• 締切済み

新築か中古住宅かで迷ってます。

jixyojiの回答

  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.7

こんばんわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。 このご時世ローンを組んでまで一戸建住宅を購入する必要性があるのか疑問ですね。昔と違い先行き不透明感もあるのでしばらく現状維持が妥当かと。 下記サイトなどを参考に地価の値段を正確に把握しておきましょう。それに土地単体だけでなく周辺の環境や土地そのものの瑕疵がないかどうか,駅からバスで実際どの位かかるかどうか計測する必要があります。 「全国 土地の値段」 http://www.chintaihakase.com/tokusyu02_05/ 「土地を探す」 http://allabout.co.jp/house/homebuilding/subject/msub_totisagasi.htm 土地購入の際下記サイトの投稿など参考にすると良いでしょう。 「「土地を買う」ときの注意点、アドバイスなど!! 」 http://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/05/07_01.html 「土地を買うときに注意すること」 http://www.ishidalaw.gr.jp/qa/tochibaibai.html 「土地購入の注意点(関連法規)」 http://www5d.biglobe.ne.jp/~mos/newpage6.html もしkomattapapaさんが土地を購入するなり新築を購入するなり,中古物件を購入するなりした場合【不動産コンサルティング】を雇って土地の瑕疵の有無,周辺環境の騒音,特異な条件,などを調べてもらう事をお奨めします`s(・'・;)。意外と落とし穴は様々なところにあり何千万円の売買の失敗を取り戻すのは極めて莫大な労力と時間がかかるので後々の莫大なリスクを考えるのであれば,プロを雇って地盤を固めましょう。 「プロの眼・不動産調査」 http://www.professional-eye.com/index.html 「[デジタル不動産コンサルタントLTD.]」 http://www.din.or.jp/~digicon/ 「不動産の達人 さくら事務所」 http://www.sakurajimusyo.com/ また新築一戸建ての優れた見方である下記ソフトで実際どんな家をその土地に建てたいかご自身で何通りか設計してみてはどうでしょうか?PC上であればどんなに失敗しても新たに立て直せますが実際家を建て始めると変更が聞かないので要注意しましょう。 「3Dマイホームデザイナー」 http://www.megasoft.co.jp/3d/index.html また新築住宅をこれから購入する方は下記法律は全部暗記してください(`´)。いざトラブルが発生した場合に購入者側に強い見方となる法律です(゜_゜;)。 「住宅の品質確保の促進等に関する法律」 http://www.chord.or.jp/shienc/law/hinkaku.htm 何はともあれ不動産はあせって購入は厳禁です。じっくり下調べをしてどういった将来のビジョンを描いて生活していくのかじっくり検討してください。 それではよりよい住宅環境をm(._.)m。

関連するQ&A

  • 住宅ローンは可能でしょうか?

    新築一戸建て購入を悩んでいます。 現在の私の状況は以下の通りです。 ローン審査が通るか心配です。 ・28歳会社員(勤続1年) ・年収約350万 ・購入物件3180万円 ・頭金700万円 ・諸費用250万円 ・現在家賃を94000円支払っています。 ・妻・子の3人暮らし(まもなく4人になります) *出来れば、今の家賃よりも安く(8万円台)に抑えたいと思っています。今の状況で住宅ローン審査・今後の支払はやっていけるでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 年収560万で3340万の住宅ローン

    年収560万の28歳会社員で専業主婦の妻と子供(0歳)の3人暮らしです。 3340万の新築一戸建の購入を検討しており、妻の実家からとても近く、妻も妻の両親もたいへん興味をもっています。 営業の話では、某銀行の優遇金利で1.075%(変動金利、全期間店頭表示金利より-1.4%)で35年、ボーナス返済なし、頭金なしの場合、月々9万5000円の返済になります。 現在借りているアパートの家賃が8万7000円です。 このまま賃貸の家賃を払い続けるより月々7000円のプラスで一戸建てを購入できるのなら、若い間にローンを組んでだ方がよいのかな、と考えています。 しかし、ローン額は年収の4~5倍といいますので、私の年収に対して少し 負荷が高いのではないかというのと、今後の子供の養育費を考えると無理しすぎではないかとも感じています。 高望みせず、2600万程度の中古物件を検討すべきでしょうか? ・勤続年数4年で28歳の会社員、専業主婦の妻と子供(0歳)との3人暮らし ・昨年度の年収は560万、月の手取りは29万でボーナス57万×2 ・大学の育英会の返済が月2.3万で残高350万程度あり ・貯金200万(住宅購入諸費用分除く)

  • こんな私でも住宅ローン組めますか?

    現在、私には100万円位のオートバイのローンがあるのですが、 こんな私でも住宅ローンは組めますか?(残債整理はせず) 例えば、物件の値段によっては可能なのでしょうか? 新築と中古で違いはありますか? マンションと一戸建てでは? 恥ずかしい話ですが、私は年収が300万強程しか ありません。 従って、ボーナス払いも無ければ頭金も0です。

  • 住宅ローンについてお尋ねします。

    住宅ローンについてお尋ねします。 私は現在41歳の会社員で、妻(40歳)と 2人、都内の家賃+駐車場で13万円のアパートに住んでおります。 そろそろ住宅の購入を考えており、物件価格3900万の築7年の戸建てを検討しておりますが、私の年収が500万で妻はパートで年収150万ですが購入は可能でしょうか? ちなみに頭金は諸費用込みで500万程度出す予定をしております。 ご意見宜しくお願い致します。

  • 【新築?中古住宅?で情報を集めています】31歳、妻、子一人の会社員です

    【新築?中古住宅?で情報を集めています】31歳、妻、子一人の会社員です。現在、賃貸アパート(家賃61,000円)から、マイホームを検討しています。60歳で退職したら、妻(子は独立?)と一緒に、故郷の実家へ戻る予定のため、それまで約30年間の住まいです。30年も住めば、新築で建てたとしても、建物の評価額はほぼゼロで土地代だけだ、と聞いたことがあり、それであれば、売ることを考え土地重視で中古物件でも良いのでは?と思っています。新築と迷ったが中古物件にして良かった、悪かったのご意見あれば、ご意見の程、よろしくお願いいたします。ちなみに、妻は新築派、私は中古派で意見が分かれています(汗)。

  • 皆さんは何故中古マンションを買わないで賃貸住宅に住むんでしょうか?

    皆さんは何故中古マンションを買わないで賃貸住宅に住むんでしょうか? 今は中古マンションは賃貸の家賃より安く、住宅ローンも多種多様にあり(例えばフラット35など)更に低所得者でもローンが組めたり頭金が0円だったりと、随分昔よりローンは組みやすくなってると思います。 ましては例えば賃貸で家賃10万の部屋を借りるとしたら、住宅ローンをで中古マンションを買えば月々5~7万とかも物件によってあると思います。 にもかかわらず、何故月々の家賃が高い賃貸を選んで住むんでしょうか? 当然、収入が多い方も家賃15万~20万の所に住んでる方も沢山います。だったら家や高級マンションが買えちゃうんじゃないかと思うんですが、買わない理由はなんだろう?って思います。 若い男性でも年収300万あれば中古マンションを買い、月々の支払いが賃貸より安く抑えられるんじゃないかって思います。 勿論、マンションや戸建てを買わない理由として、転勤が多い、ずっと同じ環境は嫌だ、など色々あると思いますが、それ以外の方でマンションや戸建てを買わない理由は何かな?って考えます。 実際、私は中古マンションを買って月々の支払いを安く抑えたいと考えてしまいます。 中古マンションってリノベーションされてても、あまりよくないんでしょうか? どうか参考までに皆さんのご意見を聞かせてほしいと思います。 宜しくお願いします。

  • 新築一戸建て購入時期について

    29歳のサラリーマンです。 新築一戸建ての購入時期を迷っています。 家族は妻(29歳)と子供一人(1歳)の3人です。 年収は500万。頭金は500万ぐらい貯まっています。 気に入った物件があったのですが、およそ4200万ぐらいはするようです。 ハウスメーカーの方のお話では、3000万ぐらいの借り入れは可能のようなことを言われましたが、妻は子育て中で、休業中です。親からは、少し援助してもらえそうです。 妻が仕事に復帰してから、購入を考えた方がイイでしょうか?そうなると2年後ぐらいになると思います。 ローンを組むのは、少しでも早い方がイイとも聞きますし、頭金が少ないですが、無理しても、思い切った方がイイのでしょうか?

  • 住宅のメンテナンス費用について

    主人の年収は550万です。 (妻、専業主婦 子供1人→3人の予定) 現在は賃貸マンションで家賃は月11万、 月々の貯蓄は10万です。 社内の住宅融資制度を利用して頭金なしで 4500万の新築一戸建てを購入予定です。 今回の物件は後のメンテナンス費用が かからないように高い素材??を使用しているとの説明を 受けましたが、実際のところ購入後の住宅の メンテナンスの必要経費、税金は いくらくらいのものでしょうか。 また、この年収で4500万のローンは 後々苦しいでしょうか。 どなたか教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 中古住宅購入

     現在築22年で2500万リフォーム中の中古物件の購入を交渉中です 現在32歳で年収約400万ちょい、かみさんの年収は80万程度頭金は母から300万ほど、個人売買で不動産は通しません。某銀行で査定をしてもらっているところですが35年ローン、金利1.7程、5年固定で大体月83,000円ほどの返済との事です。銀行は査定中ですが貸付は問題ないだろうとの事。現在母が住んでいる家があり後々はその家を継がなくてはいけないので、購入後は売却か賃貸にしようかと思っています。ご質問したいのは実際私の年齢でこの物件が購入可能か、頭金の額などですが過去のQ&Aを拝見すると年収の4倍程度5倍以内、頭金は20%などかなり無理な感じです。現在は家賃8,2000円のアパートに住んでいるのでほとんど返済額と一緒です、ちょうどいい物件なので購入を希望していますが。アドバイス等ありましたらお願いいたします。

  • 住宅購入頭金0で購入するには…

    質問よろしくお願いします。 現在 私(22才) 妻(26才) 子供2人(8才、0才) の4人家族で賃貸マンションに暮らしています。 家賃が月々約7万5千円で、生活費を含め支出が月々26万円です。 年収約430万円で勤続年数が4年、月々の手取りが約28万円です。 住宅購入というか、現在貯蓄が出来ません。 そこで住宅購入を考えています。 現在住んでいる市内の中古住宅で、 築15年以内で1500万円前後の物件を探しているのですが、 なんせ頭金の用意が出来ないので、諸費用を含め、 頭金0円で組めるローンというのは存在するのでしょうか?