• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プロバイダのアドバイスをお願いします)

プロバイダのアドバイスをお願いします

piyorinaの回答

  • ベストアンサー
  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.4

価格を安くしたいのであればイー・アクセス回線経由のADSLが良いです。 ADSLならほとんどの場合、誤差の範囲です。 速度を速くしたいのであれば光ファイバーに乗り換えです。 乗り換え先として NTT東西のフレッツ光 KDDIが用意するauひかり 電力系通信会社の光サービスがあります。 人気のある順番ですと 電力系>KDDI>NTT東西 になります。 中途半端なADSLよりも安くて快適な光サービスに乗り換えたほうが幸せですよ。 なお光の工事は、概ねオーダーから1か月です。 工事日が決まってからADSLの解約をすればネット難民にならずに済みますよ。

nyan_neko
質問者

お礼

#2さんと同じ内容になってしまってすみません。少し前から体を壊して仕事をお休みしていてお礼が遅れてすみません。なーんかニフティの説明を聞けば聞くほど光でも安定はするが早くなるか遅くなるかはやってみないとわからない・・・・って説明されるんですよね。いったいどうしろっていうんでしょ! ニフティは光にするには結構な期間ネットができるって言ってましたが実際はそうじゃないんですか?教えていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • どこのプロバイダにしようか悩んでいます…

    今「eo64エア」を使用中ですが、そろそろ動画も見てみたいし やりたい事が増えたのでADSLに変更検討中です。 NTTからの距離2600m、伝送損失36bBでした。 12Mのコースが自分には合ってるのかなぁと思い、 教えてgooも色々検索して調べている最中ですが イマイチ決めてに欠けて迷ってますので、教えて下さい! 「ニフティ」+イーアクセス 12M 2,093円(モデムプレゼント込・無線×) ⇒大手で安心かな?サポートダイヤルも夜遅くまでやってるのが魅力。 「アサヒネット」+アッカ 12M 1,990円(モデムレンタル0円・無線×) ⇒教えてgooでも割と高評価みたい。アッカはイーアクセスより若干速い? サポートダイヤルが17時までと早く終了するのがちょっと…。 一度電話しましたがすぐつながったし対応は良かったです。 「so-net」+アッカ 12M 2,114円(モデムレンタル料込・無線×) ⇒ニフティと同じく大手だから安心…というイメージ。 この中で選ぶとすれば何処でしょう…最初はニフティにしようと思いましたが アサヒネットのが微妙に安いのと、評判が割と良いみたいなので迷います。 何処選んでも良さそうなだけに…。 実際にご利用中の方の意見もお待ちしています。他にイイ所があれば是非教えて下さい! ※ちなみに当方の環境では光には出来ません…。

  • オトクなプロバイダをしりたい

    オトクなプロバイダをしりたい 現在ニフティの ********************** ADSLタイプ1(固定電話がある方向けをタイプ1という)の、 ADSLバリューコース イー・アクセス(12M)をつかっています。 ********************** 家族のNTT固定電話回線に、 カメの親子のようにADSLをのっけて、電話、ADSlと、別々に料金を支払って使用しています。 が、FAX使用や海外に電話をかけるとどうも、ADSLの回線速度がおちるのか、パソコンがかたまりかかってしまいます。 そこでみなさんに質問なのですが、 ●NTT回線+ADSL回線をともに組み合わせたプロバイダ契約がオトクなのか? (現在利用してるニフティ契約を、家族との共同利用から、自分の契約に変更する→タイプ1ADSL料金2100円+NTT回線1800円=合計3900円) ●ADSL★専用回線だけ★で契約するプロバダ契約が、毎月の料金としてはオススメなのか? ご相談したいです。 ニフティでは専用回線契約だと、タイプ2という(固定電話がない方向け)コースになるそうです合計3,408円 ■当方の条件は、「ADSLでパソコン専用で」利用したいです(*・ω・*) ■電話回線速度が落ちたとしても、「パソコンが固まらない」こと ■オススメのプロバイダが知りたいですが、 価格COMをみても、似たような金額で、どこがどうちがうのかわからないので、 「キャンペーンなどを組み合わせることで、将来的に安い金額でオトク条件でおさめる」 にはどこのプロバイダがオススメかおしえていただければと思いますm(_^_)m OCNは第一位でしたが。。できれば3000円前後でおさめたいです。 また、プロバイダ乗り換えしたとしても、 つかえなくなる期間がなるべく みじかいのが希望です。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLのコース変更について

    10年近く、biglobeのイーアクセス8Mコースに入っておりますが、友人に価格が非常に高く不経済と指摘され、画像が乱れたり、接続に時間がかかることもあり、コース変更を考えております。 長年、同じメールアドレスを使っているので、プロパイダを変更するつもりないので、速度と価格のバランスを考慮して、どのコースが良いのかご教授頂ければ幸いです。 現在のコース:ADSL イーアクセス 8M 月額費用3280円+モデムレンタル費用500円+NTT回線使用料77円 その他 家族会員利用料400円+口座振替手数料200円+家族会員基本料100円 線路条件 1250m、伝送損失 25dB 下り 6,393 Mbps、上り 860.9Mbps 変更コースその1:ADSL 12M 月額費用1995円+NTT回線使用料81円 NTT工事費3202円+コース変更手数料3150円 変更コースその2:ADSL 39M 月額費用2520円+NTT回線使用料81円 NTT工事費3202円+コース変更手数料3150円 変更コースその3:ADSL 50M 月額費用3024円+NTT回線使用料81円 NTT工事費3202円+コース変更手数料3150円 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 使用してるプロバイダーを変えたい時

    現在 電話回線利用のADSL 8M でインターネットを利用しています。 今使用しているプロバイダーから別のプロバイダーにのりかえて 同じ電話回線利用8Mのコースにした場合   いわゆる初期費用(キャンペーンで無料のところが多いですけど。。)と、NTT工事費は また払わなくてはだめだのでしょうか? あと、 今のプロバイダーからレンタルしている  モデムは もちろん返却しないとだめなんですよね。 同じイーアクセスだとしても。。  インターネット初心者なので 当たり前のことばかりの質問かもしれませんが 教えて下さい。 

  • フレッツADSLからモデムレンタル料、プロバイダー料全てコミコミの変更

    フレッツADSLからモデムレンタル料、プロバイダー料全てコミコミの変更(料金が安くなる)は地域によって何故出来ないのか良く解りません。 現在はモデムはNTTプロバイダーはニフティです

  • お値打ちなADSLを教えてください

    現在、ヤフーBBの12Mを使っています。 モデムレンタルでなんやかんやで月3800~4000円くらい 払っています。 先日、ニフティの人と話す機会があって、ニフティ+イーアクセス?で、同じ12Mで月2100円だとか。 確かにヤフーはBBフォン料金やらあるからだけど、 モデムレンタルが月800円(だったと思う)にしても、 最初は安かったイメージのあったヤフーBBだけど、 今となっては、結構高いのですか? お値打ちなADSL(総額)を教えてください。 質とサービスによっては、ひかりでもかまいません。 ちなみに、うちは集合住宅です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • プロバイダ変更して節約したい

    プロバイダ変更して節約したい 現在ADSL 40M(イーアクセス)(月額4017円)で契約中です。 価格comなどを利用した乗換えを検討していますが、現在イーアクセス利用中だと割引プランの 対象外になるものがほとんどなので迷っています。 そんな折、過去のQ&Aで次のような回答を拝見しました。 「現在イーアクセス使用中でも、解約したら必ずモデムを撤去するので その時点で解約となる。  その後、新プロバイダ加入時にNTT工事をして新たにイーアクセス加入になるから、イーアク  セスからイーアクセスの割引プランへの乗換えは可能」 これが本当ならすぐにでも乗換えをしたいのですが、実際のところはどうなのでしょうか? 上記への回答の他に、オススメのプランなどありましたら教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。 ※NTT固定電話あります ※ADSL限定(アパート住まいで、光回線を引くと戸建てタイプとなり料金が高いから) ※速度は落としたくない(40M以上希望) ※支払方法は口座振替希望のためカード一択のものは申し込みができません。

  • ADSL1.5Mから8Mへ変更する際の諸費用

    今フレッツADSL1.5Mをニフティで使っています。 モデムとスプリッターはNTTからレンタルしているものです。 今度8Mへ変更したいと思うのですが、 諸費用ってどのくらい発生するものなのでしょうか? 切り替えの間、ADSLは使えるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • @nifty光 with フレッツ回線について

    @nifty光 with フレッツ回線について教えて下さい。 ADSLから光接続(マンションタイプ)に変えようと思います。 現在の状況 プロバイダ ニフティ       NTT東フレッツADSL 接続    ADSLモデムをNTTからレンタル       スプリッタレンタル       ADSLと回線を共有 ニフティ側の説明には NTTが提供しているサービス「Bフレッツ」 の新規利用申込受付、工事の進捗状況確認、 利用料金請求、移転・変更・解除手続きを@niftyで一括して行うサービス。 従来@niftyで提供していたBフレッツコースとは別に、 新たなBフレッツ料金コースとして提供いたします。 とありました。ということは、 ●個別にNTTにBフレッツの申し込みをしなくてもいいということですよね? ●その場合、今NTTに借りているADSLモデム等はどうすればいいのでしょうか? 新たに光にする場合、nifty側からモデムをレンタルすることが出来るのでしょうか? レンタルの部分もニフティがやってくれるのでしょうか? レンタル料金等 ●光に変えた場合、固定電話の方はどうなるのでしょうか?  ひかり電話にする必要はあるのでしょうか?   ●マンションタイプ マンションタイプは、 回線を集合住宅の複数のお客様で共同利用する、 ということは混み具合によって回線が遅くなったりするのでしょうか? (結構大きなマンションなので申し込みされている方が多い) ●複数のPCを繋げて利用したいのですが、光でも出来ますか?  出来れば無線LANがいいのですが、部屋に障害物などあり回線が遅くないか心配です。 以上です。 まとまりのない文章で、初心者で申し訳ございません。 アドバイス、ご指摘、いただけたら嬉しいです。 何卒宜しくお願い致します。

  • タイプ2に変更するとNTTあての料金はどうなるのか

    わからなくなってきたので教えていただけませんでしょうか。今の状態はタイプ1なのですが、固定電話を使用しないのにNTTに払っているので、タイプ2に変更しようかと思ってます。しかし料金はあんまり変わらないのでしょうか?下記の「変更後」に私が試算した計算があるのですが、あってますでしょうか? 電話加入権は不動産屋で若干安く買いとりました 前提条件として、 ・ISPを変えない(都合により変えません) ・フレッツADSLは使わない ・レンタルモデムをそのまま使う予定(タイプ変更によるモデムの変更は調べるとありませんでした) ・IPフォンは使わないでよい 自分でわかった範囲を記載してみました 足りない条件がありましたら仰ってください お返事お待ちしております 現在 ・ODNのADSL 8M(フレッツでないです)プラン1を使用 =接続料2880円+回線使用料176円+レンタルモデム500円 =税込み3733円(税なし3556) ・NTT 税込み2310円(プッシュ回線/390円を申し込んだため) →合計6043円 変更後? ・ODN タイプ2 =接続料2880円+回線使用料1546円+レンタルモデム500円 =4926円 タイプ2の場合にした場合、今までの2310円はNTTに払わなくてよくなりますか?(ISPから一緒に回収するかんじ)それとも何らかの料金を払い続けますか? それとも違約金みたいなのを払って解約のようになるのでしょうか また加入権は私は誰かに売れるのでしょうか 疑問が多すぎるのですが、特にNTTのサイトがわからなかったので、よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • ADSL