• ベストアンサー

車の前輪だけ スタッドレスは いけませんか?

yhabnwesoigyhの回答

回答No.3

状況次第です。 雪が全くなく(路肩含む)、凍結もしない道路なら問題ないですよ。 しかし、雪道(路肩に積雪のある含む)や凍結道路で全輪スノータイヤを履かせないのは走り方や性能云々以前に”道交法違反”ですのでいけません。 罰則は各都道府県によって微妙に違いますが違法行為です。 「雪道 ノーマルタイヤ 違反」でググれば沢山出てくると思います。 実際に捕まるかといえば何もない限り捕まらないでしょうが、事故った場合に違反がとられ、さらに事故の責任比率が大幅に上がるらしいですよ。

関連するQ&A

  • スタッドレスの残り溝。前輪か後輪か迷っています。

    スタッドレスの残り溝が2本はプラットホームまで3ミリで、残り2本はプラットホームまで1ミリの場合は前輪後輪どの組み合わせで組めば良いでしょうか? よく聞くのがFF車はノーマルタイヤの場合、前輪駆動で前が減りやすいと言いますが、スタッドレスの場合前輪が雪に効いても、後輪が溝が少ないと滑ってスピンしまいますよね? 例えば、FR車だと後輪駆動だしこのパターンの溝の減りだとFF車と逆の組み合わせになるのでしょうか? 溝がもっとあればいいのですが、プラットホームまで3ミリのタイヤは前輪後輪のどちらに組めばいいか悩んでいます。 新品を買えばいいのですが、もう少し頑張ろうかなと。 住んでいる地域は年に2回雪が降るか降らないかの地域なのですな、いつ急に雪と出くわしてもいいように保険のために履いています。 車種はヴォクシーハイブリッドのFF車です。 わかる方よろしくお願い致します。

  • 後輪駆動車のスタッドレスタイヤ装着時の走行性能

    後輪駆動車のマツダロードスターに乗っています。山岳地域によく出かけるので、冬季はスタッドレスタイヤを装着しています。しかし、実際の雪道や凍結路では、平地でもタイヤが空転して前へ進みません。登り道はもちろん登れませんが、駆動輪の後輪にゴムチェーンを着ければ、低速でなんとか登ることはできます。本当はスタッドレスタイヤだけで走りたいのですができません。そのような状態は後輪駆動車の特性上仕方のないことなのか、スタッドレスタイヤの性能が悪いためなのか知りたくて、タイヤメーカーと自動車メーカーに電話して話をしましたが、どちらも、路面状況によるので何とも言えないということでした。後輪駆動車は四輪駆動車や前輪駆動車に比べ、雪道での走行・登坂能力は落ちるということは知っていますが、全く走れないというのは、あまりにも悲しいし、不満でもあります。スタッドレスタイヤを買った意味もありません。雪国では、後輪駆動車はないのでしょうか。後輪駆動車にスタッドレスタイヤを装着した場合の走行性能について、車やタイヤに詳しい人、雪国でロードスターに乗っている人、後輪駆動車に乗っている人、どなたか教えてください。

  • 前輪だけスタッドレス?

    北陸の雪が多い地域に引っ越してきて、スタッドレスにそろそろ履き替えようとおもっているのですが、お金があまりないのでどの種類のタイヤにするか悩んでいます。その折ふと見ると、FF車なのですが、前輪だけスタッドレスを履いている車を駐車場でみかけました。 これってありなんですかね。もし問題ないなら見習って前輪だけ履こうと思うのですが。。。。 こういう事してる人っていますか?個人的にはあぶないような気もしないでもないですが。問題ないでしょうか?

  • 前輪夏タイヤ、後輪スタッドレスで車検通りますか。

    自分はFFでATの軽自動車に乗ってます。 前輪スタッドレスタイヤの山が少なくなってきたので後輪へ付けて年中履き潰しにして前輪は夏タイヤにしたら車検は通るのですか。 車検時期は冬ではありません。 タイヤはどちら共標準のノーマルのモノです。 このようにすれば新品タイヤを2本ずつの購入になるので経済的で良いと思いました。

  • スタッドレスタイヤ持ってますか

    あんまり雪降らない地域の人はスタッドレスタイヤって用意してますか。 置き場所無いのですがそれでも必要なのですか。 例えば一年に積雪が1回有るか無いかならどうしてますか。 クルマに乗らなきゃそれでいいですか。 FF2WDでネット式のチェーンを前輪の駆動輪に巻くだけだと後輪は滑りませんか。 後輪もチェーン付けるべきなのですか。 雪が降ってるだけで積雪が無いなら普通のタイヤでも大丈夫ですよね。

  • ミシュランのスタットレスタイヤについて

    昨年の冬にタイヤ屋さんでホイール付きのミシュランのスタットレスタイヤを購入し、ひと冬過ごしました。先日、夏タイヤからこのタイヤに履き替えをしました。車に付属している仕様書によると交換は斜めの位置にセットするような記載があり、例えば右後輪のタイヤを左前輪へいうように4本のスタットレスタイヤの履き替えを行いました。 ここで質問なのですが・・・ 友人が話すにはミシュランというタイヤは特別なタイヤなので履き替えを行うときは後輪は 後輪同士で、前輪は前輪同士でしか履き替えは出来ないというのです。 この友人のアドバイスは本当のことなのでしょうか? ジャッキを使ってようやく一人で履き替えをしたのにもう一度、あの履き替え作業をしなければ ならないのかと思うと少し憂鬱になっています。 車に関してはまったくの素人の私です。 タイヤに詳しい方の御教示をお願いいたします。 宜しくお願いいたします。

  • 冬にFF車で前輪スタットレスで後輪がノーマルタイヤ

    冬場にFF車で前輪が185/65R14スタットレスで後輪が195/55R15のノーマルタイヤでも問題はないでしょうか? タイヤが盗難にあってしまい スタットレスタイヤが品切れで当分この状態で乗ることになってしまいました。 よろしくお願いいたします。

  • スタッドレスタイヤ

    FF車でもスタッドレスタイヤは4本付けるのが基本ということですが、前輪2本ではいけないのでしょうか? でもタイヤチェーンは前輪だけ付ければ良いのはなぜでしょうか?ブレーキやカーブなどで後輪がすべるのは前輪がスタッドレスタイヤでもチェーンでも変わらないと思うのですが・・

  • 雪道走行の車選びについて

    路面状況にもよると思いますが、豪雪ではなく、通常の雪道走行をする場合、2駆のスタットレスタイヤで問題なく走行できますか。それとも4駆のスタットレスタイヤでなければだめですか。前輪駆動、後輪駆動でも違ってきますか。

  • 前輪と後輪のタイヤサイズが違う車について

    失礼します。 前輪と後輪のタイヤサイズが違う車の長所と短所を教えてください。 それに合わせて前輪と後輪のタイヤサイズが同じ車の長所と短所も教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。