• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NIKON U2レンズのD70.D80.D90可否)

NIKON U2レンズのD70.D80.D90可否

kuma-gorouの回答

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

手持ちのレンズを使いたい場合は、D7000/D7100ですよ。 D3000/D3100/D3200・D5000/D5100/D5300 にはAFカプラーは付いていません。 さりとて、MFが可能なファインダー性能は有しません。

tajix14
質問者

お礼

有難うございます。 新品同様のU2レンズが惜しくせこい考えをしてしまいました。 新品購入を検討致します。 有難うございました。

関連するQ&A

  • ニコンS 5cm、50mmの標示につ

    ニコンSマウントレンズですが、ウィキペディアで調べますと以下のような説明になっています。 =『説明』============= ニッコールS50mmF1.4(1965年9月発売) - プラナー型4群7枚。最短撮影距離0.9m。アタッチメントφ43mmねじ込み。mm表示になっている。 ニッコールSC5cmF1.4(1951年1月発売) - ゾナー型3群7枚。最短撮影距離0.9m。アタッチメントφ43mmねじ込み。 ============== 教えていただきたいことですが、『S5cmF1.4』標示のレンズをオークションで見かけることがありますが、実際の中身はどちらのレンズなのでしょうか。

  • Nikon UにD70のレンズは装着可能ですか?

    現在大学の課題のため、急遽35mmのカメラが必要となり、友人にNikon Uを借りています。 (このNikon UにはTokinaというメーカーの広角レンズ が装着してあります。) 課題をするには、広角レンズでは具合が悪いので、私が持っているNikon D70のレンズが合うようであれば差し替えて使いたいのです。 D70のレンズは、 AF-S DX ズームニッコールED 18~70mm F3.5~4.5G になります。 上記のレンズがNikon Uに装着可能かどうか、ご存知の方おられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ニコンSマウントレンズが

    以前、趣味 >芸術・アート >写真 に質問しましたが、私の質問場所が悪かったようなので再度、場所を変えて質問させていただきます。 ニコンSマウントレンズのことですが、 『ウィキペディア』の『ニコンSマウントレンズの一覧』によりますと、以下のような説明になっています。 ※『内用』※※※※※※※※※※ ニッコールS50mmF1.4(1965年9月発売) - プラナー型4群7枚。最短撮影距離0.9m。アタッチメントφ43mmねじ込み。mm表示になっている。 ニッコールSC5cmF1.4(1951年1月発売) - ゾナー型3群7枚。最短撮影距離0.9m。アタッチメントφ43mmねじ込み。 教えていただきたいことなのですが、『ニッコールS5cmF1.4』と刻印されたレンズが数多く中古市場に出てきますが、『S・C』の『C』の部分が赤で刻印されているレンズと、『S5cm』と刻印されたレンズが別物(プラナー型4群7枚レンズなのか)か分かりません。 また、1960年代のニコンSマウントレンズで『S50mmF1.4』を見たことがないのですが、本当のところが分かりません。 どうかよろしくお願いします。

  • 絞りのないレンズで絞れますか?

    nikon u純正Wズームセットなるものを購入しました。ピントを全体に合わせたいとこちらで以前質問したところ、絞って撮影を、と回答に納得しました。 しかし、よくレンズをみると純正レンズには絞りなんてございません。 AFズームニッコール 28-80mmF3.3-5.6G AFズームニッコール 70-300mmF4-5.6G これじゃ被写界深度を深くしてピントを全体に合わせた撮影は無理ですかね?

  • Nikon D70のレンズについて

    D70を、”純正”という言葉に釣られて、WEBでレンズキットのDXレンズでないセットものを購入しました。(それもWレンズ)=111,000円 ニコン AF28-80mm F3.3~5.6G ニコン AF70-300mm F4~5.6G ニコン製品であれば純正ですよね(^^ゞ 間違いないけど、、、アイタタ。。 届いた日によ~~く見ててやっと気付いたのですが、どうもレンズキットについているDXレンズ(AF-S DX ズームニッコールED 18~70mm F3.5~4.5G(IF))ではないようなのです。(そんな超へなちょこ初心者です。) 質問は、もう買い替えを考えているわけですが、AF28-80mm F3.3~5.6Gと、レンズキットのDXレンズというものは、そんなに違いがありますか?初心者なりに値段の違い(わーー!3倍くらい)、デジタル専用っていうことでかなりの違いがあるように思ってしまうのですが、何が違うのでしょうか?(まだ昨日届いたばかりなので、実際に撮った写真に対する不満とかあるはずもないのですが、お許しください) また、とりあえずこれはこれで使ってみて、、、とか、ヘナチョコは何使っても一緒だよ!!><;とか、オークションでの売却含めて、何か一番無難な対処法を忌憚なくお教えください。ヘナチョコなりに、現在のAF28-80mm F3.3~5.6Gについては、駄目なレンズ・安いレンズというイメージが付いてしまって、これをDX系に変えたいというのが本音なのですが。。。望遠(AF70-300mm F4~5.6G)の方は、どうでも良いのですが。。。 宜しくお願いいたします。

  • 次のおすすめのレンズは?(D50)

    3ヶ月ほど前に、D50(ダブルズームキット、ED18~55mmF3.5~5.6GとED55~200mmF4~5.6G)を購入した初心者です。 デジタルながら初めての一眼レフで、背景のぼかしなど、けっこう感動しながら、楽しんでいます。 被写体は子供など人物で、主に屋外で撮影しています。 ふだんは、200mmの方を使っているのですが、だんだん慣れてくると、他の種類のレンズも試してみたくなってきました。 撮影の仕方も含めて、何かおすすめのレンズはありますか?

  • Nikon D70用の望遠ズームレンズについて

    Nikon D70ユーザーです。 現在、レンズキットのズームレンズと50mmの単焦点レンズを所有しています。 今回、300mm相当で手頃な値段の望遠ズームレンズを購入しようと考えています。 候補に挙がっているのが、以下の二点です。 ・Nikon AF ED 70-300mm F4-5.6D ・TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3 XR なるべく明るいレンズをと考えると、純正のレンズに軍配が上がるのですが、 タムロンのレンズもなかなか評判が良いようで迷っています。 アドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • D600にオススメの単焦点レンズ

    NikonのD600の購入を検討しております。 私はレンズは単焦点のレンズが好きで、ズームレンズは好きではありません。 軽量軽快なD600にふさわしいオススメの単焦点レンズを教えてください。 仕様は以下のものをお願いします。 1、ニッコール限定 2、20mm~135mmまで よろしくお願いいたします。

  • マクロレンズとズームレンズ

    こちらでいろいろ教えていただきましたが いまいち、マクロが理解できてません。 1.基本、マクロレンズは短焦点レンズの近距離撮影に特化したレンズ 2.ズームレンズにマクロとあるが、あくまで簡易マクロで最短撮影距離を短くしたもの と考えてよいでしょうか? というのも、各レンズメーカーで販売されているレンズの仕様で混乱してしまったのです。 18-50mm 28-70mm クラスの ズームレンズでマクロと表記されていたり、いなかったり 最短撮影距離(全域)がマクロと表記されているもののほうが長かったり。 ズームレンズのマクロというのは、最短撮影距離とは別に寄れたりするんでしょうか? (シグマさんでズームレンズのテレ端でマクロスイッチがあったんですが、このスイッチの意味もよくわからず使っておりまして・・・) レンズに詳しい方、ご教示願います。

  • Nikon D70 用のレンズ

    私は、ミノルタユーザーで、αレンズは、   メインレンズの100mmマクロF2.8   50mm F1.4   24-50ズーム F4   70-210ズーム F4 と4本持っています。(死蔵) が、最近数年は、コンパクトデジカメばかりで、銀塩は全く撮影していません。 α7デジタルまで、デジタル一眼を、待てない事情があって、Nikon D70 の購入を検討しています。 ニコンレンズは1本も持っていません。 D70 用の、最初の1本は、レンズセットの18~70ズームか、タムロンの28~300ズームと思いましたが、ワイドも欲しいので、おとなしく、レンズセットで購入しようと考えています。 Q1:ところで、最近のデジタル一眼は、こんな暗いレンズでも何とかなるものなんでしょうか? 心配な撮影シーンは、   体育館の中 望遠系   森の中   マクロ系 いずれも、ストロボは使いたくないです。 Q2:レンズ交換に伴う ゴミ混入の件 カメラ屋の売り場で聞くと、「レジ1眼のユーザーは、レンズ交換可能でも、銀塩のようにスコスコと、レンズ交換しない。ズーム1本」と言われます。 皆さんの、実態は、どうなんですか? 私の希望は、望遠マクロ専用レンズを中心に、画角を変えたいときだけ、ズームに交換したいと思っています。 Q3:肝心の、レンズ選び。 とりあえず、レンズセットの18~70ズーム ミノルタの発売を待って、αを断念できれば、タムロンの90マクロ それに、どうでも良いけど無いと困る望遠系は、シグマの格安55-200DC と考えています。 他に、何か良いレンズ無いでしょうか?