• 締切済み

故人のお宅にお線香をあげに行く際の持ち物

来週末、故人のお宅にお線香をあげに伺う予定ですが何を持って行けばいいでしょうか? 故人との関係は、私が勤めていたときの患者さんで私が退職してからも交流があり、息子が生まれた際にはお祝いもいただきました。 年に1.2回お会いしてましたが、先日亡くなりました。 遠方のため、通夜、葬儀には参列できませんでしたが、奥さんから電話があり(生前お世話になりましたとの) たまたま来週末、故人宅近くに予定があり、お宅に寄らせてもらいお線香をあげさせてもらうことになりました。 ただ、なにを持っていけばよいのかわからないため教えていただけませんか? 今は、奥さん(70歳)が一人で住んでみえます。

みんなの回答

  • kageroho
  • ベストアンサー率26% (104/387)
回答No.4

皆様の仰る通りです。 お仏壇があって、よくお線香をあげられるお宅でしたら、お線香(鳩居堂がおススメ)。 あまりお線香をあげる機会のないお宅でしたら、お菓子。 私自身がよく持参するのは、虎屋の小型羊羹詰め合わせで「おもかげ」という弔辞用の羊羹です。 あるいは、「お香料」の熨斗袋に現金という手もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.3

ご進物用の線香があるようですね。 CM以来、線香だらけで困っていますとの相談もありましたね。 まぁ、考え方次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.2

やっぱり線香ですね 通夜や葬儀に参列できなかったからと香典代わりとして同等の金額の物を持参、月命日や法要で使っていただくといいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

御供として、菓子かなにかと、 線香は持参しないものですから、 線香代の代わりとしていくらか包んだほうがいいでしょう。 金額は人や地域で違うと思いますが、法事のように会食などもないですし、 少ないほうが奥さんも気を使わなくて済みますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 葬儀の前に、お線香はあげに行くものなのでしょうか。

    主人方の、叔父や叔母が亡くなった時、私は葬儀に参列しますが、葬儀の前に、家族そろってなくなったお宅に行き、お線香はあげるものなのでしょうか・・ お付き合いの度合いにもよるとは思いますが、慌しくしている中、家族でお線香をあげにいくというのもどうかと考えるのですが。 葬儀や、お通夜に参列できない場合は前もってお線香をあげに行くとは思いますが・・・ いかがでしょうか・・・ また、主人方の叔父・叔母の葬儀の場合、私は告別式のみで失礼していますが(子どもが帰ってくるというのもありますが)、最後までいるのが普通でしょうか・・・

  • 故人宅への訪問について、マナーを教えてください。

    常識を知らず、お恥ずかしい限りですがご質問させてください。 2ヶ月ほど前に知人が亡くなり、通夜、葬儀ともに参列しました。2ヶ月たった先日、知人の家族から、「今、故人の友人が集まって食事をしているので来ませんか?」と誘いがあり、突然だったので手みやげ(お供えなど)も持たず、到着すると皆お酒を飲んで盛り上がっていたところだったので手を合わせるタイミングを逃し、帰り際にあわててお参りをさせてもらいました。 その上、帰る際、何もしていない私に「志」と書かれたお茶をいただいてしまいました。 この私の行動は、大変失礼だったのではないかと、後悔しています。今後のためにも、故人宅へ訪問する際のマナー等教えてください。

  • お線香のあげかた

    はじめまして高校生の女です。 とても恥ずかしい質問なのですが…至急教えてください! 親しかった友人が亡くなってから数ヶ月経ちました。葬儀には参列しましたが、親しかった友人なので近々一人でお宅にお邪魔してお線香をあげたいなと思っています。 今までに葬儀などが済んでからお宅を伺うという機会がなく、手順やお線香のあげかたなどサッパリわかりません… 宗派によって違ってくるとは思いますが、その友人のお宅の宗派が不明なので、多い方法や、皆さんの宗派のお線香のあげ方など…参考にさせてもらいたいのでできるだけ詳しく教えてください。

  • お線香を上げに行く

    「葬儀に行けなかった方のお宅へ、後日お線香を上げに行く」 という行動がありますが、これを名詞一言で言うとどうなりますか? これも弔問でしょうか。 それとも、弔問とは葬儀への参列だけを指すのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。

  • 後日、お線香をあげに行くときのマナー

    お通夜、告別式に参列できなかったため、後日伺ってお線香をあげさせていただこうと思います。 電話で行かせて頂く旨は伝えました。 ご香料とお花を持っていこうと考えています。 これらは、お宅に伺って挨拶をするときに渡すのでしょうか?それとも、自分でご仏前に供えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • お線香をあげに行く際のマナーを教えてください。

    私、20代前半の女性です。 先週、彼のお母さんが病気で亡くなりました。 生前からとても良くしていただき、彼のご家族やご親戚の方とも、お会いした事もあります。 亡くなる1週間ほど前には、病室で彼と3人で過ごし、近い将来結婚するつもりだという話しもしました。 葬儀に参列できれば良かったのですが、仕事の都合でどうしても行けなかった為、日を改めてお線香をあげさせてもらうことになりました。 そこで質問です。 (1)香典(ご霊前)は5000円で大丈夫でしょうか? (2)持っていくものは他にはお菓子などでいいのでしょうか? (3)服装は私服でいいのでしょうか?(色は白やベージュなど明るめの色は避けるべきですか?) またお線香をあげる際のマナー等があれば教えていただければと思います。 身内でも亡くなった方があまりいないので、こういった時のマナーに詳しくありません。 お力添えをお願い致します。

  • 神道での「お線香をあげたい」に変わる言葉

    親友の親の訃報が届きました。遠方のため葬儀に参列することが出来ません。 ご霊前はお悔やみ状と供に現金書留で送ります。 葬儀から一週間後くらいに連休が取れるため、お花とお菓子を持って仏式で言う「お線香をあげさせてもらいたい」と思っています。 しかし、友人家は神道で葬儀をされます。上記の「お線香をあげさせてもらいたい」を神道で言うとどうなりますでしょうか?「玉串をあげさせてもらいたい」で良いのでしょうか?その場合玉串はこちらが持っていくのですか?それとも、あちらに用意してあるのでしょうか? また、御参りの仕方は2拝2拍手1拝(忍び手)でよいですか? 判らないことばかりなので、ご存知の方おられましたらよろしくお願いいたします。

  • 恋人の祖父母が亡くなられたとき

    交際1年以上の彼氏の祖母が、亡くなられました。 彼氏は祖母・両親と同居で、祖母様ご本人にも生前数回お会いしています。彼氏の自宅に何度もお邪魔していますが、ご両親ともよくしてくださっています。 お互い社会人で、きちんとした婚約はまだです。 以上のような関係でなにもしないのも寂しく、非常識だと思います。現状は故人の孫の友人ですので、通夜、葬儀に参列は控えて後日香典をお持ちし、お線香をお供えしたいと思っておりましたが、似たような質問で後日弔問は逆に迷惑 や 恋人でもご家族公認なら参列も失礼ではない といった意見も… 私は、通夜のみでも参列すべきでしょうか。 なお、私の両親は、後日お供えでよいと言っております。

  • 故人の遺品整理や処分を行う日はいつでもいいか?

    父が最近死去したのですが、 故人の遺品整理や処分はいつまでにする必要があるかなど、決まりはありますでしょうか。 予定では、来月に49日を行う(納骨も行う)予定ですが、 息子である私が父の家から遠方に住んでおり、遠方から行くため、 49日の前日に父の家で遺品整理と処分を行う予定です。 そこで、質問です。 <質問> 1.故人の遺品整理や処分は、49日の前日に行うのは問題ないでしょうか? 2.故人の遺品整理や処分は、49日を過ぎてから行っても問題ないでしょうか? 3.故人の遺品整理や処分は、葬儀・告別式の翌日から実施しても問題なかったでしょうか?

  • 故人のためにできること(浄土真宗本願寺派)

    とても大事な方がなくなり、葬儀等も滞りなく終わりました。 お世話になった方なのでこの後もできるだけのことを故人のためにしてあげたいと考えています。 お線香をあげる、お墓参りをするなど以外にもありましたら教えてください。(ちなみに仏壇・お墓とも少し遠方にあり月に1回程度になりそうです。) 機会がありましたら本山である西本願寺にも参りたいと考えていますのでそこでできることもありましたら教えてください。 また、葬儀で導師の説法を聞いてもっと浄土真宗について深く知りたい、関わっていきたい(?)と思いましたのでおすすめの書物等ありましたら教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう