• ベストアンサー

北海道への鉄道旅行についてのご相談

mgmg-kiiの回答

  • mgmg-kii
  • ベストアンサー率16% (46/275)
回答No.5

そりゃ、取れるなら文句なく北斗星でしょう。 取れない場合の次の手段が昼間に移動の新幹線でしょ。 はまなすだって、できればカーペットカーの2階席取りたいところだけど 今からじゃ無理かな。 とっとと座席ゲットしないと最悪、 東京→盛岡やまびこ 盛岡→新青森はやぶさ立ち席利用 青森→札幌はまなす通路で睡眠 になりますぞ。

sammer
質問者

お礼

明日、行きの北斗星を取りに行ってこようと思います。

関連するQ&A

  • ぐるり北海道きっぷで北海道へ

    ぐるり北海道きっぷ(大宮発)を使って北海道に行きたいと思っています。(具体的な日程などはまだ決めていません。) 計画は今の時点では白紙状態です。 そこで、いくつか教えていただきたいのですが 1 大宮→(新幹線)→仙台→(北斗星)→札幌 といく場合はどうなりますか?  ○ 大宮~仙台間の特急料金を払えば可能?  ○ 大宮~仙台間の乗車券と特急料金が必要? 2 急行はまなすは、運用の都合によりドリームカー無し編成、またはカーペットカー無し編成になることがありますが、いつ変更されるのかわかるサイトがあったら教えてください。   また、はまなすの指定席券を購入する時に、ドリームカーか簡易リクライニングのシート(通常はありませんが、編成が変更されるときまたは指定席が増結されるときはありまま。)がわかる方法があれば教えてください。(以前、みどりの窓口で指定券を購入したときに、ドリームカーですか?と駅員に確認したらわからないと言われてしまいました。5号車、6号車以外はドリームカーではないということがわかったのですが、前述のとおり5,6号車もドリームカーではないこともあるので、それも事前に知りたいです。) 3 新幹線と急行はまなすのB寝台を乗り継ぐ場合はどうなりますか?   ○ 青森~札幌の急行券と寝台券が必要?   ○ 青森~札幌の急行券、寝台券のほかに乗車券も必要?   ○ 大宮~青森の特急料金を払えば可能?  4 大宮発の北海道フリーきっぷで、北斗星で帰る場合、北斗星で上野まで乗り越したら必要な料金はいくらですか?   ○ 川口から下車駅までの運賃のみ?   ○ 運賃のほかに特急料金も必要(大宮~上野)?     特急料金が必要ならば、特急料金の計算方法は?  わかるところだけでも結構ですので、よろしくお願いします。

  • 北海道全線フリーきっぷについて

    北海道全線フリーきっぷを使って、北海道旅行と夜行列車に乗ろうと考えています。はまなすと、あけぼのを利用しようと考えています。 行きは夕方に東京から新青森へ新幹線で移動し、青森からはまなすで札幌へ行こうと考えています。 途中日は、札幌から函館へ移動し、ホテルなどでの宿泊を伴おうと考えています。 帰りは、函館を夕方に出て青森へ移動し、青森からあけぼので東京へ戻ろうと考えています。 ゆき券とかえり券の使い方がいまいちピンとこなかったので、この考えたルートで大丈夫でしょうか。 また、何かありましたらご指摘ください。

  • ぐるり北海道フリーキップで

    ぐるり北海道フリーキップで上野から札幌まで 行きたいのですが、仕事の都合で16時ぐらいに 上野発で、翌日札幌8:30の特急に乗りたい ので、新幹線経由で青森に行き、はまなす に乗りたいと思います。 そこで質問なんですが、新幹線を使った場合、 「青森~札幌間では急行〔はまなす〕のB寝台が利用できます。但し、東北新幹線を利用した場合は利用できません。」 とあるのですが、はまなすの寝台車では なく座席のほうなら乗れるのでしょうか?

  • 北海道学生旅行

    僕は、高校生です。今度の夏休み(8月入ったすぐ)に友達と北海道旅行をしたいと考えています。 行きは大洗からフェリー(さんふらわぁ)で苫小牧に行き、北海道内では鉄道で富良野や、札幌に行きたいと考えています。帰りは、急行「はまなす」で乗り継ぐか北斗星などの夜行で東京に帰る予定です。 しかし、JRのお得なきっぷは「周遊きっぷ」や、「ぐるり北海道フリーきっぷ」などの往復型しかありません。他に北海道内自由&帰り(北海道~東京)のお得なきっぷorお得な移動方法を教えていただきたいです。 なお「青春18きっぷ」は、時間がかかりすぎるので、長距離では使用不可能です。また、学生なので、学割は使用可能です。どうも理解しづらい質問ですがよろしくお願いします。

  • 北海道旅行と「ぐるり北海道フリーきっぷ」について

    9月の上旬に東京から学生4人で北海道旅行を計画しています。 旅行を楽しむ目的なので極端に安さを求めたり、逆にリッチに行こうとも考えていないので「ぐるり北海道フリーきっぷ」を使おうと思っています。 上野発の北斗星に乗って行こうと思っているのですがここでいくつか質問があります。 (1)「ぐるり北海道フリーきっぷ」の有効期間は五日間なのですが帰りの北斗星は北海道から五日目の電車に乗って六日目に東京に戻ってきても大丈夫なのでしょうか? 例えば9月1日の19時に上野を出発して、9月5日の17:12札幌発に乗って翌6日の9:41に上野に戻ってくるということが「ぐるり北海道フリーきっぷ」だけで可能かということです。 (2)もう一つは「ぐるり北海道フリーきっぷ」はB寝台が利用できるとのことですが北斗星には現在、A寝台1人用「ロイヤル」、A寝台2人用「ツインデラックス」、B寝台1人用「ソロ」、B寝台2人用「デュエット」、2段式B寝台があるみたいですね。 この中で追加料金を払わないで利用できるのはB寝台である、B寝台1人用「ソロ」、B寝台2人用「デュエット」、2段式B寝台ということでしょうか? また寝台の予約は乗車日の一ヶ月前と聞きましたがこの時期はやっぱり取るのが困難なのでしょうか? こういう旅行は初めてなので初歩的な質問ばかりで申し訳ないですがよろしくお願いします

  • 青森~札幌(小樽)のお得なきっぷを教えてください

    6月に友人3名で小樽まで2泊3日で旅行を計画しています。 JR青森駅に集合して夜行で出発する予定ですが お得なきっぷをHPで調べたものの、訳がわからなくなってきました・・・。 予定している乗車区間は次の通りです。 行き:青森駅(急行はまなす)→札幌駅→小樽駅  帰り:札幌(特急スーパー北斗16号)→函館    函館(特急白鳥96号)→青森(20:16着) 自分で調べた中では (1)「札幌・おたるフリー乗車券」を使う (2)「青函回数券(6枚)」を3人で使い、函館~札幌(小樽)は普通料金で乗る ・・・の2つが安いのかなと思いましたが、もっとお得なきっぷや組み合わせはありますか。 また「札幌・おたるフリー乗車券」で急行はまなすのカーペット車両は 追加料金を支払えば利用出来ますでしょうか。 トータルで少しでも安くなれば嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ぐるり北海道フリーきっぷで北斗星の使い方

    来週ぐるり北海道フリーきっぷで往復北斗星の上野⇔札幌間を購入しましたが、使い方がいまいちよくわかりません>< JRで国分寺駅から上野まで向かう予定ですが、行きのフリー切符で国分寺駅から上野まで利用可能ですか? (東京都区内=東京都23区内から使用可能って事?) 上記が不可の場合国分寺~上野までの切符を購入する事になりますが、普通JRは改札を出なくても乗換え可能ですよね?上野に着いたらそのまま北斗星の乗り場まで行っていいのでしょうか。。行きのフリー切符を改札に通さずに北斗星に乗車しても大丈夫? あと犬を連れて行くので手回り品きっぷを購入しなくちゃです。 それも何処どのタイミングで買えばいいのやら・・・・。 あと寝坊した時用に札幌までの切符にしといたのですが、南千歳で途中下車しても大丈夫ですか?? 初めての汽車の旅でちんぷんかんぷんです>< どなたかご回答宜しくお願します(。_。)ペコッ

  • 北海道の鉄道旅行 2

    この前の質問ではありがとうございました。じっくりと決めさせていただきます。 さて、移動手段ですが、鈍行限定か特急利用可か迷っておりましたが、鈍行だけでは移動は難しい、というアドバイスをいただいたので、特急可の方にしたいと思います。 検索してみると、2つの方法が見つかったので、おすすめな方を教えてください。なるべく安い方が良いですが、少しの差なら気にしません。 1.羽田~(航空機特割)~周遊北海道ゾーン5日用~(新幹線)~東京 2.東京~(はやて・特急利用)~ぐるり北海道フリーきっぷ~(北斗星)~東京 いろいろな点でお世話になると思いますがよろしくお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1388157

  • 周遊切符について

    6年程前に、駅のみどりの窓口で広島・岩国ゾーンきっぷを買おうとしましたが、買えませんでした。 その時の広島までの往復のルートは、行きは甲府駅から身延線→東海道線(サンライズ出雲)→岡山(新幹線)→広島。 帰りは広島(新幹線)→新横浜→八王子→甲府と帰ってきました。 今、この区間のゾーンきっぷは無くなってしまいましたが。今の他のゾーンきっぷは、行きと帰りが異なるルートでも周遊きっぷとして購入は可能と書いてあったので気になりました。 当時の規約は覚えていませんが、行きの出発駅と帰りの到着駅が同じなら、ルートが異なっていても買えるのでは?と思ったのですが、どうなのでしょうか? 当時の駅員の方は慣れていない様子で、サンライズ出雲の指定を買うのにかなり時間が掛かっていました。 もしかしたら、そういうのも関係しているのでしょうか? きっぷに詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 首都圏往復フリーきっぷについて。

    よろしくお願いします。 北陸から首都圏に旅行に行く予定で、首都圏往復フリーきっぷを購入しました。 行きの新幹線指定券を大宮までで取ったのですが、その後予定が変わり、上野で下車したいと思っています。 今持っている切符のままでは、上野まで新幹線で乗車することは不可能ですか? 大宮で普通列車に乗り換える方法があることはわかるのですが時間のロスもあるので、出来れば上野まで新幹線で行けたらと思うのですが…。 また、上野まで新幹線に乗る場合は追加料金等必要でしょうか? どなたか分かる方、回答よろしくお願いします。