• ベストアンサー

天才や才能については完全に解明されてない?

eroero1919の回答

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

一流と医学部、例えば東大医学部などで最も優秀な医学部生つまりエリート中のエリートは世界中どこの国でもまず脳神経外科を目指すそうです。 そのくらい優秀な人たちがこぞって脳医学の分野にやってくるのは、特に研究分野ではまだ手つかずの膨大な「フロンティア」がそこにはあり、まさに学会のゴールドラッシュともいうべき最もホットな分野だからです。 しかしそれだけ優秀な人たちがこぞって研究を進めても、脳科学に関しては「分からないことが分かっていく」というほどに謎は深まるばかりです。 かつて人間の脳はひとつの偉大なスーパーコンピューターだと思われていました。だけど研究が進むにつれて、脳が一台のコンピューターなのではなく、むしろ脳細胞ひとつひとつがコンピューターで、脳とはそのコンピューターがネットワークで繋がるいってみればインターネットのようなものであると分かってきました。 例えば、スクランブル交差点の向こうからすごい数の人が渡ってきても、そこに自分のおばあちゃんがいたら「あ、おばあちゃんがいる!」と気づきますよね。数多くの人の中でなぜそうやって特定ができるのか。 かつては「おばあちゃん細胞がいる」といわれていました。おばあちゃんの情報が入ると反応する固有の脳細胞があってそれが反応すると「あ、おばあちゃんだ」と気づくというわけです。しかし、いくら探してもそのおばあちゃん細胞は見つかりませんでした。 むしろ、サルを使った実験で、どうやら顔の輪郭や目の大きさなど様々な形の組み合わせで個人を特定しているらしい、ということが分かってきました。 これがおばあちゃんくらいならまだしも、「なぜ芸術は美しいと感じるのか」とか「愛って脳にとってどういうことなのよ」なんてなると皆目見当もつかないのが現状です。 脳科学の研究でノーベル賞を受賞した利根川進博士は、心理学や文学といった人文科学の分野もいずれ脳科学の中に組み込まれていくだろうとおっしゃっています。私もそう思います。 神経活動はマクロに見れば電気通信なんですが、ミクロで見るとシナプスでは化学物質でやりとりをしているんですよね。本来ならオンオフつまり2進法でしかない電気通信を化学物質を介することによって微妙なさじ加減に成功しているわけで、その複雑さといったらまさに宇宙レベルです。 私はまだ、全体の1%さえ判明していないと思いますよ。そのくらい深い世界だと思います。

noname#191617
質問者

お礼

とてもとても詳しくてわかりやすい回答をありがとうございます。やはり人間の脳自体がまだまだ詳しく完全に解明されてないんですね。やはり、相当に人間の脳は複雑で超細かいんですね。

関連するQ&A

  • 天才や才能について疑問があります

    天才能力や才能ってただ持ってるだけで発揮しないと、天才能力や才能持って無い人と同じという事ですか? あと天才や才能って脳の全体が天才や才能では無く、ある部分は天才&才能となっていても別の部分は普通の人と同じとなっているんですか? 天才や才能って脳全体が天才&才能となってる訳ではないんですか? 疑問がたくさんあるので教えて下さい。

  • 天才と才能どちらがすごいですか?

    天才と才能ってどちらがよりすごいんですか? また天才と才能ってどちらがレベルやランクや格がより上なんですか?

  • 才能や天才を車に例えるとどうなる?

    かなり変わった疑問がわいたので質問します。 天才や才能を車に例えた場合、天才が高級車で才能が上級車ですか? それとも才能が高級車で天才が上級車ですか?

  • 脳の解明

    皆さんは、人が脳の仕組みを完全に解明できたらどんなことが起こると思います? また、どういうものが開発されると思います? 

  • 才能と天才の違いは?

    才能と天才の違いってなんですか? 疑問なので教えて下さい。

  • 凄いことや大きいことをするには才能や天才は必要?

    凄いことや大きなことをやるには、才能や天才的な能力が無いと絶対にできませんか? 凄いことや大きなことは努力だけではできないものなんですか?

  • 才能と天才と頑張る事の関係について

    よく、特定の分野で才能がある人でも、努力や頑張る事は必要と最近聞くんですが、なぜ特定の分野で才能があるのに、努力や頑張る事が必要なんですか? 努力や頑張る事が必要なら、才能とは言わないような気がします。 あと天才の人でも、努力や頑張る事が必要なのはなぜですか?これも凄く疑問です。 才能や天才でも、努力や頑張る事が必要なのはなぜですか?凄く疑問なので教えて下さい。回答待ってます。

  • 自閉症の人はアメリカでは才能となる?

    前、知的障害や自閉症の特別支援養護学校の先生がこう言っていたのですが、『サヴァン症候群を持ってない自閉症でも、自閉症の人だけが持ってる特別な能力(凄い記憶力とか、デジタル思考とか、興味を持った物への凄い集中力とか、あとその他)は、日本では障害となるが、アメリカでは特別な脳、才能と認められる』とか、『自閉症を持ってるだけで、日本では障害と認められるが、アメリカでは特別な脳や才能と認められる』と言っていたのですが、ホントに、サヴァン症候群を持って無い自閉症の人でも、アメリカでは特別な脳や才能と認められるんですか? 凄く疑問なので、教えて下さい。お願いしますm(._.)m

  • 過去も含め、才能がある、天才といっていい有名人は誰でしょうか?

    過去も含め、才能がある、天才といっていい有名人は誰でしょうか? 俳優、アーティストなどなんでも構いません。 松田聖子さんも記録的数字があるそうですし、含まれますか?

  • 努力の天才って?

    世の中にはいろんな才能を持った天才がいますが、そんな天才的才能を持たずとも、頑張って高みを目指せる人のことを、努力の天才と言います。 それで質問。努力の天才って、具体的にどんなことを指しますか? 努力したことを100%生かせる人? それとも、努力を続けられる意志の強い人? 多分、前者も天才的な才能でしょう。 後者も何かしっくりこない・・・ 努力の天才って、どういうことが出来るひとでしょうか? お手数ですが、ご回答お願いします。