• ベストアンサー

スマートフォン用画面の文字を非表示にしたい。

OpenPNE 3.8.8 を使って、SNSサイトを制作中の者です。 スマートフォンから、自分の作ったサイトを見ると、新規登録画面とパスワード変更画面にに、「スマートフォン表示に切り替え」というリンクが表示されるのですが、リンクを押しても、スマートフォン表示に切り替わらないため、「スマートフォン表示に切り替え」という表示を、非表示にしたいと思っています。 ネットで調べると、次のような回答がありましたが、バッチの適用の仕方がわからず、困っています。 http://support.pne.jp/blog/support_info20130502.html よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

スマホは、mediaqueryがほぼ100%利用できるので、mediaqueryを使用するほうが楽です。

tsubaki15
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 mediaqueryを使う方向で考えてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • openpneインストールのエラー表示について

    現在自分のドメインにhttp://○○○-sns.net/にアクセスをすると下記のようなエラーが出ています。 Fatal error: Smarty error: [plugin] could not load plugin file 'prefilter.pne_nodefaults.php' (core.load_plugins.php, line 118) in /home/inlni12b/public_html/lovepara-sns.net/lib/include/Smarty/Smarty.class.php on line 1095 OpenPNEのバージョンはOpenPNE-2.14.9で下記のサイトを見て設定していますが何故かうまくいきません。 http://blog.d-fantasista.net/pne/install/openpne.html どこが悪いのか分かる方お教えください。

    • 締切済み
    • PHP
  • スマートフォンで文字列が表示されません

    当方、phpはほぼ初心者です。質問も初めてですが、よろしくお願いいたします。 携帯用に作ったphpのメールフォームのページで、スマートフォンを使用した際、最後に表示されるはずの「完了画面」が表示されません。「完了画面」が表示されずにPC用に作成したサイトのTOPページに飛んでしまいます。 完了画面の内容は、下記のような単純なものです。(※実際の文字列はhtmlで数行にわたり構成されています。) print "文字列"; 同様のページは、携帯電話の「docomo」用、「softbank」用、「willcom」用、(そして「Android」用、その他はPCサイトへ)と振り分けられており、携帯電話でページで見ると最後の完了画面は問題なく表示されます。 スマートフォンだけなぜ表示されないのか皆目見当がつかず、こちらに質問させていただきました。 php及び携帯サイト制作は、ほぼ初心者の為、質問内容に不慣れな点、不足の点がありましたら、併せてご教示ください。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • OpenPNEという無料SNSサイトの作り方

    自分でSNSサイトをつくりたいです。 オープンソースの↓OpenPNEというサイトから作れるらしいのですがどうしたらいいか分かりません。 http://www.openpne.jp/pne-downloads/ インストール時に設定のマニュアルと称するファイルが一緒に入っていますが、とても複雑で理解できません。すでにサーバーはさくらインターネットで確保してあります。 OpenPNEインストール後、どのようにサイトを設定し、アップロードしたらよいのでしょうか?

  • 処理能力の高いスマートフォンを教えてください

    現在auの携帯を使用していますが、スマートフォンに機種変更を行おうと思っています。 スマートフォンではSNSのゲームも行いたいと思っていますので、画像の表示(切り替え)速度や画面の処理速度が速いスマホを探しています。 auのアンドロイドでご存知の機種があれば教えてください。 個人的には、クアッドコアの三機種が良さそうにも思っているのですが、マルチコアプロセッサーの機種はアプリが対応していないと画面が止まるという噂も聞きましたし、そこのところも含め教えていただけると うれしいです。

    • ベストアンサー
    • au
  • スマートフォンで大きな画像を端末に合わせて表示

    スマートフォンサイトを制作しているのですが、大きな画像を端末に合わせて(自動的に)横幅いっぱいに表示したいと思っています。 どのような方法があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • OpenPNE設置時のエラー

    こんにちは。 自社サーバにSNSのOpenPNEを設置しようとしています。 手順書通りにインストールした後、セットアップ画面にアクセスしようとすると、真っ白な画面になってしまいます。 エラーログを見ると、 PHP Warning: main(/usr/local/OpenPNE/config.php): failed to open stream: Permission denied in /var/www/pne/OpenPNE/public_html/config.inc.php on line 21 PHP Fatal error: main(): Failed opening required '/usr/local/OpenPNE/config.php' (include_path='.:/usr/share/pear') in /var/www/pne/OpenPNE/public_html/config.inc.php on line 21 と書いてありました。 これはPHPのエラーでしょうか。 config.phpファイルの中身が悪いのでしょうか・・・。 PHP及び、サーバ・データベースなどについて、ほとんど初心者です・・・。 (そして英語もよくわかってない・・・) ひょっとしたら、すっごく単純な間違いかもしれませんが、 ご指南の程、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • lolipopにopenPNE設置 phpエラー

    lolipopのガイド http://lolipop.jp/manual/blog/openpne/ に 従ってopenPNE2.14.9を設置したのですが、大量のエラーが出ている上 文字化けしております。 phpのバージョンは5.2です どなたか解決方法を教えていただけますでしょうか。 問題のサイト→ http://osonoi.ciao.jp/sns/

    • ベストアンサー
    • PHP
  • スマートフォンに関して

    スマートフォンに関して質問させて下さい。 私、スマートフォンをまだ手にしていないのですが、よく「スマートフォン未対応」といった表示を見かけます。 たまたま目にしたサイトでは、スマートフォンはPCと同様の扱いなので、携帯と認識されず携帯サイトにはアクセス出来ないが、PCからでも携帯サイトへアクセス出来るサイトであれば、スマートフォンからでもアクセスできる。 といった内容を拝見しました。 なるほど、とは思うのですが、もう少し具体的に例えばSNSや携帯クーポンなど、携帯では利用出来るけど、スマートフォンでは利用できないなど、そのようなご経験をされた方がいらしたら、どんなことでも結構ですお教え願うことは可能でしょうか? お忙しいなか恐縮ですが宜しくお願いいたします。

  • OpenPNEの管理画面にアクセスできない

    OpenPneでSNSを開設したのですが メールBoxに届いた登録完了のメールに書かれた PC用管理画面のリンク http://mars.sns-park.com/・・・・・/?m=admin にアクセスすると 管理者名、パスワードをきく管理画面ではなく、 普通のユーザーが使う画面に飛ばされてしまいます。 そこのメールアドレスとパスワードの記入欄にタイプしても、 自分のページのトップページになってしまいます。 どなたか解決策をご存知ないでしょうか?

  • flash、全画面表示にするには

    はじめまして。 flash初心者です。 使用環境はwindows xp flash cs4 AS3 今学校の課題で flashを使用し、webサイトを制作しています。 最近よく見かけるWebサイトで、 http://www.fragile-net.com/ のように、画面サイズいっぱいに flashを表示させたいのですが、 どのようにやればよいのか 分かりません。 パソコンの画面は大きいものもあれば 小さいものもあります。 どんな画面の大きさでも、 その画面サイズに合わせて いっぱいに表示させたいのですが どのようにすればよいのですが? また、画面いっぱいを前提に flashで制作する場合、flashのサイズは 何px×何pxにして制作すればよいのですか? flash初心者の為、分からないことばかりですが、 どうか教えてください。 皆様よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう