• ベストアンサー

ウィルスバスターで隔離のファイル

morinokonekoの回答

回答No.8

追加情報です OEがもし6.0でならば以下の操作をして つぶしてもいいかもしれません OEを起動して ツール→アカウント メールタブでインターネットアカウント プロパテイ  あなたのプロパテイ  全般タブで全て空白にして適応をクリックして OKです これをすれば貴方が送受信ができなくなり 今後の被害者がなくなるとは思います 放置していてOE起動をしないでも勝手に送信されることはないと思うんです

関連するQ&A

  • ウイルスバスター2008 隔離ファイルをどうすればいいか分からない

    ウイルスバスター2008がウイルス感染したファイルを隔離したみたいなのですが駆除しようとしても「この隔離ファイルは処理できません。復元しないでください。アップデートを実行し新しいパターンファイルで駆除を試してください」とでて駆除できません。 けどアップデートも最新の状態で更新できません。そのファイルの元の場所はwindows system32となっています。これって削除したら駄目ですよね?どうすればウイルスを駆除して元も場所に戻せるのでしょうか?それともウイルスは駆除されていてファイルを復元するだけでいいのでしょうか?

  • ウイルスバスターのウイルス隔離でウイルスバスターが起動しなくなった

    ウイルスバスター2006を使用しているのですが、 ときどき、ウイルス感染していないファイルを隔離してしまうようなんです。 (隔離ファイル一覧でそのファイルのウイルス駆除をクリックすると、隔離したのに、このファイルはウイルス感染していません見たいな感じで表示されます。) それで、いつもはウイルスに感染していないということで、ファイルを元に戻していたのですが、 今回はウイルスバスターの起動ファイル自体を隔離してしまったようで、ウイルスバスターを起動できなくなってしまいました。 また、他の一部のソフトも起動できなくなってしまったものがあります。 どのようにすればよろしいでしょうか?どなたか回答をお願い致します。

  • ウィルスバスター2008でウィルス検索後隔離して駆除後に復元できない。

    ウイルスバスター2008でウィルス検索でウィルスが発見され隔離した後、駆除クリックし、その後ウィルスに感染していませんと表示が出ている。その後ファイルを復元使用と、クリックしたが隔離フォルダーから消えません。ちなみにファイル名はWindowsUpdateAgent30-x86[1].exeです。パソコンはXPを使っている。どうしたらよいですか良いアドバイスお願いします。

  • ウィルスバスター2003で感染ファイルを隔離しましたが…

    「ウィルスバスター2003リアルセキュリティ」で感染ファイルを隔離しましたが、感染ファイルが非常に沢山あります。 ファイルを複数選択して「駆除→元に戻す」を一気に行おうと思ったのですが、複数選択だと、「駆除」と「元に戻す」のコマンドが実行できません。 なので現在一個ずつ処理してるのですが、隔離された感染ファイルを一気に処理する方法は無いのでしょうか? いくら処理してもスクロールバーのサイズが変わらなくて気が遠くなりそうです… ご存じの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。よろしくお願いします。

  • ウイルスバスターの隔離ファイルに関して

    ウイルスバスターの隔離ファイルでどうしても、削除及び駆除が出来ない、ファイルがあるのですが、隔離ファイルに入っている限りは、ウイルスに感染しているとの表示が出ていても、心配はしなくても良いのでしょうか?? ファイルは Flash9d.ocxと言うファイルです。 プロパティで見ると、どうやら読みとり専用のファイルみたいです。 試しにこのファイル単体で、ウイルススキャンをしても、ウイルスは、 検出されないみたいです。 駆除及び削除をしようと思っても、ファイルへのアクセス権がない、 ファイルがパソコンによってロックされていると表示が出るのですが、 どうしたら、このファイルを削除できるのでしょうか? ファイル名から察するに、Flash media 関係だとは思うのですが・・。 パソコンに詳しくない物で、心配です。 質問の仕方が、下手で申し訳ありません。

  • 隔離できないウイルス

    今日ウイルスセキュリティでウイルスを発見しましたが、隔離や駆除が出来ません。 ■項目の説明 FS944.CAB ■トラブルの内容 脅威:Non-Virus-Hoax.Spyware.b 圧縮ファイル:1ファイルのうち101ファイルが感染しています。 ■現在の状態 隔離できません こんな状態です。FS944.CABをスタートの検索から探してみましたが見つかりません。 どうしたらいいのでしょうか?

  • ウイルスファイルを隔離したのに!消えている

    ウィルススキャン・オンラインのソフトでスキャンした後、47個もウイルスに感染したファイルが見つかりました 。ウイルスの「駆除」も無理で、「削除」も無理で、最後に残った選択肢「隔離」の ボタンを押しました。そして、「閉じる」ボタンを押しました。これで はおそらく隔離しただけの状態だとおもったので、隔離ファイルを取り出し駆除しよう と、スキャンオンラインの「隔離されたファイルの一覧」をあけてみましたが、そこには 何一つ記載されていないのです。一体どうしてでしょう?これでは、隔 離もされていない状態なのでしょうか?それとも、「隔離」ボタンで処理したもののすで「削除」されてウイルスはいなくなった状態だと思っていいのでしょうか?念のため、その後に、もう一度再起動してスキャンをしてみますと、 「ウイルス感染ファイルはゼロ」の状態で一枚も検出されませんでした。 こういった場合、次の手段とし て何をとるべきでしょうか?、、感染ファイルは私のコンピュータから完 全に駆除されていると思っていいのでしょうか?(しかし、実際一番初 めにスキャンした後に駆除・削除、どちらもできない状態で、隔離をし たのですから、2度目にスキャンをしてもウイルスファイルは引っかか ってこないから感染ファイルゼロと結果が出ているだけという状態でし ょうか。)どなたかどうぞご教授くださいませ。

  • ウィルスバスターで隔離したファイルはどこにいった?

    ウィルスバスターで隔離したファイルがもともとあった場所から なくなっていました。どこにいったと思われますか? 探してみましたが分かりませんでした。 どこかウィルス感染ファイル用のフォルダに入っているのでしょうか? どうしたらよいのですか?なにか自分で処置すべきなのでしょうか? 見つかった時のリアルタイム検索では処置したとのことだったのですが。 その手のことに詳しい方、参考意見をお願いします。

  • ウィルスバスター2004で隔離されたファイルを削除したい

    ウィルスバスター2004でウィルスに感染したらしいファイルが隔離されています。 そのままでも問題はないそうですが、気になるので「駆除」しようとしましたが、「ファイルを削除するか、新しいパターンファイルに更新した後で、再度ウィルス駆除処理をして下さい」と出ました。 ファイル名は [C:\WINDOWS\DOWNLO~1\CONFLICT.1\3721\] [C:\WINDOWS\DOWNLO^1\CONFLICT.1\] の2つです。 このファイルは削除してもいいものでしょうか?

  • ウイルスの隔離場所

    ウイルスが検出され、「隔離できませんでした。」 「駆除できませんでした。」と表示されました。 そこで感染ファイルを探そうと、ウイルスバスターオンラインスキャンを実行したのですが、何も検出されませんでした。 ウイルスに感染しているのでしょうか?? とても心配です。