• 締切済み

首の痛みについて

abcdmasakiwの回答

回答No.4

私もカイロプラクティックで首を回されて 首痛や肩痛や手がシビレたので、総合病院の 整形外科へ駆け込みました。 そして神経内科に回されて首のレントゲンや首と 頚椎のMRIをやったら首の神経が少しやられて いるとの事でロキソニン錠とロキソニンシップと 神経復活剤的なメチコバール錠やユベラや リリカを処方してもらい定期的に通院しています。 二度とカイロプラクティックは行かないようにドクターに 言われています。

lonleygirl
質問者

お礼

えー、、本当ですか?怖いです。カイロの後、腰や背中が痛いのもきっと治りかけなんだと思ってました。というのも、そのお店は高齢の方もたくさん来ていて、常にお客さんがたくさんいるお店なんです。なので、勝手に良い方向に考えていました。

関連するQ&A

  • 首 ボキ

    よろしくお願いします。 私は、首に軽度の痛みを感じております。 さて、首を自分自身で強制的に「ボキッ」と鳴らすのは関節がゆるくなると言う理由でよくないと聞きましたが、わたしのような場合はどうでしょうか? 1、まずはじめに首を左右どちらかに倒した状態で、その倒した方向に身体ごと傾け(ゆっくりです)ますと「ボキッ」t鳴ります。 2、一般的なストレッチ方法だと思われますが、頭に手を沿え、左右どちらかに倒すと「ボキッ」となります。(こちらもゆっくりとです) 上記のような場合も首にはよくないということになりますでしょうか? さらに、通院といたしましてカイロプラクティック系(バランス治療院)にいきますと、先生に「ボキッ」とされます。 整形外科ですとレントゲンの後、骨には異常なしとのことであたたかい明かりのような物を首にあてられました。 よくカイロなどでは失敗などがあり整形外科などのほうが信頼できるとのことですすめられておりますが、果たして本当にそうでしょうか? 例えば、整形外科でもカイロ同様に「ボキッ」と鳴らすとしましたら整形外科のほうがいいというのなんとなくわかるのですが、整形外科ではほぼ問診のみと全くやることが違うので正直どちらにいってよいかわかりません。 「ボキッ」と矯正する方がいいような気もします。 長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

  • カイロプラティックのことで

    小学校くらいから肩こりで、高校に入ってからは毎日肩こりです。いま、大学生なのですがかなり肩が固まってしまっています。 また、どうしてもボキボキ首の骨を鳴らしてしまいます。鳴らさないと気持ち悪くて・・・ でも整形外科では異常なしと言われました・・・ そこでカイロプラクティックに行こうと思うのですが効果とか料金とか全然わかんなくて。なんでもいいんで教えて欲しいです。 O脚なんかも治せます?? 骨盤が歪んでるみたいで足組まないと長時間座れないんです。もの凄い外股でしか歩けないし・・・走り方も変みたいです。 あと、小顔矯正って効果あるんですか??? 全身の歪みを治すと金額とか時間とかかなりかかりますよねぇ・・・ いっぱいの質問ですみません。肩こりや骨の歪みの事何でもいいのでアドバイスください!!!!

  • 首の痛み

    首の痛みを2年ほど感じています。首を回すと痛みがあり、体操などでまわす時もそっとしています。もともと肩こりもひどく(長年内職をしていたせいだと思います)五十肩も3回しました。2年前のはかなり重症で治るのに1年半、今でも違和感があります。最近は寝違えも多いです。枕にはかなり気を使っているのですが・・・ 五十肩のときに整形にかかり、注射など受けましたが全然良くならず、診察の時に痛い腕を無理やり凄い強さで動かされ、たった1回なんですが涙が出るほどで、リハビリだからこれをしなくては良くならない!と怒られ、あまりの辛さに通わなくなり、マッサージに通いました。その時に整形で、首の筋肉がないから骨が人よりも多く出てしまい痛みがあると言われました。 最近寝違えも(そうかどうかわかりませんが、寝違えのように首が回りません)多いし、この首の痛みが不安でしかたありません。しかし、整形は以前のことがあり、行く気がしないのですが。 こんな首の痛みを経験した方いらっしゃいますか?

  • 首痛 肩こり

    親知らずを抜いたことにより、それまでの首痛、肩こりがなくなったと言うことをよく聞きますが、その逆も考えられるでしょうか??? 自分は抜いたあとに、首痛、肩こりの症状が現われたような気がします。首を回しにくくなったり、頭に手をつきながら横になったあと、すんなり起き上がれなかったり、痛くて。 こんなときはどの医者に行けばいいのでしょうか??整形外科に前行ったことがありますが、全然話になりませんでした。 カイロプラクティックがいいと教えてくれるかたが今いますが、どうなのでしょうか??? ご存知の方、情報をお願いします。

  • 首と肩甲骨の痛みが1か月ほど続いて困っています…

    1月の中旬に、朝起きたら寝違えのような感じで、右の首と肩甲骨の内側が痛く、首がまわらない状態になりました。 元々たまに寝違えはしていたので、すぐ治るだろうと思ったのですが治らず、右の痛みがひくと今度は左側の同じ場所が痛むといった日が続き、針治療を2回やりましたがダメで、整形外科に行ったところ「針治療で悪化したね」と言われ、「レントゲンでは異常はないが、首の骨の隙間に少し問題がある。今すぐ手術まではいかないが、首を支える筋肉がないので、今後姿勢には気をつけて」と言われ、首の牽引治療を週に数回やっています。 症状としては、朝起きると痛く、段々ひいて、また朝起きると痛い感じです。左と右どちらかの首から肩にかけて(特に肩甲骨の内側)が痛いのですが、寝返りを打って横向きで寝てる時にたまに起きると、首に負担がかかっている感じがしたので、それが原因なのかなとも思いました。 ただここまで長く痛いのは初めてで、早く治したいのが本音です。 今まで、猫背で、骨盤もゆがんでおり姿勢は悪かったので気をつけたいのですが、この症状は枕を変えたり、整体に行って骨盤矯正をすれば治るものではないのでしょうか? 長くなってしまい申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 首の骨の歪みについて

    私は肩こりがひどくなって、首の骨が歪んでしまっています。 整骨院の先生が言うには、硬くなった筋肉が骨を押して歪んでしまったようです。 これはカイロプラクティックでしか治らないと言われ、今で2年くらい整骨院に通い、二週間に一度カイロを受け、週に一度はマッサージをしています。 整形外科にも行ってレントゲンを撮ったことがあるのですが、「骨は歪んでるものの、病的な歪みではない」と言われ、簡単な肩こり解消体操を教えていただいただけでした。 どうやら左の方に重心がかかっているみたいで、左肩・首、最近では左腕も重だるくなります。 首の骨が歪んでいるときは頭痛もして、頭痛薬に頼ってしまうときもあります。 整骨院に通い続けて、症状は少しずつ良くなっているものの、左腕のだるさ等、新たな症状も出てきているので、このまま通っていいものか悩んでいます。 カイロを受けても日が経つと骨が歪み、調子が悪くなって、またカイロを受けて・・・という繰り返しなので 一生カイロを受けていかないといけないのか これから先、妊娠でもしたらどうなるんだろうと不安に思うこともあって・・・。 妊娠中もカイロは受けられるのでしょうか? いろんな質問をしてしまいましたが、どうかアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 肩こり(肩痛)の時に行くべきなのはどこ?

    左肩が痛んでいます。 もともと肩こりがあったのですが、 それをひどくしたような痛みがして、首が回らなくなってしまいました。 さて、このような時、私はどこに行くべきなのでしょう。 整形外科か、整骨院か、カイロプラクティックか・・・。 整形外科だとレントゲン+シップで終わりそうな気がするし、 整骨院とかカイロプラクティックはそもそもどんなものかよくわからないしで悩んでいるのです。 よろしくおねがいします。

  • 首から頭にかけての痛み

    日ごろから肩こりがひどく、ここ数年は首までこるようになっていました。 4日程前にいつものように首のこりを自分で揉んでほぐしたところ、その後首が痛く、左右に動かせなくなりました。 特に左側が痛く、「寝違え」のような痛みです。 整形外科を受診したところ、首に異常はないようでやはり寝違えのようなものと言われました。 ※但し、高齢者に見られる骨の変形(首の後ろ側の骨の先が下に曲がっている)がありましたが・・・(現在34歳ですが・・・) その後、電気を左首~肩にかけて15分通したのですが、途中で気分が悪くなりました。痛み止めと筋肉を柔らかくするという薬と胃薬を出されて飲んでいますが、劇的にはよくなりません。手持ちの湿布も併用していますが、効果があるのかよくわかりません。 それどころか、痛む場所が増えているようで、耳の後ろ~左頭頂部にかけて突き上げるような激痛と左エラ下あたり(奥歯のあたり?)が虫歯の時のような激痛とこわばりがあり、それがひどい時は30秒~1分に1回くらいあります。 が、痛む側を下にして横になっているといくらか痛みがおさまります。 また、痛むときに耳の後ろ、頭などに手を当てると痛みがやわらぎます。 痛くないときでも頭はすこし皮膚がぴりぴりしている感じです。 頭が動いてしまう動作をするとズキズキと痛みます。 また、舌の中央がたまにしびれます。 寝違えた事はありますが、このような症状まで出たのは初めてで不安です。 鍼灸院に行くことも検討しましたが、行ったことがないので、それも不安で行ってません。 仕事中も痛みで顔をゆがめてしまったり、頭をずっとおさえてしまうなど はたから見るとかなりうっとうしいと思います。 早く治りたいのですが、整形外科以外に受診するにしても何科がいいのかもわからず、また鍼灸や整体で治るものなのかもよくわかりません。 どなたかわかるかたお知恵を下さい。 よろしくお願いします。

  • 突然の首の痛み

    私の彼(33歳、職業:運転手)のことです。 突然、寝違いのような首の痛みを訴えており、首がまわせずつらい状況です。数ヶ月前にもあり、治るのにしばらくかかっていました。忙しく、医者にはかかりませんでした。 本人は、絶対に寝違いではないと言っております。 何かの拍子でピキーンときて、しばらく治らない。 主な痛みは首で、肩も少し痛いとのことです。 痛さの度合いですが、(私は本人でないため詳しくは 述べられませんが・・・)首を回すのはとんでもなく、少し動かしただけでも本当につらそうです。 それほどたたず2度目のことなのでとても心配です。 運転からくる疲れなのでしょうか。それともっと考えら れる深刻なことはあるでしょうか。 時間があるときに嫌でも病院に連れていこうと思いますが、こういう場合は整形外科が良いのですか? アドバイス等、よろしくお願い致します。

  • 首が痛いです・・・

    1年前に社会人になったのですが、仕事を始めてから半年くらいしてから首が痛むようになりました。一日終わるともう首が痛くて時には頭痛もしてきます。首の痛みとしては、首を横に曲げると筋が張って痛かったり、首を前後に曲げると骨が痛むような感じです。痛み始めた当初は我慢していたのですが、しばらくして限界と思い整形外科に行きました。そこでレントゲンを撮ってもらって医師の見解としては「首の骨が少し圧迫されている」とのことでした。現在、治療として機械で首をまっすぐ引っ張るようなことを週に2回行っています。しかし、この治療も3ヶ月ほど行っていますが全く効果のほどが実感できません。医師に再度診察してもらっても「首の治療は時間がかかる」との答えしか返ってきません。そんなとき友人から、「もしかしたら神経が傷ついてるかもしれないから脳神経外科に行ったらどうか」とアドバイスされました。自分も今の病院ではあまり治る気はしないので病院を変えようと思っていたところだったのですが、「首の痛みでわざわざ脳神経外科までいくのもなぁ・・・そもそも専門外じゃないのかなぁ」と思っています。 そこでいくつかご質問なのですが・・・ (1)私は今の病院に通い続けるべきでしょうか?それとも新しい整形外科に行くべきか、または脳神経外科に行くべきか、あるいは整体や接骨院・カイロプラクティックのようなところに行くべきでしょうか? (2)この首の痛みの原因は何でしょうか?自分としては姿勢(ずっとPC見ている仕事なので・・・)とストレスだと思っているのですが・・・。今までこのような首の痛みにあったことは一度もなかったので何が原因かわかりません・・・。 (3)自分でできる首の痛みの改善法等で知っているものがあれば教えていただきたいです。 以上、3つになります。 よろしくお願い致しますm(_)m