• ベストアンサー

FireWire800 外付けHDD

qiqi555の回答

  • ベストアンサー
  • qiqi555
  • ベストアンサー率16% (18/110)
回答No.1

私は今も使っているLogitec製(エラーが少ない事と安定している)かラシーのHDDでも いいけど物によって合わない時が有るので注意

aaaaaaaaaa1
質問者

お礼

ありがとうございます。 検討したいと思います。

aaaaaaaaaa1
質問者

補足

1番にご回答して頂いたのでベストアンサーにさせて頂きます。

関連するQ&A

  • LACIE(ラシー) の外付けHDD

    MacBookを使っているのですがトラブルがあり修理に出すことにしました。 環境ごと(丸ごと)バックアップを取ろうと思い外付けHDDを買うことにしたのですが父からLACIE(ラシー)を勧められました。 外付けHDD事情には疎いので何が良いのか分からないのですがLACIE(ラシー)は良いものでしょうか? 他に安くて良いものがあればぜひ教えて頂きたいです。 ちなみにこのページ(http://item.rakuten.co.jp/akibakan/10003400/)にあるもので私のやりたいこと(丸ごとバックアップ)は出来ますでしょうか? 最大容量は72.21GB(使用容量65.62GB)になります。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHDDのトラブル。

    いつもお世話になっています!よろしくお願いいたします。 私はラシー社のLacie d2 BigDisk Extreme FireWire 800を使用しています。この製品を今年の一月に購入したのですが、つい3日前からPCが認識したりしなかったりと動作が不安定になり、HDDを初期化しPCも初期化してもなお、その状態がつづいていて困っています。 パッケージの中のトラブルシューティングも見ましたし、PC(Mac)のサイトのトラブルシューティングも見たのですが、改善されません。また、例え認識してもマウントできないので、PCのディスクユーティリティを使用すると「基になるタスクが終了時に失敗したため復元できません」・「カタログBが不正エラー」等の表示が出てうまくいきません。これはどうすればいいのでしょうか? PCはiMac G4 15inch FLAT PANEL CPU1G 800MHz FireWire400です。長々とすみません。

  • 映像編集用の外付けHDDの購入

    映像編集用に外付けHDDの購入を考えています。imacでイーサタでの編集になり3TBのものでどのメーカーにしようか悩んでます。ロジテックで価格が安いものだとLHR-DS05EU3BK30GPというのがあり17000円、LaCieだとLaCie d2 quadra LCH-D2Q030Q3というのが20000円くらいであります。詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 移行アシスタント使用の際、外付けHDDが認識されません。

    macbookを使用していたのですが、スペック向上のためにこのたびiMacを購入しました。 で、macbookで使っていたfirewire400接続のHDDをに、timemachineでバックアップをとって、それをiMacにつないでいざ移行アシスタントを使用したら、この外付けが認識されないんです。 枠の真ん中でくるくる回ってるだけといいますか。 もちろん、mac自体には認識され、デスクトップに表示され、中のデータを開くこともできます。 これは何が悪いのでしょうか? 一応外付けの中身をみてみたのですが、中にはバックアップデータが入っています。 ・macbook(firewire400)で接続していたものをiMac(firewire800)で接続したからいけないのか? ・timemachineの設定方法を間違えたのか? など考えたのですが、どうもわからず… ちなみにほかでもう一台使っているUSB接続のHDDも同じように移行アシスタントでは認識されません。 ネットワーク接続でやればいいのですが、しかし時間が12時間かかるといわれ… せっかくバックアップとったんで、できればこっちで早くすませたいんです。 皆様の知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。 使用環境 ・macbook OS X 10.5.6 ・iMac OS X 10.6.1 ・LACIE d2 quadra

    • ベストアンサー
    • Mac
  • LCH-D2Q030Q3のmacOS10.15対応

    LaCie HDD 外付けハードディスク 3TB USB3.0 FireWire800 eSata Mac対応 d2Quadra LCH-D2Q030Q3 を使用している者です。 こちらは、macOS 10.15 Catalinaには対応していますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 外付けHDD フォーマット時間について。

    Lacieの2TBの外付けHDDを購入し、最初に LaCie Setup Assistant (ラシー セットアップ アシスタント)でFAT32にフォーマットしました。5分ほどで完了しました。しかしいろいろ調べてみたら、exFATのほうが便利そうだったので、そのあとにexFATにフォーマットし直しました。すると、1日たってもまだフォーマットが終わりません。これは普通なのでしょうか?それとも早速HDDが壊れてしまったのでしょうか? パソコンはVista SP2ノートパソコンを使っています。HDDをこのVistaとMacと両方で使おうと思っています。どなたかパソコンに詳しい方、教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 外付けHDDについて

    現在、iTunesのデータを外付けHDD(Firewire400接続)で使用していましたが 調子が悪くなり、Firewire400接続の外付けHDDはないので 新たに外付けHDD(USB3.0/2.0)を購入したいと思っています。 iTunesを使うにあたりFirewire接続とUSB2.0接続では何か問題はありますか? 宜しくお願いいたします。 ※Imac late 2009/10.8.5(USB3.0はありません)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac 外付けハードディスク

    Mac mini(intel) 1.66GHz メモリ2Gのパソコンを使用しています。 ディスクの空きが無くなったので外付けハードディスク(LaCie d2 quadra LCH-2D1TQ) を購入して全ての記録を移行しようと考えています 。 データ移行のやり方はすぐわかるものでしょうか? iTunesの曲を外付けHDDに入れた状態でiPhoneとの同期はすぐできますか? 外付けHDDからデータを読み取るとGaragebandなどアプリケーションの動きはやはり落ちますか? 起動ディスク自体をを外付けHDDにすると全体の動きは鈍くなりますか? 質問だらけですみませんが、わかる方いらしたら教えて頂きたいです。。。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ラシー lacie firewire800

    lacie買収後の製品が良くないようで、 買収前のfirewire800接続外付けの品質の良い物を教えてください。 音楽使用で、RAID0用です。

  • おすすめの外付けHDD【Win XP】

    最近、データのバックアップ用に外付けHDDの購入を考えています。 既に(大学内で)3人ほどに相談をしておすすめを聞いてみたところ、 ・Lacie ・Lacie(little big disk quadra 1TBが小型で持ち運びもしやすい) ・中身は大体同じなので「これが良い」とは言えないが、USB接続で電源がつくものが便利 という回答を頂きました。 Lacieはそれなりに耐久があるということも耳にしたのですが、現在私が使っているOSはWin XPなので互換性の点などでいま一つ心配です。(商品説明にはMac/Winとも使用可とありますが、Win利用時は再フォーマットがいるとのことだったので…) 今までに外付けHDDを使用したことがないので、色んな方の意見も聞いてみたいと思っています。 おすすめのHDDやアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。 - - - - - ・画像/動画/PhotoshopやIllustratorで作った作品データをHDDに移そうと考え中 ・使用PCはDELLのノートパソコン ・OSはWin XP ・希望としては1TBのHDDを考えていますが、500MB×2という手もあるのかな…と