• ベストアンサー

ETCゲートで…。

1ヶ月ぶりです。 料金所のETCゲートで引っ掛かってしまいました…。 私、ちゃんとETCカードを挿入しているのになぜカードが認識されずにゲートが閉まったままなのでしょうか…? どなたか教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x-dai-x
  • ベストアンサー率35% (58/162)
回答No.2

機械なのでゲートにもETC車載機にもエラーがありますし、カードも磁器を使用していますのでうまく読み取れない場合があります。 機械ってそういうものです。 納得できないのであれば機械なんて信用せずに、料金所のおじさんに直接お金を払えば解決します。 まぁ、機械を信用せずに車に乗るのも矛盾しているかもしれませんが・・・。

noname#196637
質問者

お礼

分かりました。私、一般に入ります。

noname#196637
質問者

補足

いやですよ!そんなの… だって、いちいち停車するのめんどいし…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

ETCのカードが期限切れでは?期限を見てみましたか?

noname#196637
質問者

補足

はい、見てみました。 それなのになぜなのでしょうか…? もう分からないです!! もうこのカード、捨てるべきなのでしょうか…?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ETCゲート

    最近はETC専用ゲートでバーが開いたままのゲートがほとんどですが(大阪環状線など)もし、カードの挿入が不十分なまま進入して通過してしまったらどうなるのですか?

  • ETCゲートについて

    昨日、ETCのゲートに近づいたので減速しました。 ところが、前の車が通過の際、ゲートが開かず、あわや追突しそうになりました。 こんな経験は初めてで、驚くやら。 同様の経験のある方、いらしゃいますか。 私も事情を聞かれたのですが、前の方はカードを正しく挿入されていました。

  • ETCについて

    はじめまして。ETCについて質問がございます。今まで何の問題もなく使用できていたETCが急に使用できなくなりました。状況は、カードの有効期限や挿入忘れもなく料金所手前のセンサーでも挿入忘れの警告も無し、ランプも青がついており稼働しています。実際に20KM以下で侵入し料金所ゲートを通るとバーが開きません。前後にも車はおらず車間距離的な問題も無しです。料金所手前のETCセンサーではキチンとカードが入っている事が認識されるのに実際のゲートが開かないのは何故なのでしょうか?まだ購入して間もないし全く壊れているとも考えられません。受信ランプが赤かったりカードに問題があるのならば納得なのですがゲートが開かない原因は何が考えられるのでしょうか?ETCカードも一週間前に新しく送付されたものでカードの反りやチップ部分の汚れなども一切ありません。家族の他のETCカードを借りて試しましたが同じでした。原因によって買換えや修理へだすべきか判断に悩みます。一年以上は経過しているので保証期間は切れています。ETCの使用頻度は年に5回程度です。いきなり、このような状況になり困惑しております。何か考えられる原因がございましたらご教示願います。宜しくお願い致します。

  • ETCゲートが開かなくなりました

    私は2年程前にETC車載器を付けました。 今まで通勤で毎日ETCを利用したりしましたが、トラブルもなくゲートは必ず開くものだというような気分になってしまっていました。 ところが今日、インター入り口のゲートにさしかかった時 確認の『ピッ』っと言う音が鳴らず、アレッいつもと何か違う!って思っている間に閉まったままのゲートを通過してしまいました。(閉じた状態でも左右のゲートの間がけっこうあってすり抜ける形で) 途中のSAで問い合わせてみたら、出口インターで事情と入ったインターを申告してください。と説明をしていただきました。 出口インターで精算の時に係りの方が、ごく稀に正確に反応しない場合があると言っていました。 稀な体験をしてしまったんだな。っとあっさり納得してました。 そして帰路のインターの入り口。20キロ以下で恐る恐るETCゲートに進入したらまたしても反応せずゲート直前で停止しました。 インターホンで説明していただき、通行券とって、出口インターでまた同様に精算をしました。 なぜ突然反応しなくなってしまったのでしょうか? カードの期限は切れていませんし、挿入も確実にできています。 車載器のトラブルのような気がするのですが、この場合車載器の異常の確認するためにはどこでどうしたらいいのでしょうか?

  • ETC共用ゲート

    ETCと一般の共用ゲートについてお訊きします。 車載器を取り付けてからまだETCを使った事がないのですが 共用ゲートはストッパーというのでしょうかバーが無いですよね? 通過する時、どうやってETCを認識したと判るのでしょうか? 数年、高速道路を使ってないので記憶が定かではないのですが 共用ゲートにもストッパーバーありましたっけ? 今週末、ETCを初めて使うのでちょっとビビッております。 宜しくお願いします。

  • ETCのゲートが開かず、なぜでしょうか。

    カードはちゃんと挿してあって、入り口のインタでは認識したのに、出口のインターで認識せず、ゲートにぶつかりそうになりました。 まだ、導入したばかりなのですが12度目のゲート通過ででこんなことが起き不安です。 カードが挿してあったのにゲートが開かない、こんな経験をされた方はいますか。それと考えられる原因がわかる方がいればお教えください。

  • ETCのカードで現金ゲートで精算

    ETCのカードで現金ゲートで精算できるのでしょうか? もし精算できたなら料金はどうなりますでしょうか? どなたか教えてください

  • 第二神明道路の須磨料金所のETCゲートについて

    ローカルな質問ですが、高速道路を使って、高松から淡路島を通って垂水ジャンクションから大阪方面へ行く場合、「須磨料金所」を通ります。 最近ETCを取り付けたのですが、垂水ジャンクションの料金所はETCゲートがなく、係員にETCカードを手渡すことになると思います。 その後第二神明に入り須磨に到達しますが、ここのETC専用ゲートって、どういう位置づけになるのでしょうか。つまり第二神明の終点となるのか、阪神高速の始点となるのか。このETC専用ゲートに入ってもいいのでしょうか。阪神高速の始点ならば、そのまま通過してもいいように思いますが、第二神明の終点ならば、係員のいるゲートで料金を払わなければいけないと思います。 御存知の方、経験のある方、ご回答よろしくお願いします。ETCゲートが開かないと赤っ恥なので・・・

  • ETCの料金割引について

    ETCの割引について教えて下さい。 阪神高速を主に利用しています。 入る時の料金所でETCカードを機械に挿入せずに 有人のゲートを通過し、降りる(出る)時にETCカードを 機械に挿入した場合、割引は適用されるのでしょうか? 少し前までETCを付けていなかったため有人のゲートを通っており 一緒に乗っている子供が「おじさんにありがとーって言うの」と 機械を付けた今でも言うので...。 よろしくお願いします。

  • ETCの電源が入っていない場合ゲートは開きますか?

    ETCを持っていないのでわからないのですが、ETCが故障、もしくは配線設備の異常で電源が入らなかった場合、ETCゲートは開くのでしょうか?またETCカードを入れずにゲートに進入した場合も開くのでしょうか? よろしくお願いします。

失敗した面接
このQ&Aのポイント
  • 昨日の面接は散々でした。緊張と焦りから蕁麻疹が出てしまい、看護師の方にケアしてもらいました。
  • 質問への回答がうまく噛み合わず、面接官も呆れた様子でした。さらに、自分自身が患者になってしまい、大恥をかきました。
  • 次の面接の準備をするも、メンタルの弱さと緊張に悩んでいます。初めての場所や人物にいつも緊張がつきまといます。改善方法はありますか?
回答を見る