• ベストアンサー

統合失調症の薬を飲んで絵が描けない

yakumosanの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

おそらく気分障害だと思います。 薬によっては投薬当初一時的に症状が悪化することもありますが、主治医の指示に従ってしっかり薬を飲んでいれば回復できると思います。 今は絶望感や医師への不安感が高い時期かもしれませんが、それを乗り越えれば少しづつ書けるようになると思います。 あせらずじっくり病気と向き合いましょう。

関連するQ&A

  • 不眠と統合失調症

    統合失調症と診断されています。先日病院を受診した際、症状も落ち着いているし、薬を減らしてほしいと訴えました。あまり眠れないという症状はあり、それは医師に伝えていますが、寝れないのに薬を減らすんですか?などと医師に言われました。統合失調症と寝れないことは、関係あるのでしょうか。症状も自覚するほどのものはないし、本当に統合失調症なのか疑っているくらいだし、統合失調症の薬は、必要最低限にしてほしいと思っています。寝れない(寝つきはいいけれどすぐに目が覚める)ことと統合失調症は、関係ありますか?

  • 統合失調症と認めてくれない!

    29歳男性です。18歳頃に精神分裂病破瓜型と診断され たそうですが、記憶が曖昧です。現在は日常生活には左程 支障も無く、月一回の精神科通院をしています。服用して いる薬は、トレドミン15mg6錠分3です。疲労感が激しく 消耗時には5%TZ20ml+アリF注を静注してもらっていま す(平日は毎日位です)。僕は自分自身で統合失調症だと 思えて仕方が無いのですが、主治医は鬱病の診断をしてい ます。統合失調症を知れば知るほど、自分が統合失調症に 思えて仕方がないのですが、主治医は認めてくれません。 その事が段々負担に思えて来ました。陽性症状や認知症状 もあるのに判ってもらえません。職場で暴れれば認めても らえるのでしょうか。無断欠勤すれば認めてもらえるので しょうか・・・誰も相談出来る人がいません。異性の友達も いません。どうすればいいのでしょうか・・・。

  • 統合失調症と診断されているものです。

    統合失調症と診断されているものです。 神経が高ぶったり、興奮したり、感情鈍麻、意欲低下、落ち着かないなどがあります。 最近、主治医が変わったのですが、上の症状がジプレキサで抑えられていないことを、伝えたのですが、お薬を変更してくれません。 なるべく、デイケアに出て生活のリズムを作ることを言ってくれています。 様子を見ているのか、知りませんが、症状が辛いです。 °が効くので変更してもらいたいです。 皆さんは、どんな薬が、統合失調症に効きましか? 上の症状に効くよい薬がありましたら、教えてもらえないでしょうか? また、どうしたらいいでしょうか??? 宜しくお願いしますm(__)m

  • 統合失調症の薬が効きすぎ?

    部下の一人が統合失調症と診断されました。 その病院で処方してもらった薬を服用してから3日、症状は出なくなったらしいのですが、今度はボーっとして仕事にならない様子です。 通勤の自転車に乗るのも怖い状態らしいです。 薬は効いてもこれでは日常生活も送れません。どうすればいいのやら。 同じような体験をされた方、アドバイスをお願いします。

  • 統合失調症の薬について

    統合失調症の薬について 4年程前から統合失調症で通院していますが、 症状が酷くなるばかりで、薬もどんどん強いものになってきています。 現在服用している薬は、 【エピレナート顆粒…40%1.5g】 【セロクエル…100mg×4】 【ユーパン…1.0g×3】 【マイスリー…5mg×1】 【ベンザリン…5mg×1】 ユーパン以外は寝る前に全部一気飲みしているのですが、 翌朝、必ずと言っていいほど、 夢遊病の様な異常行動をしているのです。 主治医には、「少し位眠くても、昼間は起きていなさい」と言われているので、 何とか起きてみるのですが、 その後気が付くと、空の鍋を火にかけていたり、 灯油がぶちまけてあったり、 記憶に無い食べ物を作ってグチャグチャになっていたりと、 自分でも訳のわからない行動をとっているらしいのです。 ずっと一人暮らしなので、 万が一火事でも起こして周りの方に迷惑をかけてしまったら… このまま起きれなくなってしまったら…と 不安のあまり勝手に減薬したら、反動なのか、 高熱や筋肉の強張りが酷く、 今度は薬を飲んでもじっとしている事さえ出来なくなってしまいました。 この事を正直に話し、少しずつでも減薬していきたいと 主治医に相談して一時期薬をかえてもらったのですが、 幻聴や恐怖感がすごくて外出もできなくなった事もありました。 そして薬がなくなっても通院する気力もなく、 また高熱が出る…を繰り返しています。 現在は元の薬に戻り、処方通りに服薬し、 そしてまた異常行動が続く毎日です。 この状況がいつまで続くのか、本当に不安で仕方ありません。 統合失調症は治るのでしょうか? この状況は薬を変えれば改善できるものなのでしょうか? どなたでもいいです。教えてください。

  • 統合失調症と躁鬱

    統合失調症のほかに、別の病気のクスリ(プレドニン)の副作用で躁鬱に悩まされています。 統合失調症のほうは最近は症状が落ち着いていたのですが 躁鬱がひどく一日に何度も上下します。 こうしたら楽になるよ。とかあれば教えてください。 精神科の主治医には今日相談をし、 明日はもうひとつの病気の主治医に相談するつもりです。

  • 統合失調症と薬について

    統合失調症の薬は一生のみ続けなければいけないといわれていますが、断薬したいのですが、それはできないのでしょうか。 現在、リスペリドン1mgほどしか飲んでいません。 ごく軽いものだと思います。 軽度の統合失調症だといわれます。 軽い統合失調症と診断された場合、断薬は可能なのでしょうか。

  • 統合失調症の断薬

    統合失調症の薬を10年間飲まなかったことがあります、薬を飲むと薬の副作用で仕事ができないので、その時は統合失調症の症状はありません。睡眠薬だけです。薬を捨ててしまったので証明はできないので、現在は11か月薬を飲まないで薬で取ってあります。あと何年やめたら 統合失調症でない事を証明ができますか。現在も統合失調症の症状はありません。

  • 不安障害と統合失調症

    不安障害と診断された数年後に統合失調症と診断されました。酷い状態で強制入院にまでなりました。本当は不安障害ではなく、統合失調症の初期症状だった可能性はあると思いますか。不安障害と診断された段階できちんと治療していれば統合失調症と診断されるまでにはならなかったかなとたまに思います。統合失調症と診断されてしまうと自覚がなくても一生薬と聞きます。頭がますますバカになりそうで薬をやめたいですが、主治医が変わったこともあり、先生慎重すぎて薬を減らしてくれません。 今さら昔のことを後悔しても仕方ありませんが、不安障害の診断の段階できちんと治療していれば、統合失調症にまではならなかったでしょうか。医師に聞いても分からない、と言われます。

  • 統合失調症は治りますか?

    統合失調症と診断されて4か月くらいです。エブリファイ5ミリと睡眠導入剤を処方されています。今は金融関係の仕事を、しています。 先生に、この病気は治らない、と言われました。いずれ仕事ができなくなる時がくるのでしょうか?しかし、統合失調症を改善されて、薬を飲まなくなったりされた方がいらしたら教えていただきたいです。