• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヤフオク! - 違反商品を削除または、取り消しま)

ヤフオク!出品での違反報告についての問題

thunder-birdの回答

回答No.6

送料プラス100円よりも消費税を落札者に負担なんておかしいと思いませんか? 素人が落札者に消費税を課税するなんて非常識ですし、そんな権利はありません。

raisukaree
質問者

お礼

??? 消費税の請求なんかしてませんよ。

関連するQ&A

  • ヤフオクの出品について

    ヤフオクで出品者は、送料などをあらかじめ表示しておりますが、その送料はわざわざ最初に調べているのですか?また、送料が落札者負担の場合、それを落札価格に上乗せして支払うんですよね?

  • 消費税別に取る出品者

    ヤフオクで、評価も高い方が出品していたのですが、 商品説明の欄に、 「落札代金+消費税+送料」の負担をお願いします。 とありました。 落札代金だけならわかるのですが、 消費税を別に取ることってヤフオクでは禁止されていないのでしょうか? 3パーセント手数料を落札者から取ることは禁止されている、 と聞いたことはあるのですが、消費税については良く知りません。 どなたかご存知でしたら、教えてください。

  • ヤフオク

    ヤフオク出品者です 100円即決で出品していたものが新規の方に落札されたのですが こちらが連絡をする間もなく 落札後すぐ勝手に かんたん決済で100円の支払いがありました。 送料は落札者払い 定形外郵便で発送予定と明記して出品しています。 送料が不足している旨を連絡しましたが 落札者さんからは一度も何の連絡もありませんので 品の発送先もわかりません どうしちゃったんでしょうか? もう送料はこちらが負担してもいいので品を送りたいのですが 何度か連絡しましたが 返事なしです どうしたらいいでしょうか? かんたん決済は取り消しとかできませんよね?

  • ヤフオクに出品→商品の送り方

    ヤフオクをはじめたいと思っております。 知識はゼロですが、落札なら3回ほど経験があります。 商品の発送の仕方が全くわからないのですが、 みなさん、大体「商品の発送は○○になります。送料○○円負担してください」とありますが、 まだお店に持っていかないのにどうやって発送料金を出しているのでしょうか。 また発送方法は複数用意した方がよいのでしょうか。 また、包装用の袋などはどこで入手し、どのように包装すればよいのでしょうか。 無知で申し訳ありませんが、どうか教えてください。 ちなみに主に衣類の出品を考えています。

  • ヤフオク<違反商品申告>で困ってます!

    ヤフオクで、コンサートのチケットを出品しました。 数日後、「入金後、発送までに長く期間を要するもの」として警告がきました。(高評価の方から、1件です) モノはFCチケットで、公演の1~2週間前にならないと届かないのですが、それまで落札者からの振込みを待つと、キャンセルされる恐れがあるので、「落札後1週間以内に振り込んでください。」と、しました。 落札からチケットを届けるまでには3週間ほどあり、確かに落札者の方も不安だとは思うのですが、、。 もちろんきちんとお取引する気持ちです!自分の評価はマイナスもなく、良好です。出品額は定価スタートしし、すでに入札者がいます。公演日が近づいてからの出品では、定価割れになるかもしれないので、早く取引を決めたいのです、、。 (1) このまま放置すると、出品削除されますか? (2) 出品削除されたとき、評価欄はどうなりますか? (3) みなさんが思いつく、良い対処法を教えてください!

  • 【ヤフオク】ヤフオクで出品物の消費税が(¥0円)の

    【ヤフオク】ヤフオクで出品物の消費税が(¥0円)の出品者がいますがあれはどういう出品者なのでしょうか? 古物商だと消費税が0円になるのかなと思ったのですが、古物商も消費税が普通に10%掛かる店も多いです。 ショップ出品だと消費税が0円になるのかと思いましたがショップ出品でも消費税が掛かる店も多いです。 どういう条件の出品者が落札時の消費税が0円になるのでしょうか?

  • ヤフオクのゆうパックを使った代引

    先日ヤフオクで商品を落札しました。 発送方法はゆうパックでの代引になったのですが、代引料金などの落札価格以外に必要な料金がわかりません(調べたのですがよくわからなくて・・・)。 代引料金(250円)、送料(?)が必要なのは調べてわかったのですが他にも費用がかかるのでしょうか? あと送料は出品者負担らしいのですが代引料金はこちら負担ですよね?

  • ヤフオク取引不成立時の返金額について

    ヤフオクで落札した商品が故障していて、返品を考えています。 出品者はストアなので、支払った金額は落札代金+消費税+送料です。 返品する際は、こちらが支払った合計の金額(落札代金+消費税+送料)を返金されるべきだと考えていましたが、商品説明を見ると返金額は落札代金+送料となっており消費税が含まれていませんでした。 法律では支払った合計金額を返金して貰えるとかと思いますが、説明を全部読まずに落札した事もあり、少しミスもあったかと思います。 法律と商品説明の、どちらが優先されるのでしょうか?

  • ヤフオクでの突然の取り消し

    ヤフーオークションで落札して2日後の時に突然向こうから落札者の都合ということで削除されました。 取り消しの理由としてはいつ送金してくれるのか教えてくれなかったことと連絡がもらえてないことをあげていましたが、 いつ送金してくれるのか教えるようにとかそういう催促は一切なしで、突然切られました。 それに、普通出品者の人と送金額(落札額+送料)の確認を行いますがそういうのも一切なしでした。 なんとか悪く付けられた評価を取り消し、出来れば取引の再開をしたいのですがどうすればいいのでしょうか。

  • 至急!教えて。 ヤフオクの発送方法を元にもどしたい

    出品者です。 ヤフオクで間違えて発送方法変更してしまってのですが、これを元に戻す方法を至急教えてください。 最初、落札者から「ゆうパケット(おてがる版)」(送料210円)で指定されましした。 しかし、発送時にエラーが出たので再度QRコードを再発行しようとしたのですが、ここで間違えて「ゆうパック(おてがる版)」(送料660円)に変更してしまいました。 これを、元の ゆうパケット(おてがる版)に戻したいと思いますが、どうすればできるでしょうか? 今日発送の約束ですので、急いでます。 これだけ先に教えてください!。 もし、元に戻せずに「 ゆうパケット(おてがる版)」で発送すると送料の差額はどうなりますか? 出品者負担? また、落札者に直接手渡しなどで、ヤフオク上の送料を使わなかったときは、 送料はヤフーの利益になるのですか? ヤフーは強欲なのできっと返してもらえないですよね。