• ベストアンサー

お勧めの車をアドバイス下さい!

R_Myteの回答

  • R_Myte
  • ベストアンサー率26% (154/571)
回答No.4

私の個人的な意見ですが、平日は全く自家用車を運転せず、休日に 少々乗る程度ならば、輸入車は、止めた方が良いです。 国産メーカー以外は、車は毎日使うものとして設計されていますので、 週末に少々乗る程度だと、特に故障しやすいです。 (逆に、毎日使うなら以外に故障が少ないです。) その上、部品自体も殆どが輸入品ですので、割高になりますし、最悪は 修理部品入荷待ちで、3ヶ月なんて話も現実に有ります。

関連するQ&A

  • 車選び (車に無知な私です・・・)

    免許をとって10年ほどたちます。最近、無性に「カッコイイ♪」車がほしくて・・・(なお、私は女性です) 新車があまりに高ければ中古を探したいと思っています。予算はできれば500万円くらいまで。 結構何人かで遠出したりするのが好きなので本当は7人くらい乗れ、ドアもスライド式の車が良いのですが、私の車の知識では国産車しか見当たりません。 できれば外車がいいなぁと思うのですが、 でも7人乗りだと、シェープ的にはカッコよくないのかな? なら、4人乗りでもOKです。カッコイイというか、素敵な車を是非教えて下さい! なお、オープンカーや、あまりにもスポーツカーらしすぎるのも苦手です。 すみません、あまりに車のことが分からないため、質問に具体性がなくて申し訳ありません(>_<) ちょっとずつ詳しくなっていきたいと思います。よろしくお願い致します。

  • 条件に合う外車(できれば新車)を探しています。

    現在乗っている車は国産車で11年乗っています。 来月5回目の車検なのですが、かなりいろいろなところにガタがきているので 大慌てで新車購入を検討しています。 国産車選びの本を買ってみたもののデザインが気に入らず、 勇気を出して初めての外車に挑戦しようかと思っています。(かなり無知です。) 1. デザインがかわいい(シンプルなものも好き) 2. 車体価格が200万円以内 3. 4ドア(子どもがいるのでファミリーカーとして使えると嬉しい) 上記のような条件に近い外車、もしくはおすすめの外車があれば教えてください。

  • おすすめの車

    車を買おうと思っていますが、一体どんな車が良いのか迷っています。 希望条件のうち、予算やアフターケアの部分を無視すると候補に挙がる車はいくつかあります。 トレイルブレイザー、ボイジャー、ベンツVクラス、レンジローバーなどです。アヴェンシスやボルボなんかも割りに好きなテイストではあります。 基本的な好みでは、アメリカンSUVやミニバンのような車、欧州系ではステーションワゴンあたりのテイストが好きなのですが、どうしても外車がいい、と言うわけではありませんので国産車も当然検討対象です。けれども、駐車場にたくさんあったり走っていて次から次へすれ違うようなベストセラー車はできれば避けたいと思っています。 希望の条件としては、 ・釣りやバーベキューが好きなので、できれば4名乗車時でも荷物がたくさん積める車。 ・トラブルの少ない車。トラブルの時に対応してくれる先が容易に見つけられる車。 ・予算は(新車の場合)最大で250万くらい。 中古の場合はなんかもったいない感じがして、最大150万くらいに下がっちゃうんです。 単に心情的なものなんですが、馬鹿げてますでしょうか? ・実は長く乗るかどうか分からないので、安い中古の方が無難かもと思ってたりします。 ・3列シートの場合、2列目はキャプテンシート希望。(単なる好み。) という感じなのですが、新車中古車含めておすすめを教えて下さい。推す理由も聞かせて頂けると検討の際助かります。 こんな希望を満たす車ってあるんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 新型エクストレイル

    初カキコです。 現在H8年式のテラノ(走行13万キロ)に乗っているのですが、9月で車検が切れるのを機会に新型エクストレイル(8月22日に発売と聞いているのですが)に買い替えようと思います。 ディーラーと日産の看板を掲げた街の自動車屋さん?で話を聞いたのですが、値引きは10万円くらいしかできないだろうということでした。 新車購入は初めてで、しかも新型でまだグレードやオプション、車体価格の詳細が全く分からない状態なのでいつごろから動けばいいのか困っています・・・ あと、ディーラーと街の自動車屋さん?どちらの方が安く購入できるのでしょうか・・・ どうかアドバイスをお願いします。

  • 快適に中・長距離走行の出来る車・おすすめの車を教えてください。

    快適に中・長距離走行の出来る車・おすすめの車を教えてください。 快適に走行できる車を探しています。 これまで車を所有していなかったのですが、購入を検討しています。 現在の近場への移動(買い物等)は家族所有のコンパクトカーを利用しています。 通勤は電車通勤ですので、今回購入する車を使うのは休日に出掛ける時のみで、暇なときはドライブにでかけたいと思っています。(運転自体は好きです) また、人を乗せることがある為、”スポーツカー”と言えるような車種は避けたいと思っています。 ただし、乗せると言っても1人乗せる機会が時たまあるだけですので2シーターや2+2でもなんの問題もありません。 むしろ後席はオマケ程度でOKです。使いません。常に畳んでおきます。3列シートは対象外です。 上記の条件で探してみて、以下のような車種については詳細の調査や実車を見学、中古車サイトで一通りチェック済みです。 ・トヨタ ハリアー ・日産 スカイライン ・日産 スカイラインクロスオーバー(後席の狭さに惹かれました。頭ぶつかる) ・ホンダ アコード(ちょっと高級路線すぎかも) ・スバル レガシィB4 ・マツダ アテンザスポーツ ・マツダ アクセラスポーツ ・マツダ CX-7(後席の狭さに惹かれました。頭ぶつかる) 今回は、私の希望に合う上記車種以外のオススメを教えて頂きたいです。 国産車のみで考えている為、予算は度外視でとりあえず多くの選択肢を持ちたいと考えています。 その他の条件は以下の通りです。 ・駆動方式:問いません ・排気量:2000cc~ ・燃費:どうでもいいです ・年式:平成15年時点では生産されていたor平成15以降の車種 ・ボディ形状:セダン・クーペ・ハッチバック・ワゴン・SUV ・サイズ:一応3ナンバーのみ。落ち着きが欲しいのそれなりの幅は欲しいです。 トヨタ・日産・ホンダのフラッグシップ級は除外でお願いします。(クラウン・マジェスタ・フーガ・シーマ・プレジデント・インスパイア・レジェンド) あまり角ばったデザインは好きではありません。 例えばSUVではハリアー・CX-7は良いのですが、エクストレイルは苦手です。 外車は中古相場が安く心惹かれますが、消耗品はともかくパーツがなんでも高そうなイメージがある為今回は国産のみとさせてください。 シトロエンDS3とかVWシロッコとか大好きです。

  • 3列シートのコンパクトカーで、左前車輪の様子が見れる(ミラーやモニターで)車ってないですか?

    3列シートでコンパクトカーで、左前輪の状態が見れる(ミラーや、モニターで)車ってないですか?国産車でも外車でもいいので。モビリオや3列のキューブぐらいの大きさが理想なんですが、そういうミラーやモニターも装備されていないようで。メーカーに頼んだら、3列のキューブやモビリオでも、左前前輪が見えるモニターを付けてくれるものなんですか?ミラーというのは、ノアとかアルファードとか、車体の左前に付いてるミラーのことです。今軽に乗ってるのですが、年老いた両親や子供たちを乗せる必要があり、狭くて困っています。もしご存じの方がいらっしゃったら教えてください。

  • jeep パトリオットってどうですか

     次期愛車としてパトリオット気になります。外車経験はゴルフのみ、知り合いが以前チェロキーXjに乗っており(本田が扱っていた頃です)その悲惨な話を聞き思い切れません。エンジンは三菱アウトランダーとほぼ同じ、変速機は日本製と聞き、以前とは違うだろうとは思いますがホントのところパーツは信頼できるとしてもアメリカで作っているというのが総合的な品質としてどう出るのでしょうか。  こういった雰囲気の車が趣味という訳でなく、国産ではミニバン以外に選択肢は見当たらず(強いて上げるならエクストレイルorデュアリスですが)エステートワゴンは壊滅。そんな中で目を向けるのはSUVもしくは外車しかありません。 そろそろ子離れ世代の10年乗れる愛車としてどう思われますか? もちろん予算的に300万前後として定番のゴルフなどは考えているのですが、マイナートラブルはよしとしてもレッカーのお世話にだけはなりたくありませんので・・・ご意見お聞かせください。

  • お薦めの車をアドバイスして下さい。

    車を購入しようかと考えてます。 が、あまり詳しくないので、車選びに自信がありません。 どうか良きアドバイスを。 1、小型、もしくは軽自動車 2、燃費がよい 3、小回りが利く(運転下手なんです) 4、故障しにくい 5、買い物に便利 6、予算は中古車で50~70万くらい 条件が多すぎますかね・・・。 滅多にしない高い買い物だから、妥協したくないな~と 思ってるんですけど。 よろしくお願いします。

  • 私にお勧めの車をアドバイスしてください!

    こんにちは。 就職が内定したので、来年4月から新社会人です。 今の車は4月にはおそらく走行距離が12万Kmくらいになります。 (FR、2000cc、ターボ) そこで、車の買い替えを予定しています。 次の条件で車を探しています。 良きアドバイスをお願いします! ・TOYOTA車である ・予算は200万円程度 ・4WD、FFでスタッドレス装着で雪道をストレスなく走れる  (冬場にはスノボーなどに行きたいため) ・高速道路等もストレスなく加速できる  (週末は月に2,3回、往復で300kmくらいを走ります) ・比較的走行性能の評判が良い(運転が楽しい) ・現行車種の新車 or 高年式の中古車 ・あまり大きすぎない(基本は2人+αくらいしか乗らない) ・20歳代の男が乗っていても変でない車 ・荷物もある程度載せれる 普段の通勤はおそらく片道5km以内で、週末の運転がほとんどです。 個人的には ・カルディナ(2L,NA,4WD) ・ウイッシュ(2L) あたりかなと漠然と思っています。 暇なときで結構です。多くのアドバイスお願いします。 よろしくお願いします!

  • ボルボ 旧V70の購入について

    現在ボルボ旧V70(1997~2000製)の購入を目下検討中です。 外車という事で、車両の当たり外れの多さや、維持費・故障などから予想される出費の関係で国産のステーションワゴンまたはSUVと悩んでいまして先日もこちらで質問させていただいたのですが、V70購入を第一希望に話を進めていこうと思っています。 今、車体の程度の良さや保障の事もありディーラーで車両を探してもらっているところです。 今年中に購入したいと思ってまして、まだ探し始めたばかりですがなかなか希望の車両が見つからず少し焦っています。というのも現在乗っている車の車検が今年の12月に切れる事と、1年保障の付く認定中古車の対象車両が、”新車登録から7年以内、走行距離7万5000km以内の車両”という理由から年式的に2000年の車を年内に買わないと対象外になる(?)という事の2つです。 最悪11、12月ぐらいまでに見つからず保障が付かない場合はディーラーではない他の中古車屋での購入も考えているのですが、やはりディーラーの認定中古車と普通の中古車屋での程度はかなり違うのでしょうか? またこれはディーラーの方に聞いてみないとなんとも言えない事でしょうが、認定中古車の対象条件を少しでも過ぎた場合は1年保障は受けられないのでしょうか? 以上が質問です。その他に今は少しでもV70に関しての情報が欲しいので、ボルボの車両に詳しい方、実際にV70のオーナーの方など、過去の質問と重複してしまう部分もあるかと思いますが、何でも良いのでV70についての情報、アドバイスなどいただけたら嬉しいです。宜しくお願いします。