• ベストアンサー

USB差込口変えたい

fjnobuの回答

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.2

何処でも同じに使えます。 使えないのは、USBの差し込み口の不具合とか、マザーボードの故障、接触不良などが考えられます。

関連するQ&A

  • USBの差込口の間隔って狭くないですか?

    USBの差込口の間隔って狭くないですか? 前から気になっていたんですがパソコンにUSBの差込口が2つとか4つあったりしますが 間隔が狭くて全部に差し込むと隣のUSBに当たって真っ直ぐ差し込めません。 あと1mmいや0.5mmだけでも広げてもらえばきれいに差し込めると思うのですが なぜあんな狭いんでしょうか?

  • USB差込口が熱いのは普通ですか?

    USB差込口が熱いのは普通ですか? こんばんは、よろしくお願いします。 NEC-PC-VL770GG 使用しています。 前部分にUSB差込口が2つ付いているのですがどちらも触るとすごく熱いです 触り続けて2~3秒で我慢できず手を離すほどです。 前に私が使っているこのパソコンは熱が篭り易いと聞き(実際HD温度測定ソフトで何もしてなくても58度まで上がります) 夏はもちろん冬でも小型扇風機を当てて温度測定ソフトで40~45度にまで下がって使っています。 触ると熱いのは普通でしょうか? 最近、USBつなぎの外付けHDが ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk2\D 上でエラーが検出されました。 というエラーとともに不安定になり、1台買い換えたんですが、買ってまだ3日目でなんと同じエラーが出ていて。 USB差込口は、後ろ~前、いろいろ変えても同じでした。 マザーボードの故障?と疑い始めてるところです。 まずはUSB差込口が触ると熱いって状況が普通かどうか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • USBが壊れてしまったんでしょうか

     USB接続タイプのマウスを使用していますが、突然認識 されなくなりました。ドライバを一度削除して再インストール しても駄目だったので、OSの再インストールをしましたが 駄目でした。デバイスマネージャーには、USBルートハブ の項目が2つあるので、恐らくUSB自体(?)の認識は 大丈夫みたいなんですが、差し込んでも新しいハードウェア の認識が出てこないんです。デスクトップ型PCで前面の 差込口のところを使っていました。USBの差込口は全部で 前面2個・背面2個の計4つあります。  もし、壊れて胃のであればUSB自体を買い換えることも考えて いますが、基盤を変えたらいいのか、差込の部分だけでいいのか わかりません。また、そうなった原因も全く分かりません。 使用環境は、何を書けば良いのか分かりませんが、とりあえず PCはカスタムしてあるのを買ったのでどこのメーカーを使って いるのか分かりません。OSはwin2000proです。

  • パソコン本体の数個の差込口

    ノートパソコンを使用しています。 中古品で、説明書が最初から無くて、パソコンのことは詳しくはわかりません。 パソコンの本体の裏側に多くついている、穴が数個あいている差込口がいくつかあります。 大きさはいろいろです。 USB差込口とマウス・キーボードの差込口はわかりますが、そのほかの差込口がどんな働きをするのかが、全くわかりません。 富士通のFMV-5233NU/Wというものを使っています。 USB差込口は、自分から見て本体右側の奥にあり、 キーボード、マウスは、本体右側の手前にあります。 この隣奥に、蓋付きの差込口もありますが、これもなんだかわかりません。

  • USBの差込口に差して保存が出来る記憶媒体って何でしたっけ?

    USBの差込口に差して保存が出来る記憶媒体って何でしたっけ? ライターの小さいのみたいな形をしていました。 USBの差込口なら最近のパソコンならどんなのでもあるので便利ですよね。

  • ディスプレイの横にあるUSB差込口

    dellのパソコンを使い始めたのですが、液晶ディスプレイの左側にUSBの差込口が2個付いています。 こんな所にUSBがつなげるならなんて便利なの!と思いつなげてみたのですが、認識されないようです。 使い方をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか??

  • USBフラッシュメモリが、USBの差込口によって使えない

    パソコンのUSBコネクタ(差込口)にUSBフラッシュメモリを差し込んでも、認識しなくて、使えません。 USBコネクタはこのパソコンにいくつかあって、認識して使えるUSBコネクタもあります。 (もちろん、USBフラッシュメモリは同一です。) 認識できるところと認識できないところは何が違うのか、考えられる理由をお教えください。 USBフラッシュメモリは、USBのバージョンが2.0であるか否かにかかわらず使えることは確かめたので、 USBのバージョンによる可能性は低いと思っています。 OSはWindowsXP(Professional、SP1)

  • LANカードの差込口(ピン)が壊れています。

     ノートパソコンのLANカードの差込口が壊れていて(内部のピンが曲がっています)、現在モデムからのADSL線を直接つないでいます。  USBの差込口はついていますので、何とか無線でネットができる方法はありませんでしょうか?また、どのような商品を選べばいいのでしょうか?  よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • USBデバイスが認識されません

    今日、DELLのデスクトップPCを使っていたら、突然、マウスとキーボードが使えなくなりました。どうやらUSBの接続が認識されていないようです。再起動をしてもだめで、USBの差込口を変えてみて駄目でした。ただ、7,8個ある差込口の1つだけ認識する箇所があって、そこに差し込むとマウスもキーボードも使用できます。プリンターや外付けハードディスクもその1か所しか認識されないようです。他の差込口にマウスを差し込んだときだけ、「USBデバイスが認識されません」と画面に表示されます。できれば修理には出したくないので、解決法をご存知の方はぜひ教えてください。宜しくお願いします。

  • USBの認識について・・・

    以前にキーボード上に水をこぼしてしまい、一部のキーボードが使用できなくなったのでキーボードを買いました。 買ってからは入力の際は新しいキーボードを使っています。 今日になってキー入力できなくなり、USBを他の差込み口に差しても反応しません。解決方法はあますか? USBデバイス認識できません。とメッセージがでます・・・