• ベストアンサー

海外wifiレンタルは使い放題ではない?

3日で0.4Gの制限があります。docomo,ソフトバンクの海外パケットし放題は制限なし?ocn、ヤフーbbは1日30Gだそうです。 一ヶ月で100G使える、スマートフォンは海外パケットだけ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

> 3日で0.4Gの制限があります。 どこ?このサービス それ以外の、 Docomo/Softbank/AUでの、海外パケットし放題は、 制限はないと思います。 >一ヶ月で100G使える、スマートフォンは海外パケットだけ? ここが、問題ですね。 Docomo/Softbank/AU の海外パケットし放題は、”1日定額”なので、 1ヶ月使うと、 2980x30=89400円。あくまで数値上。おそらく2万か3万を超えた時点で 回線切られます。警告も来るでしょうけど。 なので、使う国の、端末とプリペイドを買うほうが確実に安いですよ。 行く国で、事情が異なりますが、当方は、フィリピン方向が多いので、 http://www1.smart.com.ph/bro/lte/plans-and-packages などを使ってます。 30日、無制限ネット(LTE/3G/HSDPAオートスイッチ)のプランで 995ペソ=2,323.86円 (本日のレート2.335541にて換算) なので、1日の海外定額よりも安いので、 日本のキャリアの定額サービスは使うだけあほらしいという状態です。 行く国により、最適なプランは違うので、 その辺を参考にしてもらえますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 各携帯キャリアのパケ放題ですが、パケ放題と言いなが

    各携帯キャリアのパケ放題ですが、パケ放題と言いながら、月のパケット使用量の上限があると聞きました。 パケット上限まで達すると通信速度がLTEから、かなり下げられて3G以下になると聞きました。 これらは本当ですか? 本当なら、パケットし放題ってパケットし放題じゃないじゃん。誇大広告じゃんってなりますが、まあ、そこは今日は置いといて、、、 パケット上限はドコモ、ソフトバンク、auの3社は違うと思いますが、どこが一番大きいでしょうか?あと制限時の各社の速度も知りたいです。 携帯キャリアに詳しい人、教えてください。

  • 海外でのパケ・ホーダイ

    旅行でヨーロッパに一週間強、行く予定です。 いまはドコモの携帯(スマートフォンではない)を持っていますが、海外では自動切り替えになるから使えるものの(3G+GMS対応)、パケ・ホーダイが適用されないので、メールを選択受信するだけでも高くなります。 全然、アジアを3日旅行した時に思いました。 そこで質問ですが、ドコモのスマートフォンに変更しても同じ状況ですか? iPhoneだと、海外でもパケ・ホーダイみたいなのがありますか?

  • 海外パケットし放題(iphone)について

    韓国での海外パケットし放題対象事業者:キャリア「SK Telecom(3G)」ですが、 ※この事業者の場合、通常のウェブは2円/1KBとなっていました。 【海外パケットし放題適用時(SMS/TVコールは対象外)】※ソフトバンクウェブサイト参照 0円~1980円/1日 従量課金制 2980円/1日(25MB以上)・・・固定 【質問1】 韓国のSK Telecom(3G)で海外パケットし放題を適用せず1日1500KB使ったとしたら 通常では3000円の請求になるのでしょうが、パケットし放題を適用させた場合、 1980円ということでよろしいのでしょうか? 0KB~990KB(0円~1980円/1日):従量課金 990KB~25MB未満(1980円/1日):固定料金 ←1500KB使用時はココ? 25MB以上:2980円/1日:固定料金 【質問2】 また、ネットをすればすぐに5MB~10MBくらいの受信をしてしまうと思うので 10M受信で2万円とかすぐいってしまうことを考えると、 ネットを絶対にしない場合を省き、2泊3日程度の韓国旅行でも海外パケットし放題を 絶対に適用させるべきでしょうか?

  • iPhone 海外での3G

    来月海外に行きます。 iPhoneをパケットし放題でも、海外に行くと別に料金がかかって大変なことになると聞きました。 通信がダメなら3G機能をOFFにすれば料金はかからなくなるのでしょうか。 心配ですので確かめておきたいです。 ソフトバンク、ドコモ二つあります。

  • docomo wifi ローソンwifiについて

    docomo wifiやローソンwifiは何のためにあるんでしょうか? 通常は通信量の制限を回避するためにdocomo wifiやローソンwifiなどでスマートフォンを使うということでしょうか? docomo wifiは主にセブンイレブンで提供されています。 docomoのwifiはパケットし放題に入っていない場合日額21.6円(障害者15.12円)の利用料がかかります。 ローソンwifiは無料のようです。 自分はパケットし放題に入る気はありません、スマートフォンの機械があるのみで通常は役に立たないです。 ケチりたかったら、ローソンにいくしかないですか。 あと、自宅のwifi環境でスマートフォンをやるというメリットは、スマートフォンしか対応していないゲームなどのアプリをダウンロードすることでしょうか。 以上よろしくお願いします

  • 携帯 ネット使い放題

    携帯はソフトバンクやドコモやAUなどいろいろありますが、 携帯のネット(ソフトバンク=スカイウェブなど?)の使い放題は 基本的に基本料いくらくらいでしょうか? (最近パケット使い放題でもパソコンにつなげてやるとパケット代がかかり、 月120万請求された受験生の女の子がいたりもしたそうですが‥。) 自分は可能性は低いですが、いつか株取引を携帯でやるかもしれません。 その場合、携帯のウェブ使い放題にしたほうがいいかなと思ったので質問してみました。

  • ワンセグとパケ放題無料について

    私は現在softbankを使っていて、機種変更も経験済みなので、一般ユーザーよりは詳しいほうだとは思いますが(スーパーボーナスは理解済です)、どうにも細部や機種のことがわかりません。 ソフトバンクで二つほど質問があります。。 どちらかでもわかる方おしえてください。 ソフトバンクでワンセグテレビが見れて海外で使える この条件を満たす機種がないようなのですがなにか理由があるんでしょうか? 他社ならありますか?これから出る予定ありますか? もうひとつ、3Gから3Gへの機種変更でスーパーボーナスをくんだときパケットし放題二ヶ月無料の適用っていつから開始でしょうか? 3Gから3Gへの変更の場合、料金プランが変更されるのが翌請求月からで、契約初月は旧プランのままだそうです。 それだとパケットし放題の無料も翌請求月から二ヶ月が始まるのでしょうか? では3Gから3Gの機種変更の場合は、「最大二ヶ月無料」ではなく「必ず二ヶ月無料」になるということでよろしいですか? また割賦金の請求は契約初月を一ヶ月目と数えて三ヶ月目から請求とパンフレットには書かれています。 それだと契約時の初月を一ヶ月目と数えて三ヶ月目だけはパケットし放題の無料月と割賦の分割金の発生初月とかが重なってしまいませんか? だから三ヶ月目だけは特別割引の割引でパケットし放題の980~4200円分は使えないということになり、たとえば2200円程度の特別割引のある機種でいえば、基本料980円+S!ベ300円+パケットし放題980円でだいたい特別割引の2200円を超えるだろうという考え方は三ヶ月目に関してのみ正しくないということでしょうか?

  • パケットし放題

    今、ソフトバンクでWホワイトプランに加入しています。そしてパケットし放題もつけているのですが実際携帯からどこかのサイトを開いたり音楽をダウンロードすることも3ヶ月に1回くらいです。なのでパケットし放題をやめようと思うのですがパケットし放題に入っていないとメールなどの割引もないんですか?そしてこのままパケットし放題を続けるのとやめてしまうのとどちらが得なのでしょうか?明細をみてもよくわからないので詳しく教えてください。ちなみにメールは1日5回くらいしかしないです。

  • 【パケットし放題フラット】に勝手に変更された

     ソフトバンクのX06HTIIを使っています。  ずっと【パケットし放題S for スマートフォン】(390円/月)を利用していますが、今月の電話料金を確認すると【パケットし放題フラットforスマートフォン】(5,460円/月)に勝手に変更されてしまいました。  ソフトバンクショップへ行って確認したところ、ヤマダ電機のミスで変更されたのではないかといわれました。(7月2日にヤマダ電機でiPadを買ったとき、【みまもりケータイ】を薦めされて、購入したこともソフトバンクショップ店員に話しました。)  今日、ヤマダ電機に行ったら、調べてもらった結果、「お客さん自身でMySoftBankから変更した履歴があります」と言われ、超ショック!!!!!  外ではソフトバンクの3G回線でインターネット使用しない、家では【B フレッツ】のWifiを使っているので、絶対に【パケットし放題フラットforスマートフォン】に変更しないのですが、  こんなに勝手にコースが変更された方がいらっしゃいますか?  また、【パケットし放題フラットforスマートフォン】の料金6月、7月:10,920円を払うしか方法がないのでしょうか?(7月10日を過ぎたので、7月分も発生してしまった)

  • 【パケットし放題フラット】に勝手に変更された

     ソフトバンクのX06HTIIを使っています。  ずっと【パケットし放題S for スマートフォン】(390円/月)を利用していますが、今月の電話料金を確認すると【パケットし放題フラットforスマートフォン】(5,460円/月)に勝手に変更されてしまいました。  ソフトバンクショップへ行って確認したところ、ヤマダ電機のミスで変更されたのではないかといわれました。(7月2日にヤマダ電機でiPadを買ったとき、【みまもりケータイ】を薦めされて、購入したこともソフトバンクショップ店員に話しました。)  今日、ヤマダ電機に行ったら、調べてもらった結果、「お客さん自身でMySoftBankから変更した履歴があります」と言われ、超ショック!!!!!  外ではソフトバンクの3G回線でインターネット使用しない、家では【B フレッツ】のWifiを使っているので、絶対に【パケットし放題フラットforスマートフォン】に変更しないのですが、  こんなに勝手にコースが変更された方がいらっしゃいますか?  また、【パケットし放題フラットforスマートフォン】の料金6月、7月:10,920円を払うしか方法がないのでしょうか?(7月10日を過ぎたので、7月分も発生してしまった)

このQ&Aのポイント
  • 最近、日本各地で地震が頻発していますが、種子島ではほとんど地震が起きない理由について知りたいです。
  • 種子島にはロケット打ち上げ場があり、地震のリスクを低く抑えるための対策が取られているため地震が少ないのでしょうか。
  • 種子島は地震がほとんど起きないと言われていますが、その理由にはロケット打ち上げ場が関係しているのか気になります。
回答を見る