• 締切済み

矯正について

hmt0071の回答

  • hmt0071
  • ベストアンサー率69% (9/13)
回答No.1

「装置をつけてくれる」を装置の調節としてお答えします。 矯正治療中の患者さんが装置の調節はだいたい以下の流れで行われます。 (1)口の中の状態の確認、調節内容の決定 (2)装置をはずす。 (3)外した装置を調節 (4)調節した装置を付け直す。 (5)確認して終了 この中でスタッフ(質問内容からおっしゃっているスタッフが歯科医師か衛生士か歯科助手かわかりませんが・・・)でも可能なのは(2)と(4)です。 従って装置をつけてくれる人が院長以外でも問題ありませんし、院長がつけてくれるほうが少ないかもしれません。 ただし、無資格者になる歯科助手による装着は不可です。 また初めて装置を装着するとき(ブラケットの装着やバンド装着など)などは院長(矯正医)にしてもらうほうが良いでしょうし、普通は衛生士以下のスタッフには任せないでしょう。

moetaro30
質問者

お礼

ありがとうございます! はじめて装置を着けている段階です。 院長さんにやってもらいたいので、次にでも聞いてみます。 なんか口の中が痛いですし。

関連するQ&A

  • 矯正について

    矯正中学3年生から23歳までやっています。 今付けているのは矯正後に安定させる装置です。 普通こんなに長い間使うものなのでしょうか? 正直私は使いすぎなのでしょうか? 逆に矯正器具を長く付けすぎる事もよくないでしょうか? ちなみに矯正をやりましたが。受け口ぎみせったんこうごうぎみ なので2度目のまさかの矯正をやらなければなりません。 その矯正に私の歯が持ってくれるのかというのも微妙な所です。 2度目の矯正の経験がある方の意見なども聞きたいです。

  • 部分矯正

    私は今20代で受け口で前歯が一本少し曲がっていて二本八重歯があるのですが、受け口は噛み合せも問題なく体も普通に成長して外見上もほとんど目立たなくて歯科に行っても噛み合わせるまで歯科医の人も気がつかないくらいなので気にしていないのですが前歯の八重歯が気になります。 というのも将来海外で暮らすことを考えているので、八重歯があるとあまり良い印象をもたれないそうです。実際歯並びが悪い外人さんは見たことがないですし。歯並びが良いにこしたことはないので矯正しようと思うのですが、受け口は外見上は目立たないので前歯の八重歯と少し曲がった歯だけ治してもらうような部分的な矯正はやってもらえないのでしょうか? このあいだ近くの矯正歯科に相談に行ったら受け口の手術ばかり説明されて、ほとんど質問することが出来ませんでした。この矯正歯科では矯正する気はないですが、このような場合(もちろん実際に歯並びがどんな状況か文章だけではよくわからないと思いますが)は前歯だけ部分的に治すのは困難なのでしょうか。

  • 矯正で受け口は治りますか?

    矯正で受け口は治りますか?受け口は矯正すれば治るというのわ知っていますが、ほんとなんでしょうか?今日歯科に行って診断をしてきましたが、「出っ歯か受け口だったら受け口の傾向がある」って言われました。私自身、そこまで受け口ではないけど(受け口というよりしゃくれ。あごが長い)気にしていました。医師から何か質問ありますか?と聞かれたけど受け口が治るのか聞けませんでした。コンプレックスなことは聞きにくて…。受け口を治したいと言わなくても出来る限り治るようにしてくれるんでしょうか?言わないより言ったほうがきちんと改善してくれるんですかね?変わりありませんか?

  • 歯科矯正について…

    つい最近歯科矯正を始めました。反対交互(受け口?)を治してるのですが、医者には外科手術したほうがきれいになるって聞きました。 でも普通に矯正しても、横顔の印象などちゃんと変わりますか? ちなみに高校生から矯正始めたのですが遅かったりしますか? 矯正したことある人などいろいろ教えてください(;_;)

  • 歯の矯正

    歯の矯正 深刻な受け口(反対咬合)で悩んでいます。 普通の治療だと歯に(1)金属装置(針金のようなもの)をつけて矯正しますが、(2)何も付けずに直す方法があるとテレビで知りました。でもどこの病院だか忘れてしまって。 以前ある病院で診てもらったら、あごを切るとか思いもかけず深刻な話になったので以来怖くて病院に行ってません。確かに結構重度の反対咬合具合なのですが、そういう場合でも(2)のような方法で直せるでしょうか・・・。 どなたかいい病院ご存じありませんか?できれば東京都内で・・・。

  • 子供の受け口矯正について

    9才の子供です。 受け口と歯が凸凹生えているので矯正歯科に行って相談し、 精密検査を受けました。 そして改めて治療方針を伺ったところ、上の歯を下の歯よりも 前方に出して下の歯やあごの成長を食い止めるとのことでした。 上あごのみつけるリンガルアーチという装置です。 様子を見つつアッパープルという装置を使うか考えるそうです。 相談の際、良く聞かなかったのも悪いのですがイメージ的には 下あごの成長を抑えて、下の歯を下げるのだと思っていました。 なので矯正後には顔のラインがすっきりするのかなぁと。 でも上の歯を前に出すということは、出っ歯気味にするということです。もちろん受け口矯正に来て出っ歯になってしまったでは話にならないので、それはこちらで調整しますというのですが・・。 なんかお猿さんみたいな鼻の下になってしまわないか、逆に出っ歯気味にさせてまで受け口を直すメリットって?と不安になってきました。 今回、少し遅めですが初期治療です。中学に入ったら歯列矯正に入る予定です。 先生は下あごを抑えるというのは昔からずっとやってきた治療ではあるが成果が出にくい、こちらの前を傾斜させて下の歯より出す方が成果もすぐに出るしやりやすいといいます。 同じような方法でされた方、矯正に詳しい方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 30歳からの受け口矯正可能でしょうか?

    はじめまして。  受け口についての質問、回答読みましたが、私のケースについて、どなたかご回答よろしくお願いします。  私は中学の時に1年ほど歯科矯正をしました。金属の、歯の表面につける、あの矯正器具です。治療に100万円はかかったと思いますが、結局治りませんでした。  今私は30歳で、受け口のままです。思い切って手術しようとも思いますし、矯正で治るものなら治したいと思います。  そこで質問ですが、「美容整形」「形成外科」「口腔外科」…手術はどこが適切なのでしょうか?まずは相談をしたいのですが。  また矯正の場合、20代半ばが適正とききました。私の年齢では遅いでしょうか?  どうぞよろしくお願いします。

  • 矯正の装置について・・・

    矯正考えています。 マルチループという装置を使ったものを。 症状は開口です。したの歯が少し受け口気味に前に出ています。 改善したい事噛み合わせを深くしたいです。滑舌をよくするため ここで質問です。 マルチループの矯正をする事により噛み合わせを深くする事は可能ですか? 下の歯を引っ込めて。 インプラントアンカーならば可能というお話でしたがどうでしょうか?

  • 歯の矯正について

    40代ですが、 歯を噛んだ時少し上の歯が内側に入ってしまっています。 先日歯医者で上の歯を前に出るような矯正が出来るか相談したところ、 年齢的に下あごを引っ込めることは出来ないので、 下の歯を内側に向けて、上の歯を外側に向けるような矯正なら出来るとのことでした。 このような矯正をした場合、見た目で変化はあるでしょうか? 自分は少し受け口な感じなのと、受け口のせいかカツレツが悪いような感じもします。 見た目やカツレツなどで、どのような変化があるか教えてください。

  • 受け口の矯正

    受け口の矯正をしたいともっています。 40代男性ですが、どのようなところでどのような治療が良いでしょうか? ・その辺の歯科医で大丈夫なのか? ・どの歯科医でも差はないのか? ・金額面などの差はあるのか? ・どのような治療法が良いのか? アドバイスください。