• 締切済み

システムの復元??!!

tochinkunの回答

  • tochinkun
  • ベストアンサー率28% (28/99)
回答No.2

C ドライブでのお話かと思いますが、 次のような状況も触れておかれたらよろしいのではと思いますが。 >10個くらいは表示されてるのですが、 表示されているというのは、 「復元ポイントの選択」の画面上ですか、 それとも、 「C:\System Volume Information」フォルダ内のことですか? >復元に使用するディスク容量も変更しても関係ないようです。 復元ポイントの保存領域は、デフォルトではディスクの 12 % だと思いますが、どんな風に変更されたんですか? それと、C ドライブの空き領域は充分なんでしょうか? --

avotan
質問者

補足

ありがとうございます。 表示されているのは復元ポイントの選択画面です。 >>復元ポイントの保存領域は、デフォルトではディスクの 12 %だと思いますが、どんな風に変更されたんですか? 15%にしてみました。が、効果が無かったのでデフォルトに戻しました。 Cドライブは空き23GBあり、充分です。

関連するQ&A

  • システムの復元ポイントが消えちゃった??

    Windows XPで「システムの復元」という機能があります。念のために時々自分で日付を名前にして(例えば20061215)復元ポイントを作成しています。今日、パソコンの調子が良くなかったので、以前の復元ポイントに戻して見ようと思い、「システムの復元」をしようとしたのですが、カレンダーで復元が出来るポイントが全くなく、先月までに自分でわざわざ作成した復元ポイントにも戻れませんでした。復元ポイントって、一定時間が経つと勝手に消えてしまうのでしょうか??ハードディスクの容量は(C)ドライブが3GB、(D)ドライブが4GB以上は空き容量があります。今後のためにも、同様の症状を体験された方、良きアドバイスをお願いします。

  • システム復元ができません

    必要なファイルを誤って削除してしまったので、約1週間前の復元ポイントでシステム復元を試みました。 しかし「システム復元に失敗しました」という表示が出てしまいます。何度か違う復元ポイントで試したのですが、やっぱりうまくいきません。 ・システムのプロパティで、「復元を無効にする」にチェックは入っていませんでした ・ハードディスクの空き容量は42GB(全部で59GB)です ・2週間ほど前に大手電器店で512MBから1GBにメモリ増設を行ってもらいました。 (以前256MBから512MBにメモリを増やしたときには、システム復元は正常にできていました。) あまりパソコンに詳しくないので、必要以上にどこかいじったりはしてないと思います。 思い当たるのはこのくらしかないのですが、一体なにが原因なのでしょうか?

  • ”C”をimageで復元すると復元ポイントが消える

    windows8.1で CドライブをImageで復元すると、復元ポイントのための、HDD容量がゼロになり、復元ポイントデーターが消えてしまう。何故HDD容量をゼロに戻してしまうのか?困る。HDD容量はある容量に設定すればデーターが多くなれば、古いデーターから順に消去されるので設定容量を超えることはない。復元ポイントが残るための方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • システムの復元ポイントの容量を減らしたい

    こんにちわ。 この度システムの復元をしようと思い、復元ポイントを見たところ なぜか復元ポイントが1個しかありませんでした。 そこで自分なりに色々調べて、復元ポイントのサイズをみたら 1ポイントあたり1GBを超えていることが分かり、 1つ以上の復元ポイントを作成できなくなっているようです。 システムのプロパティで「ディスク領域の使用」は最大(12%、9850MBくらい)に設定してありこれ以上増やすことは不可能です。 ですが実際Cドライブには50GB以上空きがあるので12%で1GB未満という数字にも「?」です。 利用中のPCは会社のもので、過去に利用していたユーザーのアカウントなどがたくさん残っているのでそのせいで(?)1ポイントあたり1GBにもなってしまうのかな、とも思いますが 復元ポイントが1個しか作成できないのは大変不便です。怖いです。 どうにかして(1ポイントあたりの容量を減らす、または復元ポイントのディスク領域を増やす?)復元ポイントを複数作成できるようにしたいです。 良い方法があればご教授ください。 また最悪、System Volume Information内のファイルを個別に削除して1ポイントあたりの容量を減らすことも視野に入れていますので その場合の削除しても大丈夫そうなファイル、削除したほうがいい重いファイルなどがあればアドバイスをお願いします。 バージョンはWindows XP Professional Version5.1(2002) SP3 Dell Latiude D520です。

  • システムの復元について

    バックアップをしようと思い、その関連ページを見たら 「システムの復元」・・Windowsの全般に関わる設定をバックアップする とありました。・・ので、それを開くと 「復元するポイントの選択」 この日に対して作成された復元ポイントがありません。 すぐに復元する場合は、ほかの日の復元ポイントを選択して やり直してください。・・・ とあり、この内容が分からず、関連ページを見ると、 「パソコンのハード、ソフトウェア、または設定に加えられた変更によって コンピュータの動作に不具合を起こした場合は、システムを以前の状態に戻すことができる機能です。」と書いてありました。 単純にバックアップのつもりでやりかけたのに、何やら 難しい話になり どうしたら良いか分からず 困っています。 今のところ バックアップという事でやるには、上記にある「復元するポイントの選択」・・の意味も よく分からないのですが?? どのように 設定すれば 良いのでしょうか? 教えて下さいませ。

  • システムの復元

    HDがあと2GBしかありません。システムの復元で復元ポイントをPCが勝手に作るのでHDがゼロになるのではないか心配です。HDはゼロになれば動かなくなるみたいです。そうなったら重要な文書も消えてしまいます。自動ポイント作成機能でちょうど2GB使ってHDがゼロになるなんてことはあるのでしょうか?

  • システムの復元ができない!

    こんにちは もしものために・・・ということでシステムの復元ポイントを作成しようとしました。普通にスタート→プログラム→アクセサリ→システムの復元とやって「復元ポイントを作成します」。をクリックして復元ポイントの説明を入力して次へをクリックしました。しかし、エラーが起きて「システムの復元で復元ポイントの作成に失敗しました。コンピューターを再起動してシステムの復元をもう1回実行してください。」と出ましたそこで再起動して再度やったところできませんでしたもう2回やりましたができませんでした。何が原因なのでしょうかよろしくお願いします。 OS・・・ME メーカー・・・富士通 型・・・FMV-BIBLO NE6/65R です。

  • システムの復元について

    システムの復元について レジストリの変更をして、困っています。 たとえば古い順に(1)(2)(3)の復元ポイントがあるとして、 ■Q1 (2)のポイントに復元した後、 「復元ポイント一覧」に、(2)に復元した時刻で、 説明:復元の操作 種類:取り消し という復元ポイント(4)が新たに作成されていますが、これは復元する直前の状態でしょうか。 ■Q2 (2)のポイントに復元した後、復元前にあった(3)のポイントに何か変更はありますか。 ■Q3 (2)のポイントに復元した後、レジストリの設定も戻っており、回復。 そこから再度レジストリに変更を加え、不具合が出たので もう一度(2)のポイントで復元。 その後レジストリの設定が戻っていないようなのですがそんなことはありますか。 よろしくお願いします

  • Win7のシステムの復元

    知人のPCの相談です。 調子が悪くなったので、リカバリしたら、使っていたソフトが消えてしまったので直してほしいといわれました。 リカバリではCドライブだけが初期化されていましたが、Dドライブは無傷でした。 購入当時、友人のPCに私がいろいろなソフトをインストールしてシステムイメージを保存しておいたので、システムの復元で戻るはずと伝えたのですが、出来ないといわれました。 友人に代わり私が操作してみたのですが、友人の言うとおり、「復元ポイントは作成されていません」と表示されて復元ができません。 復元ポイントはDドライブに作成したはずで、Dドライブには50GBほどの容量のフォルダがあることは確認できています。 この状態で、保存してある復元ポイントをつかったシステムの復元を行う方法、教えてください。

  • Win7 システム復元ポイントが全部消えます

    Win7 emachines E732-F32C ノートを使ってます。 昨晩、システム復元ポイントがすべて消えました。 (隠されてるポイントも表示させています) 購入後、何度もあり、1度リカバリしています。 それでも一定期間で消えることがちょこちょこあります。 容量は10%に設定してあります。 雑談サイトで読んだのですが システム復元は障害があり全部消える時が時々ある・・・ と書いてありましたので他の方も起こっているようです。 私は定期的にポイントを作成しているのですがこれでは 安心できません。まさか機種によって起こるのではない でしょうし・・・・ できれば復元ポイントの作成ファイルをさらにバックアップ しておきたいのですがどこのファイルかわかりません。 毎回バックアップソフトでバックアップするわけにもいかず 何か良い方法はありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。