• 締切済み

以前の会社のことで

hiromititanの回答

回答No.1

うつ病でそんな会社で勤めてきておつかれさまです。 お話しをお伺いして、その社長が企業した会社のようですね! (1)に関しては虚偽罪にあたるため、労基に実情を暴露すれべきです。 >「まだ面談の結果が着てないのに来るまで待てないのか!?」 「もし結果がOKだったのに"諸事情で辞退します"といったら、この会社の評価が下がるんだぞ!? お前はこの会社の看板を破る気なのか!?」 「お前はどこまで自分中心の思考なんだ!? 会社のことなんて考えていないのか!?」< 無茶苦茶ですね!この人人格障害じゃないですか? 辞めると決めたら、今までの不満を全部はきだして言ってやればよかったのに、相手が手でもだせばすぐ警察と救急車を呼び傷害罪にすればよかったのに、私はしましたよ(パワハラ)、レコーダーで録音しながら、ボロカスに言ってやったら、思い通り殴ってきましたよ!わざと出血するように倒れ、すぐ警察と救急車を呼びましたよ。くそ野郎は即、警察に事情調子、私は3針縫う怪我をおおいましたが。。。 示談金と会社に対して傷病手当金の申請(病気で働けない為会社が給与を支払う18ヶ月)をえました。 企業社長=人格者とは限りません。

solio510
質問者

お礼

hiromititan様 回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。 hiromititan様の行動、すごいですね! 圧巻されました。 自分自身の体を傷つけてまで、その社長を陥れるとは! さぞかし大変だっただろうと存じます。 虚偽罪ですか。 初めて聞くような罪名ですが、これも立派な犯罪なんですね。 嘘をつくのも怖い思いですね。 退職直前に労働基準監督署へ行って、 「あんたのしてることは犯罪でしょ?」 ともいってやりたかったのですが、薬のオーパードーズでそれどころじゃなかったのと、入社前に派遣切りで貧乏で実家にも帰りづらくてまさに底辺だったときにこの会社に入社して、ここまでなりあがれたのですから、冷静に考えると恩をあだで返すみたいで踏み出す度胸はなかったですね。 確かにこの社長が起業した会社で、事務所には社長一人と入社した手の研修生のみという、まさに社長のやりたい放題みたいな感じでした。 出来が悪いと、 「研修やめるか?」 「また派遣やりたいのか?」 「どうせお前はどこも内定もらえなかったんだろう? そのお前が俺が雇ってやったんだぞ?」 みたいなことを普通に言って来ました。 実際当時(派遣義理で仕事なくなりそうなときに就活していたとき)は内定は2社ほどもらっていたので(ただどちらもいかがわしいような会社でしたが)、かなり向かっときました。 研修が終わってから自社待機になったときも、上のようなせりふのほかにも、 「お前のせいで取引先にお礼しに行く時間がねえじゃねえかよ?」 「お前はここにいてはいけないんだぞ?」 みたいな事を普通に言ってきました。 そこまで言っておきながら、退職時に質問のようなことを言ってきて、この時点でものすごく腹が立ちましたね。 正直、面談の結果待ちのお客様に嘘の経歴書だってことをばらしてやろうかとまで思いました。 結局退職から今までとりあえずいいように見せる漢字で冷静になっていました。 人格障害までは行かないと思うのですが、確かに行動が変なところもありました。 自分の前に退職した人の送別会を自分で企画しておきながら、当の本人は来なかったこともありました。(理由は、場所はしゃぶしゃぶ店だったのですが「肉が食えないから」とのことでした。) また、社員旅行もあったのですが、当の社長は「去年行ったから行かない」との理由で来ませんでした(このときは2回目の社員旅行でした)。 また、現場行ったときにその会社の上司にネチネチ嫌味を言われまくってうつがひどくなり、休職したいと申し出たときも、その会社の別の上司の下について仕事を続けるよう支持されたのですが、自社待機になったときに 「あれだけ取引先に迷惑かけるようなことしておいてよくぬけぬけと出社できるよな?」 と言われました。 おまけに、うつがひどくなった原因の上司に「逆ギレした」とみなされてしまいました。 それから、現場行っているときと自社にいるときは態度がものすごく違います。 正直言って、「転職会議」などのサイトにこの会社の事情と社長のことをばらしたいくらいですが、そこまでしたらさすがに弁護し呼んで訴えられそうなのでやめておきます… いろいろ書きましたが、自分も悪いところもかなりあるので、ひとまず泣寝入りしておきます… でもこの回答で幾分か心がすっきりしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 過去の会社経歴について

    転職活動をしている30代前半です。 企業の人事は採用にあたり個人の過去の経歴をどこまで調べるのでしょうか?例えば一番初めに勤めていた会社に在籍していたのか? またこの期間この会社に在籍していたのかなど経歴詐称がないように 企業は調べるものなのでしょうか?

  • 職務経歴書・面接で開発会社の事を聞かれた場合について

    職務経歴書・面接で開発会社の事を聞かれた場合について 職務経歴書・面接で開発会社の事を聞かれた場合について ずらずらと長文でわかりづらい文章になることがありますが最後までつき合わせてください。 みなさんに質問したいのは、客先常駐での開発の客先はどこでって聞かれた場合の対応についてです。 私は元プログラマーとして経験6年以上携わってきました。 現在就職活動中で、履歴書・経歴書・面接など今まで失敗したことを 見つめなおしたりしていますが、そこで聞きたいことがあります。 これまで開発した現場はどこでやってきたかについてよく聞かれることがあります。 私のやってきた現場について、わかっていることは 企業A社:正社員として社内で開発して、納品は客先で行った 企業B社:正社員として社内で開発するほか、客先で常駐して開発した 企業C社:派遣社員として主に客先で常駐して開発した 「そこでこの企業B社とC社は客先とはどこの?」って良く聞かれます。 この場合は、ある企業でなく実際の企業名として回答しましたが、それで問題なかったのでしょうか? そこにあいまいがあり、私の勘違いだと思いますが。。。 業務形態についてあまりあいまいしすぎて迷ってるのが敗因だと思っています。 サイトでぐぐってみれば「業務請負開発」「顧客先常駐型開発」「常駐SE」「客先SE」というキーワードがたくさんでてきます。 ここまで書き込みしましたが、この場合は「客先常駐」の話についてどのように対応したらよろしいでしょうか。

  • 派遣会社が登録者の経歴詐称するのはよくあるのですか?

    派遣会社が登録者の経歴詐称するのはよくあるのですか? 先日、登録している派遣会社に紹介された企業に面談に行きました。 面談の際に紹介先の企業に、私の簡単な経歴を書いたスキルシートを提出するとの話があり 派遣会社の担当者の方に私のスキルシートを制作していただきました。 出来上がったスキルシートを見せてもらったところ?事実と異なる内容になっていました。 (具体的には… ・前職の勤務期間が事実より長く記載されていた ・Excelのスキルレベルを事実より高く書かれた ・専門学校に事実より長く在籍した事になっていた) 派遣会社の担当者の方に「事実と異なります」 と申し出ましたが 「正式な履歴書ではないから多少違っても気にしなくていい。 紹介する会社の業務でExcelは使わないから?Excelはできなくても大丈夫。」 と言われました。 このようにスキルシートに事実と異なる記載をするのは、問題ないのでしょうか? 今回紹介していただいた企業は不採用でしたが 引き続きこの派遣会社にお世話になる予定です。 今後違う企業に採用された際に、経歴詐称がバレてしまったらクビ…などということもあるのでしょうか?

  • 鬱病と抑鬱病の違いについて

    先日、病院で抑鬱病と診断されました。 病院の精神科に通い始めて3ヶ月ほどたちます。 薬は睡眠導入剤と精神安定剤のようなものを3ヶ月ほど服用していますが、なかなか薬があわなくて症状はよくなりません。 一般的に鬱病と言われているものと抑鬱病との違いってなんでしょうか? 抑鬱病の方が鬱病よりも軽いものなんでしょうか? どなたか教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • イライラすると

    親と衝突した時などで、イライラするとすぐに薬(鎮痛剤)を20錠程服用してしまう悪い習慣があります。 以前一度やってしまってから治らなく、睡眠導入剤を服用していたのが、睡眠導入剤が無くなってから頭痛などの時に飲む鎮痛剤に変わりました。 健康上よくないと判っているのですがどうしても治りません。 親と衝突と言っても一方的に文句などを言われ、イライラすると服用してしまいます。 どうしたらいいでしょうか?

  • 以前に勤務していた会社に現職場を知られたくない

    以前に勤務していた会社に現職場を知られたくないのですが はじめまして、本当に困っていて途方に暮れています。 私は現在大阪にある零細広告代理店に勤務していますが、不況による業務の縮小で11月いっぱいで解雇されることになりました。 しかし、幸運にも名古屋の同業企業に就職が決まりそうで、なんとか来月から働けそうです。 さて、先月のことですが、当初は会社の解雇通告をもらっての退職なので会社都合であるはずなのですが、 社長が突然解雇通告を取り下げて退職願を書いてくれと頼んできました。 当時は面接も一次面接を終えたばかりで先行きが不安でした。 そこで、失業保険のもらえる会社都合の離職票はどうしても欲しかったので断りました。 結局すったもんだの末、会社都合で出してもらえることとなりましたが、それ以来社長が有形無形の嫌がらせをするようになりました。それだけでしたらもうすぐ退職なので我慢できるのですが、同僚に聞いた話では私の新しい就職先に関して根掘り葉掘り聞き出しているとのこと。 わたしは同僚にも転職先については話していないので、彼らの口から洩れることは決してありません。 しかし、社長には社労士や税理士をしている御兄弟がいて、その気になれば新しい就職先を調べあげられると同僚に豪語していたそうです。 新しい会社は同業ということもあり、さらに社長の性格上、嫌がらせをされるのは必須です。 今の社長には絶対に知られたくありません。問題が起きてから訴えるとかではなく、最初から知られたくないのです。 なんとか社長(やその御兄弟)から新しい就職先を隠す方法がありましたら教えてください。 お願いします。 補足 <補足です> 社長には相当恨まれているらしいので どの業種であろうと新しい職場だけは調べられたくないのです。 なんとか食い止める方法をアドバイスください。

  • うつ病で会社を辞めたいのに辞められない。

    1児の母でパートです。 会社の社長が原因でうつ病になり2ヶ月ほど前に薬を服用していました。 2ヶ月前に子供に対して虐待まがいな事をしてしまい病院で受診をして「うつ病」と診断をされました。 それ以来、会社へ行く事、仕事をする事、社長に会うことで動悸、めまい、吐き気が出るようになりました。 現在は服用せずに仕事をしていますが、また2ヶ月前のようになり始めました。 会社から帰ると気分が悪く、吐き気もおき家事ができない状態までになりました。 会社は少人数の為私のバックアップをしてくれる人もいなく、私が直接社長と話す機会が多く状態もひどくなってきています。 主人からは「パートのお前が家庭と身体を犠牲にしてまで働く事はない」と会社を辞めるように言ってくれています。私も正直辞めたいです。 でも、それを社長に伝える事が怖くてできません。 病院でも「軽いうつなので、会社は辞めずにやっていける」といってくれましたが(受診した時)、もう耐えられなくなってきました。 もう一度受診をして診断書を貰ってから退職の意を伝えたほうがよいでしょうか? どうやったら退職できるかアドバイスください。

  • 会社の社長が鬱病です。

    会社の社長が鬱病です。 社員3人の会社で事務、経理、出荷等をしている者です。社長が元々鬱気味で週に1日か2日休んでいましたが、先月から1ヶ月の間5日位しか会社に来ていません。時々は体調が悪いとメールが来ますが、この頃は連絡も来ません。社長は一人暮らしなので、心配でアパートに行ったりしましたが、私が行っても出てこないので、社長の母親に様子を見に行ってもらいました。母親には今日は仕事が休みで家に居たといったらしいです。 周りの人で社長の鬱病を知っているのは私だけですが、社長の母親に落ち込んでいるみたいだからと私から頼んで実家(社長のアパートに近いです)に泊まってもらっています。社長は私が母親に頼んだことは知りません。 3人の小さい会社なので社長といえども普通に業務があり、仕事が止まっています。少しでも会社に来ればやり方を教えてもらい仕事を引き継げるのですが、それもままならず、このままでは近々会社をたたまなければならなくなりそうです。もう一人の社員も先月入社したばかりなのでそうなると気がかりです。 やはり鬱病の方に、経営状態が深刻とかの話は避けたほうがいいんでしょうか?

  • 前会社を隠したいです。

    お疲れ様です。 実は今の会社から他の会社に転職しますが、 今働いてる会社の前会社で働いた事を隠したいです。 なぜなら、会社が非常に悪い会社で、 退職した仲間(本当にいい人でした)が転職した時、次の会社がこの会社に電話で経歴を確認した時 社長が実際なかった事を悪口してこの人が新しい会社から首になりました。 僕も恐いです。 この会社は現場に面接行く時の交通費もあげない信じなれない悪い会社でした。普通の通勤費も貰えなかったです。(契約にはもちろん貰えます) 2ヶ月しか働いてないから、経歴書で書いても転職数も増えるし、 もしこの会社で電話したら社長が悪口を始まるのが当然です。(元々性格が非常に悪いです。会社の業務も法律違反の事が多かったです。だから転職しました。) でももし隠したらどこかばれる可能性がありますか。 特に雇用保健とか、年金てつづき、年金手帳確認などを見て 経理の人とかが気付く可能性はありますか。 本当に会社が悪くってやめましたが、僕が変な人ように見えるのはいやです。さらに会社に電話したら悪口があるはずなので恐いです。 会社は8人くらいの小さい会社です。 電話にたら社長が直接でます。 経歴偽造かもしらないでど、なかった経歴を作るのではなくて 理由があって隠したいです。。。。。 ばれますか。

  • ホームページに社長や役員の学歴・経歴を載せる会社

    ホームページに社長や役員の学歴・経歴を載せている会社がありますが、どのような意図を持って載せているのでしょうか? ホームページにまで載せる必要性を感じないのですが、企業が信用できるという証拠のようなものなのでしょうか?