• ベストアンサー

原付のトラブルで

86tarouの回答

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

それだけで簡単に分る人が居るとも思えません。縦しんば分かったとしても、そこでは何も出来ないでしょう。 バイク屋に持ち込むか引き取りに来て貰いましょう。専門家でも、実際に見てみないと分からないことも多いですので。

関連するQ&A

  • ホンダ 原付 トゥデイ AF-61 トラブル

    ホンダ原付トゥデイ(AF-61)について質問です。 行きにセルで一発でエンジンがかかり、10分弱の走行し停車、およそ1時間のち、セルを回そうとしたらウンともスンともいいませんでした。 キーONでメーターランプも点灯せず、バッテリーが恐らくエンプティの状態でした。 4輪とつないだら、セルでかかりました。 また、キックでもかかりました。 エンジンがかかっている状態で、ヘッドライト、ウィンカー、ホーンは確認出来ました。 30分程アイドリング放置しましたが、エンジン停止後はセルでかかりませんでした。 そこで質問です。 この状態は俗に言うバッテリーの突然死なのでしょうか? それともレギュレーター?等の部品トラブルなのでしょうか? また、この状態で走行しててもバイク的に大丈夫でしょうか? バッテリー交換くらいなら、自分で出来ますが、レギュレーター等の部品交換などはバイク屋でないと難しいですよね? バイク屋に出すと相場はどれくらいなのでしょうか? 質問多くてすみませんが、御回答お願い致しますm(_ _)m

  • DIO故障 セルとキックについて

    原付のホンダDIO(AF34)のセルとキックの故障 3ヶ月程前に、オークションで中古の原付(ホンダDIOAF34)を購入しバッテリーが弱かったので新品を付けてセル始動でエンジンかけて快調に走っていたのですが、 今日20分ほどバイクで走っていると、カリカリという異音と共に急にエンジンが止まってしまいセルでエンジンを掛けなおすと少しは走るんですが信号などで止まるとすぐに止まるという症状がでました。 しまいにはセルでもエンジンがかからなくなりキックでエンジンをかけようとチャレンジしていたのですが急にキックが上に上がったまま完全に固まってしまい下に下ろせない状態になってしまいました。 これは何が原因でキックが固まってしまったのでしょうか 簡単に直せる故障なのでしょうか? わかる範囲で構いません教えてくださいお願いします。

  • 原付のエンジンがかかりません

    今朝、2日ぶりに原付のエンジンをかけようボタンを押したところ、空回りしたような軽い音がしてエンジンがかかりませんでした。8回ほど試しました。 キックも2度ほど試してみましたが、キックに慣れていないこともあってか、うんともすんともいいませんでした。 故障でしょうか? 自分で出来るなおし方があれば教えてください。 原付:ホンダTODAY 走行距離:1000km以下  使用頻度:平日に18kmほど 購入:今年9月

  • キックスタートは原付に負担をかける?

    原付(ホンダのtoday)のバッテリーが寿命を迎え、セルスタートができなくなりました。 Amazonで新しいバッテリーを注文しましたが配送まで1~2週間かかるようです。 原付を使わずには生活できないので今はキックスタートで乗っています。 ところがキックスタートで乗り続けるのはよくないとの意見があり、不安になったので質問させていただきます。 ●バッテリーが上がった状態でのキックスタートはバイク(電気系等に?)に負担をかけるのですか? ●影響するのはエンジン始動の回数ですか?キックした回数ですか?走行距離ですか? ●バッテリーが届くまで1日2回×10日で20回、1日4回なら40回のキックスタートをすることになりますがこれは危ないでしょうか? 明日からの生活に大きく関わりますのでどうかよろしくお願いいたします。

  • 原付が壊れちゃって困ってます

    急にエンジンがかからなくなってしまいました。 セルは回るんですけどスピードメーターが点かなくてもちろんキックもダメです どこが悪いのかわかりません教えてください。 ホンダのDioです。

  • 原付バイクのエンジンがかかりません。

    原付バイクのエンジンがかかりません。 todayというバイクです。 セルもキックもだめです。 セルのほうは、グオーンとかかりそうな音はするのですが、音だけでかかりません。 キックはなんの手ごたえもなしです。 どこが悪いのでしょうか? バイクには詳しくないので、詳しくかけませんが、自分で直せる範囲でしょうか? 教えてください。

  • 原付 キックの仕方。

     中古の原付を買ったんですが1年ぐらいしたらセルでかからなりました。そこでキックでエンジンをかけたいのですがどうやってすればいいでしょうか?キーをONにしてキックを最後までする瞬間にハンドルを回せばいいのでしょうか?

  • 原付(Today)の故障について

    3年ほど原付のTodayに乗っており、バッテリーが切れてから半年位ずっとキックでエンジンをかけて毎日乗っていたのですが、先日急に エンジンがかからなくなりました。時々かかりにくくなる事はあったのですが、今回はまったくかからない状態です。 ずっとキックを使うのはよくないのでしょうか?また、自分でできる修理方法などがあれば教えてください。お願いします。

  • 原付のキックが回らない

    会社の人が原付を譲ってくれるというので今日見に行ったのですが、キックがすごく固くて回らず、エンジンがかかりません。 バッテリーもかなり弱ってて、セルを回すほどの力は残っていないようです。 1ヶ月ほど前にエンジンをかけてアイドリングはさせたらしいです。その時は、セルは回るがエンジンはかからず、キックを10回ほどでかかった、ということでした。 今日は、キックさえ回らなかったので、びっくりしてたとこです。 基本的に固くてほとんど動かず、手でガチャガチャやってたら、たまに下まで降りることがあります。でも、またキックを上に戻してから降ろそうとすると、やっぱり固くて動かないのです。 原因がさっぱり分かりません。 バイクを倒したりとかはないらしく、雨の当たらない場所で保管していたらしいのですが。 車種はホンダ ライブディオZXです。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 原付(ホンダDIO)セル&キック修理

    原付(ホンダDIO)セル&キック修理 半年程前に、中古で原付(ホンダDIO 50cc)を購入し最初はセル始動でエンジンかけてたのですが、 購入から2カ月程でセルがならなくなり、ずっとキックでエンジン始動していました。 キックでエンジン始動していた場合、最初は2~3回キックすればエンジンかかっていたのですが、 時が経つにつれ、2~3回キックではかからなくなり 4~5回、 5~6回とキック回数を増やさないとかからなくなり、 ついに、今日、何回(20回くらいキック)キックしてもかからなくなってしましました。 よって、セルでもキックでもエンジンかからなくなったのですが、 経済的に困窮していて、この場合はセルだけを修理しても問題ないでしょうか? セルの修理は相場でいくらくらいかかるのでしょうか? もしくはキックの修理の方が安ければいくらくらいかかるのでしょうか? 話が変わりますが、キックでエンジンかかっていた頃も、数回キックしてエンジン始動すると2秒後くらいに必ず1度エンストし、 またキックし、2回目にエンジンがかかると、エンジンが安定するという状態が続いてたのですが、 1回エンジンかかって、すぐエンストし2回目以降でエンジン安定するという事は キック側に問題なく、エンジンに問題があるのでしょうか? よく、キックが固まって下まで降りないという故障原因を聞きますが 私の場合は、キックは下まで綺麗に降りますがエンジンかからないので キックの故障ではなく、エンジン側に問題あるのでしょうか? 修理費の相場も全く分かりません。 宜しくお願いします。