• ベストアンサー

XPでのセキュリティー

rinkunの回答

  • rinkun
  • ベストアンサー率44% (706/1571)
回答No.1

マイクロソフトの発表は無料ウィルス対策ソフト(Microsoft Security Essentials)の更新を続けるというだけだったと思いますが。それもXPを更新対象から外さないというだけで、OSの問題を補ってくれるわけではありませんから。 ウィルスバスターに関しては以下を参照のこと。とりあえずサポートは続くようですよ。 http://esupport.trendmicro.com/solution/ja-jp/1097060.aspx

関連するQ&A

  • Windows2000proのセキュリティーソフト

    現在ウイルスバスター2ライセス6台のPCで使っています。「2008バージョンは軽くなったよ」と言うメールが来たので早速バージョンアップしたのですが、なんと対応OSがXP以降。 Windows2000proのが3台もあるのに・・・こちらは2007のまま使いなさいとのこと。 ちょっと不安になって、ウイルスバスター2007のサポート期間を調べたところ2008年12月31日までとなっていました。 Windows2000proのPCが3台ありますので、来年更新の来るライセンスは放棄することにしました。 そこで質問です。当面の間Windows2000proをサポートしてくれるお勧めのセキュリティーソフトは何でしょうか。せめてマイクロソフトが延長フェーズを終了する2010年6月までが目安です。

  • XPサポート後のセキリティーについて

    PCはNECのラビュー XPでセキリティーソフトに、ウイルスバスタークラウドを使っています。 サポート後セキリティーソフトで、カバーが出来ないのでしょうか。

  • トレンドマイクロ2017までXPのサポートとは

    パソコンに関してあまり詳しくないので教えてください。 トレンドマイクロのサポート(XP)が2017/12/31まで延長されたとありますが、ウィルスバスターのセキュリティーに関してだけでしょうか。他のセキュリティーソフトを入れていたのではダメなのでしょうか。 よく理解できません。マイクロソフトのサポート延長ではないのでしょうか。

  • XPサポート終了すると買い換えた方がいい?

    現在 損害保険の代理店業務をしています。そのシステムから案内がありました。 「WindowsXPは発売元のマイクロソフト社のサポート(セキュリティリスク対応)が2014年4月に終了する予定で、代表的なウイルス対策ソフトのサポートも同時期には終了する可能性があります。出来るだけパソコンの入替をご検討下さい。」 現在ウイルスバスターを自動更新しています。なのでいつも最新バージョンを利用出来ているかと思っていました。ただ最新バージョンもXPには有効で無くなるという事なのでしょうか? 実際に使用するにあたり買い換えを検討する方が良いですか? もし買い換えるなら最新のOSの8では無く7とかの方が良いでしょうか?

  • 【XPに新たにセキュリティソフトを入れたいが・・・

    XPにウィルスセキュリティゼロを入れようと思っていたのですが・・・、 メーカーサイトに、 「Windows XPは、2014年4月9日に提供元であるマイクロソフト社のサポート期間が終了し、 セキュリティ修正プログラムが提供されなくなります」 との説明があります。 更に 「サポート終了後のご使用は危険です」 「新しいOSのパソコンに買い替える事をお勧めします」 とも説明されています。 当方、仕事で使用するソフトがXPのみでしか使えない物で、パソコンの買い替えは当面考えられません。 これまでは無料ソフト「avast」を使用していたのですが、avastアップデート後、仕事のソフトとの相性が悪くなり、肝心の仕事ソフトが動かなくなりました。 で、ウィルスソフトの載せ替えを検討しているのですが、冒頭の「XPサポートの問題」が浮上してきました。 ウィルスセキュリティゼロ以外でも一向に構わないのですが、他のソフトでも「XPサポート問題」は存在するのでしょうか? デジタル音痴故、何を入れるべきか頭を悩ませております。 「コレ」と言うソフトがあるならご案内いただきたいと思い質問させていただきました。

  • ベッキーのセキュリティソフトについて教えて下さい。

    ベッキーのセキュリティソフトについて教えて下さい。 仕事のクライアントの都合で、急にメールソフト・ベッキーを使用しなければ ならなくなりました。インストールまではできたのですが、私のセキュリティソフトは、 ウイルスバスターです。トレンドマイクロ社のサポートに聞いたところ、ウイルスバスター は、ベッキーに対応していないとのことでした。 他のウイルスソフトを調べても、ベッキーに対応しているかどうかは、わかりませんでした。 ベッキーを使用する場合、セキュリティ対策は、どのようにすればよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Windowsパソコンでのセキュリティーについてです。

    Windowsパソコンでのセキュリティーについてです。 現在XPのサービスパック3で、市販のセキュリティーソフトをインストールして使用しています。一般的に、マイクロソフトのサポートが終了したOSはネットには繋がない方がよいと聞くのですが、セキュリティー面でこの市販のソフトとマイクロソフトのサポートとの兼ね合いというか関係がよく解りません。ウイルス対策としてどうなっているのでしょうか?マイクロソフトのサポートが切れると市販のソフトだけではダメなのでしょうか? よく理解していないのでよろしくお願いします。

  • XPを使いつづける注意

     まだXPを使ってます。  これからも買い替えの予定はありません。    これからXPを使い続ける問題ってありますか?  まず思いつくのはマイクロソフトのサポート切れ  次に、周辺ソフト・ゲームなどがXP対応でなくなってくるという点でしょうか  前にWindowsに重大な欠陥がというマイクロソフトからの発表があり、アップデートしないとウイルスに感染するみたいな問題がありましたが、今後もXPにウイルスソフトを入れていても、サポートのアップデートができないとウイルス感染の危険があったりするのでしょうか?

  • SOURCENEXTさんのウィルスセキュリティについて

     ソースネクストさんの製品で,いつもお世話になり,ありがとうございます。 ウィルスセキュリティは,パソコン二台に使っております。ウィルスセキュリティのOS対応サービスへの変更は,私たちユーザにとって大歓迎の措置です。  さて,メールの広告を拝見して,おやと思うところがございました。「ウィルスセキュリティは,マイクロソフト社のサポート期間に準ずる」という欄がございました。  これは,マイクロソフト社のサポート期間とウィルスセキュリティのサポート期間が同じだという意味なのでしょうか。だとすると,マイクロソフト社のサポート期間は,たとえば,Windows98とMeで言うと2006年7月10日,つまり今年の7月でサポート切れになるのではないでしょうか。  このあたりの事情といいますか,ウィルスセキュリティとWindowsのサポート期間について,ご教示いただければ幸いです。

  • XPモードのセキュリティは?

    Windows7 Pro 64bit を使用しています。 Windows7 本体にはセキュリティソフトとして ウイルスバスターを入れています。 Xp モードもたまに使用するのですが起動するたびに右下にセキュリティの警告が表示されます。(通常の WinXp でセキュリティソフトがインストールされていないと表示されるもの) それで気になるのですが Xp モードにも別途セキュリティソフトはインストールする必要があるのでしょうか?(つまり無防備?) それとも大元の OS側のセキュリティソフトの方でXpモード内のセキュリティ対策はなされているのでしょうか? Xp モードではネット接続は行っていません。 ちなみにウイルスバスターの3台分は既にインストール済なのでインストールするなら別途追加購入が必要です。