• ベストアンサー

「天気」が入った曲と言えば?

trgovecの回答

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.18

Kate Bush - Wurthering Heights https://www.youtube.com/watch?v=-1pMMIe4hb4 「嵐が丘」と訳されます。wuther は weather のヨークシャー方言形です。 The Chiffons - One Fine Day https://www.youtube.com/watch?v=KvyOqKhKWQ4 藤田朋子のカバーが好きですが見つかりませんでした。one fine day と言っても厳密に晴れの日というわけではなく、ある日くらいの意味でつかわれることもあるようです。 絶園のテンペスト BGM組曲 https://www.youtube.com/watch?v=gcoxjondQcI Tempest https://www.youtube.com/watch?v=IQzDw1MG3kA ほぼ全編このBGMが流れていて、最初は本当にクラシック曲かと思いました。 井上陽水 FUN https://www.youtube.com/watch?v=yt80dOybKTo 情景に雨が歌われています。陽水のこういう素直な曲もいいものです。一方曲の終わり方は非常に独特です(D♭ - C - B♭m - Am)。 長淵剛 雨の嵐山 https://www.youtube.com/watch?v=0JZr9rzc80Y この曲が嫌で一度プロをやめたそうです。シングル盤を持っていますが、名前のルビに「ながぶちごう」と書かれていました。 Deep Purple - One More Rainy Day https://www.youtube.com/watch?v=9DrH7tJOrFI Rounabout と名乗っていたころのソノシートを除くとグループ名義のオリジナルとして最初に世に出た曲(デビュー曲のB面。A面はカバー)。サビの部分のコーラスがいい感じ。 もんたよしのり 赤いアンブレラ https://www.youtube.com/watch?v=AG3K3qCJRyM なんとなく「哀愁のヨーロッパ」みたいですが、雨にかすんだ情景が浮かんでくる曲です。映画の最後に流れているような気分にもさせてくれます。 ザ・モップス たどりついたらいつも雨ふり https://www.youtube.com/watch?v=MlHMMzoD0zM こういう曲を聴くと、メロディをどう作っても誰が歌っても「拓郎節」は強烈なのだと感じ入ります。 ザ・モップス 雨 https://www.youtube.com/watch?v=-YtmF3U_GyU モップスからもう一曲。この時代にこういうアレンジをするバンドもいたんですね。個人的感想では最初の激しい部分は雷雨の表現かなと思います。

alterd1953
質問者

お礼

>Kate Bush - Wurthering Heights 「嵐が丘」と訳されます。wuther は weather のヨークシャー方言形です。 アメリカ北部と南部では大分違うと聞きましたが イギリスも相当なものですね。 >The Chiffons - One Fine Day one fine day と言っても厳密に晴れの日というわけではなく、ある日くらいの意味でつかわれることもあるようです。 単に「良い日」くらいかも知れませんね。 >絶園のテンペスト BGM組曲 元は勿論シェークスピアなんでしょうね。 クラシック風が良く似合います。 >井上陽水 FUN 陽水は時々ビートルズの匂いがしますが、これもそうですね。 >一方曲の終わり方は非常に独特です(D♭ - C - B♭m - Am)。 う~ん。 まぁ、D♭はG7の代理でAmはCの代理なんでしょうが(それともAmがトニックでしょうか) B♭mがさっぱり分かりません。 一応、弾いてみましたが違和感は無いですね(笑) >長淵剛 雨の嵐山 この曲が嫌で一度プロをやめたそうです。 ありゃりゃ。 会社に無理やり歌わされたんですね。 博多の時代はヤクザのリクエストを歌わなかったら蹴りまくられたらしいですから あの人も苦労したんですね(笑) >Deep Purple - One More Rainy Day 彼らにしては湿っぽいタイトルですね。 彼らも苦労したんでしょうか(笑) でも、ジョン・ロードのオルガンは既に光ってますね。 >もんたよしのり 赤いアンブレラ 実際に見てみると、あんまり感じの良い人じゃないですけど この分野では貴重な存在でしたね。 >ザ・モップス たどりついたらいつも雨ふり あら~。 恥ずかしながら拓郎の曲だと知りませんでした。 そういえばイントロのギターから思いっ切り拓郎節ですね(笑) >ザ・モップス 雨 個人的感想では最初の激しい部分は雷雨の表現かなと思います。 ですね。 特にタムの音がそんな感じです。 「ツァラトゥストラはかく語りき」にも似てますが(笑) ではまた(笑)

関連するQ&A

  • 身体が入った曲と言えば?

    身体、もしくは、その部分が、タイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Billie Holiday - Body And Soul https://www.youtube.com/watch?v=c4cbyvMr8ZE Head Hunters | Herbie Hancock https://www.youtube.com/watch?v=3m3qOD-hhrQ Stuff - Foots https://www.youtube.com/watch?v=WcA0tJFoL20

  • 「明暗」の入った曲といえば?

    「明暗」に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Joni Mitchell - Shine https://www.youtube.com/watch?v=DtFVIesWLpc Trio Of Doom - Dark Prince https://www.youtube.com/watch?v=XcMKWGTBGRM

  • 「鳥」が入った曲と言えば?

    「鳥」に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Neil Young-Birds https://www.youtube.com/watch?v=qqsOFvQslms Pau Casals: Song of the Birds https://www.youtube.com/watch?v=_T8DjwLt_c4

  • 「挨拶」が入った曲と言えば?

    挨拶に関連した言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 OutKast - Hey Ya! https://www.youtube.com/watch?v=PWgvGjAhvIw Hello by Lionel Richie https://www.youtube.com/watch?v=b_ILDFp5DGA

  • 「いつか」「どこか」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「いつか」「どこか」に関連した言葉が入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Percy Sledge - When a Man Loves a Woman https://www.youtube.com/watch?v=Y8raabzZNqw Joe Cocker & Jennifer Warnes - Up Where We Belong https://www.youtube.com/watch?v=bjrOcrisGyI

  • 「飲み物」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「飲み物」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私はこんなのが好きです。 Another Cup Of Coffee - Mike & The Mechanics https://www.youtube.com/watch?v=JLAnzrDVgn0

  • 「愛」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「愛」に関する言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Def Leppard - Love Bites https://www.youtube.com/watch?v=9mYzaEm5u-0 Bob Marley - Is This Love https://www.youtube.com/watch?v=CHekNnySAfM John Coltrane - A Love Supreme https://www.youtube.com/watch?v=clC6cgoh1sU

  • 「得たり」「失ったり」した曲と言えば?

    「得たり」「失ったり」に関連した言葉がタイトルや歌詞に入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません。 私はこんなのが好きです。 R.E.M. - Losing My Religion https://www.youtube.com/watch?v=if-UzXIQ5vw

  • 「大きい」や「小さい」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「大きい」や「小さい」に関連した言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Fleet wood Mac - Big Love https://www.youtube.com/watch?v=QF6xU70O73c Jimi Hendrix - Solo Little Wing https://www.youtube.com/watch?v=U5Vki76x-EU

  • 「this」と「that」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「this」と「that」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Bob Marley - Is this Love https://www.youtube.com/watch?v=CHekNnySAfM Stevie Wonder That Girl https://www.youtube.com/watch?v=-BlPAL1Cmhw