されているBIOSイメージの展開 実験的に動かしたPixia,UTAU くらいしか動かしたことがありません。 ですから、Win32などのマルウェアのことは 検出→削除だけで、あまり気にしていません。 リアルタイムスキャンの要否については、意見がわかれるところでしょうけど 実勢としては、必要としていません。 10年使ってきて、結果的にLinuxを対象としたマルウェアが ローカルに発見されたことが一度もありませんし。 もちろん、すべてのサイトにおいて、安全とは言い切れないでしょうけど 不正と思しきダウンロードリンクを無視するという基本方針をとるだけで おかしなものをダウンロードしてしまう機会は、大幅に減るような気がします(笑) そもそも、リポジトリーの中で完結していると ダウンロードサイト選びで苦しむようなことも無いんですよね。

okwaver85758
質問者

お礼

お礼かなり遅れてすいません。 回答有難うございます。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • ubuntuで見つかった脅威について

    ubuntu始めたばかりの初心者です。よろしくお願いします。 14.04 LTS をインストールしたばかりであまり使い込んでいません。 早速セキュリティソフトclamTKをインストールしてチェックしましたら1個の脅威が見つかりました。これは本当に脅威ですか。 状況:PUA.script.packed-2 Files:home/user/.cache/mozilla/firefox/pmhyk9on.default/cache2/entries/c8e21以下40文字くらいあります

  • ImeTrayからマルウェアが検出された

    Windows7に切り替えたので、XPの時にタスクバーをコンパクトにできるので重宝していたImeTrayを入れようと思い、念の為、ファイルにウィルス等埋め込まれていないか、http://virusscan.jotti.org でチェックしたところ、Troj.Dropper.W32.Agent.amm とPUA.Win32.Packer.Cryptolock-3 が検出されました。これらはマルウェア(前者はトロイの木馬?)のようなのですが、日本語のサイトではあまりヒットしません。 定評あるソフトなので大丈夫だと思いたいのですが、2つのチェックソフトでひっかかったのでインストールしたものか迷っています。ImeTray最新版(ImeTray042)を入れて問題ないでしょうか。

  • ubuntuをwinパソに入れたらwinが開けない

    初心者ながら、話題のubuntuをunebootinにて、usbメモリに入れ、日本語にしたかったため,よくわからないまま、適当にubuntu10.04LTSを、sda2の項目選んで入れたんですが、(usbメモリとだいたい同じ容量だったためそれを選んだ)再起動して、usbメモリからubuntuを起動してみると、英語でした。  そして、めんどくさくなってきたので、一度やめてusbメモリを抜き(電源を切ってから)、windowsを開こうとしてみたところ、なぜか、そこでubuntuの日本語に出会いました。 そして、winが開けなくなってしまって困っています。 質問1:まず、なにがおきたのでしょうか。 質問2:どうやったら、winを開けるようになるんでしょうか。 質問3:日本語ubuntuをusbメモリーに入れるにはどうするのが一番なんでしょうか。 初心者なので分かりやすくお願いします。

  • win7からゲストOSにアクセス出来ない

    win7にvmwareでubuntu10.04を入れてます。 ubuntu側からwin7のディレクトリには共有出来るのですが、 win7側からubuntuのディレクトリに共有できていない状況です。 やりたいことは、 ubuntu側でファイルを管理して、そのファイルにwin7側から共有して、win7側で開発したい次第です。 win7のhostsには 192.168.42.128 ubuntu-vm を追加してます。 win7のエクスプローラーで、 \\192.168.42.128と打つと以下のレポートが検出されます。 「コンピューターは正しく構成されていますが、デバイスまたはリソース (192.168.42.128) が応答していません。 ネットワーク管理者またはインターネット サービス プロバイダー (ISP) に問い合わせてください。 デバイスまたはリソース (192.168.42.128) と通信できません。接続しようとしているコンピューターまたはサービスが一時的に利用できなくなっている可能性があります。」 vmware(ubuntu10.04 LTS) コンピューター名(hostname):ubuntu-vm ワークグループ名:WORKGROUP IP:192.168.42.128 ネットには繋がってます。 win7 コンピューター名:Owner-PC ワークグループ名:WORKGROUP IP:192.168.0.2 どのような対処をすればwin7からubuntuに共有できるのでしょうか? ご教授下さい。

  • UBUNTUのウイルス対策ってこの二つでOK?

    UBUNTUのウイルス対策ソフトなのですが、 このサイトを参考にしました。 http://ubuntufreak.net/set/security-set.html GUFW CLAMTK この二つをインストールする以外にいい選択肢はないでしょうか?

  • ウィルス検出?

    ウィルス検出? 最近パソコンを新しく購入し、ウィルスバスターにしました。 ウィルスバスターでウィルスチェックをすると必ず「cookie Advertising」「cookie Doubleclick」といった「cookie・・・」というウィルス?が必ず検出されます。 調べてみたらスパイウェアだそうで、安全?とあったのですが、絶対に検出されるものなのでしょうか?(もちろん絶対検出されるが気にしなくてもいい?) ちなみに今までは、XPでソースネクストのウィルスセキュリティを利用していました。その時はこういった(cookie・・・)ウィルス?は検出はされませんでした。 ウィルスバスターはこういったものが1つ、2つ検出され、削除しましたと出るのですがそういうものなのでしょうか?

  • リカバリしても、Backdoorウイルスが検出されます。

    ウイルスセキュリティの手動ウイルス検査で「Backdoor.Win32.Dumador.gv」というウイルスが検出され、「駆除」された旨表示されましたが、不安だったのでリカバリしましたが、また検出・駆除されました。 「Backdoor.Win32.Dumador.gv」とはどんなウイルスなのか。駆除されれば他に何もしなくて大丈夫なのか。どうしてリカバリしても検出されるのか。どなたかご教授ください。 ちなみにリカバリはCDでなく、リカバリ領域によるものです。(関係あるのでしょうか) よろしくお願いします。

  • Win32/KingSoft.Dの検出

    現在ESET製品及びKINGSOFTのWPS Officeを利用しています。 Win32/KingSoft.Dの検出時の対処について教えてください。 よろしくお願いいたします。 製品名:ESET インターネット セキュリティ プログラム名、バージョン:ESET Internet Security V15.1.12.0 端末のOS:Windows 11 状況:Win32/KingSoft.Dが危険なファイルとして検出され、駆除か無視の選択で、無視を選択すると同じ警告が頻発する。KINGSOFTのサイトではセキュリティソフトの誤検知とあります。どのように対処すればよろしいでしょうか。KINGSOFTのサイトは、https://support.kingsoft.jp/wps/wps_trouble/kso_1718.html ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • 誤検出?

    ESET File Security を利用しています。 毎週土曜日に定期的に共有フォルダをスキャンしているのですが 6月3日にPDFファイルのいくつかが、TrojanDropper.Agent.AH 削除によって駆除されました とログが出てました。 確認した所、それらのPDFファイルは実際には削除されてなく、 また、個別にチェックしたのですが、ウイルスは検出されませんでした。 誤検出と判断して良いのでしょうか? また、誤検出の情報はどこかに出ているのでしょうか? よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • ウイルス検出の画面について教えてください。

    すみません。パソコンの事がよく分かりません。急に画像のでかたが遅くなりました。ウイルスに感染すると遅くなると聞いていたので、いろいろクリックしていたら、ウイルスセキュリテーの中のウイルス検出の画面に一件の検出が出てきました。未処理となっていました。削除すれば画像の出方が普通に戻りますか? (感染の割合Trojan-Downloader win32Tiny.an)とでていました。 よろしくお願いします。ウイルスソフトはsohrcenext ウイルスセキュリテイ ZEROです。