• 締切済み

上田城・松本城観光

kingyo_tyuuihouの回答

回答No.2

上田は新宿から近いですね。 長野新幹線が使えるので、2時間もあれば着いてしまいます。 http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?eki1=%E6%96%B0%E5%AE%BF&eki2=%E5%88%A5%E6%89%80%E6%B8%A9%E6%B3%89&eki3=&via_on=1&Dym=201406&Ddd=24&Dhh=20&Dmn1=0&Dmn2=0&Cway=0&Cfp=1&C7=1&C2=0&C3=0&C1=0&C4=0&C6=2&Cmap1=&rf=nr&pg=0&eok1=&eok2=&eok3=&Csg=1&S.x=111&S.y=22 お城メインなら上田駅近辺で泊まるのもよいでしょうけど、 上田といえば、別所温泉というくらいなんで、こちらで泊まったほうがいいかな。 ここ自体が1日観光でもつぶせそうなくらい見所がありますので。 http://www.bessho-spa.jp/sight/ 上田でお城といえば上田城でしょうか。 どちらかといえば小諸で懐古園も混ぜたほうがいいような。 http://www.kanko.komoro.org/midokoro/kaikoen.html こちらもいれるとすれば、初日は時間もなさそうだし小諸泊まりで。 http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?eki1=%E6%96%B0%E5%AE%BF&eki2=%E5%B0%8F%E8%AB%B8&eki3=&via_on=1&Dym=201406&Ddd=24&Dhh=20&Dmn1=0&Dmn2=0&Cway=0&Cfp=1&C7=1&C2=0&C3=0&C1=0&C4=0&C6=2&Cmap1=&rf=nr&pg=0&eok1=&eok2=&eok3=&Csg=1&S.x=88&S.y=24 小諸上田は割とすぐですし。 http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?eki1=%E5%B0%8F%E8%AB%B8&eki2=%E4%B8%8A%E7%94%B0%EF%BC%88%E9%95%B7%E9%87%8E%EF%BC%89&eki3=&via_on=1&Dym=201406&Ddd=24&Dhh=11&Dmn1=0&Dmn2=0&Cway=0&Cfp=1&C7=1&C2=0&C3=0&C1=0&C4=0&C6=2&Cmap1=&rf=nr&pg=0&eok1=&eok2=&eok3=&Csg=1&S.x=83&S.y=18 ただ、上田に行くなら、真田氏の本拠であるこれらの古城跡なんかは 抑えておきたいところだけど、こちらにいくなら車も使うし一日がかりなんで そんなにマニアな方でないなら今回はパスということで。 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/4393/nagano/sanadamati.htm 上田といえば刀屋のそば http://tabelog.com/nagano/A2004/A200401/20000113/ 2日目はまあどれかを選ぶということで、最後は松本へ移動。 新幹線と特急利用で1時間強。 http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?eki1=%E4%B8%8A%E7%94%B0%EF%BC%88%E9%95%B7%E9%87%8E%EF%BC%89&eki2=%E6%9D%BE%E6%9C%AC&eki3=&via_on=1&Dym=201406&Ddd=24&Dhh=18&Dmn1=0&Dmn2=0&Cway=1&Cfp=1&C7=1&C2=0&C3=0&C1=0&C4=0&C6=2&Cmap1=&rf=nr&pg=0&eok1=&eok2=&eok3=&Csg=1&S.x=72&S.y=17 3日目は松本城と帰るだけですから、昼前後時間が余ってきます。 松本城は駅から歩いても知れてますし、途中縄手通りくらいはみて、 帰りに蕎麦でも食べて帰ればいいわけです。 http://youkoso.city.matsumoto.nagano.jp/wordpress_index-p_183-htm http://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20000104/ 松本市内は他にみどころがないわけではないですが、 どちらかといえば半日レンタカーでも借りて、安曇野あたりに ドライブがてらでかけてみたいですね。 晴れていればアルプスがきれいです。 http://lilac283.exblog.jp/16162281/ 安曇野は道祖神巡りや博物館美術館巡りなんかも楽しめますので、 電車で移動して、レンタサイクルを借りて廻るのも割と楽しいです。

machakokko
質問者

お礼

ご丁寧に色々とありがとうございました!感動しました。 別所温泉と小諸城はプランに取り入れたいと思います! 混雑状況にもよりますが、安曇野も行けそうであれば、でプランに組み込んでおくつもりです。 色々とありがとうございました。おかげで、更に旅行が楽しみになりました!

関連するQ&A

  • 善光寺参り、上田散策の所要時間

    急遽16日に善光寺へのお参りを決めました。 長野は家族旅行で行ったことがあるのですが、善光寺方面は 初めてで土地勘がないので皆様のご意見を伺いたいです。 切符に関してもわかれば教えていただきたいです。 宿を松本で取りましたのでそれを基本と考えます。 1日目 新宿-松本 松本城散策 2日目 朝8時着ぐらいで善光寺へ。 善光寺-上田(12時着) お昼を取って上田城散策、北向観音へ 19時頃に出発し東京へ 大体以上の肯定を考えております。 時間は十分でしょうか?1日目がゆっくりできるので近くに何かあれば行きたいのですが、おすすめはありますでしょうか? 2日目は古戦場等も時間があれば行きたいです。 他にもここは行ったほうがいいよ!という場所があれば教えてください! 交通ですが、新宿-松本、長野-東京のあさま回数券を金券ショップで買おうと考えております。指定席と考えてよろしいでしょうか? 松本-長野、長野-上田は普通列車の予定です。 よろしくお願いします!

  • 松本市から上田市への道路について

    2月24日(日)に長野県松本市から上田市までレンタカーでの移動を考えております。 そこでお聞きしたいのですが、移動時間はお昼前後を予定しているのですが、どのルートでどのくらいの時間を見たら良いのでしょうか? また、雪による通行止め等が頻繁にあると困るのですが・・。 全く様子がわからず困っています。 宜しくお願いします。

  • 松本近辺の観光:おすすめは?

    10月後半に母(50代)と娘(私)の二人で、名古屋方面から1泊2日の旅行にいくのですが、観光プランに悩んでいます。 母が上田にある無言館に行きたいとのことなので、一日目は13時過ぎに上田に着く電車で無言館に行き、松本までもどって浅間温泉に泊まろうと思っています。 翌日は15時くらいに帰りの電車に乗るつもりです。 2日目をどうすごそうか決めかねています。 いろいろなサイトを見ているんですが、どちらかというと「夏の高原」の情報が多いようで・・・。 母は若い時に松本で暮らしたこともあり、白樺、カラマツ、いわさきちひろ、島崎藤村など「信州」っぽいところが好きです。 二人とも運転が苦手なので、レンタカーは使いたくありません。 どなたかおすすめをおしえてください。

  • 長野県の名城巡りについて

    長野県の名城巡りについて いつも参考にさせていただいています。 今度は長野県の城巡りをしたいと思っています。 とりあえずは名城に選ばれている、松代城、上田城、小諸城、松本城、高遠城を登城してみたいのですが、これらの城を効率よく回れる順番を教えていただけたらと思います。 交通手段はまだ未定ですが、車なら白馬経由で長野入り、電車なら長野駅からレンタカーと考えています。 また上記のほかにもお勧めの城やおいしい信州そばがあれば教えていただきたいです。 以上よろしくお願いします。

  • 長野県上田のオススメ観光地を教えてください!

    3月に長野県に1泊2日で旅行に行きます。 泊まるところは別所温泉なので、上田を観光しようと思っています。 上田でどこかオススメの観光地などがありましたら、教えてください。 お願いいたします。

  • 長野駅と美ヶ原高原美術館

    9月の土日に東京から長野に旅行に行く予定です。 1日目は長野駅周辺に用事があり(これが主目的です)、20時過ぎまで滞在する必要があります。 2日目はフリーなので、美ヶ原高原美術館に行きたいのですが、どのように旅程を組むか迷っています。 ・東京から長野へは新幹線や特急を利用 ・美術館まではレンタカーを利用(直通のバスがなさそうなので) ・普段は市街地のみで山道を運転しないため、多少大回りでも安全なルートを通りたい ・可能であればビーナスラインを利用したい 出来ればJR往復とホテルのパックを利用したいのですが、長野駅から美ヶ原をレンタカーで往復するのは大変そうなので諦めました。 また、松本から美ヶ原に行くとしても、長野と松本を往復するのは無理がありますよね・・・。 やはり、東京⇒長野(宿泊)⇒松本⇒美ヶ原⇒松本⇒新宿、が無難でしょうか。 松本からのルートはR67~R283~R460ルートと長野自動車道~R142のルートが出てきます。 後者のルートの方がビーナスラインを長く通りますが、前者のルートでも高原ドライブは楽しめるものでしょうか。 運転が楽な方がいいので、長時間のドライブを求めていません。 東京⇒上田⇒長野(宿泊)⇒上田⇒美ヶ原⇒上田⇒東京、も考えたのですが、松本方面より道が細くて危険、という情報を見たので不安です。 周辺に詳しい方、教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 岐阜城 犬山城 上田城 など

    よろしくお願いします。 今度、旅行ツアーで城巡りをします。行くお城は、長浜城・岐阜城・犬山城・松本城・上田城・小諸城・松代城 です。 私は呼吸障害があって、上り坂や階段が続くようなところは体がきついです。お城の中に入らず、外見だけを楽しんでもいいかな、と思っていますが、上記のお城はどんな感じかご存知の方、教えてください。 駐車場からお城までいくにも、かなり歩くところとかありますか? 中に入って楽に上れるお城はありますか? 岐阜城はロープウェイで上るとのことですが、ロープウェイを降りたあともまた上るのでしょうか? ガイドブックをみてもわかりません。ほかにも情報ありましたらよろしくお願いします。

  • 冬の松本~諏訪の観光スポット

    今月の27日に長野へ一人旅に行きます。(20代半ば・女性・神奈川在住です) 1日目は長野市内を回って、夕方松本に移動しそこで一泊する予定で、2日目は上諏訪駅から17時台発のあずさに乗り、帰ります。 その間、朝(9時くらい?)に松本の宿を出て、17時ごろ上諏訪駅に着くまでの計画を立てるためのアドバイスを頂けたらと思います。 いまのところ、松本城と旧制松本高校(北杜夫が好きなので・・・)は見ようかなと思っています。 時計博物館も気になりましたが、該当日は月曜なので、施設は閉まっているところが多そうです。 特に歴史に詳しいわけではなく、「これが食べたい!」というグルメでもないのですが、景色のいいところで写真を撮るのが好きです。(一眼レフを持参予定です) 昼をどちらで食べるかも含め、松本と諏訪の時間配分(最終的に上諏訪に行ければいいので、手前で一度下車しても構いません)やお奨めの観光スポットを教えていただきたいです。 かなりピンポイントな質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • 松本や白馬観光について

    8月に、初めて長野へ行こうと計画しています。 今の所、 1日目 東京都内から、特急電車で松本に昼過ぎくらいに到着。 この日だけは、松本駅近隣ホテルで決めています。電車チケットとセットになっている為です。 2日目 安曇野(宿未定)あづみの公園などへ 3日目 白馬 (宿未定)栂池自然園などへ 4日目 松本より特急列車で帰る という感じかな?と考えています。 交通手段は電車と、地元の周遊バスなどです。 (同行者が、長時間バスに乗るのは苦手なので、長時間バスに乗らなくともよさそうなコースを考えました) 実際に行った事がないので、2泊目と3泊目はどの地域にもってくればよいのか悩んでいます。帰りは松本からあずさに乗ります。 おすすめのコースやプラン、楽しみ方があったら教えてください。 小学生(高学年)連れの旅行で、自然をのんびり楽しめたら、と思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 善光寺、松本城観光のおすすめプラン

    こんにちは。 皆様に色々とアドバイス頂きたく、投稿させていただきました。 早速ですが・・・ 4月の下旬頃に1泊2日で家族(大人4名~6名※内、年寄り1名) 旅行を計画しています。 目的地は長野県の善光寺と松本城です。 この2箇所にはどうしても立ち寄りたいと思っています。 宿泊は一人一泊1万円くらいで泊まれる温泉を考えております。 自家用車で首都高三郷ICからの出発予定です。 まだ時間など詳しい事はきまっていないのですが、今まで長野には行ったことがなく、 無知なので善光寺と松本城を盛り組んだおすすめ旅行プランを是非アドバイス いただきたいと思っております。 例えば、善光寺と松本城、どちらから観光した方がよいのか・・・。 お昼はこんなところがお勧め・・・。宿泊の旅館の情報・・・。 などなど 他にも「ここはおすすめ!」という観光地があればそれも是非 教えて頂きたいです。 旅行のプランを家族から任され、困っています。 どうぞ宜しくお願い致します。