ノートPCの性能について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 修理前のノートPCのスペックが修理後にどの程度のレベルか、一般的な言葉で教えてください。
  • CPUのキャッシュが修理後の製品の方が少なくなるが、処理速度は上がると説明されました。詳しく教えてほしいです。
  • SSDについては、mSATAと呼ばれる規格へ変更されるそうですが、具体的な意味がよくわかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

ノートPCの性能について教えてください

当方、パソコン素人です。 PCショップのオリジナルのノートパソコン(2年前、19万円で購入)が壊れました。 修理に出したところ、当時の部品が在庫にないそうで、同等以上の部品に交換となりました。 購入時のパソコンのスペック 【CPU】 組Intel Core i7-2860QM (SocketG2/2.5/8M/C4/T8) 【メモリ】 組Samsung M471B5273CH0-CH9(SO DDR3 PC3-10600 4GB) 組Samsung M471B5273CH0-CH9(SO DDR3 PC3-10600 4GB) 組Samsung M471B5273CH0-CH9(SO DDR3 PC3-10600 4GB) 組Samsung M471B5273CH0-CH9(SO DDR3 PC3-10600 4GB) 【HDD(内蔵)】 組SAMSUNG HN-M101MBB (2.5"SATA2 1TB 5400rpm 8M) 【SSD】 組 Intel 320 SSDSA2CW120G310-M(2.5"SATA 120GB W/M 【ドライブ(内蔵)】 組 LG BT10P(スリム BDR SW) 【ノートベア】 組 MSH MS1761(17.3FullHDglare,GTX560M,NoODD) これが、修理によって ●CPU Intel Core i7-2860QM (SocketG2/2.5/8M/C4/T8) →Intel Core i7-4710MQ (SocketG2/2.5/6M/C4/T8) ●メモリ DDR3 PC3-10600 4GB →DDR3L PC3-12800 4GB ●VGA GTX560M →GTX870M ●SSD Intel 320 SSDSA2CW120G310-M(2.5"SATA 120GB →ADT ASP310S3-128GM-C(mSATA SATA3 128GB MLC E) と、変更になるそうです。 ●質問です。 (1)修理後のスペックですが、今の時代にどの程度のレベルのものでしょうか? 各項目ごとに、時代遅れ、一般的、標準より良い、などの分かりやすい言葉で教えて欲しいです。 (2年前の購入時には、店員さんに「標準より良い」と教えてもらって、買ったパソコンです) (2)CPUについて キャッシュが8MBから6MBとなりますが、処理速度自体は修理交換の製品の方が上なので、性能は上がると説明されました。「はい、はい」と返事しましたが、実は言葉の意味がわかってません。 わかりやすく教えてもらえますか? (3)SSDについて 内蔵SATA端子が一つとなるため、SSDにつきましてはmSATAと呼ばれる規格へ変更?だそうです。 これが言葉の意味が全くわからないので、素人に分かる言葉で教えて欲しいです。 (4)結果として、この修理・部品交換は、お店の人の判断は、ナイスな判断でしょうか? 追加料金を出して、ここを強化しておくと良い、みたいなアドバイスがあればください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kikyuuu
  • ベストアンサー率60% (804/1320)
回答No.2

こんばんは (1) ●CPU 標準より良い。上位機種レベル。ただし上位機種の中では下 ●メモリ 時代遅れ 8G程度欲しいです ●VGA 標準より良い(かなり良い) ●SSD 時代遅れ(容量必要ないならコスパは良いです) (2)CPUについて  CPUにはキャッシュと呼ばれる計算の途中式を保存するような一時保存領域があります。  簡単に言うとCPUの中にもパソコンと同様に専用のメモリがあるわけです。  多ければ多いほど早いです。  それとは別に動作周波数やコア数など速く動作するにはいろいろな要素があります。  今回の例で言うとCPUは値段高いのでランクは下げるけれど、世代が新しいので  旧世代の物よりも結果的に早くはなるよといった感じです。 (3)SSDについて  接続する端子の形が異なります。自分で交換しないなら気にする必要なしです。 (4)ナイスな判断でしょうか?  これは大きく変わってきますが、  無料の保証期間中なのでしょうか?  それとも部品全部実費なのでしょうか?  無料であるなら  CPUは場合によっては遅くなるかもしれませんが、妥当な所かとは思います。  普通に使用した場合5%程度早くなるかなと思います。  周波数も2.5-3.6GHz→2.5-3.5GHz下がってしまっているので、  1ランク上のものにしてもらっても良いかとは思います。  メモリは実売4Gで5千円程度なので、手数料入れても  1万円以内なら8Gにした方が良いかと。  VGAは進化のスピードが速いので、新しくなったことにより大分良い物になっています。  今の世代の中でもかなり良い方です。  SSDのメーカーがIntelからA-DATAに変えられています。  高品質なIntelに戻してもらうべきです。    有料であるなら  コスパの良い物を選んでいるかと思います。  CPU好みで、メモリだけ8Gにすると良いかと思います。  ただ普通はどこか一カ所が壊れるのである程度使い回せますが、  部品全部交換になっているのが気になります。  新品買うのとあまり変わらないですよね。 余談ですが、ノートの中では大分性能が良い方ですね。 ゲーミングPCのレベルです。 もし用途がゲームや動画編集などで20万も予算があったなら デスクトップ型の方が壊れにくく、性能も倍近く上がりますので 次に買い換える時はデスクトップをおすすめします(持ち運び不要ならですが)

googoogam
質問者

お礼

回答ありがとうございます >SSDのメーカーがIntelからA-DATAに変えられています。 高品質なIntelに戻してもらうべきです。 教えてくださり、ありがとうございます。早速お店に問い合わせてみました。お盆明けに返答がもらえるのですが、Intel製に戻してもらえたら良いな、と思っています。 助かりました。

その他の回答 (3)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4709/17434)
回答No.4

1.標準以上のハイクラスになります。 2.CPUの性能が良いものに変わります、CPUにあるキャッシュという命令を溜めておく部分が減るものの CPUの性能や効率が向上したためそのキャッシュが減っても性能はさらに向上しているということです。 同じ40Wの白熱電球と蛍光灯を比べると効率がより高い蛍光灯の方が明るいようなものです。 3.ノートのケースの中にHDDを2つ入れれるようにするためにSSDをmSATAという小さな端子のものにしているということです。 HDDで言えば3.5インチと2.5インチのようなものです。 これにより増設用のHDDを入れるために割いていたスペースが大幅に減りその分パーツが詰め込めれたり小さく出来たりすることが出来るということです。 追加料金はどれぐらいなのでしょうか? 性能としては格段にあがります。 ノートでありながら3Dゲームをかなり快適に行える性能になります。

googoogam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 分かり易い説明で、なるほど、と思いました。 修理代は25000円ほどです(お店の会員になっているので、会員価格だそうです) 安いのか高いのか分かりませんが、どうなのでしょう?

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.3

メモリ16GB搭載で、ハードディスクとSSDの構成ですか・・・当時の性能ではリッチな組み合わせです。 DTR(デスクトップ代替)ノートですかね? (1)性能はハイミドルクラス~ハイパフォーマンスになるかと思います。 (2)Core i7 2000世代は、Sandy Bridge Micro-Architectureに準拠した製品です。2011年に登場しており、AVXが搭載された最初のプロセッサとなります。他の方の回答には、最大クロック(TB時)が3.6GHzだからこちらが良いという回答がありますが、TBが機能することはさしてないはずです。また、機能したとしても限定的です。Haswellでは、同じTB2.0でも頻繁にクロックアップ機能が働きますけど・・・それよりもHaswel MAの方が持つAVX2の7%~15%の性能向上効果によって、相殺されると考えられます。 ちなみに、常時の差で悪い方向に違いがあるのはキャッシュ容量によるパフォーマンスへの影響(大きなExcel マクロなどを使う場合などには差が出るかも)、vProやVT-dの非搭載(実用性能には差はないが、ビジネスにおいてハードウェアベースの仮想化を使う場合には、差が生じます)ぐらいかと思います。 それに対して、性能向上に貢献するのは、メモリコントローラーの速度向上による性能のアップ。 AVX2搭載により、対応アプリケーションおよびDirectXアプリケーションにおけるベクター性能の向上。 後は、GPUのアップグレードによる性能向上が期待できます。 3については、フォームファクター(接続端子)がこれまでとは違うというだけです。 http://ascii.jp/elem/000/000/772/772060/ 個人的には、ADATAは安くて良いが、私は少しお金を出しても、もうちょっと良いものを求めるかな・・・。やはり、SSDなどの内蔵ディスクはOSだけを入れるにしても重要ですから、ここはけちれません。 4は、RAMは16GB積むのであれば、特に問題ない。全体的にはよくまとまっているのではないかと思います。パフォーマンス面では、全体的に良い部類かと思います。 GPUは今の構成で十分かと思います。 CPUは、前と同等以上を求めるだけなら、それで問題ありません。 個人的にSSDは、240GBのIntel SSD 530ぐらいにした方が良いかと思います。同じ以上なら、保守期間なら同等品はIntel SSDで用意するのではないのと聞いてみても良いかと。その上で、120GBではなく240にするから、安く入れてくれというのも手かも。 http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/solid-state-drives/solid-state-drives-530-series.html

googoogam
質問者

お礼

回答ありがとうございます >240GBのIntel SSD 530ぐらいにした方が良い 具体的なアドバイス、参考になりました。 さっそくお店に、追加料金を払っても良いので、変更できないかメールしてみました(お盆休みなので返事はお盆明け) PCに詳しくないので、大変参考になりました。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1622/5659)
回答No.1

(1)何をもって標準を定義するのかわかりませんが、ノートPCでの処理能力だけでいえば上位クラスです。 (2)CPUにとってはメモリも読み書きするには遅いので頻繁に使用する命令やデータはキャッシュメモリにコピーしておいて、そちらを読み書きします。そこにコピーしておける命令やデータが以前より少なくなってるという事です。 (3)SATA,mSATAは素人でも調べようと思えば調べられる事なので省略。 (4)ナイスかどうかは私にはわかりませんが性能は確実に上がってます(体感はできないと思いますけど)。もし私が強化するならSSDをPLEXTOR製かTOSHIBA製の256GBのものにするくらいでしょうか。

googoogam
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。 参考になりました。 性能アップしてるといっても、体感できるほどではないという事ですね。

関連するQ&A

  • ノートPCの修理について、どうするべきか教えてくだ

    ノートPCの修理について、どうするべきか教えてください 当方、パソコンの素人です。 ↓まず、先日にしたこちらの質問を読んでくださるようお願いします http://okwave.jp/qa/q8717296.html こちらで皆様より頂いたアドバイスを元に、お店にSSDをIntel製に変更できないか?必要であれば追加費用も払います、と伝えました。 その結果、次の返事が返ってきました。 当初のSSDの修理については、次の内容を提示されていました。 ●SSD Intel 320 SSDSA2CW120G310-M(2.5"SATA 120GB →ADT ASP310S3-128GM-C(mSATA SATA3 128GB MLC E) (内蔵SATA端子が一つとなるため、SSDにつきましてはmSATAと呼ばれる規格へ変更) --------------- 筐体が現行機に変更の為、 通常のSATAポートが2基⇒1基に変更し、代わりにmSATAポートが3基となります。 その為、元のSSD、およびハードディスクのどちらかのみ流用となる為、 構成上PC内に収める関係から、SSDをmSATAタイプへの変更をご提示させて頂いたのでした。 上記でご了承頂けない場合、下記のどれかをご選択となります。 (1)intel製のSSDをそのまま流用し、ハードディスクを外付けに変更してご返却 (2)intel製のmSATAタイプのSSDはない為、A-DATA製をご提示致しましたが、   ご了承頂けない場合、以下のmSATAタイプのSSDがご用意可能です。 A) Crucial M5 CT120M500SSD3 読込速度 500 MB/s 書込速度 130 MB/s ※尚、元のintel製のSSDと当初ご提示のA-DATAのSSDの仕様は下記となり、スペックは上昇しております。 B) Intel 320 SSDSA2CW120G310-M 読込速度 270 MB/s 書込速度 130 MB/s C) ADT ASP310S3-128GM-C 読込速度 410 MB/s 書込速度 180 MB/s 以上のA,B,Cは現在の修理見積もり料金内で変更可能です。 D) Intel 530 SSDSC2BW240A401-M(2.5"SATA3 240GB 7mm) Dのみ、追加料金が33000円、追加でかかります。 --------------- とのことです。 (3) の選択肢として、修理店が最初に提示くださった ADT ASP310S3-128GM-C(mSATA SATA3 128GB MLC E)  を、やはり選択する、という選択肢です。 上記の5つの可能性の中で、どれを選択するのがモアベターなのでしょうか? 理由も含め、教えていただけないでしょうか? ちなみに、私はパソコンの知識がほとんど無いため、修理店からの返信の文章の内容の意味が、専門用語が多すぎて意味が解らない、という状態です。 素人に解り易く教えていただければ助かります。

  • ノートPCの挙動が不安定で、時々ノイズが入ります。

    最近買ったばかりのノートPCなのですが、 使っていると、一瞬異常にCPU使用率が上がり、一瞬フリーズしたりビッビッとノイズが入ったりします。 一度メーカーの修理センターで見てもらったのですが、異常はないといわれそのまま 突き返されてしまいました。 自分でPC doctorというソフトでパソコン診断をしてみても異常は見つからず。 特に音楽や動画を見ているときに現象が顕著なのでグラフィックボードの設定かな?と思い いろいろ触ってみたり、ドライバ関連をすべて再インストールしてみたりしたのですが、 今のところ症状は続いています。 PCのスペック的に、特に大きな負担がかかるような作業をしていないときでも (たとえばfirefoxでYouTubeの動画を見ているとき、ほかソフトは起動なしのようなときでも) 不規則に起こり、困っています。 CPUの不調でしょうか? どのように対処すればよいか、アドバイスを頂けたらと思います。 ●PCスペックについて 【モデル名】   (Note) Prime Note Critea VF17H2 02 【CPU】 組Intel Core i7-3720QM (SocketG2/2.6/6M/C4/T8) 【メモリ】 組 ADT 10281691(SO DDR3 PC3-12800 8GB) 組 ADT 10281691(SO DDR3 PC3-12800 8GB) 【HDD(内蔵)】 組 HITACHI HTS541010A9E680(2.5" SATA3 1TB 5400 8M) 【SSD】 組Intel 330 SSDSC2CT240A3K5(2.5"SATA 6.0 240GB MLC 【ドライブ(内蔵)】 組 LG BT20N(スリム BDR SW) 【ノートベア】 組 PGT A17FD(FHDGL,GT640M,WL,90W,NoODD,NoMMB)-10 【ソフトウェアS】 !MS Windows7 Professional SP1 64bit DVD 611(DSP)

  • PCが付きません

    上記の通りです。 HDDを増設し、電源を付けたところ起動画面すら立ち上がりません。(ファンは回っています) スペックは電源 SILVERSTONE SST-ST75F-P(ATX 750W 80+S P)I 【CPU】 組Intel Core i7-4770 (1150/3.40/8M/C4/T8) 【メモリ】 組Crucial CT51264BA160BJ.M8FED(DDR3 PC3-12800 4GB) 組Crucial CT51264BA160BJ.M8FED(DDR3 PC3-12800 4GB) 【HDD(内蔵)】 組SEAGATE ST2000DM001(SATA3 2TB 7200rpm 64MB) 【SSD】 組ADT ASP900S3-128GM-C(2.5"SATA3 128GB MLC 7mm E 【マザーボード】 組ASRock H87 Pro4 C2(H87 1150 DDR3 ATX) 【ドライブ(内蔵)】 組LG GH24NS95BL3 Bulk (SATA/ブラック/w/o SW) 【グラフィックカード】 組Palit NE5X77001042-1040F(GTX770 2G GD5 2D1H1P)U になります。 この二つのHDDとSSDの電源ケーブルが三股になっており、一つ余っていたので接続し、SATAケーブルはHDDとSSDの近くの密集してるところに差しました。 一応、付かなくなったあと元に戻して起動してみたのですが、元に戻るどころか真っ暗なままでした。 初めてのHDD増設につき困っております。 どうか御回答お願いします。

  • Windows7のインストール時にマウスが効かない

    少し前にドスパラというパソコン専門店のネット販売でガレリアのデスクトップパソコンを購入しました。 使い続けて何があるかわからないし、まだまっさらな状態なので今のうちにOSの再インストールなどに慣れておこうと思い Windows7 Professionalのインストールディスクを使ってOSの再インストールを試しにやってみたのですが…。 セットアップ画面に入る直前でUSBマウスの接続が切れてしまいます。 セットアップ画面に入るまではキーボードの入力やマウスを受け付けているのですが(BIOS設定のところなど) 新しくPCを使用する準備をしています と出た後のセットアップ画面に入る直前でマウスのレーザーが消え接続が切れていることを確認しています。 デスクトップパソコンなのでキーボードやマウスが効かないとなると操作ができず、このまま先に進むことができない、といった状況です。 再起動などもしてみたのですが依然としてセットアップ画面に入る手前くらいでUSB周りが効かなくなってしまいます。 パソコンの詳細は以下の通りです モデル名 Prime Galleria XF C12 (CB350) 【CPU】 組Intel Core i7-2700K (1155/3.50/8M/C4/T8) 【メモリ】 組Samsung M378B5273DH0-CH9(DDR3 PC3-10600 4GB) 組Samsung M378B5273DH0-CH9(DDR3 PC3-10600 4GB) 組Samsung M378B5273DH0-CH9(DDR3 PC3-10600 4GB) 組Samsung M378B5273DH0-CH9(DDR3 PC3-10600 4GB) 【HDD(内蔵)】 組SEAGATE ST2000DL003(SATA3 2TB 5900rpm 64MB) 【マザーボード】 組ASRock H67DE(H67 1155 DDR3 ATX w/heatsink V2) 【ドライブ(内蔵)】 組LG CH12NS28(12X BD COMBO W/S BK) 【グラフィックカード】 組Palit NE5X570010DA-1101F(GTX570 1280M GD5 2D1H1P デスクトップパソコンは初めてでいきなり躓いてしまいました。 よろしくお願いします。

  • PCのグラボと、それに合わせた電源を探しています

    今の自分のPCの現状はこんな感じです。 【CPU】 組Intel Core i5-2400 (1155/3.10/6M/C4/T4) 【メモリ】 組Samsung M378B5773DH0-CH9(DDR3 PC3-10600 2GB) 組Samsung M378B5773DH0-CH9(DDR3 PC3-10600 2GB) 【HDD(内蔵)】 組込用HITACHI HDS721050CLA362 (SATA2 500GB 16MB) 【マザーボード】 組ASRock H67M-GE/THW(H67 1155 DDR3 mATX V2) 【ドライブ(内蔵)】 組 LG GH24NS70BL3 Bulk (SATA/ブラック) 【電源S】 組SK2 350W(LW-6350H-2L RoHS 24pin)(89271) 【ベアボーンキット】 組 BL-12(Black USBK/B USB AdM RoHS W/O PSU) 【ケーブル類】 組込用ASS Serial ATA Cable (50cm Red) 【ファンN】 組込用 NPH 1156-104AL(LGA1156 cooler 4PIN) 【ソフトウェアS】 !MS Windows7 Home Premium SP1 64bit DVD 611(DSP) PCに関してはまったく無知なので困っております。 現状ではオンボ?と呼ばれる使用になっているそうで、友人にグラボつけなよと言われたのでグラボを友人と探してみたところ Gainward GeForce GTX550 TI 1GBD5 [PCIExp 1GB] http://kakaku.com/item/K0000238746/ というのを見つけました。 今より少し性能が高くなればいい程度なので、安くていいかなと思っているのですが、これは使えますでしょうか。 またそれにあわせて電源も変えなきゃいけないそうで、このPCに見合った電源を探しております。 調べたところ、自分のPCはミドルタワーというそうで、ATX電源でよいことまではわかったのですが、その先からはチンプンカンプンで…。 ここから先どうやって電源を選べばいいかのアドバイスを頂きたいです。 また、電源を変えて、グラボをつけるだけですませたいのですが、これに伴って他の周辺機器を変える必要はありますでしょうか? よろしくおねがいします。

  • PCの性能が足りているか知りたい

    Highrise Cityをしたいのですが、PCスペックが足りているかを知りたいです。 スペックは、 Intel Core i5-12400(CPU) 32GB、DDR4-3200(メモリ) Crucial SSD 500GB MX500(SSD) NVIDIA GeForce RTX 3050(グラボ)です。

  • 現在使ってるノートPCをアップグレードしたいと思っています。

    現在使ってるノートPCをアップグレードしたいと思っています。 現在のスペック Intel Core 2 Duo T7200 Compal HEL80 http://www.docstoc.com/docs/27489280/Compal-HEL80---Performance DDR2 SO-DIMM 1GB(PC2-5300 NANYA ORG.) x2 HIACHI SATA2.5 100GB 500rpm WinXPSP2 アップデートするなら何から手を付けると良いでしょうか SSDとかお手軽かなと思っています。 何かオススメがありましたらご教授のほどお願い致します

  • mSATAとSATA――SSDの速度差・性能差、等

    今般、ノートパソコンを購入しようかと考えています。とくにSSDについてはこれまで使ったことがないこともあり、値が張りはするのですが関心を持っています。そこで、mSATAとSATAドライブについて、教えてください。 1.ある販売業者のコールセンターに問い合わせをしましたところ、「速度に関してmSATAはSATAほどではない。HDDよりSATAの方が当然速いが、mSATAはその中間である」という説明がありました。これは本当でしょうか。私としては、SATAとmSATAというのはほとんど同じものと理解していたのですが……。 2.仮に上記が事実だとしたら、「100GBのmSATAと100GBのSATAドライブとを組み合わせた」コンピュータより、「200GBのSATAをパティション2分割した(mSATAドライブなし)」コンピュータの方が優秀ということになるものでしょうか。 3.以前は、SDDについて「寿命」が懸念材料の一つだと説明されていたものと記憶しています。しかし、最近ではあまり心配するコメントをあまり見かけなくなったように思います(多くのパソコン販売業者が説明するSSDまたはSATAの欠点は、「ディスク1台あたりの容量が少ない」「ハードディスクに比べて容量あたりの価格が高価」の2点のみを挙げる例がほとんどのように思われます)。本当に心配しなくても良いものでしょうか。だとすると、近年、SATAの消耗を防ぐ劇的な技術革新でもあったのでしょうか? 4.このパソコン販売業者の場合、SATAについては「インテル(R) 520 シリーズ」と紹介し「6Gb/s」と速度まで明示してあるのに対し、mSATAについては製造者はおろか性能に全く触れられていません。これは、mSATAは「安物」を使っていると理解すべきでしょうか(「mSATAがSATAより遅い」というのも、このせいだったのでしょうか)?   またそうだとして、(上記3の質問に戻ってしまいますが)SATAに比べてmSATAの方が早くダメになってしまうということはありますでしょうか(少し前の著述だったと思いますが、「安物のSSDは、インテル社製と比べて劣化が早い」などという説明と検証実験の紹介を読んだことがあったように記憶しているものですから……)。  また、この業者は、「mSATAを設けている場合、OSはmSATAにインストールする」と説明していましたが、(若干なりとも)遅くて劣化しやすいところにOSを入れておくのは賢明な選択なのでしょうか?

  • ノート型PCについて

    初心者でよくわからないのですが、ノート型PCの部品交換はどんなものができますか?今使用しているパソコンですがよろしくお願いします。 m-Book GX OS       Windows XP HomeEdition SP3 CPU      インテルCore2 Duoプロセッサー T9800 マシンタイプ  ノートPC チップセット  インテルPM45 Express    メモリ     DDR3-SODIMM 4GB HDD       500GB ビデオカード  NVIDIAGeForce9800M GTX/GDDR3 1GB

  • NEC ノートPC SSD換装について

    NEC Lavie G タイプL PC-GL245UFASのノートパソコンなんですが62GBのSSD(mSATA)がシステムドライブとして装備されています。作業をしていくと空き容量がなくなる度にリカバリーしていましたがいちいちいろいろセットアップが面倒になり62GBのmSATA SSDを256GBの容量に換装したいと考えています。 とりあえずどういったSSDなのか確認する為にPCをひっくり返し、ビスで止まっている箇所を取り除きカバーを外してみました。 左側に2.5 HDDがあり右側にSSDが取り付けてありました。mSATAとよばれるSSDでしたメーカーと型番は下記のとうりです。 TOSHIBA SOLID STATE DRIVE  62GB 型番 THNSNB062GMCJ   FW AJNA0202 上記の物が書かれていました。 最近のノートPCはSSDにmSATAが多いと聞きましたが新しい物ではM.2というSSDもあるとか。 どちらかわからないけど大手のPCショップのネットや店舗にSSDのメーカーと型番を伝えこのノートPCに使えるSSD(mSATA)はあるか聞いたのですが下記の製品を教えて頂きました。 SanDisk mSATA SSD UltraII 256GB  SDMSATA-256G-G25C Crucial mSATA 内蔵 SSD  CT250MX200SSD3 この二つを取り扱いがあるらしく本当にこの製品であっているのかなと思っています。(M.2だったりするのかな?) ネットショップのアマゾンでTOSHIBA mSATA SSD 256GBで検索すると下記の商品がでてきました。 東芝 Toshiba mSATA SATAIII 6Gb/s MLC SSD THNSFJ256GMCT 256GB もともと東芝製のSSDが備わっているので相性などを考えると東芝製がいいのかなとも思います。 ノートPCのHDDやSSDなどの換装をした事がないのでSSD換装の仕方をネットでいろいろ調べました。手順はわかりましたがバックアップソフトをどうする、外付けmSATAケース、mSATAのSSDなどはどれがいいかななど。 そのなかで一番心配なのは通常はHDD→SSDに換装するのが一般的でHDD丸々コピーするやり方をネットでアップしておられる方が多いなかハイブリット使用(システムドライブ(C)とデータドライブ(D)仕様)のノートPCなのでSSD換装だけでいいのか?リカバリーが必要になった時にデータードライブ(D)に隠し領域の回復パーティションがあります。(たぶんスタートアップツールとアプリケーションを圧縮して13GBにしているのだと思います。)相性や微妙なPC構成などでリカバリーができない状態があるかもと思っているのですが。スタートアップツール(リカバリーデータをブルーレイディスクを作成したほうがいいのかなどあります。 質問1.もともと備わっている東芝SSDの型番からショップで教わった商品や東芝製mSATA SSDは記載したものであっているか。 質問2.CドライブのSSD換装のみ行ってDドライブの隠し領域のリカバリー操作が可能かどうか、ブルーレイディスクにリカバリーディスク(再セットアップ用)を作っておいたほうがいいか? 同じ経験からSSDを容量アップの為換装した事がある方いろいろご教授頂ければ参考にさせていただきますのでよろしくお願い致します。