• ベストアンサー

医学部医学科へ推薦入試

高2男です。 通信で現段階で4,5ほどの評定をとっていますが、通信のためいくら評定が良くても推薦なんて意味ないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.7

通常 推薦の後 別途試験があるから http://www.hekichi.net/index.php/chiiki/chiiki_c センター試験の結果も加味します http://www.med.niigata-u.ac.jp/contents/medical_course/documents/suisen_H27.pdf センター試験の結果が左右しますので、推薦されても成績が悪ければ不合格です。 通信制だから推薦の意味が無い という意味ではなく、学力がなければ推薦されても合格できないという意味です。

gundam1997
質問者

お礼

回答ありがとうございます なるほど、そういう意味だったのですね!

その他の回答 (6)

  • xxi-chanxx
  • ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.6

国立であれば、推薦入試にセンター試験を課していて、合格基準を設けています。 私立であれば適性検査や基礎学力検査があります。 推薦基準を満たしているなら推薦してもらえます。 しかし、通信制高校ということで、出席日数が推薦条件にある大学には100%推薦はしてもらえません。 推薦してもらえるなら、その先の意味を作るのはあなた自身ではありませんか?

gundam1997
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり学力で勝負しかないですね。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

医学部医学科に、推薦のみ、あるいは推薦と面接のみの入試が存在するんですか? 私立大学の、旧裏口入学ならあるかもしれませんが、たぶんそういう大学の学費は高いでしょう。 家一軒か半分買えるくらい。 そして、案の定勉強について行けず、留年を繰り返し、学費は更にかさむのです。 国公立大学の場合は、学費を目当てに学生を確保する必要が無いので、多留生は迷惑な存在でしか無いでしょう。 そもそも国公立大学で推薦入試が行われる場合は、その地域の医療をどうにかして欲しいようなケースでしょうから、多留しそうな人は該当しないはずです。 つまり、そういう仕組みになっているはずです。 評定ですが、通信に限らず、そもそもトップレベル難関高校から底辺高校まであるわけで、その評定を鵜呑みにするような推薦を、医学部医学科でやっているとは到底思えません。 やっていれば既に失敗事例が多数出ているはずなので、そうならないような手当が為されているはずです。 医学部医学科に入れたとしても、周囲は難関高校を出た優秀な連中か、それと同じ学力の持ち主です。 その連中の勉強のペースに、評定としか言わない人、それもレベルの低い高校で5より有意に低いスコアしか持ってない人では、ついて行けないだろうと思います。 入学できれば医者になれるんじゃありません。そこから勉強勉強また勉強、そして国家試験、というのが医学部医学科でしょう。 アンポンタン私立大学のインチキ推薦入試と混同してないでしょうか。 あれは、大学経営のために、金蔓が欲しくてやっていることです。 だからバカでもアホでも良いわけです。何か合格させる大義名分が欲しいというだけ。 低レベル高校入試も似ていて。事実上、ほぼ全員が進学することになっているんで、どうにか受け入れてやる口実が欲しくて、インチキ推薦入試や激甘入試があるのです。 大学に行くのは高校生の6割ですから、基本的に、落ちる奴は落ちる仕組みになっています。 医学部医学科は、当然ながら人気があり、特にインチキなことをしなくても人が集まりますので、学力が無い人まで無理に受け入れる仕組みを作る必要自体が、どこにもありません。

gundam1997
質問者

お礼

なるほど、推薦とは大学の策略というわけですか 学力勝負しかなさそうですね。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.4

今までの質問で一度も「勉強してます」の類の言葉が出てきていません。無理です。意志や意欲を感じられません。あるのは願望だけ。 評定を鵜呑みにする国公立医学部などありません。何らかの形で学力のスクリーニングをします。ごまかしでしのごうとしても必ずボロが出ます。

gundam1997
質問者

お礼

勉強は9時間ほどしております。 医学部は何時間勉強したから受かるという優しい学部でないことは承知しています。 しかし、今の自分には必死に勉強するしかないので。 それでも推薦があるなら合格が少しは近づくかなと。

noname#199520
noname#199520
回答No.3

意味が無いというか、通信では推薦してくれません

gundam1997
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ですよね。

noname#197705
noname#197705
回答No.2

#1 訂正 「一犯入試」とあるのは、「一般入試」の誤りです。 お詫びするとともに訂正します。

gundam1997
質問者

お礼

わざわざありがとうございます!

noname#197705
noname#197705
回答No.1

なぜか、「推薦入学」にこだわりますね? 本当に医者になりたければ、一犯入試で「独学でも医学部医学科へ入学してやるぞ」くらいの意気込みがないと、まず無理でしょう。 灘校あたりの卒業生も、必ずしも医者になるわけではありません。 どういったいきさつがあり「通信制高校」へ通学されているのか知りませんが、小学校での勉強ができていなければ中学校の勉強もできません。 同じ理屈で、中学校での勉強ができていなければ高校の勉強もできません。 つまずいたところまで戻り、そこから勉強する必要があるかもしれませんね。

gundam1997
質問者

お礼

たしかに、一般ででも受けてやるくらいの気持ちがないとダメですね。 とりあえず、基礎を確実に固めたいと思います。

関連するQ&A

  • 医学部の推薦入試について

    医学部の推薦入試を行っている大学がありますが、 そういう大学は評定平均か各大学毎に課す試験(センター試験や小論文など)の どちらに判断の重点をおいているんでしょうか? そんなのは大学により異なりますか? 自分は一応評定平均は圏内にいますが、それこそギリギリのところなんです。 だから評定に重点を置かれると危ういかなぁ、と・・。

  • 私立医学部推薦入試について

    こんにちは。 私は今年4月から高3になる高校生です。付属校なので高1のときは外部受験をする気はありませんでした。でも、高2の1学期後半から自分の行きたい学部が気になり、高2の2学期から医学部受験を意識し始めました。現時点で模試の判定はE判定で、一般入試は到底無理だなと思っているので、私立大医学部の公募入試を考えています。 しかし、高1のときの成績がよくなかったので、今は評定平均4.1のぎりぎりのところです。 高3の1学期までの成績が対象となるので、最大限がんばっても評定平均4.5には達しません。 よく医学部の指定校推薦や公募推薦は評定4.5以上の人が受かると聞くのですが、4.2~4.4の人も公募入試に受かる可能性はあるのでしょうか。もし受かる見込みがまったくないのなら今すぐにでも一般入試に切り替えようと思っています。 今考えている学校は女子医科大学と聖マリアンナ大学です。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 国立大学の推薦入試

    国立大学の推薦条件で 1.評定4とあるは高校の受講教科の平均値が4以上という事でしょうか? 2.通信簿(10段階評価)の8は評定4、7は評定3.5でしょうか?それとも8及び7が評定4となるのでしょうか? 初歩的な質問ですが、ご教授ください、よろしくお願いします。

  • 推薦入試について

    いくつか質問があります。 推薦入試とは一言では言ってもたくさんの形態があります。 その中でもよくわからないのが指定校推薦と公募推薦と自己推薦です。 まず一つ、指定校推薦というのは決められた高校から決められた大学への推薦ということでいいのでしょうか? この高校からはこれだけの大学が指定校推薦でいけますよ。という感じでよろしいのでしょうか? 二つ目、公募推薦と自己推薦の違いがよくわかりません。 ただ単に公募推薦と自己推薦がよくわかっていないだけなのかもしてませんが・・;; 三つ目、推薦でまず第一に考えられることが評定だと思っています。 自分の評定は高2で今のところ3.8です。 知り合いから3.5~4.0あればマーチの推薦狙えるらしいよ、という話を聞いたのですが、それは本当なのでしょうか? また評定3.8で推薦が狙える大学があれば教えてください。 四つ目、友達と会話していたときに推薦じゃなくて一般で受けたほうがいいよ、と言われました。 たしかに推薦は早くに決まるけど落ちたらその分リスクは高いというのはわかっています。 けどそれは一般入試も落ちたら同じことではないのでしょうか? この考えはおかしいでしょうか? 皆さんのご意見をお待ちしています。 以上が聞きたいことです。 長文になりましたがどうかご教授願いします。

  • 医学部推薦について

    いろいろと調べているうちに医学部の推薦があることを知りました。 評定など、いろいろな項目をクリアしないといけないことがわかりましたが、 地域定着枠?や県内推薦などについて そして、どのような流れで推薦を受けることになるのか知りたいです。 推薦は評定を満たして、本気で医学部に行きたいという気持ちがあって 自分から志願すればしてもらえるんでしょうか? それとも校内順位も関係するんでしょうか? わたしは今現在推薦を狙っているわけではなく あくまでも、入試の情報としてしりたいです。 つたない文章で申し訳ありませんが よろしくお願いします。

  • 推薦入試において

    公募推薦において2人の生徒がいたらどっちのほうが印象がいいですか? ・評定4.1 クラス委員長 検定資格実績多め ・評定4.5 委員長とかやったことない 検定資格はそこそこ この大学の体験実習というものに参加した 実には評定4.5のほうが自分でクラス委員長の人と受ける大学の推薦が被ってしまい、同じ高校なので比べられると多分僕に勝ち目はないと思うのですが、この段階だとどちらを大学でとりたいと思いますか?

  • 推薦入試について

    高校生です。 推薦入試を受けようとしている友達がいるのですが、 彼の全体の評定は3、4です。 しかし、ほとんどの大学の求めている最小評定が3、5と評定でした。 友達の評定では、推薦入試受ける資格すらありませんよね? よろしくお願いいたします。

  • 大学の推薦入試で

    国立大学の推薦入試を受けようかと思っています。 ただ評定が・・・ 条件は満たしているのですが、低めの評定です。先生が言うには国立大学で評定が低いと厳しいとのことでした。 試験方法は面談です。 いくら面談が良くても、評定がそれほど良くなければ合格はかなり難しいですか?それとも、面談がよければ可能性は見えてきますか?

  • 推薦入試の小論文で・・・・

    推薦入試で先日小論文のテストを受けました。 そこで決定的ミスをしてしまいました。 そこの大学は横書きで私は横書きの小論文を書いたこと がなく、一マス空けなければならないのに空けずに書いてしまいました。 決定的ミスです、やはりその時点で大学推薦入試不合格ですか? 指定校ではなく公募推薦です。それと私の受けた所は 評定、小論で各100点ずつ、面接で3段階評価 なんですが実際にその通りなんでしょうか? 結構評定は参考程度という人が多く入るんですが・・・ 後面接も三段階ということはあまり評価はされないのでしょうか? 一番重要なのはやはり小論文ですか?

  • 推薦入試について

    もうすぐ公募推薦があるのですが、気になったことがあるので、質問させて下さい。 ・私立の公募推薦は、基本受かりやすいですか?偏差値50程度の私大なんですが。 ・評定4.5で口頭試問一問も答えられなかった人と評定3.4で口頭試問を全て答えられた人、どっちが受かりますか?ちなみに推薦の応募基準は3.4です。 ・評定が4.7や4.8でも当日の試験の結果が悪いと私大でも落ちると聞いたのですが、それっておかしくないですか?日々の授業を真面目に受け、テストも人一倍頑張らなくては評定4.5以上は難しいと思います。今までの頑張りが評価されるのが推薦なのではないのですか? 色々質問させて頂きましたが、答えられるのがあったらお願いします。