• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:祖母との同居がつらい)

祖母との同居がつらい

ka-zu-neの回答

  • ka-zu-ne
  • ベストアンサー率17% (195/1106)
回答No.2

中学2年で色々考えるのも難しいとは思います。 まして大人ではないので何を言っても決めるのは親ですからね。 でも、先の回答者様の言うように、同じ発熱をしても若いあなたと歳老いた老人では体力の差がありすぎます。 あなたは反論していますが、屁理屈です。 真剣に回答してくれているのですから、素直に聞きましょう。 でも臭いは困りましたね。 排泄物の臭いがしているということは粗相をしているのでしょうか。 それともオムツをしているのでしょうか。 それはおばあちゃんにとっても家族にとってもよくない事だと思うので、もう一度ご両親に相談してみましょう。 感情的にならずに、冷静に話すのがコツです。

RINRINsnow
質問者

補足

回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 ただ、“屁理屈”ってなんですか。 私にはこの言葉の意味だけはどうしてもわかりません。(以下多少引用を含む) 反論できなくなったものにレッテルを付けて無理やり押さえ込むために「屁理屈」という言葉がある気がします。 もし屁理屈が理屈的に破綻しているものなら論破すればいいじゃないですか。 そうやって、正しいこともそうじゃないことも『屁理屈』という言葉で一緒くたにしてまるめこんで、何が真実かわからなくなるんです。 『屁理屈』ってそう簡単に使える言葉じゃないと思います。 それに、自分と同じ考えの人が素直なんですか。それに反論した人は素直じゃないんですか。

関連するQ&A

  • (同居)祖母の汚れた下着で揉めています。

    二年ほど前に祖母が体調を崩し、祖母の家を建て替え同居が始まりました。 やはりストレスを抱えているのは母で、中でも祖母の汚れた下着に戸惑い怒っている状態です。 下着には汚物等の臭いがついてしまっていて、洗濯籠に入れる際祖母は 一度お風呂場で洗っているようなのですが それでもおいてあるだけで周辺の臭いは耐え難いものです。 母は洗濯前につけ置き、他の洗濯物とは別に回すという対策をとっていて、 今まで何とかなっていたのですが ここ最近では便がついていたり悪臭が酷くなってしまっているようで母は爆発寸前です。 下着を買うことを勧めると祖母から「もったいない」の声が飛び、 (母は耐えかねてネットで購入、現在商品到着待ち) とうとう今日はパンツを飛び越えて洋服に付着したのか 祖母の部屋(祖母本人)から臭いが。 母が「今日介護職員の方が来るから、着替えてくれないか。どうしてもにおう」と いうのを祖母に伝えたのですが 「そう?(叔母)には別にくさいと言われてない。(叔母に)相談してみるわ。」と 着替えようとはしませんでした。 夕食を作っている間も祖母の部屋がキッチンと隣接しているため 鼻の良い母は気分が悪くなってしまい 「どうしても臭う。お願いだから着替えてください。」と言ったそうですが 今度は「じゃあ(父)に聞いてみる」というのです。それでもきつめの言い方で臭い事を伝えたところ 「言っていいことと悪いことがある!」と怒りその後「ハイハイ、おわり~」と 何も話し合うこともできず強制終了されてしまった、とのことです。 帰ってきた私も兄も祖母に二メートルほど近づくと臭うため、 どうするべきかと頭を抱えています。 デリケートな問題だけに孫の口からそのことを伝えるとショックを受けるでしょうし、 父も問題が問題だけに言いづらそうです。 一番効果がありそうなのは叔母なのですが、 叔母は毎日お昼職場から家へきてご飯を一緒に食べたり 週に一度祖母をお風呂に入れに来たり(来てない日でも祖母はお風呂に入ります)、 叔母と母で交代しながら月一度の病院へ行ったりと色々とやってくれています。 年齢的にも仕方がないでしょうというタイプでもあるので頼みづらいです。 どうすれば臭っている場合に下着を替えるよう行動させることができるでしょうか? 補足として、祖母は基本的に滅多に怒ったり文句を言わないタイプで (今日はあまりの母の臭い臭い攻撃に怒りましたが)、頑固なところがあります。 おむつはボケない限り絶対にはかない!という感じです。 母と祖母の間でぎすぎすした空気が漂っています。 臭いが原因で早々食事後部屋にこもる私兄弟と 今日は特にキッチン周辺に居たがらない父を見ても 臭いは気のせいや過剰に私達が気にしているだけというのはなさそうです。

  • 祖母に気持ちよく着替えてもらうには?

    現在85歳になる祖母と同居しています。 その祖母の衛生面でご相談があります。 祖母はまだ介護認定等は受けていませんが、 年々無気力になり物忘れがひどくなっています。 ご飯やお菓子を食べる以外は、 一日中横になるか椅子に座るかして、 ボーっとTVを見ることしかしないような生活です。 着替えたり、トイレに行ったり、お風呂に入ったり 身の回りのことはまだ自分でできるので、 介護をしなければならないという程ではありませんが、 いろいろ気が付いても必要以上に手出しできない 現状があります。 最近お風呂から上がっても、服を着替えなくなりました。 何日も同じ服を着ているので、体臭や排泄の臭いが 服にしみついてしまっています。 時には、お風呂にも入らないで寝てしまうことが 2~3日続くこともあります。 お風呂に入っても、体をきちんと洗っているかどうか も疑問に思います。おそらく湯船につかって 終わりのような。 「ちゃんと着替えた?」とか「お風呂に入った?」 などと聞きすぎると嫌悪感があるようで あまりしつこく聞くと「うるさいねぇ。」と 自分の部屋に逃げてしまうので、 毎日確認しながら着替えてもらうということは 少し難しく感じています。 生後半年の姪もいますので、 姪を抱っこしたりする祖母を見ていると 衛生面には気をつけたいと思います。 私の母(55歳・働いていません)も、 祖母の臭いが気になるようで、 時々その臭いに食欲を無くすようです。 母にとっては義母にあたる祖母ですので、 母が言うより娘の私から祖母に言う方が 当たり障りがなくて良いのですが、 祖母が入浴する時間に、私はまだ仕事から 帰宅していないことの方が多いのです。 祖母に嫌な思いをさせず、 毎日着替えてもらう良い方法はないのでしょうか。 何か良いアドバイスを宜しくお願いします。

  • 祖母が大便をもらす

    数ヶ月前に具合が悪くなり入院した事があります。 退院後はポータブルトイレを布団の横に置いておいて使用させていますが回りに大便がこぼれてて汚れている事が多くなりました。食欲もあり、自分で自分の食器を洗うくらい回復していますが・・・どうも便意あるいは尿意をもよおしてから便座に座るまでに間に合わずもらしているようでした。 それから数週間が過ぎる頃には自分でどうにか自宅のトイレに1人でいけるようになりポータブルトイレも片付けようかと思っていた所、昨夜の午前1時頃に私達夫婦が寝ようとしているとトイレにかけこむ祖母の姿が・・・見ると下半身に何もつけておらず「もしかして尿でも漏らしたのかな?」と思っていて祖母の部屋を見たらすごい臭いがして布団の上が水状の排泄物で汚れていました。 寝たまま排泄物をもらすという事はどういう事なんでしょうか?どうも今回が初めてではないみたいなのですが肛門括約筋が歳をとると弱るといいますがそのせいでしょうか? 何科の病院で見てもらえば良いのか、また、薬などで治るのか等全く分かりません。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 現在心臓の薬と腎臓、腸の薬を飲んでいて食事は普通の食事を食べています。固形の排泄物は全く出ずにほとんど下痢ばかりです。医者に尋ねましたが問題ないとの返事でした。

  • 嫌がっていた私を可愛がってくれた祖母(故人)。私は何をすべきでしょうか

    嫌がっていた私を可愛がってくれた祖母(故人)。私は何をすべきでしょうか。 当方成人男性、昔の話です。 うちの祖母はいつも私のことをかわいいかわいいと言ってくれていました。今思えば私を手放しで愛でてくれる数少ないうちの一人でした。 しかし私は祖母が嫌いでした。 追われると逃げてしまう私の性格、祖母の排泄物の臭い、自分勝手な祖母の性格などが原因で、私は祖母と話したり触れたりするのさえ嫌でした。 そんな祖母も十年以上前に亡くなりました。しかし亡くなっても、幼かった私が悲しい感情を抱くことはありませんでした。そのときの私にとっては単に自分の嫌な要素が自分の周りの環境から無くなっただけでしたから。 この感情をほったらかして生きてきたのですが、最近ふと思い出し、何か大切なことを見誤っていると感じました。しかし具体的にどう思い直せばいいのかがわかりません。 私がどのように考えを改め、何を行動すればあの世の祖母は報われるでしょうか。

  • 急に倒れた祖母

    今日の晩飯の時、私がテレビを見ていた時でした。 急に祖母が椅子から転落しました。 祖父によると、夕方にもそのような症状があったようです。 病院に行こうと母と祖父が言っても「大丈夫だから」と言って行こうとしてくれません。 少しプライドの高い人なので(そしてあまり心配をかけさせたくない人です)嫌がっているのかもしれません。 本人曰く、隣に椅子があると思って座ったらなくて転倒した。 と言っています。 もう80歳を越えているので当然と言えば当然ですが... 私は祖母が倒れた時、気が動転して何も出来ませんでした。 救急車を呼びたくても番号が分からなくなってしまい、ただただ呆然として「大丈夫!?」と言うのがやっとでした。 こんな私でも何か祖母に出来る事はあるのでしょうか?? また、祖母の症状は何が原因でやはり脳の病気なのでしょうか?? どなたか回答よろしくお願いします。

  • 祖母を退院させるべきか

    今年の3月末に87才の祖母が脳梗塞で倒れ、自宅近くの病院に入院しました。幸い意識は回復しましたが、左半身が麻痺しており、再び歩けるようにはならないだろうという診断でした。現在、リハビリの成果もあって、車椅子に乗れる位には回復しましたが、食事や排泄、入浴などは介助が必要で、寝返りを打つことなどもできません。自宅で介護するとなると、仕事をもっていない私の母が中心となって見ることになると思うのですが、リウマチのため、ベッドから車椅子に移動させるなど、あまり体力のいるような介助は無理ではないかと思っています。他の家族は皆、仕事をもっており自宅介護には不安を感じています。母は入院以来、毎日病院に通って付き添っていたようなのですが、数週間前に老人病棟へ移動してから、食事の時間などはあまり来ないようにして欲しい、などと言われました。また他の老人に全く見舞い客が来ないことも、病院側があまり頻繁に見舞いにこないでほしいと思っている一因のようです。 今までは集中的な治療や、リハビリもしなければならないということで入院はやむをえないと思っていましたが、この先、祖母を退院させた方がいいのか、それとも自宅で看た方がいいのかで悩んでいます。 祖母は夏バテのせいか食欲も落ちており、げっそり痩せた感じで元気もなく、もう余り時間がないのではないか、などと暗い考えも浮かんできます。自宅で看てあげた方が本人にも、家族にも後悔が少ないんじゃないかとも思ったり。(なお、自宅は隣が病院なので、何かあった時や往診などはそこの先生に来てもらえると思います)現在、自宅で介護されてる方や専門家の方、両方のプラス面、マイナス面も含めてアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 祖母が心配なのです…

    祖母は80歳を超えておりますが、料理や掃除など一通りの家事を難なくこなすなどとても元気です。 ただ、最近祖母から尿の臭いがします。もしかしたら尿失禁をしているのかもしれません。 私たち家族に心配をかけたくないのか、具合が悪くてもなかなか口にしてくれません(逆にそれが心配なのですが…)。 本人に聞いてみたいのですが、デリケートなことなので傷つけてしまうのでは?と思うとなかなか言い出せずにいます。 何か良い方法はないでしょうか? 他家族にも言えずにいます…。

  • 祖母に認知症の検査を受けさせたいのですが…

    80歳の祖母に認知症の検査を受けてもらいたいのですが、まだまだしっかりしている為に、検査に難色を示すと思います。どうやって病院に連れて行けばいいでしょうか? 普段朗らかでおしゃべりな祖母、「認知症の検査」なんて言うと、とても傷つくと思うのです。 私の祖父母は、近所で二人暮しをしています。 祖母は足を骨折してからは、補助車なしでは歩けません。祖父が食事の世話をして、私や母、弟妹がちょくちょく顔を出しています。 祖父が熱で入院したので、祖母を我が家で預かっていたのですが、どうも様子がおかしいんです。 物忘れがひどく、曜日の感覚もないようで…。本人は「一日テレビ見たり寝てたりしたら、感覚もなくなるよ」と笑っていますが…。 最近の事は覚えてなくても、昔の事はよく覚えていて、よく昔話を聞きます。それも何種類か、同じ話の繰り返しですが…。 ただ、食事や排泄、入浴の問題はあまりありません。行動面でおかしな所は見受けられません。 それだけに、たまに「今日は何曜日?」「仕事は何時から?」という質問を頻繁にされると心配です…。単なる物忘れくらいならいいのですが、もし認知症だったらと思うと…。特に、朝起きてしばらくはこんな状態でぼうっとしている感じです。日中、夜は元気です。 同じような事で悩まれたご経験はありませんか?アドバイスお願い致します。

  • 90歳になる祖母と同居しているのですが、先週から少

    90歳になる祖母と同居しているのですが、先週から少し様子がおかしいのです。 祖母はこれと言って大病もなく、昔に結石の手術を経験したぐらいです。最近までは、デイケアなどや介護の方にも一切頼らず、昼は自分で食事を作り夜は母の手料理を食べる毎日でした。 身の回りの事も全てできます。杖もなしで歩いております。 ただ、先週に私の親戚の誘いでお墓参りに行き、帰宅してから様子がおかしいのです。親戚の母は離婚して再婚もしてるのに、親戚と祖母とお墓参りに誘ってくるみたいです。 叔母はかなり癖があるし、祖母からしたら彼女の子供は孫なので我慢して皆で会ったりしてるみたいです。 先週から、突然口数が少なくなり居眠りが増え、目にも力がありません。風邪なのかと思うと、熱も平熱、血圧も正常でした。 食欲は普通にあり、鍋や餃子、いろんな物もしっかり食べます。 ただ、しんどい、ダルイと言って部屋にすぐ行きます。 気分転換にと、お弁当を持ち公園に行ったのですが、歩くのも休憩しもってやっとな感じです。意識も会話もしっかりしていて、しんどいと言われると心配です。 ただ、本当に息切れもしてますししんどそうです。 意識はしっかりしてますので、認知症の初期とかならショックなのですが、病院なんかに行くと検査検査でかえって弱りそうで悩んでいます。 90歳でしんどい、ぼーっとすると訴えても、お医者様は年も年だと考えそうですよね。 一体どうすればよいのでしょうか

  • 祖母との同居生活に疲れました

    母方の祖母と母と3人で暮らしています(両親は離婚)。 2年前に祖父が亡くなったのを機に、同居が始まりました(母は長女で男兄弟無し)。 私は母と二人暮しの頃に交通事故で大怪我をし、今は良くなりましたが求職中です。 母はパートで働き、祖母は祖父の残したアパートの家賃収入と年金で暮らしています(祖父母は裕福な生活でした)。 私は母の代わりに家事手伝いをしています。 祖母は足が悪かったりするので。 元々おばあちゃん子では無かったせいもあるのでしょうが、毎日が苦痛です。 祖母に頼まれごとばかりされて毎日が終わっていくような感じです。 耳が悪いので、朝挨拶したつもりでも無視したと言って怒るし、お昼御飯の用意をしても必ず文句を言われます。 母と毎週見ているテレビドラマを見ていれば、「面白くない・くだらない」と文句、母の作る夕食にも文句、 天気予報で雨が降るとわかっていても、たいして溜まっていない洗濯物を放置すれば文句、祖母が美容院に行って帰って何か褒めないと機嫌を悪くしたり、毎日うんざりです。 元々は華道の先生を長く務めていた祖母なので、いつまでも先生気分が抜けません。 人と会うのに毎回のように服を買い、それをまた褒めないと面倒なことになります。 会話といえば祖母の旅した海外の自慢話ばかり。 デリバリーのピザ一つでも、どこどこのピザは格別だったとか。 なるべく相手にしないようにしているのですが、最近どうもイライラがひどくて自己コントロールがままなりません。 母とは上手くいっているのですが、「これからも助けて欲しい(母の代わりに家事手伝いなど)」と言われ、親族にも同じようなことを言われ、家を出て行くことは母に申し訳ないと思っています。 祖母と穏やかに生活するにはどうしたらいいか、アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう