• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヤフオクの落札価格)

ヤフオクの落札価格は本当か?

yamadayoonの回答

回答No.3

辞めましょう、高い勉強代かかりますよ、 釣り広告で、安く落札すると 案内が来ます、数千円程度で購入できる オフィスやwindows osです。 プロダクトキーが送られてきますが、 使えません。 気をつけてください。

84San
質問者

お礼

ご忠告有り難うございました。 勉強になりました、気おつけたいと思います。

関連するQ&A

  • ヤフオクの「落札価格に達していない」の表示について

    ヤフオクをたまにしています。 いつも思う事があるのですが・・。 入札をしても・・「落札価格に達していない」という表示(設定された商品)があります。 つまり・・「最低落札価格を設定してある」ということですよね? いったい・・この商品はいくらから「落札が可能なのか?」と思い、 とても、不思議に思いますし、あまり良い気分ではありません。 返って、価格が高くても「即決価格」がわかっているほうが有難かったり思います。 ○この設定をして出品するかたは、どういう意図でしているのですか? ○また、その価格に達していないで「時間が終了した場合」 たとえば・・実際には価格がわからないけれど 例として・・「出品者」が最低落札価格を「30000円」にしてあるとして 「入札者」が数名いて、現在の価格が・・28000円くらいになっている。 でも「最低落札価格に達していません」の表示が出たままですから・・。 時間が終わった時・・この商品はどうなるのですか? いつも不思議に思います。 是非おおしえくださいませ。 宜しくお願い致します。

  • ヤフオク 同じ商品を2度落札

    お世話になります。 ヤフオクである商品が出品されており、出品個数が2つになっています(即決価格あり)。 1つは即決価格で落札したのですが、その後もう1つ欲しくなり同じく即決価格で落札しようと しましたが、入札ボタンが見つかりませんでした。 1度落札した商品は同じページでは2度目の落札はできないのでしょうか?

  • 即決落札について。ヤフオクでDSのゲームソフトが出品されていて、即決価

    即決落札について。ヤフオクでDSのゲームソフトが出品されていて、即決価格2980円、現在価格2980円、商品個数は1点、入札件数を見ると5件入っていて5人共2980円で落札者となってました。出品日数は残り1日あります。普通は即決価格が表示されてたら、即決価格で入札したら即落札になり出品終了になりますよね?どうして出品商品は1点しかないのに即決価格で入札した5人全てが落札者と表示されてるのでしょうか?説明文にはソフトが5個あります等は書いてないので1個しかないと思います。即決価格に達してるのに出品終了にならないのも何故でしょうか?

  • ヤフオク

    ヤフオク初心者です。 ヤフオクの出品者の方々は一円からオークション開始とかしてますよね。また即決価格と残り時間があるのですが、入札者がいたとして即決価格にさえ届かず時間が来てしまった場合は出品者はどういった対応をとるのでしょうか? 安すぎても売らなくてはならないのですか? それとも出品者は出品キャンセルといったことができるのでしようか?

  • ヤフオクでの「最低落札価格あり」

    ヤフオクで出品しているのですが、最低落札価格を設定しています。出品してみると「最低落札価格あり」と出ています。あたりまえなのですが・・・。 売りたいのですが、とんでもなく安い値段では手放すのが惜しい気もします。 質問1 入札がなく、“現在価格”のところに金額があるものは、言わば開始価格で、最低落札価格と同じことでしょうか。 質問2 “現在価格”が1円で、入札が入っていないものは、例えば10円で入札して他に入札者がいなければ落札できてしまうのでしょうか。 教えていただけたら助かります。

  • ヤフオクで希望落札価格なしで即決希望の場合

    こんにちは、同じような質問がありましたが質問させて頂きます。 ・ヤフオクで5000円で数量1出品 ・希望落札価格は設定なし ・早期終了あり 質問から7000円で即決お願いできますでしょうか? と連絡があり7000円で即決でいいと思っています。 以前同じ物を出品して落札は5000円でした。相場もそのぐらいです。 まだ、質問者から入札は入っていません。 その他の入札もありません。 7000円即決で取引を進めたい場合、具体的にどのように取引を進めたらよいのでしょうか? このようなケースが初めてなので、アドバイスを頂ければと思います。よろしくお願い致します。

  • ヤフオクの最低落札価格

    ヤフオクでなんですが。。。 欲しい商品には最低落札価格が設定してあります。 仮に、開始価格が10000円で最低落札価格が15000円のとき、 入札単位が500円ですよね。 15000円までは入札には該当しないと思うのですが、 いきなり20000円で入札すると、どうなりますか? この場合、自動入札制度は適用になり、 15000円で入札という形になるのでしょうか? それとも、いきなり20000円の入札になりますか?

  • ヤフオクでの落札価格で

    ヤフオクで鞄を16,000円で出品しました。 入札単位は500円となっています。 3人の方が入札して頂いて、16,000円から500円ずつ価格があがって、18,000円まであがり、最終的に落札金額は18,002円でした。 入札単位が500円なのに、どうして2円という入札ができたのでしょうか? 500円単位なので、18,000円か18,500円だと思っていたのですが。 なんだかしっくりきません。 500円単位なのに、最後に落札された方がどうしてこんな金額で入札されたのかも、ちょっと納得いかないんです。 (心理が分からない。。。) でももちろん、落札者の方にはそんなことは一言も言わず、18,002円でお取引中ですが。。。

  • ヤフオクで、即決で複数出品して落札された場合

    最近ヤフオクで、同じ商品をスタート価格で即決で複数個数指定して出品しています。 即決なので入札=落札になります。 たとえば出品数5に対し、2落札=残量3ですが、 今は入札履歴のページを見て、個数の部分を確認しています。 いつか間違えそうで怖いです。 「この人が何個落札しました」というのはどこを見れば分かる物なのでしょうか?

  • ヤフオクの落札者取り消しについて

    ヤフオクに今回、初めて出品したものです。 私は、オークションに最低落札価格・希望落札価格・即決価格を設定せずに1円スタートからの出品をしました。 そしてその商品説明に金額(商品代金)を提示し購入希望のある方はメールを下さいと誘導し商品を売買しておりました。 オークション終了し落札者、補欠落札者がおり双方とも商品代金よりも少ない入札者=落札者なのです。 そこでお伺いしたいのですが落札者を削除すると悪い評価がついてしまい(出品者の都合=出品者-1、落札者都合=-1)この場合、商品説明にきちんと金額を書いておりますのでどちらの責任ではありません。 どうすればお互い悪い評価を付けずに取り消しをする事が出来るのでしょうか? もちろん補欠落札者も含め何か良い方法がございましたら教えて頂けますか?