• ベストアンサー

駅構内の鉄道撮影について

noname#203454の回答

noname#203454
noname#203454
回答No.3

乗客の迷惑にならない、乗務員や駅員の邪魔にならない、立ち入り禁止の場所や危険な場所に立ち入らない。 三脚も基本的に使わない。 注意されれば素直に従う。 これらを守れば大丈夫です。 本来は無人駅であっても構内への立ち入りは入場券が必要です。 入場券は有効時間があるので注意して下さい。

mk4329
質問者

お礼

回答有難う御座います。 表記して頂いた3つの事柄を肝に銘じて撮影をしたいと思います。

関連するQ&A

  • 大宮駅構内 鉄道グッズ

    今度、2歳になる息子を連れて初めて大宮から新幹線に乗ることになりました! 乗り物が大大大好きなので、せっかくなら新幹線に乗るだけではなく、 電車グッズ(おもちゃなど)も買ってあげたいのですが、 大宮駅構内、もしくは駅ビルの中に電車のおもちゃを扱う様なお店はありますか? 鉄道博物館は、時間的に行けないのと、 もう少し大きくなってから行った方が楽しめるかな?と思い今回はパスします。 ネットで検索してもあまり駅構内の情報が得られなかったので、 ご存知の方いらっしゃいましたらご教示下さい。 宜しくお願いします。

  • 鹿島鉄道の撮影規則

    鹿島鉄道の公式ページに「構内での撮影は禁止しています!(06.12.28)」と書いてあります。構内とは、どこのことを示しているのでしょうか。駅のホーム?車庫?よく分かりません。よろしくお願いします。

  • 関西 鉄道写真撮影地について

    関西 鉄道写真撮影地について 京都~神戸間のJR京都・神戸線で、 (1)望遠がなくても撮れる (2)駅構内またはJRの駅から比較的近い 撮影スポットはありますか? あと、夙川の大カーブは、標準レンズで撮れますか? 岸辺は工事中で残念です。サントリーカーブは柵ができてしまいましたし、上淀川は駅から遠いので困っています。

  • 鉄道撮影のマナー

     鉄道の撮影が趣味なのですが、新習志野駅へ201系を撮影しようとしたとき、向かいのホームで撮影していた同業者が東京行きの快速電車に向けてフラッシュを焚いて撮影していました。快速電車は警笛を鳴らして通過しました。  それを見たとき、私はどうだろうかと考えました。私の考える鉄道撮影をする際のマナーで違っているところはありませんか? ・フラッシュは焚かない ・入線・退線時及び快速電車の通過中は黄色い線より外へ出ない ・私有地に入らない ・立入禁止場所に入らない ・乗降客の邪魔にならないところで撮影する ・ゴミ・吸い殻を捨てない ・ダイヤを乱さない ・車掌・運転士と目があったら挨拶する ・駅員の指示に従う ・同業者とトラブらない  こういった感じです。普段から気をつけてはいるのですが、一番上に書いたような方を見ると、私の方も少し不安になります。  もう1つ、地下駅での撮影は駅員の承諾が必要と耳にはさんだことがあるのですが本当でしょうか?

  • 秩父鉄道沿線 撮影地

    秩父鉄道沿線 撮影地 急な話なのですが、明日15日に、秩父鉄道沿線で、風景写真か路地裏等のスナップ写真を撮りに行こうと考えています。当方熊谷に住んでいるので、漠然と秩父鉄道沿線がいいのかな?という安易な発想なのですが。 この時期見ごろの観光スポットや、ふらっと行けるレベルのハイキングコース等あれば教えてください。

  • 鉄道撮影のマナー

     これから趣味で鉄道撮影に行こうと思っているのですが、駅の後方の隅(もちろん柵の内側)で携帯を使用して入線時の写真を撮るという行為はマナーに反していないでしょうか?

  • 鉄道撮影とクマについて

    鉄道撮影とクマについて 根室本線の尺別~音別間にある「尺別の丘」で鉄道撮影したいと思い 音別駅から徒歩で尺別の丘まで行こうと思ってるのですが 撮影地である尺別の丘や音別駅から丘まで行くのにクマに遭遇することはありますか? またクマに遭遇しなくてもやはりクマ除けの鈴は持ってった方がいいのでしょうか?

  • 鉄道撮影

     こんにちは、みなさんにお聞きしたいのですが、 今度、9月の連休にJRが発売しているツーデーパスを使って1泊2日で鉄道撮影に行こうと考えているのですがどこかいい撮影スポットとかありますか? ちなみに出発は千葉県の銚子です。 有名撮影地、ちょっとした撮影スポット、何でも結構なので意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 釜山駅構内および、釜山→ソウルの鉄道について

    今月末に女友達と3人で韓国へ行きます。 航空券は、成田→釜山、ソウル→成田で買いました。 釜山からソウル間を鉄道で移動したいと思っています。ネットで調べてみたのですが、 欲しい情報が得られませんでした。鉄道について、いろいろな情報を教えてください。 1.セマウル号の一般席と特室の料金 2.チケットはどこで買うのがいいか、またその窓口の営業時間 3.路線の混み具合 4.当日夕方発のチケットを、その日の朝の購入で間に合うか 5.釜山駅構内にロッカーなどの荷物を預ける所があるか 6.駅構内に食料を販売する売店があるか 7.電車内での食料などを販売しているか よろしくお願いします。

  • 駅での写真撮影について

    駅での写真撮影について 普段利用している鉄道会社で、今度車両の引退があります。 思い入れのある車両なのでぜひシャッターに収めたいと思っているのですが、 私自身写真は滅多に撮らずこと鉄道写真に関しては初めての経験です。 駅で出発前の姿を撮ろうかと思っているのですが、その際のマナーについてお伺いします。 1.撮影前は車掌(もしくは、近くにいる駅係員)に許可を取るべきか。 2.乗降客を入れないようにすべきなのか    ※撮影予定の駅はターミナル駅で、人数の多少はあるものの常に人の流れはあります。      正直、乗客を1人もいれずに撮影する事はほぼ不可能だと思いますが…。 3.その他、写真撮影の際に気をつける事など どれか1つでも構いませんので、お答え頂けるとありがたいです。