• ベストアンサー

移民?外国人労働者?

hanarekojima1の回答

回答No.6

普通でいうと皆さんが言っているとおり、外国人労働者と移民は違います。 しかし自民党の外国人材交流推進議員連盟が作成した「人材開国! 日本型移民政策の提言」には首相が言っている「高度人材」は移民だと表記されているんですよね。 この人も含め政治家は言葉のマジックを使いますので、どうもそこのとこらへんが怪しいです。

関連するQ&A

  • 「移民という言葉を使わない移民政策の推進」竹中平蔵

    数年前、竹中平蔵氏が「移民という言葉を使うといろいろと問題があるので、移民という言葉を使わないように移民政策を推進している」と語っていました。 そして見事に構造改革として安倍政権でも「移民という言葉を使わない移民政策」が推進され続けています。 昨今も安倍総理大臣は「移民政策をとることは考えていない、誤解を払拭したい」と語ることで、竹中平蔵のいうところの「移民という言葉を使わない移民政策」を推進していますね。 移民とは国際的に「国の外に12カ月以上いる人」あるいは「国内に1年以上滞在している外国人」のことを『移民』と呼んでいますから、現在日本で進められている『入管法改正案』は『完全な移民政策』ですね。 テレビの多くの番組では人材派遣会社がバックに付いて作られた外国人労働VTRを盛んに流しています。なぜか多くの報道番組が人材派遣会社のCM状態です。 なんで安倍政権は「移民という言葉を使わない移民政策」を推進し、移民と日本人で低賃金労働合戦をさせて日本国民を貧しくする経済政策を推進するのですか? 以前、安倍総理はデフレ脱却とか言っていませんでしたか?

  • 移民労働者受け入れ問題

    政府が打ち出した成長戦略で、、移民受け入れに舵を切りました。少子高齢化で停滞する日本経済は大量の外国人労働者を受け入れないとジリ貧になるという財務官僚や識者の意見なのでしょうが、全く理解ができません。人口低下による税収減を移民で補うという事なのでしょうか? 治安の悪化など考えれば考えるほど我が日本にとってデメリットしか浮かびません。 安倍政権には基本的には支持しておりましたが、この件については民主党が打ち出した外国人参政権級の失策だと思えてならないのですが。メリット、デメリットを教えてください。

  • 外国で働くとは移民になるということでしょうか?

    いつもお世話になっております。 外国で働くとは移民になるということでしょうか? また、日本の移民に関する現在の法律は現在どのようになっているのでしょうか?どんな風な法律があるのか、くらいでいいので簡単に教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 移民という言葉を使わないように移民を推進(竹中平蔵

    5年ぐらい前に、竹中平蔵さんが、 『私はしています。・・(中略)・・・「移民」という言葉だと問題があるので「経済成長に必要な人材交流」として、政府に議論をするよう推進している』といったことを田原氏との対談で話していました。 その成果かと思われますが、現在日本は「世界最大の移民流入国」となっています。もちろん「移民」という言葉は使われず、外国人技能実習制度などを利用し、様々な言い換えが行われ、文言が帰られての移民政策が進められました。その結果として日本には急激に外国人流入政策が進み、現在、年ベースで世界最大の移民流入国となっています。 そして日本の外国人労働者が奴隷のように扱われることで、国連からは「日本の29万人の外国人労働者が奴隷状態にある」として是正勧告まで出されています。 また同時に低賃金外国人労働者を拡大することにより、多くの日本人が実質移民と人件費の引き下げ競争をさせられれて、より低賃金化が進みました。その結果、生活保護者をそれより貧しい生活にする必要があるとの政策により、生活保護への給付は1割ほどカットされたりもしています。 そして移民政策は公に議論されることなく、竹中平蔵一派の方々の移行により安倍政権により構造改革として進められる運びとなり現在に至っています。 得してるのは斡旋業者だけではないでしょうか。外国人労働者は日本で奴隷状態でギリギリの生活で身動き取れなくなり、多くの日本人も低賃金競争にさらされ、より貧しい生活を強いられる事態になっています。 個人的にまっとうな移民政策には賛成なのですが、奴隷制度のような移民政策には反対しています。それは将来の日本に禍根を残す政策だからです。 なんで移民政策のような重要な問題を、政府は公の議論を進めることなく、ほとんど議論されることなく施行してしまうのでしょうか?

  • 移民の奴隷労働_経営者を死刑にするようにすればよい

    外国人を奴隷のように扱って、酷い目に合わさえる実質移民の人が増え、失踪者も増え続けている問題についてですが、奴隷労働をさせた経営者を死刑にするように法改正すればよいだけでは。 移民者を人として扱っていれば死刑になることもない訳ですから、奴隷労働を指揮しているような経営者は死刑にしたって何の問題もありません。 現状、奴隷労働でお咎め無しにしているから、多くの経営者が奴隷労働を強いたりする訳ですから。 なんで政府が奴隷労働問題を把握しているのに、新しい法改正で経営者を死刑にするように法改正しないのでしょうか?

  • 外国人の家政婦?

    安倍首相が外国人の家政婦を雇って日本の主婦は仕事をしたらいいとか言ってましたが? 外国人が日本に来て家政婦が出来ますが? 適切な食材を買い物する。日本人の口に合うような料理を作る。 外国ではない日本人の部屋の掃除をする。何が必要で何が不要なものか判断する。 洗濯の仕方、何処に何をしまうか分かる。 子どもがいたら子どもの世話をする。 日本人の仕事をする主婦にそんなことを指導する時間がありますか? そしてその外国人に家政婦に適切な給料・旅費を払うとして、それ以上の賃金を主婦が稼ぐことが出来るでしょうか?  安倍首相は主婦の家事労働に対して全く理解していないのでは中と思いますが。いかがでしょうか?

  • 外国人労働者

    行政書士の方や、移民などに詳しい方に質問です。日本は外国人が増えましたね!スマホで大きい声で喋りながら歩く外人が多いですが、何語なのかさっぱり分かりません、色んな国から来てるように思えるのですが、とりわけ単純労働のビザで来ている外国人は、通常どのくらいの期間日本にいて、帰国するのでしょうか?大体の期間や傾向でいいです。また、この中には日本人と結婚したり、定住や永住権などを取得して長期間日本人に留まる人もいると思うのですが、大体どのくらいの割合ですか?大体でいいです、単純労働ビザ(技能実習や特定技能などその他)1000人あたり何パーセントぐらいとか。

  • 移民は悪か?

    移民を受け入れられないという事は外国人を受け入れられないという事ですよね。 すると移民が悪ではなく移民を受け入れないことが悪にもなりうるわけです。 外国人がたくさんいる教室で勉強する子供を見ると頼もしくも感じます。 日産のゴーンさんが来たときやっぱ外国人じゃなきゃダメだよねっていう暗黙の了解みたいのがあったじゃないですか。 つまり日本人の限界をそこに見ていたわけです。 島国日本としては少しずつ移民を受け入れて慣れていくというのが正解じゃないでしょうか。 そして少しずつ血を混ぜていけば新しい日本人が生まれるんじゃないかと思うのですがどうでしょう。

  • フランスの移民労働者問題について詳しく教えて下さい!

    フランスの移民労働者問題について詳しく教えて下さい。 (自分でも少し知識はあります。)できれば、くわえてそれに対する あなたの考えもきかせてください。

  • 移民政策について

    日本は少子化の進展のため、将来の労働力確保が大きな課題になっています。 政府・自民党は、移民の受け入れ体制を整えるための「移民庁」の設置、将来の1000万人移民受け入れ構想などを発表しています。 http://www.chosunonline.com/article/20080609000029 移民は、将来の日本にあった方がいいと思いますか? 個人的な意見ですが、私には外国人の友達が結構いて、「日本に行きたい」と言っている人もいます。友達にはきて欲しいかもしれませんが、移民の受け入れそのものを拡大する必要はないようにも思います。 欧米では移民をたくさん受け入れた結果、治安の悪化などさまざまな問題が生じています。以前ベルギーに行った時も、現地人の1人が「移民はもう要らない」と言ってました。