• ベストアンサー

朝日新聞の虚報(デマ)はいつまで続くのか?(2)

main9の回答

  • main9
  • ベストアンサー率0% (0/20)
回答No.1

此処まで詳しく書くと あなたが朝日新聞を肯定してる様に取れるのが不思議だ

area_99
質問者

お礼

いくら朝日新聞の記者でも、この頃は従軍して、ピストルも携帯しています。 今のように、まったくの創作はできないと思うわけです。 で、虐殺があったのなら、そのような記述があっておかしくないのです。 この時代、それは戦果であるからです。 新聞各社の中国戦線での一様の書き方はすべて一緒です、 日本軍相手に怖がる市民はいないのです。 逃げ出す兵士の話は山ほどありますが、逃げ出す市民はいません。 むしろ日本軍万歳!の連呼です。 なぜそんなに自国軍を恐れるのでしょうか? それは中国軍の軍閥が、今までしてきたことだからです。 略奪・暴行・放火・強姦・窃盗・・・もはやヤクザと同じだったからです。 回答ど~も

関連するQ&A

  • 朝日新聞の虚報(デマ)はいつまで続くのか?(1)

    今回は従軍慰安婦の従軍してない慰安婦を取り上げたいと思います。 インドネシアのスマラン事件において、当時のオランダ人抑留所のリーダーが、東京かた視察にきた小田島董大佐に相談して、事件が発覚。 軍の慰安所設置命令に従って、設置を担当した”幹部候補隊”が、26軍の慰安所設置マニュアルによらばないで、”独自”に現地で売春をしていた女性などを抑留所から連れてきて慰安婦としました。 中には、一般の女性も混じっていたようです。 当然、これは軍の禁止事項なので、直ちに当該慰安所は閉鎖させられました。 めでたしめでたし。 軍は犯罪を阻止したのです。 ・・・という話を、朝日新聞は、軍が関与!とデマを流します。 厳密には、そうなんです。 ・軍が慰安所設置を指示。 ・軍の一部隊がこれを担当。ここまでは本当の話です。 しかし、情報が正しくありません。 この隊が、軍規を逸脱して犯行に及んだこと。 タレこみで、この犯行が露呈して、オランダ人は救助されたこと。 これらがわざと隠されています。 なぜ、この事実は秘匿されているのでしょうか? 何か都合が悪いのでしょうか? しかも、なぜこの隊が、抑留所のオランダ人に目を付けたのかが、抜けています。 当時、日本の軍人と関係を持った慰安婦が大勢いたからです。 慰安婦に去れたといわれる200人あまるの人で、一般の売春婦じゃない人は60人あまりとされています。 つまり2/3は売春婦であった訳です。 今の日本で例えるなら、援助交際の女性がやらずぼったくりに遭ったようなものですね。 そんな無理やりじゃなくても、お金を払えば喜んでやらせてくれただろうに・・・ 確かに1/3は可愛そうなことをしました。 しかし、戦地ですから、それも致し方ないですね。 死なないだけマシだとも言えます。 これ、中国人なら皆殺しにされてるところです。 ↑ ここ重要。 このように、大多数の軍人はマトモでした。 一部の犯罪者の為に、一緒にされては困ります。 多くの新聞社が、朝日新聞と一緒にされたくないのと同じです。 朝日新聞社をデマ新聞と叩くのは良いですが、今の日本政府を犯罪者扱いするのはどうなんでしょうか? やはり、国会招致してお仕置きが必要ですか?

  • 第二次大戦後の南京親日政府軍の行方

    第二次大戦後、中国国民政府は対日協力派を「漢奸」(国賊)として処刑しました。 南京の親日政府軍の将兵も皆処刑されたのですか? それとも対共産党戦の前線に送り込まれたのですか? 彼らが第二次大戦後どうなったのか興味があります。

  • 南京大虐殺の嘘・・・調べりゃ分かるのに・・・

    ■南京攻略戦 昭和12年12月12日 日支が激しい攻防戦の最中、南京死守と豪語していた唐生智将軍が幕僚とともに 挹江門から脱出して逃亡してしまいました。 この逃亡が支那軍に知れ渡ると支那の指揮系統が崩壊し、支那軍も我先にと逃亡し始めました。 支那兵は安全区に逃げたり、唯一の開いている挹江門から脱出しようとする者、 さらには城壁から紐を結んで城外に脱出する者に分かれました。 悲惨なのは挹江門です。 ここから逃げようとパニックになって殺到した支那兵がこの門を通って逃げますが、 門の外にいた督戦隊によりこの逃亡兵を射殺しました。 そのためここの出口には多くの支那兵が圧死したのです。 陥落2日後にこの大量の死体を目撃した「シカゴ・ディリー・ニューズ」の記者は 「南京虐殺物語」という記事を載せ、死体の小さな山は日本軍によるものだと報じました。 この記者の名はダーディンとスティールといいます。 しかし昭和62年、この両記者はこの記事は支那兵同士の衝突での死体だと認めたのです。 つまりこの頃支那がやっていた宣伝戦の一環であり、根も葉もない作り話です。 でも、また反日朝日新聞が、自社の戦前のアサヒグラフなどのニュース写真などを流用し、南京大虐殺と銘打って一大キャンペーンを張りました。 ■1971年 南京大虐殺 朝日新聞・本多勝一(本名 崔泰英=在日朝鮮人)『中国の旅』 近年はこれが一人歩きしています。 中国では.30万人虐殺という記念館まで出来ました。 もちろん虐殺したのは支那督戦隊です。 こんな売国新聞社をどう思いますか? ※裁判員として (南京外交部跡の野戦病院にて皇軍の衛生隊の看護を受ける支那傷病兵。 昭和12年12月20日撮影「支那事変画報 第十一集」) ※虐殺してたら、手当などしますか

  • 朝日新聞の優れた取材能力 取材記録は何処に?

    70年前~100年前の日本軍の悪行を事細かに記事にするには、相当な取材能力があると思います。 特に東アジア圏、取り分け中国と朝鮮で行われたとする事件事故の記事が中国政府と韓国政府が発信する事案について、全て正しいと解釈できる記事を書かれています。 歴史的な事案を扱うものですから客観的な事実として朝日新聞が取材で得られた証拠とする資料の記事が見当たりません。日本の優秀な新聞社で有りますから証言だけで全国記事にしているとは思えません当然、色んな側面から取材をされて裏図けの元に記事を書かれているかと思います。 質問ですが、朝日新聞がよく取り上げる南京大虐殺と慰安婦に置ける取材で得られた資料または 記事の掲載は、どこで見れますか?また、いつの記事で見れますでしょうか? これと同じ文面で朝日にメールを8月16日にしましたが返信、返答がまだありません

  • 朝日新聞はなぜクオリティー紙なの?

    国際社会では、20万人南京虐殺の日本版ナチ行為、従軍慰安婦強制連行20万人、等の問題では類を見ない残虐軍隊あるいはレイプ国家として広く知れ渡っている。本当だったのか?。日本軍が南京侵攻の際には、朝日新聞が最多の戦場記者とカメラマンを派遣した。そして、その直後の記事は南京に侵攻した日本兵士と南京市民との極めて明るい相互交流ぶりが軍医による市民への治療の姿を含む20数葉になる写真報道がなされているのです。当時軍による報道統制はあったが、存在しない当時の南京市民の南京写真を報道する事には結び付けようは無いと考えるのが当然ではないでしょうか?。無かった事を日本軍が強制的に報道させた?。そのような事はないのです。つまり、あの明るい平和的な写真は本当の姿であり、20万虐殺が本当にあったのであればあり得ない報道であったのです。それが一転し、30年以上も経た昭和46年に「中国の旅」を連載しはじめた。それらは先の写真報道とは全く異なる日本軍隊の悪逆非道ぶりの報道になった来ました。当然このくい違いは読者からの厳しい指摘に至っております。しかし、朝日はこれら日本軍隊の蛮行を朝日新聞社の基本的見解とし報道し続けたのです(以上は概ね正論2月号、2014年の安羅健一氏の記述)。次に、慰安婦問題では朝日新聞は力をいれて報道し国際社会にも大きな影響を及ぼしてきた。吉田清治による「慰安婦狩り」の作り話しが昭和57年から繰り返し報道され(前後16回にも及ぶそうです。)ました。これは、日本側歴史学者の誤った或は意図的な見解発表による側面援護もあって日本国内ばかりか国際社会でも「レイプ国家」が広く認知され、強制連行、性奴隷等々の認識が日本に対するイメージとなって来ました。しかし、吉田清治本人自らが虚偽を認めてからは、さすがに日本国内では慰安婦の強制連行や性奴隷は有りもしなかったと認識されるようになってきた。ではあるが、世界ではアメリカを始め慰安婦像が設置されたり、アメリカ上院は「従軍慰安婦対日謝罪要求決議」を可決し日本糾弾がが大きくなっている。更には、米国の中学、高校教科書には「20万人もの慰安婦は天皇からの日本兵士にたいする贈り物」なる歴史教科書あり、これに対する訂正、取り消し要求には日本政府による学問の自由に対する不当な干渉との反対意向が出ている次第である。日本に対する最大級の侮辱りです。(なお、この教科書に対する日本国内からの抗議行動や、反応は殆ど見られない状況には呆れるばかりである。)このような事はアメリカばかりでなくオーストラリア等にも広がりの兆しがあるのです。これらは既に広く国際的な常識として誤った負のイメージとしレイプ国家の日本が国際認識なっているのです。慰安婦問題に対する報道は誤報であったと、朝日はようやく2014年になって初めて認めました、報道開始以来36年も経たあとでした。その罪は限りなく深いのです。このような報道姿勢は理解が出来ません。単に「記事は誤報でした」「要は女性の人権問題です。」などと開き直った姿勢は、発表は無いよりはましと言った程度のものです。朝日新聞が全力を挙げ、莫大な予算を覚悟し、てこれまでの報道の誤りとその経緯を詳しく述べ、正確な訂正記事を世界に向けて発信し、真摯な謝罪をのべ、国際社会に広まった誤解と負のイメージの払しょくに、最大の力を入れて対処してほしいと望みますが小生だけでしょうか?。羽生田自民党副幹事長は「朝日新聞が謝罪の姿は殆ど見られないのであれば日本首相が朝日に代わって国際社会に向けて、韓国を始め国際社会を混乱させましたと朝日に代わって謝罪する方法もある。」との見解を述べている。残念ながら、現在の朝日新聞社の社風からは期待薄ですと見ておりますが、この社風はどこに起点があったのでしょうか?。クオリティー紙の評価はどこからきているのでしょうか?。高学歴の優秀な首筆陣を多く擁している朝日新聞がどこかで間違っていると自らが理解し、社内改革に対処する時代が来ることを心から願います。又、600万部の購読者を擁すると言われる大企業朝日新聞社が欠陥記事にどのように責任を取るのか?、トヨタがアメリカでの急発進アクセル問題(のちにはトヨタ側の責任ではなかったとの結論にいたった。)で取った豊田社長あの態度を見て、朝日が高級紙としそのあり方に大いに疑問を持っております。 皆さんの見解をお聞きしたい。 

  • 小磯良平画伯の「南京中華門戦闘図」

    1937年の南京攻略戦には、兵士や報道陣だけでなく、画家も従軍していました。 その従軍画家のひとり、小磯良平の「南京中華門戦闘図」は、朝日新聞社賞を受賞した名画ですが、戦後、所在不明になっているそうです。 幸い、写真が残っているので、どんな絵かわかります。 見ると、手前で、日本兵が休憩していて、向こうの方で、南京市が煙を上げています。 この絵を見てわかるのは、「日本軍が、南京市に来ると、すでに、南京市は、焼けた後だった」ということです。 蒋介石は、焦土作戦を取っていたんです。 「日本軍に渡すくらいなら、燃やしてしまえ」ということで、略奪、強姦をしまくった後、上海や南京など、主だった都市は、放火して、廃墟にしてしまったそうです。 ナポレオンも、モスクワまで進撃しましたが、モスクワは、焼かれてしまっていましたよね。 ロシアや中国のような大きな大陸国は、後退して、敵を引きずり込む戦略を取ります。 自分たちも、後退しながら、町々に放火し、降伏した町が、敵を利することがないように、敵には、廃墟しか渡さないわけです。 小磯良平画伯の「南京中華門戦闘図」が所在不明になってるのは、「日本軍が行ったときには、すでに、南京市は、燃えていた。南京大虐殺は、嘘だ」と言うことが、バレるから、シナの手先が、絵を盗んで、処分したんじゃないですか?

  • チェ・ゲバラ

    2007年11月3日の朝日新聞にゲバラの事が載っていまして、そこに次のような事が書いてありました。 サンタクララの戦闘でゲバラが率いる340人の第8軍は、3千人の政府軍に勝った。これが革命の勝利を決定づけた。 質問はこのサンタクララの戦闘についてです。 質問1.ゲバラは8倍以上もの敵にどのような戦術で勝利したのでしょうか? 質問2.サンタクララでの政府軍の敗北はどのようなものだったのでしょうか?部隊が降伏したのでしょうか。それとも殆どの兵士が戦死、もしは負傷したのでしょうか。またはサンタクララから敗退し撤退したという事でしょうか。どのような状況だったのでしょうか?

  • 朝日新聞の慰安婦問題は”女性の尊厳”の問題?

    日本軍に連行されたという、なんちゃって日本軍人の暴露本。   ↑ これが吉田証言デマで、論拠が崩れ スマラン事件で連行された・・・という連行容疑   ↑ これに刷り代わりましたが、これは一部の軍人と女衒が勝手にやったこと。 しかも既に当事者は処罰済み。 今更、国連で関係者を処罰しろと言われても、そういう法律は日本国には当時はなく、韓国のように遡って訴追はできないし、先進国なら尚更してはならない。 もし、国連がこれをせよというのであれば、本末転倒だと思います。 それでも韓国のように、遺族でも罰せよと言うのでしょうか? また、朝日新聞は、吉田証言の裏を取らなかったことを言われてますが、そもそも吉田清治なる人物が日本軍にいたかどうかを調べれば、既に第二次対戦前に死亡していたということが分かったはずです。 軍籍すら調べもしない適当さ。 現在朝日新聞は、慰安婦問題は女性の尊厳と書いてます。 慰安婦にされたことを言ってますが、韓国人は、慰安婦として売らなくても、キーセンに売ったでしょうし、そもそも慰安婦自体が、キーセンに売られて、更に慰安所に売られたと証言しています。 キーセン自体が、売春宿です。 女性の尊厳の問題だとすれば、韓国の”家族”の問題では?   ↑ これは、日本政府はまったく関係ないでしょう。 生存している慰安婦や、遺族が貧困。   ↑ これも韓国政府の社会保障の問題では? で、これが一番重要なんですが・・・ 朝日新聞の慰安婦問題は、朝日新聞のせいで世界に拡散した吉田証言を如何に”訂正”することではないでしょうか? これは、韓国の慰安婦像がなくなるまで朝日新聞にさせるべきでしょう。 自らが撒いた種を自ら刈り取らせなければならないと思います。 次は南京大虐殺報道の検証ですか? やはり本田記者も、慰安婦記事と同じ匂いがします。

  • 教科書問題 ”朝日デマ”はすべて掲載すべきでは?

    ■「歴史教育議連」を敵視した朝日 http://sankei.jp.msn.com/smp/politics/news/140824/plc14082413000009-s.htm 歴史的朝日新聞のデマは、すべて教科書に載せるべきでは? ・戦前編 支那の邦人救助を煽り、戦争を煽動 「鬼畜米英」とデマ ・戦後編 南京大虐殺は”日本軍の犯行”とデマ 従軍慰安婦の強制連行を日本軍が”組織的に”行ったとデマ 慰安婦不当徴用の女衒の官憲摘発支持を”慰安婦連行を軍が関与”とデマ 沖縄の珊瑚の被害をと報道しつつ自ら破壊 他にも山ほどありますけど、これぐらいは教科書に載せておくべきではないでしょうか? ねぇ東京書籍さん。

  • 南京大虐殺について複数質問があります。

    本当は別々の質問にしようかと思ったのですが、関連した質問が複数ありますので、一つにまとめる事にしました。 (1)南京大虐殺の国際的認識はどのようになっているのですか? 南京大虐殺がどのような事件だったかは、日本人からすればじっくり検証して如何なる物だったのか確かめたいところです。それがままならないから否定説というもの浮かび上がるのでしょう。 ですが、いくら日本人が否定説を唱えても公的場所や国際世論において南京大虐殺が事実となっている事は揺らぎません。 そこで質問です。南京大虐殺は国際的に見てどういう風に認識されているのですか?例えば被害人数は何人だった事になっていますか?やはり中国の主張に合わせて30万人という事になり、アメリカなどでは広島長崎の原爆投下や東京大空襲の被害者人数をすべて合わせた数よりも多い事になっているのでしょうか? 少し南京大虐殺とはずれますが、もし30万人という中国の主張を丸々受け入れてるとしたら、日中戦争の被害者人数3500万人というのも同じように受け入れられているのでしょうか? (2)南京大虐殺はホロコーストと同列におけるものなのでしょうか? ドイツが中国やフランスと共同でジョン・ラーベという映画を撮影したそうです。ドイツ人の監督曰くこれで日本人の反省を促したいと言ってるようですが、個人的に言わせてもらうとドイツ人に責められる筋合いはないというのは本音です。 南京大虐殺とホロコーストを同列に並べるような考えはアメリカ、ドイツ、中国、日本とどこの国でもちらほらと見られます。ドイツ人としては、自分たちはホロコーストの事を反省している、日本は南京大虐殺の事を反省していないとの事です。 ですが、戦争による敵対意識によってもたらされた南京大虐殺という戦争犯罪と、戦争とは関係なくユダヤ人を根絶やしにしようとしたホロコーストという民族浄化、これらは残酷な虐殺行為という事で同列に考えられるようなものなのでしょうか? (3)南京大虐殺が起きたにも関わらず中国政府は何をしていたのですか? 日本は長崎と広島に核を投下され、首都圏である東京を爆撃される事によって敗北を迎えました。これ以上戦う事は罪のない国民を犠牲にする事になりますからね。 しかし、中国は南京大虐殺が起きたにも関わらず、なぜ首都を重慶に移して日中戦争を続けていたのですか?国民がこれ以上犠牲になってもいいのですか? 中国政府曰く南京大虐殺の被害者人数は原爆や大空襲の被害者数よりも多いのですよね?だったら尚更敗北を認めなければ、国民はますます犠牲になるばかりですよ。 そもそも、30万人もの国民が殺されていたにも関わらず中国政府や中国軍は何をしていたのですか?原爆や大空襲のように短期間に大勢の人が死んだのならまだしも、南京大虐殺が行われたのは2ヶ月という長い期間なのですから助ける余裕はいくらでもあったはずです。何故軍を追加して日本軍と戦い、国民を守ろうとしなかったのですか?中国政府は国民を見捨てたのですか? 大虐殺が起きたにも関わらず戦争を続けた国民党に罪はないのですか? (1)~(3)は一度にすべて答えても、答えれるところだけ答えても構いません。