• 締切済み

知人に貸したお金が返済されず困っています

知人(A)に約3か月前に貸したお金が返済されません。 何度もメールで督促をし、ようやく一部を返済するとの返事がありました。 送るとの返事から、1週間以上経っても届かないので確認したところ、「紙幣を普通郵便でポストに投函した」とのことでした。(ポストに投函したとの日から現在すでに1週間以上経っています) いつになっても届かないので、Aにメールで問い合わせたところ、送ったのは間違いないとのことでした。 そのため、郵便局に調査をしてもらってはいますが、、、 おそらく、Aは送ったとの一点張りになってしまうかと想定されます。 逆に私は届いていないとの主張を繰り返すことになり、水掛け論が想定されます。 メールでの督促の際には、私からAに対し「現金書留」での送付を依頼しましたが、Aは普通郵便で送付したとのことです。 なお、今まで私の家に郵便物が届かないというトラブルはありませんでした。 それが、今回に限り届かないというのは、Aが本当には送っていないのではないかと疑ってしまっています。 このケースの対処についてどのようにしたらよいか、ご助言いただければ幸いです。

みんなの回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.2

貴方が貸したとする根拠が書かれていませんよね 根拠がないことをいくら書いても。それを証明する 事実がなければ取り戻すことはできませんよ。 <約3か月前に貸した それは貴方が勝手にいっているともとれますよ なぜなら他人は貴方が貸したという事実関係を確認することができない。 <知人(A)に約3か月前に貸したお金が返済されません 他人に金貸さなければいけない決まりなんて聞いた事ないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

知人に借用書もなく、担保もとらず、保証人もつけずにお金を貸した時点で「返されなくてもしかたない」と言う気持ちで貸すべきだったのです。 返済を何だかんだと引き伸ばし、現金書留で送らなかったことがすべてを表しています。 「勉強代」と諦めて、縁を切るのが一番です。

gongon999
質問者

お礼

お忙しいところ、早速のご回答ありがとうございました。 信頼していた人に裏切られた思いで、本当にお金の貸し借りはするものではないと勉強になりました。 今後とも、何かの際にはご助言賜れればと思います。 お忙しいなか、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 知人に貸したお金が返済されず困っています2

    先ほど、投稿させていただきましたが、情報が不足していたので追記しました。 * ← 追記部分です 知人(A)に約3か月前に貸したお金が返済されません。 何度もメールで督促をし、ようやく一部を返済するとの返事がありました。 送るとの返事から、1週間以上経っても届かないので確認したところ、「紙幣を普通郵便でポストに投函した」とのことでした。(ポストに投函したとの日から現在すでに1週間以上経っています) いつになっても届かないので、Aにメールで問い合わせたところ、送ったのは間違いないとのことでした。 そのため、郵便局に調査をしてもらってはいますが、、、 おそらく、Aは送ったとの一点張りになってしまうかと想定されます。 逆に私は届いていないとの主張を繰り返すことになり、水掛け論が想定されます。 メールでの督促の際には、私からAに対し「現金書留」での送付を依頼しましたが、Aは普通郵便で送付したとのことです。 なお、今まで私の家に郵便物が届かないというトラブルはありませんでした。 それが、今回に限り届かないというのは、Aが本当には送っていないのではないかと疑ってしまっています。 *一応、手書きの簡単な借用書は貰っています。  といっても、手書きで名前と連絡先、金額が入っている簡単なものですが。。。たしかに借りたと記載してあるものです。 このケースの対処についてどのようにしたらよいか、ご助言いただければ幸いです。

  • 詐欺でしょうか?

    オークションではないんですが、ファンの掲示板でやりとりしてた人にコンサートのチケット代(2枚で13000円)を詐欺られたようなんです。 同日に私はチケット代を、相手はチケットを普通郵便でポストに投函しました。(私は確実にポストへ入れました)でも1週間経ってもチケットは送られてこず、相手に聞くとお金も送られてきてないとの返事でした。 実際、チケットも投函されたのかどうかなんてわからないですし普通郵便だけあって配達されたのかどうか、受け取ってるのに嘘をつかれてるのか、わかりません。 普通郵便でも受け取ったかどうか調べる方法ありませんか?

  • 結婚式の招待状

    初歩的な質問かもしれませんが、わからないので教えて下さい。 結婚式の招待状って普通にポストに投函するものでしょうか?汚れたり折れ曲がったりしないか心配です。郵便局にそのままもって行けばポストに入れずに集配されるのでしょうか?郵便局のとこにあるポストに入れてくださいとか言われそうで。 1~2通とかならまだポストでも良いかなと思いますが、50通以上をポストに投函するなら直接郵便局に持っていった方が良いかなと思ったので質問させてもらいました。 皆さんはどうされましたか? もう一つ質問です。招待状の返事が返ってこない場合は式のどれくらい前まで待つのが良いでしょうか?9月1日に急に式を挙げることになりバタバタしてて招待状を送るのが今になっています。普通○日までにお返事下さい。とか付箋をつけようかとも思いましたが、式までの日数があまりないので付箋はつけませんでした。この場合、何日くらい前が妥当でしょうか?

  • 定形外郵便について

    定形外郵便(120円)を普通のポストに投函しても配送されるのですか? いつも投函しているポストに投函し忘れてしまい、違うポストに投函しました。投函したポストはハガキと郵便物に投入口が分けられていないものだったのですが、普通に配送されるのでしょうか?

  • 海外のファンレターの送り方

    海外俳優の方にファンレターを出しました。 封筒にきちんとAir Mailと書いて郵便局で普通郵便のポストに投函しました。 海外へ初めて出したので、出した後にきちんと届く不安になりました。 普通郵便ポストへの投函で間違いないでしょうか?

  • 投函したポストの回収がされていないような気がします

    同県の相手に、3/11手紙を投函しました。 しかし今日(3/21)になってもまだ届いてないらしいのです。 同じ県なので、2~3日もあれば届くと思ってたのですがさすがに一週間以上ともなると郵便事故を疑ってしまいます。 金券などが入ってるわけではないので盗まれたという可能性はなさそうです。 しかし一番心配なのは郵便事故ではなく、投函したポストの回収はされていないのでは?ということです。 少し町外れの閑静な場所で車を走らせていたとき、たまたまポストを発見したのでちょうど良いと思い投函してきたのですが、後になって考えてみるとポストはだいぶ古びていたし人通りもほとんどない場所ですし……。あのポストは機能しているんだろうか?と不安になってきます。 いつもは郵便局すぐ前のポストに投函していたから(たまたまここが家から一番近かったので)、よけい心配なのかもしれません。 こういう場合はどう対処すれば良いのでしょうか。 とりあえず手紙がいまどこにあるのかが知りたいのですが、郵便局へ問い合わせるにしてもこんなことは初めてなのでなんと言えば良いのかわかりません。 アドバイス頂ければ幸いです。

  • 冊子小包 着払いについて

    冊子小包 着払いは 送付先の了解を取ればポスト投函でも  いいのでしょうか? それとも郵便局へ持っていって郵便局員の了解を取らなければ いけないのでしょうか?

  • 郵便物をポスト投函する時

    今朝、定形外郵便物をポスト投函しようと思ったのですが、一部分がつっかえて、投函できませんでした。こういう時は郵便局に持っていった方が良いのでしょうか?お返事お待ちしております。

  • 知人に貸したお金を返してもらいたいです!借用書あります!

    同じような質問がいくつかありますが、 なかなか自分の知りたい事が載っていなかったので質問させて頂きました。   今年の9月末、お金に困っている知人に7万円を貸しました。 7万円は自分にとっては大金ですので、絶対に返して欲しいと思い、 インターネットで借用書の書き方をいろいろ見た上で知人本人に書いてもらいました。 また連絡は1週間に1度取るようにしていました。   しかし、最近になってメールの返事は来なくなり、 不安に思って電話を数回かけたら、電源を切られてしまい、 今連絡がつかない状況です。 借用書には相手の住所が書いてあるので住んでいる場所は分かっていますが、賃貸なので逃げられてしまうかもしれないと思いました。   知人は現在職がなく、職探しの最中です。 彼は一人暮らしではなく、親と住んでいます。 なので、できれば督促は後回しにして、直接自宅へ赴き親に状況を説明して、借金の肩代わりをしてもらおうかと思っています。   借用書には連帯保証人に関して書きませんでした。 なので、後から付け加える事は可能なのでしょうか??   また、返済期間を1年間設けてしまったので、期限はまだまだ先なんです。 しかし、このまま放っておくと気付いたら、いなくなってた!なんてことになるとシャレにならないので、今のうちに押さえるとこは押さえておきたいんです。   他に何かいい方法がありましたら教えて頂きたいです。   よろしくお願いします!!

  • 10月8日の郵便配達

    初めまして、ご覧下さりどうも有難うございます。 来週の10月8日は体育の日で祝日なっておりますが、8日に郵便をポストに投函した場合、9日に送付先に必着しますでしょうか? (都内から都内への郵便です。) 教えていただければ幸いです。

テープカセットが挿入できない
このQ&Aのポイント
  • ピータッチキューブPT-P710BTのテープカセットが正しく挿入できない問題について相談されています。
  • テープを挿入しようとすると、ローラー部分に隙間がなく入らず、テープがよれてしまうという状況です。
  • ネットで調べた結果、リリースレバーを上げて隙間を空けるとテープを挿入できることが判明しましたが、リリースレバーに触れないようにと書いてあるため、リリースレバーは戻さない方が良いのか疑問に思っています。また、購入後すぐにこの状態が起きたため、不良品なのかもしれません。iOSの環境で接続はまだ行っておらず、関連するソフトやアプリ、電話回線の情報も不明です。
回答を見る