• 締切済み

鹿児島のことが知りたい

mgmg-kiiの回答

  • mgmg-kii
  • ベストアンサー率16% (46/275)
回答No.4

「かだい」「かぎん」 鹿児島大学、鹿児島銀行の略。 「かごだい」「かごぎん」ではないので注意。 鹿児島を略すときは「か」ですな。 有名人なんかが来るとき「来鹿(らいか)」てな使い方もします。

関連するQ&A

  • 鹿児島には風呂に入らない風習があるのですか?

    鹿児島の方を侮辱するつもりはないことをまずはじめにお伝えしておきたいと思います。 不快に思われたら申し訳ありません。 今までに仕事で鹿児島出身者の方4人と机を並べ作業をしてきました。 そのうち3人の人が全くと言っていいほど風呂に入らず、 異臭を漂わせ、風呂に入るよう話を進めても聞き入れてくれず 共同で行っていた作業が終了するまで臭いままでした。 ここまではただ単に連続して変な人に会っただけだと思っていたのですが、今度一緒に作業をすることになった鹿児島出身者の方も風呂に入らず臭いのです。 以前一緒に作業をしていた鹿児島の方から鹿児島には独特の風習が残っており 「鹿児島では男用玄関と女用玄関があり別々の玄関をしようする」とか 「鹿児島では女は汚いから風呂に入るのは最後」など私が聞いたこともないような風習があると教えてくれたのですがそれ以外にも ・鹿児島には風呂に入る風習がない とか ・鹿児島では体臭が強いほうが女にモテる とかそう言った風習があるのでしょうか?

  • 鹿児島の車が遅い理由を知りたい

    鹿児島は他県に比べて車が異様にゆっくり走っています。 九州の中でも鹿児島の車は遅すぎる!という評判です。 なにか理由があるのかと思い検索してみたのですが、全く見つかりませんでした。 もともとのんびりした県民性ですが、それだけでは説明がつかないほど異様に遅いです。 なにか情報お持ちの方、教えて頂けないでしょうか。 お待ちしています。

  • 鹿児島の県民性

    こんばんは。僕は最近仕事で鹿児島に転勤したのですが、悩みがあります。それは鹿児島の県民性についてです。 イメージでは南国でおおらかな人が多いと思っていましたが、全く逆でした。よそ者を受け付けないような雰囲気。挨拶しても返す人は半分程度。無愛想でとっつきにくい。仲間内で陰口ばかり叩いている。などなど・・・ このような経験をした方いらっしゃいますか?また、打ち解けるには 何かコツがあるのでしょうか? 他県ではこんなことで悩んだことありませんでした。 鹿児島の方の意見も聞いてみたいです。

  • 鹿児島県の高校の制服で

    鹿児島県の高校の制服で ゴキブリと呼ばれている制服は 何高校の制服でしょうか?? 通っている高校の人やOBの人にとっては失礼かもしれませんが… 教えてください!!

  • 鹿児島での生活について教えて下さい

    主人の仕事の関係で鹿児島へ引っ越すことになりました。関西出身、今は横浜在住です。 住むところを、JR川内駅近くもしくは鹿児島市内(伊敷を検討中)にしようと思っています。 薩摩川内市だと主人が通勤しやすいのですが、その場合主婦の私はパートを見つけにくいかもしれないという不安を抱いています。 川内駅前にも山形屋があったりして何もない街というイメージはありませんが、やはり鹿児島市内の方が職も見つけやすいのではないかと思っています。1時間で鹿児島市内へ出られるし、と思っていましたが、電車の本数がびっくりするくらい少なくて難しいかなと思い始めたのです。 また、伊敷の住宅街の住み心地等も教えていただけますか。これから子供を作りしばらくは住む予定になりますので、ほんのささいなことでも結構ですので教えていただけたら嬉しいです。鹿児島市内の情報はまだありますが、薩摩川内市の情報が本当に入手しづらく困っています。 よろしくお願い致します。

  • 鹿児島の女は気が強い??

    カテゴリが違うと思いますが・・・ 私の母は鹿児島の人で、たくさんいる女姉妹も含めて気が強いなあと感じていたのですが、それは遺伝だと思っていました。 ところがテレビで誰かが「あの人は鹿児島の女だから気が強い」と言っていたのを聞いて、もしかして遺伝ではなくて土地柄なのか!?とびっくりしました。 と言っても旦那の母も鹿児島ですが、とても気が弱いので、全部が全部そうなわけはありませんが、「九州男児」のような感じで、実際そう言われててるのでしょうか?

  • 1900年前後の鹿児島

    よろしくお願い致します。 1900年前後(前後30年くらいを目処に)の鹿児島、特に離島の様子が知りたいです。 特に外国人の出入りについて調べています。 幕末の頃は他県(藩)に比べて外国人の出入りが多かったようですが その後はどうなんでしょうか? また、当時永住または一時的に居住する外国人は結構いたのでしょうか? 何か情報がございましたらお願いします。

  • 鹿児島の離島

    10日後くらいから、夫と2人で鹿児島とその離島に行きたいなぁと考えているものです。 急に休みが取れたので、慌てて今、考えているのですが とりあえず、往復の飛行機のチケットと初泊のホテルは、鹿児島市内で予約しました(1泊5日ツアーです)それで、他はたったの3泊しか出来ないのですが、鹿児島の離島に行きたく思っています。  そこで、教えて欲しいのですが、どこがよいでしょうか?できれば、フェリーで行きたいと思っているのですが。日程に余裕がないので、難しいのですが、美味しいものを食べたり、のんびりしたり、できれば海がきれいで、ダイビングやシュノーケルは経験したことがないので、疑似体験(?)のような事ができればいいなぁと思っています。  いろいろと調べてみたのですが、よく分からないのです。喜界島も興味があるし、与論島も興味があるしで。周りに行ったことがある人もいないので、どなたか、行かれたことがある方、教えてください。そこでのおすすめなどもあわせて教えていただければ嬉しいです。  よろしくお願いします。

  • 鹿児島の世界一と日本一って?

    ●鹿児島が世界一、日本一のものってなんでしょう。 もし、統計が掲載されているご存知のサイトや情報があれば、教えていただけないでしょうか。 ●鹿児島のお国自慢ってやっぱり、西郷さんと阿蘇山と焼酎と屋久島ですか?

  • 鹿児島方言についての本

    鹿児島市に住んでいます。父は鹿児島人ですが 母が他県人のせいか 四捨五入して50歳になるという今でも 鹿児島弁に馴染めません。他人の鹿児島弁を聴いていて?と思う事が希にあります。その(鹿児島弁の)単語の意味が分からない場合もありますし その単語は標準語ではこんな意味だというのは分かっていても その単語をどんなシチュエーションで使うのか あるいは その単語は「男言葉」で女性は使わないのではないか? というようなニュアンスが正確には 分からないというケースもあります。当地の図書館に 行って 鹿児島弁に関する本を閲覧しましたが どれも骨董品のような古本で ちょっとズッコケてしまいました。 鹿児島人は(生来)・目上の人には使わない鹿児島弁 ・(男言葉の)鹿児島弁 ・(女言葉の)鹿児島弁 ・汚い言葉なので 普通は使わない鹿児島弁 (状況~たとえば 年配の男性が激怒して 相手を罵倒する場合には使う?) ・死語化して 日常生活では使わない鹿児島弁 こういう使い分けを体得していて それから逸脱する ことはめったにないように感じます。 今の鹿児島人が使っている鹿児島弁について解説された本やウェブサイトをご存じの方 教えて下さいませんか。(長文の質問ですみません)