• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン キャンセル)

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンキャンセル 地震の予測情報により

このQ&Aのポイント
  • 私は2人で3月末にユニバーサル・スタジオ・ジャパンを予定してました。しかし地震が来るかもしれないという情報でキャンセルしました。ピーチ航空がそのまま予約で代金戻って来ませんでした。
  • 3年前に起こった東北級の大地震が来るかもしれないと言っておられる学者さんがいました。少なくてもマグネチュード7とか。いわゆるその南海トラフとかもしれません。これは10日ほど前のテレビだったのですが,東京大学の名誉教授で80歳を超える方です。
  • この教授が以前から調べていると,何処かの地域で地震が起こる前に,3センチメートル以上の隆起が起こっているとの事です。殆ど高い確率で合っていて,これは数ヶ月前に起こっていたそうです。そしてこれが3年前の東北沖の大地震の前にも多くの箇所で起こったそうです。彼は大地震の恐れを感じて発表しようか迷ったそうですが,もし天下の名誉教授が外れてしまったら,何を言われるか分からないと思って,言わずにいたそうです。しかし大地震が来てしまいました。ところが今回,それと全く同じような兆候で,この数ヶ月前頃に日本中で隆起が現れたそうです。それでこれが予想の南海トラフの大地震ではないかという訳です。そして3月末で起こるのではと言っていました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230414
noname#230414
回答No.5

大阪港区海抜1.5mで生活しています。 3月末そんな情報は在りませんでした。情報があると区の広報車が回りますが. 南海トラフ地震のことあれこれ言う学者がいます。 後何年といつて.何も無ければあと何年との繰り返しもう耳に蛸が出来るくらい聞いてています。 地震の予知なんて.現在の科学では出来ません地球はいきもの地殻変動はありますがそれが 地震と関係あるか解明されていません.70cm隆起した場所がありますが地震起きていません隆起して10年たちますが. そんな噂を信じて旅行をキャンセル人はどれ位いたのでしょうか?おそらく0でしょう. 3月末USJに行きましたが大盛況でした。

koocy4
質問者

お礼

伊予灘ではそのころ5強があったのですが,そして東京でもそのころ5強が起こってました。 これは東北沖で起こった東京での地震以来では最高という事で,この名誉教授の方は,今では半ば英雄扱いです。 この間テレビの特番でしてました。 この方は地震学者ではないのですが,新しい地震予知方法を見つけたという訳です。 これは予想とはかなり下回っていたのですが,それでも予知した意味は大きいという事でした。

koocy4
質問者

補足

知らぬが仏で良かったですね。 私もピーチ航空を予約した後だったのですが,たまたまテレビで名誉教授の先の事が短い特番のようにしていたので,内容をスッカリ信じてしまいました。 3月29日に決めていたのが,テレビが言うのには3月末がその日と余りにも重なっていました。 今となってはそれを見ていなければ,USJを楽しんで,それから桜も見ていた筈でした。 自分達だけ馬鹿を見たのかな? 半信半疑で行く事を考えてましたが,ここで検索してどれだけ話題になっているかを見たのですが,何も騒がれていないようだったので,一応行く事にしてました。 しかしYahoo知恵袋の災害,地震欄で見ると,随分心配しているようで,特に地元の方からの相談も沢山載っていたので,私も心配になって止めた次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • clarice1
  • ベストアンサー率73% (2678/3662)
回答No.4

#3です。 貴方の言われてるのは3/14にあった伊予灘5強ってのではないですか? 下旬というと微妙ですね。 そういうもんじゃないですかね? 大体というのはわかるのかもしれないですが、今月来ます、ってんじゃ何の意味もないですよね。 明日明後日の予報なら対策しようがあるかもしれないですが、これじゃ結局いつ来ても困らないような備えをしておくしかないと思います。 迷うとかどこに泊まるかとか家に帰れるかとかは、どこにいたって大して変わらないですよ。 私も、3.11の時会社にいて結局帰るのに相当苦労しましたから。 あの状況になれば泊まるところがないから…みたいな人がほとんどですから、公民館なり体育館なりの避難所を解放してくれます。

koocy4
質問者

お礼

この伊予灘での5強を含めて,東京でもそのころ5強が起こってました。 これは東北沖で起こった東京での地震以来では最高という事で,この名誉教授の方は,今では半ば英雄扱いです。 この間テレビの特番でしてました。 この方は地震学者ではないのですが,新しい地震予知方法を見つけたという訳です。 これは予想とはかなり下回っていたのですが,それでも予知した意味は大きいという事でした。

koocy4
質問者

補足

> 3/14にあった伊予灘5強ってのではないですか? そうでしょう。 これは大きいものの事前かと思った記憶があった事を思い出しました。 東北沖の時も似たような前触れがあったとか,テレビ?か外で見たかは忘れましたが,それで来る可能性が高まったものでしたから。 地元で現実に起こられた事では大変でしたね。 でも自分の場合は単に遊びに行くようものだったので,全く知らない土地で迷ったり,泊まる所も分からずではと深読みしました。 結果いっそうの事止めた方が早いと思った次第でした。 航空賃は損しましたが,今考えると一寸痛かったと見直して,このような質問をしてみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • clarice1
  • ベストアンサー率73% (2678/3662)
回答No.3

ここに全く同じ文章がありますね。 これを見たのですか? まさか回答者ご本人? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10125106595 >私のような何かキャンセルしたような方がいましたか。 まぁこの日に限らず何か迷信を信じて旅行を取りやめる人はいると思います。 例えばこの日にノストラダムスの大予言が起きる、とかね。その手のもの。 ただそれらは科学的に証明されたものではないのでキャンセル料は個人的な都合ってことでかえってこないのは普通と思いますが。 大体ネット上で誰かも知らない人が書いた、誰かもわからない学者の話をよく信じられますね。 ちなみに検索してみると、3月下旬はほとんどが東北で、最大でも震度3ですね。

koocy4
質問者

補足

私はテレビで見ていました。 そこの文章を引用してます。 その回答者自身かは控えさせて下さい。 その頃,近辺の瀬戸内海付近で震度5の地震があった記憶があるのですが?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>この事で私のような何かキャンセルしたような方がいましたか。 さすがにユニバーサルや飛行機の予約を取りやめてまで キャンセルする人はいなかったと思いますよ。 大阪で大津波が来たらビルの高層階に避難すればいいんですから。 そして三陸と違って大津波が来るまでにはかなり時間がありますから、 (これは大阪湾の形状を見ればわかると思いますが) 避難する時間は十分にあるわけです。

koocy4
質問者

補足

逃げる問題とかではなくて,知らない土地ですし,迷ってしまうとか,泊まれる場所が取れるかとかいう心配でした。 予定していた宿泊まではいいのですが,もしそれを超えて起こった時に,泊まれるかを考えたのでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地震があるかと思い キャンセル

    私は2人で3月末にユニバーサル・スタジオ・ジャパンを予定してました。 しかし地震が来るかもしれないという情報でキャンセルしました。 ピーチ航空がそのまま予約で代金戻って来ませんでした。 地震情報は下記のような事でしたが,この事で私のような何かキャンセルしたような方がいましたか。 「3年前に起こった東北級の大地震が来るかもしれないと言っておられる学者さんがいました。 少なくてもマグネチュード7とか。 いわゆるその南海トラフとかもしれません。 これは10日ほど前のテレビだったのですが,東京大学の名誉教授で80歳を超える方です。 それはGPSで見ると,地上は何時も3センチメートル以内なら,隆起しているそうです。 それが場所によって3センチメートルを超えて,5センチメートルくらいもなる時があるとか。 そして日本中にこういう計測ポイントが置かれていて,それをGPSで調べているのです。 この教授が以前から調べていると,何処かの地域で地震が起こる前に,3センチメートル以上の隆起が起こっているとの事です。 殆ど高い確率で合っていて,これは数ヶ月前に起こっていたそうです。 そしてこれが3年前の東北沖の大地震の前にも多くの箇所で起こったそうです。 彼は大地震の恐れを感じて発表しようか迷ったそうですが,もし天下の名誉教授が外れてしまったら,何を言われるか分からないと思って,言わずにいたそうです。 しかし大地震が来てしまいました。 ところが今回,それと全く同じような兆候で,この数ヶ月前頃に日本中で隆起が現れたそうです。 それでこれが予想の南海トラフの大地震ではないかという訳です。 そして3月末で起こるのではと言っていました。」

  • 今年の冬、南海トラフ地震が来そうなのですか?

    こんなのがありましたけど。 世界的科学誌『ネイチャー』に発表された驚愕の調査結果「南海トラフ巨大地震が来る」 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36707 実はいま、このGPSの観測網に、驚くべき異変が観測され始めていると村井名誉教授は話す。 「今年1月からの、四国周辺に設置されている複数の電子基準点の動きを見ると、6月以降、我々が警戒すべき移動幅と考えている値を超える動きをする観測点が急速に増え始めている。 愛媛県の宇和島から高知県室戸、和歌山県金屋まで、きれいに南海トラフに並行して異常値が出ています。東海、東南海では異常が出ていないので、3連動ではないけれども、南海トラフを震源とする南海地震が起きる可能性があるのじゃないかと思っているのです」 その地震の規模について、村井名誉教授とともに予知情報を提供している、地震科学探査機構(JESEA)の顧問を務める荒木春視博士はこう語る。 「南海地震の震源の断層の長さからすると、M7以上になるでしょう。沿岸部での震度は6強になる可能性があります。紀伊半島から九州までの範囲で津波が大きくなる危険性もある」 では、その地震はいつ発生すると考えられるのか。 「巨大地震の予兆は6ヵ月くらい前には出ますので、これから冬にかけてが警戒すべき時期と言えるでしょう。今年の12月から来年の3月までを警戒期間としたい」(村井名誉教授) 実は、この研究とはまったく関係のないところで、本誌は村井名誉教授らの予測と奇妙に符合する証言を聞いている。武蔵野学院大学の島村英紀特任教授が語った、こんな言葉だ。 「これは学問的にはまったく解明されていないことなんですが……。歴史上知られている南海トラフ地震と思われる地震は13回あるんです。その13回はすべて、8月~2月にかけての期間に起こっている。不思議なことですが3月~7月の間には起こっていない。これがまったくの偶然で起こる確率は、統計学的にみて2%程度。しかし、原因はまったくわからない。 さらに言えば、13回のうち5回が12月に起きているんです。もし季節が地震に影響するなら、8月になれば危険シーズンに入り、12月が一番危ない、ということになるでしょう」

  • 南海トラフ巨大地震。

    南海トラフ巨大地震がいつか起こるそうですが、あのあたりを震源とする地震は全然起きていませんよね? かなりヤバイくらいエネルギーが溜まっているんじゃないでしょうか? いつ南海トラフ巨大地震は起きますか?

  • 能登半島地震

    能登半島の地震はまだ収まらないのでしょうか? Twitterで1月2〜3日に本震が来るとか 南海トラフの前兆と呟いている方も多く不安です。 また、京大の梅田康弘名誉教授も南海トラフに影響が出ると言っています。 https://news.yahoo.co.jp/articles/645787c4b272a4f9137e89e21a629fd450d6a28e

  • 地震

    中学生です。今日の約17時半頃にM7.6の地震があったみたいですが、私は兵庫で暮らしているためこういう大きな地震が来る度南海トラフがとても怖いです。特に今年は初めから大きな地震が続いて来ているので たまに泣いたり、怖くて眠れなかったりすることが多くなりました。 元々ネガティブ、怖がりな性格なのもありますが すぐに南海トラフが来たら自分もあの世へ行くのかな、みたいなことを考えてしまったり 家の前でトラックが通ったりとか、ゴゴゴ、とそれっぽい音が鳴るだけで地鳴りかもと思って自分だけ怯えてしまうこともあります。 どうしたら南海トラフへの不安を抑えられますか? 私のお母さんもそうなのですが、普段近畿住みでも南海トラフをなんとも思ってない人はどうして地震が怖くないのか知りたいです。 回答お待ちしてます すごくネガティブというか後ろ向きな質問になってしまったので、不快になられたらすみません。

  • 大阪の梅田に津波?

    こんにちは よろしくお願いいたします<(_ _)> 南海トラフ地震では 大阪の梅田にも津波が押し寄せる事が予想されています じゃあ なんば 天王寺も•••わたしの遊び場所 ゼンメツってコト!?!?!?(ㅇㅁㅇ) 南海トラフ地震は周期的にそろそろだと言われていますが 津波は本当に大阪を総ナメするのでしょうか?

  • 【南海トラフ大地震で大儲け出来る企業ってどういう企

    【南海トラフ大地震で大儲け出来る企業ってどういう企業ですか?】阪神淡路大震災のときは屋根屋が自社ビルが建つくらいに儲かったそうです。 東日本大地震では産廃業者や解体業者が自社ビルを建てています。 南海トラフ大地震ではどの業種が自社ビルが建つくらいに儲かるのか理由付きで教えてください。

  • 2016年4月に三重県の南東沖で発生した地震は「プ

    2016年4月に三重県の南東沖で発生した地震は「プレート境界地震」であったという記事を見ました。プレート境界地震といえば東日本大震災のように海側のプレートと陸側のプレートによって生じるひずみが原因ですが、2016年の地震でひずみが全てリセットされたとは考えにくいのでしょうか?専門家は今後の南海トラフ地震に影響が出ると言ってますがよく分かりません。南海トラフ地震は100年~150年間隔で発生していますが、2016年の地震は前回の南海トラフ地震から100年も経っていません。ということはそれほどひずみが蓄積する前に地震が発生し、ことなきを得たということではないのですか?

  • 地震に詳しい方教えてください!

    能登半島地震は南海トラフの前兆で この先、近畿・中部での内陸地震が多発する可能性があるそうです。 1944、1946年の東南海・南海トラフ前に… 1925年 兵庫県M6.8 1927年 兵庫・京都(大和地震)M7.3 1930年 北伊地震M7.3(三重) 1933年三陸地震M8.1 1943年鳥取地震M7.2 ……と数年に1回程度 しかも近畿でM6~7が起きています。 なので数ヶ月~1年以内に 近畿で内陸地震が起きるでしょうか? また、大地震(2011.2016.2018.)が起きたときに、各地(短時間、数日)で中規模の地震が起きていました。 今回の能登半島は他のプレートに影響を与えていないのでしょうか? 確か岩手と茨城は小規模の地震がありましたが 中規模の地震は日本海側で起きていません。 太平洋側なんてピタリと止まっています。 この数日で南海トラフでしょうか?

  • 海に旅行に行きますが…怖いです

    今月の23日に伊豆に行きます。 河津に泊まる予定ですが、旅館が海の目の前なんです。 本当に徒歩1分もないくらい… 今さら津波とか来たらどうしよう…と思ってしまいました。 一度考えたら不安です。 海に行く自体あぶない、となると思うのですが、寝てる時にあったらどうしようと思ってしまいます。 彼氏と行く予定なので、彼に行ったところ、そんな事気にしてたらどこにも行けないよ。と言われ… 本当に嫌ならキャンセルするけど…と言われました。 南海トラフはもうすぐ起きるなど言われていますし、11月は地震が多いなど聞きます。 皆さん旅行に行く時、気にされますか? こんな事でキャンセルしたら呆れられるでしょうか…

このQ&Aのポイント
  • 以前からキャプチャーパーフェクトを使ってスキャン専用機やデジタル複合機(CANON)からスキャンしていたのですが、MX923を使ってのスキャンができません。
  • スキャナの選択欄にも表示されません。
  • MX923を使ってスキャンする際の対応方法について教えてください。
回答を見る