• ベストアンサー

舌の位置

舌って、普通に口を閉じた状態のとき、 奥歯にはさまって軽く噛んでいる状態になることってありますか? これのせいで寝てる間に噛んでて、朝起きたときに喋るのにじゃま、 それと普段そうでなくても喋りづらいです。 普通そうでないようなら、治し方+滑舌の良くなる方法もついでに教えていただきたいです!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saeri01
  • ベストアンサー率19% (58/291)
回答No.1

肩こりでも舌が太くなりますよ。 あと太っても厚くなります。 該当しますか?

Luluse
質問者

お礼

肩こりがおもいきり当てはまりました…笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「歯痕舌」で滑舌は悪くなりますか?改善法は?

    「歯痕舌(舌が分厚くて歯型が舌に残る)」で滑舌は悪くなりますか?「歯痕舌」の弊害と改善方法を教えてください。 ここ2~3年ぐらい、舌が分厚くって、滑舌が悪くなった(舌が回らなくなった?)ように感じていたのですが、 どうも、「歯痕舌」みたいな分厚くて歯型が舌についているような形をしています。 <体質> ・飲む量が人一倍多く、常に口乾気味。 ・口乾なのは、口呼吸が多いせいかも? ・最近はとってないものの、ブラックガムが好きでよく食べている。 ・食べるようになってから、口の渇きはひどくなった気がする。 ・一度飲む量が減った時期があったのですが、その時期に膀胱炎になってしまいました。 ・胃腸は弱め。空腹状態が半日以上続くと胃痛が起こるレベル。 ・疲れやすく、朝弱い。 ・眠りは多分浅い。寝ても寝た感じがしない。 ・肥満。 一応尿検査等に引っかかってはいないので、糖尿ではないと思うんですが、身内に糖尿はいます。 とりあえず舌が回らないのだけでも改善したいのですが、いい方法はないでしょうか?

  • 舌の動かし方

    活舌がかなり悪いです。 を投稿したものですけど、根本的に、舌の使い方がわかりません!! あ はどういう口と舌の形とかです!! 舌と口はどう動かしたらいいかわかりません。 詳しく乗ってるサイトとかあったら紹介してください。おねがいします!!

  • ベロ(舌)を噛む

    昔、指圧の治療院で舌をチェックされたことがありました。口を閉じているときに奥歯で舌の両脇を噛んでしまっていることが多かったのですがよくないようなことを言われました。詳しく聞かなかったのでわからないままなのですが、舌が太っているということなのですか?何がどうよくないのか教えてください。今もそういう状態が多いです。

  • 舌なんですけど・・

    舌(先端のほう)から紫色?赤色?の棒状のものがでています。 2ミリか1ミリくらいのなんですけど、なんとなくこう・・舌には赤い点々があるじゃないですか、あれが伸びてきた状態?のものが一つ・・・。 歯を磨いているときに、食べたものが舌についてるのかなーって思ってとってみたんですが、それがとれなくって、舌からでているのに気が付きました。 私は偏食なので、あまり野菜を食べません。それと普段、塩辛い物とか食べてるので、そのせいかなって思ってるんですけど・・。 ちなみに中学生です。 口の中で違和感もあるし、どうしたらいいかわかりません。

  • 舌のできもの・・。

    こんにちは。 私は数日前に、舌の左側の奥歯に近い、丁度歯にあたる部分に白いプツっとした口内炎ができました。 この時右側の奥歯を銀歯にしたばかりだったので、 左側で自然にご飯を食べていたため、噛んで傷を作ってしまったりして、舌の部分もそんな感じがするのですが、 それから数日経った時に、さすがに痛くて、 少し鏡で見てみたんです。 口内炎はすぐ発見して、治りかけに近づいていたのはいいのですが、 舌をひねれば見えるあたりの、喉に近い所に、 赤いボツボツが並んでできていたのです。 口内炎のせいなのかわからないのですが、 熱いもの、硬いものを食べると痛いし、 しょっと口をすぼめても痛いし、 飲み込む時も心なしか喉が痛むのです。 この症状はもう少し放っておけば自然に治るのでしょうか・・。 それとも、すぐ耳鼻咽喉科に受診してみたほうがよろしいでしょうか・・。 どなたかご回答いただけたら大変嬉しく思います。

  • 歌っているとき舌が盛り上がらないようにしたいです

    普段ロックを基本として歌っているのですが、アーティストは皆、歌っているときに舌がしっかり下についたままというか、盛り上がってないですよね。人によっては凹型になっている人もいます。 私は、歌を歌っているときの口の中の状態を鏡で確認しても、舌が盛り上がることが多く、そのせいか声も響きがなく綺麗じゃありません。特に母音がイ、エだと舌がよく盛り上がってしまい、声に太さがないというか、音がまとまっている感じがありません。 声を出していないときは、意識的に喉を開いたり、舌を凹型にすることはできますが、歌っているときだと力を入れないとそのようにできません。歌っているときは脱力していた方が良いと思うので、舌の盛り上がりを抑えられないままです。 何故アーティストの方は、舌が盛り上がらず、あのように綺麗で厚みのある声がでるのかわかりません。 どのようなことを意識、練習したら良いのでしょうか? どうしても歌がうまくなりたいので、是非詳しく教えてください!!

  • 矯正 舌の位置について

    突然失礼しますが、自分舌の位置がおかしい気がします。 口を閉じた時下の歯に舌が少しだけ当たるのです。普通ではないですよね? 今、矯正の最後の調整に入り、これ以上後ろにはひっこめる事はないようですが、そのことが気になって仕方ありません。 質問は以下の二つです。 ・口を閉じた時舌が歯に当たる事は(押しているわけではない)異常ですか? ・成人後でも舌に歯が当たる事は出っ歯につながってしまうのでしょうか? よろしくお願い致します!

  • 舌が大きいと活舌が悪くなるものでしょうか?

    舌の大小に関わらず活舌が悪くなる原因って何が考えられるのでしょうか? そして改善方法などあるでしょうか?

  • 私の舌

     私の舌には、つねに何か白いものがついており、朝起きたときには口の中がいつもネバネバしています。舌の掃除をすると一時的につやつやとした舌になるのですが、2~30分もするとすぐに舌が白くなり、口の中が乾燥しはじめ口臭も目立ちはじめます。 だれか助けてくださいっ!!! 本当に悩んでいます。

  • 舌が出てしまいます(猫)

    こんにちは。 うちの猫はオスで7歳なのですが、最近、ときおり舌が口のなかに納まらず、少しだけでてしまうようになりました。 痛そうではないのですが、あまりえさを食べなくなりました。 心配になってお医者さんに見ていただいたのですが、「歳のせいだ」といわれました。 しかし、少し猫自身でも邪魔にしているようですし、よだれがたれてしまっていることもあるので、心配です。 本当に「歳のせい」なのでしょうか? もし「うちの猫も…」という方がいらっしゃったら、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
無線印刷できません
このQ&Aのポイント
  • Windows10になってから無線で印刷できないトラブルが発生しました。
  • プリンタドライバを削除しインストールし直しましたが、エラーが発生しています。
  • お困りの方は、無線印刷のトラブル対処方法について詳しく解説しています。
回答を見る