• ベストアンサー

確か昔、ガンプラって、

ichido_dakeの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

情報ソースを提示できないので仮説として捕らえていただいてかまいませんが、初代ガンダムに人気が出たのは実は再放送以降で、本放送時点では不人気で話数短縮されていたそうです。 関連商品であるプラモも本放送時不人気であればさほど生産されず、再放送時の人気に生産計画の変更が追い付かなかったのではないかと推測します。 型に流し込めばといっても、量を作れば型自体が損傷していくので(再販を重ねたキットのパーツ状態が悪いのはこのため)メンテも必要ですし、そもそも射出成型の金型は巨大な金属塊ですのでコスト的に型の追加も簡単にはいきません。 個人的には、ガルダンとかアニメージとかパチもの系キットを掴まざるを得なかったことで自分の製作技術は向上したようにも思えるので(関節追加とか後から出た本家MSVとの二個イチとか)それはそれでよかったとも思える時代でした。

noname#205166
質問者

補足

参考になりました。 ありがとうございました。 ガンダムは、その後のアニメに影響を与えたのはもちろんですが、 一方でガンプラブームが模型作りの技術向上につながったのは確かですね。 その技術は、現在もフィギュアなんかに継承されているのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • デアゴスティーニの戦艦大和

    先日CMを見ていると、ディアゴスティーニから戦艦大和の模型が発売されるという内容のものが放映されていましたので早速書店で購入しました。 もともとガンプラ、戦車、レシプロ機は製作塗装しておりましたが、 艦船模型は制作したことがなかったのでこの機会に作ってみようと思いました。 内容は金属パーツと木製パーツで構成されており、今後もプラスチックは使用されないかもしれません。 しかし購入して驚いたのですが、最終完成を見るのが90号を予定しているそうです。単純に考えても完成は二年後です。 しかも初刊は590円ですが、今後各刊1190円ですから10万円はかかることになります。 せっかくだから艦船でも作ってみるか、と思った自分にはこの先続けられるかわかりません。 一応調べてみたところ、この大和は1/250スケール、一般販売されているプラスチック艦船は1/700スケールが主流のようですから、それは良いのです。 しかし結局塗装は自分ですることになるので例え金属でもメタルプライマー塗ってMr.カラーで塗装すればプラスチックと区別つかないんじゃないかと思うと、もし1/250スケールでプラモデル大和があれば値段と時間からいって馬鹿らしいですよね。 艦船模型作りの方にお伺いしたいのですが、結局のところこの「大和」は“買い”なんでしょうか?? 長文失礼いたしました。

  • 丸餅の大量生産について

    餅屋ではないのですが、丸もちを毎年年末に5万個ほど製造しています、 丸もちを作る上で一番手間が掛かるのは餅切り機から切り落とされた餅を丸める作業ですが、バイトの感覚で丸さや大きさにどうしてもばらつきが出てしまいます、 そこで手作業で丸めるのではなく、型に入れて冷やし固める方法で何とかできないかと、丸もちに使えそうな型で代用できるものがないかなと探しています、 鏡餅は実際おわんに入れて冷やし固める方法で作っていて綺麗に出来るのですが、お雑煮にするような丸もち(直径5~7cmほど)の型の代わりになるような代用品がないか探しています、 プラスチック成型工場で作って貰えなくはないのですが、鉄型を作るのに50万円ほど初期投資が掛かり最低ロット1万個からでとても素人が注文するようなものではありませんでした、 型の希望としては直径5~7cmほどの円形でドーム型、1日に1000個ほど作るので卵か錠剤が入っているようなパック見たいなもので、餅が固まったら錠剤を出す感じでポコッっと取り外せるようなもの、または繋がっていなくてもプラスチックのカップみたいな1000個ほど揃うものを探しています、 もちを作る工程や丸める機械を買えなどの回答は必要ありません、 何かこういう物は型として使えないかと言うものありましたら教えてくださいませ

  • 昔持っていたガンプラが思い出せない

    お世話になります。 1990年代に持っていたガンプラが何だったのか思い出せません。 記憶にあるのはF91の形状(ヴェスバーがあった)で、一番の印象(記憶)がパーツが全て青色だったことです。 調べてみると「HGUC 1/144 ガンダムF91 ハリソン・マディン専用機」が記憶に近いのですが、販売日が2013年なのでこれではありません。 ただ、「パーツが全て青色だった」が単に記憶違いの可能性もあるので、そんなガンプラは無いかもしれません。 (旧キットのF91を持っていた記憶もあるので、色々とごっちゃになっているのかもしれません。) 自分の記憶違いと片付ける前に、ガンプラに詳しい方からの指摘が貰えればと思い質問を投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 昔のガンプラを買うには

    昔のガンプラを作ってみたいのですが、復興版としてうってないものも、在庫を調べてとりよせてくれるものでしょうか? もし、ネット通販でそのような店をご存知でしたらおしえてください。

  • 製氷皿を手作りしたい

    立体のドラゴンの形をした氷が作れる「製氷皿」をどうにか手作りできないものかと思っております。無謀な質問ですが相談に乗っていただけるとうれしいです。 イメージとしては、 1・インダストリアルクレイで氷の形の見本となるドラゴンを制作 2.球体の氷のできる製氷皿の球体の氷が出来る部分に穴を空けてドラゴンを組み込む 3.2に上からシリコンなどをたらして、ドラゴンの凹んだ型を持つ製氷皿を制作 4.シリコンなどで型をとり、なんらかの溶剤を流し込んで複製(薄くて凹凸の激しい製氷皿を複製できるのでしょうか・・?) このような流れで製造できやしないだろうか・・? と思っているのですが、まったくずぶの素人のため、大変苦戦しております。 同時に、 ・口に触れても安全で ・出来上がりにある程度やわらかさがあって (以前くまのプーさんの製氷皿(既製品)を購入したのですが、型が固かったせいか取り出した皿を水で少々溶かしたりしても、氷を取り出したところ、ピンクの豚さんや虎の細い首がぽきぽき折れてしまったことがあります)(ネット販売で変わった形の氷が作れる製氷皿の材質はゴムが多いようですが、ゴムは個人で加工できるのでしょうか・・・) ・製氷皿の量産ができる(50~100程度) このような条件で作ることは可能でしょうか。 (プラスチック製のオリジナル製氷皿を作ってくれる企業を探してみたのですが、金板だけでかなり費用がかかるようなので(見たものは、5・60万円程でした)諦め気味であります;) どうかアドバイスお願いいたします!

  • マスクごときなぜコントロール出来ないのか

    NHKニュースで京大病院の看護師には「大事な時に使うように」とマスク一枚渡された、通常業務ではマスク使えない、医師には週に一枚とか、ウソみたいなニュースをやってました。 おかしいやろ!!  マスク大手のユニ・チャームは製造ライン10倍とか、、 政府は担当大臣までつけている、政府がユニ・チャームの工場から卸問屋、流通、末端まで伝票を追跡しネックを洗い出し、隠匿はないか、問屋の出荷は平等なのか? 入荷できる病院とそうでない病院の違い(賄賂など)。 マスク製造に切り替えたシャープはどうなっているのか。 もっとオープンに出来ないのか? その気になれば、政府は一旦メーカーから一定量を納品させ医療機関などに回せるはずです 政府は無能なのか、出来ると思うのですが 官房長官は一月ほど前マスクの品薄は解消すると公言しました、根拠はどうなったのか、官房長官発言はそんなにいい加減なのですか マスク不足 何かあるのではないでしょうか おかしくないですか

  • 勉強方法について

    Win32APIアプリケーションを作成しようと、現在VC++の入門書に沿ってVC++ Express Editionで勉強を進めています。 1冊目:MFCを使わない、C++のみのWindowsプログラミング 2冊目:オブジェクト指向 3冊目:MFC まだ一冊目の最後の方までしか進んでないのですが、Windowsプログラミングするにあたって、MFCが一番主流なのですか? VCLというのも聞いたことはありますが、よく違いが分かりません。 将来性も含めて、MFCを勉強すればいいのか、どうすればいいのか勉強方法を教えていただきたいです。 それともDelphiを先に勉強した方が良かったでしょうか? あと、C++ってWindowsプログラミング以外にどのようなシステムで使われるのですか? 知人がPC製造工場ラインで動作している、マザーボードにチップセットをマウントする機械を制御するシステムのプロジェクトに携わっていますが、そういう仕事もC++は生かされますか? 質問が漠然としていてすみません。

  • 仕事が覚えられません。

    初めまして。 私は強迫性障害とうつ病を患っている30代半ばの者です。 2ヶ月前から、クローズで製造業の仕事に就いたのですが、 仕事が覚えられません。 上司から言われた事が理解できず、また勝手な行動もしてしまいます。(上司からは言われたこと をやってるつもりなのですが、それが見当違いに見えるらしいです。) 一生懸命、メモ取ったり聞きなおしているのですが見当違いの行動に出るように見えるみたいです。 あと1か月で試用期間も終わり解雇の可能性も高いです。 薬を飲んで19年近くになりますが、30代半ばにして こんなに記憶力と集中力が落ちるとは思っていませんでした。 もしかしたら発達障害か適応障害も患っているのかな? 自己判断してしまいます。 どうしていいかわかりません。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 好きなガンプラ。嫌いなガンプラ。

    ファーストガンダム世代です。 ガンダムプラモデル(ガンプラ)が大好きです。HGUC・MG・PG・SEED,DESTINYの1/100,HG。あとBB戦士シリーズのSDガンダム,SEED,DESTINYのガンプラを数点持っています。 以前gooにアンケートサイト無いときに質問したらサイト規約に違反していて削除されたのでここで質問させていただこうと思います。 そこで、上記の種類で皆さんのガンプラベスト3、ワースト3を教えていただけませんか。僕は色はほとんど塗りません。ペンでスミ入れぐらいなので色塗り不要の物を購入しています。(他の種類でもこれはMGぐらいに良いのも教えてください)僕もかなり購入しているので教えていただいた物の中にかなりかぶると思うのですが皆さんの好き、嫌いを知りたく購入してない物があれば今後の購入の参考にさせていただこうと思います。特にファーストから逆襲のシャアまでの作品が好きです。 最近の購入はMGのガンダムMk-IIVer.2です。次回は12月発売のMGのZガンダムVer.2の予定です。 暇な時でいいので教えてください。

  • このガンプラの部品は何のガンプラなのでしょうか?

    いつもお世話になっております。 この円いプラモデルの部品ですが、おそらくガンプラだと思うのですが、 何のガンプラの部品なのでしょうか?