• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノイズキャンセリングで周囲の音楽は小さくなりますか)

ノイズキャンセリングヘッドホンの効果とおすすめの型番について

このQ&Aのポイント
  • ノイズキャンセリング機能を備えたヘッドホンで周囲の音楽を小さくすることは可能ですか?東南アジア在住の質問者は、町中で大音量の音楽に悩まされており、ノイズキャンセリングの効果に関して疑問を抱いています。
  • 町中で流れる音楽の音量は大きく、自分の音楽に混じってしまうため、質問者の耳も疲れてしまいます。そこで、ノイズキャンセリングのヘッドホンを購入しようと考えていますが、周波数によっては効果がないのではないかと心配しています。
  • 日本の通販で購入して転送する予定の質問者は、周囲の音楽への効果が分かる方やおすすめの型番について教えてほしいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

BOSEのQuietcomfort15を使っています。 私の場合はほとんど海外旅行の機内用ですが、これを装着するとジェットエンジンの騒音を見事に抑えて、実際によく寝られます。 ただしノイズキャンセラというのは基本的にエンジン音などの低音は有効ですが、歌声などの中高音はそれほどでもありません。密閉型の抑制効果よりは多少ましな程度と思った方がよいと思います。 ご質問のような用途には密閉型よりも飛躍的に効果があるとは言えないのではないかと思います。 それと、NCヘッドフォンを市街地で使うのは危険です。音声がよく聞こえないということは、車や自転車などが後ろからきても気が使いない恐れがあるということです。 通常メーカーは歩行中の使用はやめるように言っていると思います。 カフェなどで座って使うのは自由ですが、危ないことはしないほうが良いですよ。 私も町では普通のカナル型イヤフォンです。 なお、カタログ上のノイズキャンセラ効果自体はSony MDR-1RNCMK2などの製品の方が高いようですね。

vougue0215
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Quietcomfortを実際に使っていらっしゃるということで大変参考になりました。 低音に効果があるということは音楽の低音にも効果があるかもしれませんね。 歌声などは多少我慢します。 awareモードというのを使ったら町中でも使えるかと思ったのですが、きちんと周りの音を考慮して気をつけます。ご丁寧にありがとうございました。 Sony MDR-1RNCMK2もとてもよさそうですね。検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

Quietcomfort15 の低減率をしらべようとしたのですが 載せてませんね。 アメリカなので保障したくないんでしょうね。 SONYは、できれば買わないメーカーですが、 信用できるメーカーだったんですね。

vougue0215
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 Quietcomfort15 の低減率まで調べていただいてありがとうございます! SONYは私も音響機器はあまり持っていないのですが、モニターヘッドホンや業務用のCDプレーヤーを使った時は優秀だと思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

sonyのDR-NC23SF は、1/4に低減するので、phillipsと同等です。 これは、調子いいときノイズが半分になる、イメージです。 MDR-NC100D は、総騒音抑制量(TNSR) 17.5 dBです。 これは、ノイズが10%になる、イメージです。 効果ありです。 コストパフォーマンスも良いです。 >周囲の音楽への効果が分かる方 なんのこと? 音源は全く変化なく聴けます。 バイクでは、バラードを聴いていますが、 エンジンノイズなどの中低音は、5%になるイメージです。 風切音みたいな高音を含むホワイトノイズは、20%かな。 長距離ツーリングでは必須で、 頭のジンジン度が30%になります。

vougue0215
質問者

お礼

詳しく教えていただいてありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。 MDR-NC100Dも効果があるのですね。検討してみます。コストパフォーマンスがいいのですね。 パーセンテージで説明いただいて、とても分かりやすいです。 >>周囲の音楽への効果が分かる方 >なんのこと? 文章が分かりづらくてすみません。 これは、飛行機の音とか電車の音ではなくて、自分の周囲で鳴っている音楽(お店で流れている音楽とか)を減少させる効果があるかどうか、ご存知の方はいらっしゃいますか? という意味です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • since_1968
  • ベストアンサー率24% (254/1053)
回答No.1

BOSEの方がよいのでは http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/headphones/quiet_comfort/quiet_comfort20/qc20.jsp 遮音モードと一部聞こえる「Awareモード」の切り替えが出来ますよ

vougue0215
質問者

お礼

早速のご回答、リンクまで送っていただきありがとうございます。 awareモード、町中を歩きながら使いたいので私の環境にはぴったりかと思います。 しかも通話もできるんですね。iphoneで音楽を聴いている自分にはますますぴったりです。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノイズキャンセリングヘッドホンについて

    隣の部屋からの音楽等の低音が夜中に響いて来て苛々するので ノイズキャンセリングヘッドホンを買おうかと考えています。 そのヘッドホンは電車や工事等の音が軽減されるとは聞きました。 では隣からの音楽等の低音は軽減できるのでしょうか?

  • ノイズキャンセリングの重低音が強いヘッドフォンはあ

    ノイズキャンセリングの重低音が強いヘッドフォンはありませんか?

  • ノイズキャンセリングについて

    ソニーのNW-S730シリーズにノイズキャンセリング機能が付いているのですが、 これは付属のイヤホン以外だと効果がないとありました。 これについて以下の質問があります。 ・このイヤホンを他のポータブルオーディオに繋げると効果があるのか? ・NW-S730シリーズに別売りのノイズキャンセリング効果のあるイヤホンやヘッドフォンを繋げると効果があるのか? ・ノイズキャンセリング機能の付いてないポータブルオーディオにノイズキャンセリング効果のあるヘッドフォンやイヤホンを繋げると効果があるのか? ノイズキャンセリング機能が付いていると謳っているのに、付属のイヤホン以外では効果がないということに、 不満を覚えまして…。 よろしくお願いいたします。

  • ノイズキャンセリング

    僕は雑音というか、人が話していたりするだけで集中できなくて読書が出来ません。 なので、こんなことを考えました! ノイズキャンセリング機能付きのヘッドホンを使って、自分で作った無音入り?のCDをノイズキャンセリングで聞いた場合、周りの音もほとんど聞こえなくなるのでしょうか? ほかに雑音を消す方法はあるんでしょうか?

  • 重低音が遮音できるノイズキャンセリング機能のヘッドホン

    ノイズキャンセリング機能がついたものを探していたら「SONY ノイズキャンセリングヘッドホン ブラック MDR-NC22 B 」というのを発見しました。 使用者の意見が書いてあったので読んでみると、大きい騒音の中での遮音性がよいと書いてあり、私の防ぎたい音がアパートの隣人の騒音(重低音)なので、これで遮音できるのではと思いこれの購入を考えています。 もしこれよりも重低音の遮音性がよいものがありましたら教えてください。 予算は1万円前後ですが、遮音性能がよいのであればもう少し高くても買おうと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ノイズキャンセリングヘッドホンをお持ちの方教えてください。

    ノイズキャンセリングヘッドホンをお持ちの方教えてください。 W杯南アフリカ大会をTVで見ていると、ブブゼラの音がブブブブうるさいです。ノイズキャンセリングヘッドホンを使えば、ブブゼラの音だけを消して観戦することが出来るでしょうか?

  • ノイズキャンセリングヘッドホンについて

    前に使っていたヘッドホンが壊れたので新しくノイズキャンセリングヘッドホンを買おうと考えているのですが、調べてみるとかなりの数があるのでどれにしたらよいかわかりません。 使い方としては電車の中や家、街中でもよく使います。普段、音楽を聴くときに使っています。 そこで、皆さんの意見や使ってみての感想などを聞きいて判断していきたいと思います。 予算は1万円前後、タイプは耳穴にはめ込むタイプです。前に使っていたヘッドホンは風きり音が結構していたのでなるべくそれはなるべく抑えたものがいいです。ノイズもできるだけ抑えたいです。 メーカーは特に指定はしませんが、近所の量販店に売っているようなものがいいです。 皆さんの意見よろしくお願いします。

  • ノイズキャンセリングヘッドホンについて

    最近、ノイズキャンセリングヘッドホンを見かけますが、 私はMDウォークマンを聴いているのですが、どうしても屋外で聴くと外部のノイズが混入し、視聴しているメロディが静かになると、 モロに外部の騒音が聴こえてきます。 今は30ミリ口径の普通のヘッドホンで聴いていて、低域や高域まで明瞭で音が明るくメリハリがあります。 さて、ノイズキャンセリングヘッドホンを装着してMDウォークマンを聴くとなると音質までが変わってしまうものなのでしょうか。 例えば、低域が弱くなるとか、音がこもって聴こえてしまうとか、 どなたか、体験されている方、ご感想をお聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

  • ノイズキャンセリングのヘッドホンの効果は??

    ノイズキャンセリングのヘッドホンは、車のドアの閉まる時の「バダンッ!」という大きな音も低減してくれますか?? 車内で使用するのではなく、例えば駐車場の隣の建物内で ノイズキャンセリングヘッドホンを使用するような場合です。 あのような音も気にならなくなるのでしょうか?

  • ノイズキャンセリングヘッドホンの効果

    ノイズキャンセリングヘッドホンは犬の無駄吠えを聞こえなくする、または聞こえにくくする効果はありますか?

塗装色「K12-807」の特徴と使い方
このQ&Aのポイント
  • 塗装色規格「K12-807」について詳しく知りたいです。特徴や使い方について教えてください。
  • 塗装色「K12-807」はどんな色味なのか知りたいです。どんな雰囲気の塗装に向いているのでしょうか。
  • 塗装色「K12-807」の評判や口コミについても教えていただけると嬉しいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう