• 締切済み

ワァイファイ

現在はドコモのガラケー、パケホーダイで、月、5300円位です スマホ(キャリアはどこでも可)を持ちたいと思い、色々調べてみるとシムフリーのスマホを所有し、安いシムを買って、ポケットワァィファイの安い物を買って使用すれば、パケットを結構使えて安く出来ますか? 対応のスマホ、シム、など現在より安く使用出来る方法など教えて下さい 現在、通話は無料通話1000円以内でパケットは90万パケット位です、動画などは見ないのでたぶん2G位?で大丈夫な気がしますが、教えて下さい

みんなの回答

回答No.2

モバイルルーターを使うなら、スマホはなんでも かまいません。SIMを差しませんから、SIMフリ-である必要はありません。 またMVMOが現在売っているのはドコモのSIMなので 差す端末がドコモ製なら、SIMのロック解除は 不要です。 モバイルルーターを使うと様々な機器をインターネットに移動中に接続できるので 便利ですが、スマホとは別にモバイルルーターが必要なので、初期投資が 余分にかかるかもしれません。 #0円のモバイルルーターもあるので、あまり問題には #ならないかもしれませんが… 使う時はスマホとルーターの両方の電源を入れなければなりませんし、電池の管理も増えます。 また、モバイルルーターは音声電話の発着信はできないので 普通の電話を使いたい場合はIPフォンを提供する業者と契約が必要です。 スマホ十音声通話付格安SIMの方がいろいろと楽です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

>安いシムを買って、ポケットワァィファイの安い物を買って使用すれば、パケットを結構使えて安く出来ますか? モバイルルータですが、SIMフリーもしくは、NTTドコモ端末でなければ、安いSIMカードを利用することが出来ません。 安いSIMは、大半がドコモのMVNOです ただし、フィーチャーフォンとスマートフォンでは、圧倒的にスマートフォンの方が通信量が多いです よって、フィーチャーフォンだと2GB程度で済んでもスマートフォンだと、2GB程度は非常に少なく不足する場合が多いです 動画をみないなら、通信速度が遅くても問題なかったりしますから、速度規制がかかった状態でもそれほど困らない場合があります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドコモ foma バリュープランにNMPする方法

    auのガラケー使用中です。docomoのfomaのバリュープランにNMPする費用ができるだけかからない方法を教えて下さい。 ・docomoは新品でなく中古ガラケーあるいはスマホの購入し持込みのNMPを考えています。  (持込みでNMPってできるんでしょうか? 当方詳しくないため可否分かりませんが質問   しています。) ・既にdocomo Xiの方はある条件を満たした端末を持ち込めばfomaのバリュープランに変更  可能とネットで見ました。もし条件を満たした端末を購入してそれを持ち込みNMPできる  なら最初からdocomoのfomaのバリュープランにNMPできるかと考えました。 NMPする理由) 現在auガラケー(通話とキャリアメール)スマホの格安シム(ネット)の2台持ちで運用中です。DSDSのsimフリーのスマホを購入し、1つ目のsimはdocomoのfomaシムを使いバリュープランで運用し(通話とキャリアメール取得用)、2つ目のsimは格安シム(ネット)にして1台のスマホに変更したく考えています。NMPに購入したガラケーあるいはスマホは念のため取っておくか手放すことを考えています。

  • ドコモの携帯に格安(ocn)シムは大丈夫?

    シムフリーとキャリア端末の違いは何でしょう? 例えば、シムフリーなら基本的には「どのキャリアのシムでも使用可能」なのでしょうが、実際には端末が捕まえる電波によってキャリアは限られてしまうのではないでしょうか? ドコモでは『クワッドバンド』なんかを売り物にして「シムフリーより感度が良いですよ」みたいに謳ってもいますから、同じ機種なら『docomo端末』の方が感度が良いのかも…。 具体的には、Docomo端末に「OCN」または「ぷらら」のシムは、そのまま使用可能でしょうか?店舗へ出向いて、シムフリーの手続きが必要でしょうか?それともシムフリー端末を購入するべきでしょうか?

  • 携帯料金を安く運用する方法

    現在、5年ほど使用したドコモのガラケーから、スマートフォンへの機種変更を考えています。 ただ、ネットで少し調べた限りでは、スマートフォンにするとパケホーダイ加入で月々のパケット代が5000円以上かかるようなので、その点を安く抑えられないかと考えています。 以下、想定している使用条件などです。 ・番号は変えたくない ・メルアドも変えたくない(@docomo~のアドレスです) ・メールは月にそれほど使用しない ・通話もほぼ使いません 基本的には、スマホにしたいが月々のパケット代を安く抑えたいです。 調べた限りでは、このような条件の場合、通話・メールはガラケーで行い、スマホはイオンsimなどの安いサービスを使用するのが一番安く運用出来るのかなと思っています。 つまり2台待つのが一番安く出来るのでは? ということです。 少々分かりにくい文章だとは思いますが、よろしければアドバイス頂けると幸いです。

  • xiパケホーダイ ダブルについて

    現在ガラケーを使用しているものの、その機種がこわれ加減のため機種変更を考えております。 周りはやはりほとんどかスマホになっているため、スマホにと考えるものの、実際通話とメールがほとんどで通信はメール以外パケットは使用していません。となるとスマホにかえる意味はなく… そこで、スマホのxiパケホーダイ ダブルプランですが、2100円からの使用料で他のプランより上限金額は高くなるようですが、今までのメール分パケット料が2500円程度から考えると同等ですむのではと考えるのですがどうでしょうか?スマホの各アプリの更新が頻繁でパケットがそれなりのデータ通信が発生するとも聞くのですが、実際xiパケホーダイ ダブルを契約している方はいかがでしょうか?

  • ドコモのiphone5sでFoma契約の回線利用

    いよいよドコモのiphoneが発売になりました。私は今までシムフリーのiphoneを代々使ってきました。 現在はシムフリーiphone5で通話は料金の安いFoma契約です。(当然nanoシムです) パケット通信はOffにしてWifi接続でXi回線のルーターを使っています。 すでに買った人で、Fomaのシムで通話ができるかどうか試した方はおられますか。Xi契約でなと接続できないという話もありますが、appleの製品なのでそんなことはないだろうと思っています。 試した方がおられましたら、レポートをお願いします。

  • ガラケーからスマホ

    現在docomoのガラケーを使用しています。 契約はSSコース&パケホーダイで通話に関しては無料通話分が使いきれない程の使用量で殆どがメールやSNS、動画の閲覧など、月々の料金は5000円弱くらいです。 最近、インターネットの接続の遅延や生活の利便性も考慮してスマホの導入を検討しているのですが、スマホ(特にdocomo)は高いというイメージがあり、躊躇しています。スマホには何故かパケホーダイの類いはなさそうですし、最低5GBで何が出来るのかも分かりません。今と同様の使い方、料金で使用できるdocomoのプランなどありましたら教えてください。

  • docomo契約者がSIMフリーiPhoneを購入

    現在、docomoのスマホ sony XPERIA ACROを使用しています。 買ってから年数もたち、電池もヘタってきたので、 機種変更をしようとドコモショップへいって相談したら、 月々の料金が高くてどうしようか迷っています。 現在のACROの契約は通話料+spモードでパケホーダイは 入ってなく、ポケットWifiでネット通信しているので、 通話次第で月々1000円で使っていました。 (プラスポケットWifi代) で、次のもポケットWifiで使用としたら、 通話料金はかけホーダイにかわってるし、 パケットプランも入らないとダメで、安くても7000円は かかってしまいます。完全なポケットWifiつぶしではないかと 思ってしまいました。 正直、そんなに外でネットするわけではないので、 安く抑えたいのですが、調べると simフリーiPhoneを買って、simカードをmicroSimに ドコモで変えてもらって、それを挿して使用すれば 現在の料金プランでiPhoneを使えるようですが、 実際大丈夫でしょうか? 使用しているひとがいたら教えてください。 もうキャリア3社では機種変すら増額を免れない ようです。ガラケーにかえても高くつくようで、 なんかおかしいと思うのですが。。

  • auガラケー所有から格安シム利用の2台持ちするには

    現在家族4人au契約です(長男スマホ1・両親と次男ガラケー3) 仕事でフェイスブックを活用することになり、スマホに変えようと 思っています。 コストを安く上げるには、ドコモのスマホに格安シムをさして使うという 方法があるそうです。フェイスブックもできますよね。 1.auガラケーのまま + ドコモスマホに格安シム 2.auからドコモにMNPしてスマホを契約 どちらが経費的にも、将来的にもよいでしょうか? 現在私のガラケーは通話とメールのみです。 ランニングコストを安くするには、ガラケーでメールをしないこと と聞きましたが、それであっていますか? 他に情報が必要であれば追加で書き込みしますので、詳しい皆さんどうぞ 良い方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 格安スマホに乗り換え

    500枚!!現在auキャリアでiPhone6+を使用していて四月に2年経つので格安キャリアに変える予定ですが、現在のiPhone6+を使いながら故障した時を考えて端末も一緒に買う格安スマホを契約したいです。 二台持っておくと言うことです。 普段はiPhone6+を使います。 その場合iPhone6+と同じシムのスマホを使えば好きなタイミングでスマホを使い分け出来ますか? またiPhone6+のシムの種類はナノシムだったかと思いますが格安スマホの中にはナノシム×2と2枚のシムを使用するスマホもあります。その場合シムの枚数が違うので同じ種類のシムでも二台共使用は不可能ですか? また料金プランについても聞きたいです。 通話五分かけ放題とデータ定額のプランで考えてます。楽天モバイルだと一年目1880円くらいです。 ただWiMAX2+のパケ放題があるので他にお得なプランのキャリアはありますか? 通話料金は2000から5000円でばらつきがあるので5分かけ放題プランが良いかと思っています。

    • 締切済み
    • au
  • ケータイにお詳しい方に質問です!

    現在スマホを所有しておりますが ガラケーも使いたい場合、安くする方法はありますでしょうか? 現在ソフトバンクのiphone5を所有しており 通話、メール、ネット目的で使っています。 これとは別にガラケーを通話のみの使用目的で所有したいのです。 通話時間は1か月で1時間くらいしか使わないと思います。 キャリアや機種のこだわりなど いっさいございません。 過去に使用したソフトバンクのガラケーを所有しているので これを復活させるのがいいのかと考えておりますが、 もし皆様が他にも安い方法をご存知であれば 教えていただけると幸いです。 お忙しい中 大変恐縮なのですが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • W10でELP-735(EMP SlideMaker2)は起動可能ですか?
  • ELP-735(EMP SlideMaker2)をW10で使用する方法について教えてください。
  • W10でELP-735(EMP SlideMaker2)を使用する際の注意点はありますか?
回答を見る