• 締切済み

画像ファイルに影響を及ぼすウイルスはありますか?

fwkk6000の回答

  • fwkk6000
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

ウィルス=盗み出したデーターを利用するための足掛かり的なもの考えてください。 PC内の写真だけを劣化するウィルスを作るなんて、ウィルスを作る方としたらあまり意味が無いことです。そんなウィルスを作るくらいなら、そのPCのデーターを壊すウィルスを作ります。 きっとむかしとった写真が、いまとったものと目おとりりするのは、カメラの性能や撮影技術の向上やモニターの性能向上から怒る錯覚だと思います。

ISHIDORO
質問者

お礼

遅い時間にもかかわらず、回答くださって本当にありがとうございます。 おかげさまで安心しました。 大事な思い出写真がたくさんあったので心配になってしまいまして。 確かにご指摘の通りだと認識できました。 大変助かりました。

関連するQ&A

  • 素朴な質問。画像データの保存方法

    こんばんは、今日は素朴な質問です。 私はデジカメで撮影した写真は、とりあえずPCに保存し、量が多くなってきたら外付けHDに移しています。(ノートパソコンのため) 基本的にプリントアウトしていませんので、データ上で画像を楽しむという状態です。 しかし、外付けHDだけに保存するだけでいいのだろうか?と少々不安になってきました。 みなさん、写真データ、どうやって保管して、管理してますか?教えてください。二重のバックアップをとったりしていますか? よろしくお願いします

  • 外付けHDについたウィルスの除去

    外付けHDについたウィルスの除去 パソコンのウィルスの除去方法を教えてください。 半年程前ウィルス(ブラクラ?)を踏んでしまいpcのデータと外付けのHDのデータが消えてしまいました。 そのPCは諦めたのですが、今違うpcにその外付けHDを繋げたらまたブルースクリーンになってしまいました。 cドライブの中身を消すもののようですが、ウィルス、ブラクラの名前はわかりますか? 外付けのデータは残っていてなんとか救出したいのですが、どうすれば良いでしょうか。 ちなみにウィルスソフトは起動しませんでした。 明らかに怪しいサイトを覗いたのでは無く、旅行の為に中国のサイトを検索していたら感染してしまった為に諦めきれず悔しいです。 よろしくお願いします

  • 破損しているファイルがないかを調べたい

    外付けのハードディスクにデジカメで撮った写真や動画、 音楽を保存しているのですが、先日 「ファイルが破損しています」 と表示され、開くことができないことがありました。 その時はたまたまデジカメの中にデータが残っていて大丈夫だったのですが、 『外付けハードディスクに保存されているファイルに破損しているものがないか』を、 ひとつひとつ開いていく以外に調べる方法はないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 外付けHDにある画像をiPhotoで読み込む方法

    デジカメで撮った写真を今まではiPhotoから読み込んで内臓HDに保存していましたが、今後は外付けHDにバックアップすることにしようと思ってます。そもそもiPhotoとは、内臓HDに格納しないと機能が働かないのですか? デジカメ画像をiPhotoで取り込んだり観たりしつつも、外付けHDへ画像を保存したいのです。このような事はできますか? ちなみにMacOSX(10.2)仕様です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HDD→DVD-RAMに 画像を転送すると 劣化するんですか???

    (1) 古い写真をスキャンして 今のパソコンのHDDに取り込んでおいて。 5年後新しいパソコンを買い替えの時  古いHDD→新しいHDDに画像データを転送する場合 写真品質はどれくらい劣化するんでしょうか? 同じ事で (2) 現在DVD-RAMに写真画像を保存しておいて 5年後HD-DVDなどに写真データを移すため 一度HDDにデータを写して HDD→ HD-DVD転送する場合 どれくらい写真画像が劣化するのでしょうか? (3) 上記 二つなんですが 現在僕は年齢が若いので 何回もパソコンを買い換えると思います。 5年おきずつ何回も画像データを転送すると劣化はかなりのものになるのでしょうか?

  • 写真・動画の確実な保存方法

    デジカメやハンディカム・iPhoneで撮影した写真や動画の保存にパソコンを使用しています。 消えない・劣化しない確実な保存方法を知りたくて質問させていただきました。 DVDやCDに保存するだけではかなり危ないとの事で外付けHDDにも保存した方がいいと以前どこかで見かけました。 確かに自分で録画したDVDでこないだまで見れたのに傷がついたのか途中で止まってしまって見れなくなったりした物があるので納得でした。 そこで外付けHDDですが、3年くらい前に使っていたパソコンの調子が悪くなった時にそのパソコンにしかはいっていないデータがたくさんあったので焦って9000円くらいの外付けHDDを買ってコピーしました。 まだ容量はかなり残っているので使えそうですが、その方法が1番いいのでしょうか? また、外付けHDDですが、保存した後長年しまいっぱなしで大丈夫な物なんですか? そして以前保存したデータをパソコン上から消去せずにまた新しいデータをパソコンに取り込んでそれをまた外付けHDDに保存するとなると以前保存したデータは2重になって保存されてしまいますか? それと話は変わってしまうかもしれませんが、パソコンから別のパソコンに写真や動画のデータを移したいと言う時にも外付けHDDに一旦コピーしたて移すのでしょうか? 何か他のやり方があるのでしょうか? 話のポイントがどんどん変わってしまって申し訳ないのですがどなかどうぞよろしくお願いいたします。

  • デジカメ画像の保存 HD→DVD→HD

     素人です。詳しい方いらっしゃいましたらご教授ください。 現在、デジカメで撮影しHD中に溜めてある画像のデータを、一度全てCDやDVDなどのメディアに保存し、HDを初期化した後に再びHDへコピー(戻す)といった処理を行おうと考えております。  この場合画像の劣化は生じるものなのでしょうか?  また、市販の外付けHDDに移動した場合の劣化はどうなのでしょうか?  一度、好みにカスタマイズする為に、PC内を初期化したいと思いつき、画像の劣化を避けつつ一時避難を行いたいと考えているわけなのですが・・・  他にもいい知恵はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • デジカメから外付けハードディスクに転送したいのですが

    私は海外旅行が好きでよく行くのですが、そのとき困るのがデジカメの写真の保存です。現在、256MBのメモリースティックを使っていますが、それほど高画質でなくてもすぐいっぱいになります。 単純に新たにメモリースティックを買えば問題は解決なのですが、ここでパソコンに接続する外付けHDにデジカメから直接データを送れないものかと考えました。これなら30GBとかもう容量は気にせず写真が撮れます。こんなことできませんか? 条件として (1)海外で使うため、できるだけ電源は乾電池ぐらいにしたい。 (2)絶対にデータは消えない。 (3)軽い(バックパッカーのため) (4)簡単(私が初心者のため) 私の考えた方法に限らず、旅先でのデジカメの写真の大量保存のよい方法があれば教えてください。 ネットカフェから写真を送るのも考えましたが、時間がめっちゃかかるのであきらめました。

  • 画像ビューアを探しています

    デジカメで撮った写真が、たまりにたまりました。 外付けHDに保存してあるのですが、ホルダーをひとつひとつチェック するのがたいへんです。 HDの中身をがーっと一覧で見られるフリーウエアのビューアが ありませんか? OSはwin2000、xp、vistaで使えるといいのですが。 よろしくお願いします。

  • iphotoについて

    失礼します。 iphotoについてなのですが、私はいつもiphotoデータを外付けのHDに保存されるように設定しています。 (使用しているパソンコンはmac10.5.4で外付けHDはbuffaloです。) ですが、先日ノートパソコンを外に持ち出して、フラッシュメモリから写真を数枚取り込みました。 その時、外付けHDは接続していませんでした。 なので、新しいiphotoのフォルダ登録?みたいなものをしなければそのフラッシュメモリの写真データを読み込めないので新しくiphotoを開きました。 それで、そのフラッシュメモリの写真データをパソコンに取り込む事はできたのですが、その後、もともとの外付けHDに保存していた写真データが見れなくなってしまったのです。 以前、ずっと保存してきたiphotoデータを再び見れるように、そして以前のように外付けHDにどんどん保存していきたいのですがどのようにしたらよいのでしょうか?? どなたか、解答の程よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac