• 締切済み

NHK 衛星契約について

p-tenshiの回答

  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.1

NHKの受信契約については契約しないしかありません。一度契約すると解約は至難の技です。 私も同じようにケーブルテレビに入っていますから地上波と衛星と両方が見られる環境にあります。しかし地上波のみの契約しかしていません。お母様と同じようにNHKから衛星放送の契約をして欲しいと何度も来たがガンとして契約はしていません。 毎回言っているのは「他社の有料テレビは受信料を払わないと映らないのにNHKは勝手に放送を垂れ流しておいて金払えはないだろう。もし近くの広場で嵐のコンサートやっていたら誰だって見るだろう。それが出来ないようにするためにホールみたいな囲いの中でやるのが普通だろう。だからうちのテレビもうつらないようにしてくれ。」と言って追い返していました。ここ数年全く来なくなりましたがきたら再度同じことを言います。 で、一度契約したら受信料の支払いが発生しますがこの訪問による受信契約にクーリングオフは適用しないのでしょうかね?

jwcnusgmail
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。そうですね、矢張り一旦契約してしまうと難しそうですね。嵐のコンサートの喩えは本当におっしゃるとおりだと思います。因みにクーリングオフも代理店との電話で持ち出しましたが、「売買契約ではないので、クーリングオフは適用されません」と勝ち誇ったような言い方をするので、余計に頭に来て閉まった次第です。感情的になりたくはないのですが・・・。もう少し検討してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • NHK(衛星)の受信料について。

    地デジ化に伴うアンテナを新設するのが面倒で、「eo光」を契約し、アンテナレスでTVを視聴しています。 以前からNHK(地上波)の受信料は支払っていますが、突然NTTさんの方が来られて、 「お宅はケーブルTVでNHK衛星放送を視聴されていますね?NHK衛星放送の受信料も必要なので契約お願いします」と言われました。(その場で決めかねていると、とりあえず契約書類一式を置いて帰られました。)) 確かに、ケーブルTVでは衛星放送は視聴できる環境ですが、積極的に衛星放を見るつもりで「eo光」を契約したわけではありません。 衛星放送は韓流ドラマを録画して視聴する程度で、BSNHKは見ていません。 BS・NHKを見る見ないは視聴者側で判断ではないのでしょうか? ケーブルテレビ契約=NHK衛星放送受信料の支払い義務発生。なのですか? また、頼みもしないのに何故に突然集金人が訪れるたのでしょうか?

  • NHKの衛星契約について

    BSアンテナの付いてるマンションに住んでいます。 最近、NHKの人が衛星契約をしろと言ってきましたが、 ただでさえNHK受信料という仕組みにも納得いってないのに、 さらに月945円払うなんて言語道断。 拒否をして帰ってもらいました。 BSを受信できるテレビを持っている場合、 衛星契約をしないといけないのはネットで調べて分かりました。 でもうちの家にこれ以上の負担がくると生活がきつくてやっていけません。 そんなことが理由にならないのも知っています。 正直、馬鹿らしくて、 地上契約の分の受信料を払うのも鬱陶しくなってきました。 やはり衛星契約しないとしつこく自宅を訪問してくるのでしょうか?

  • NHKの衛星契約について(マンション)

    今は、共同アンテナがあるマンションに住んでいます(3年目)。以前住んでいたマンションから引っ越してきたのですが、前のマンションでもNHKの地上波契約料金は支払っていました。NHKは見ていますし、支払う事は納得済みだったからです。今のマンションに越して来た際も住所変更をし、今現在も地上波契約で支払いしています(口座引き落とし) しかし、おとといいきなりこのマンションは共同アンテナがありBSが見れるはずなので衛星契約の申し込みをーとやって来ました。共同アンテナがあるのを私は全く知らず、BSが見れるとは思っていませんでした。 なので、BSは全く見れない見ていないと主張したのですが、勧誘の人は「マンションに設備がある以上皆さん見れるはず、端子を差し替えると~」とずっと言ってきました。 BSを見る方法?みたいな紙を出そうとしたので帰って欲しいのもあり、貰って確認してみて受信できたら自分で連絡しますと話を終わらせました。 明確に断ってはないのでまた来るかと思いましたが昨日は来ていません。上記のやり取りのみでサインなどは全くしていませんが、勝手に衛星契約にされているということはないですよね。 端子を差し替えないとBSが見れない=見るたびにTVの裏に行って差し替えるなんて受信(視聴)環境が整っていると思わないので契約はしないつもりでいます。見ている地上波の分はきちんと払っているので、払いたくないわけではないです。中傷はお止めください。 同じ悩みを持っている方の意見・対処法が聞きたいです。

  • NHKの受信料契約と衛星放送の受信確認

    NHKとは受信契約し受信料を払っていますが、このたび、ある民放の衛星放送が見たくパラボラをつけました。そうしたら、NHKのBS-Hをみたら、メッセージが出てきて、メッセージが消えるとあったので、ボタンを押してしまいました。 知人いわく、NHKはそれを探知して受信料契約に来ると言ってましたが、どうやって知るのでしょうか?ネットに常時つながっていないし、つないだとき、TVがインターネット経由でNHKにその情報を伝えるのでしょうか? それとも、単に外からみて、パラボラが付いたから、衛星契約確認をして、訪問にくるのでしょうか?衛星なんて殆ど見ないのに、月々1000円アップなんて考えられないです。 近所の手前、受信料徴収のNHK職員契約している人がきたら、拒否なんかしたら、何を吹聴されるか判らないし、見えないようにパラボラをつけるしかないのでしょうか? そうだとしたら、見えないようにするには、パラボラはべニア越しなら通るのでしょうか?いろいろ聞いてすみません。お教えください。

  • NHKの衛星契約に関し。

    NHKの衛星契約に関し。 NHKの地上契約はしていますが、今度アンテナ設置してBS,CSをみれるようにしようかと考えています。その際映画を主に考えているので、NHKのBSは考えていません。この場合、NHKの地上契約はしているので、BS(衛星契約)はしなくても大丈夫ということでしょうか。それともBSアンテナ設置した場合、テレビ設置した場合、地上契約を結ばなければいけないとの同じように、衛星契約を結ばないといけないのでしょうか。ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 衛星契約について

    先日NHKの訪問員が訪ねて来て、「このマンションにはBSの共同アンテナが立ったので衛星契約に切り替えてください」と言われました。 突然の事でよくわからず、BSの受信確認をされ契約書に名前と住所を書いてくださいと迫られました。 「ちょっとよくわからないのでまた今度にしてください」と言い、契約書は書きませんでした。 次の日にまた来ましたが、居留守を使い帰ってもらいました。それから訪ねて来なくなったのですが、受信確認されてしまったので(口頭で多分観れると思いますと言ってしまった)勝手に地上契約から衛星契約に変更されてしまう事はありえるのでしょうか。

  • NHK「衛星契約」

    NHK質問は永遠の問題??らしく、この質問の前にQ&Aをみましたが多々あり自分がどの回答にあたるのかが、わからず似たような質問ではありますが、回答頂きたいと思います。お願いします。 NHKが来て「BSアンテナの設置があるから衛星契約に変更してくれ」と来ました。BSはみない(興味が無い=アンテナが立っていることも知らなかった)ので、配線もしていませんでした。 管理人(組合)さんに問い合わせたら、昔ながらの「アナログBSアンテナ」があるようです。 「総合」「教育」の視聴できる「地上契約」はしています。 「分派器を買うと映るから」と言われ、何度も来られるのもウンザリなので、分派器を購入し配線し直しテレビメーカーにBS設定方法を電話で聞きながら一緒に操作設定しました。  が、民放のいくつかのチャンネルは映りましたが「NHK BS]は全く映らず、アンテナレベル数を見たら0(ゼロ)のため、デジタルBSアンテナに変更しない限り映らないので管理人(組合)さんに問い合わせて下さいと、言われました。 ごくまれにアナログBSアンテナでもデジタルBSが映るところもあるようです。 BSやCSは、みないので別でアンテナを購入する予定は無いです。 一社会人として無謀な事を言っているのも十重承知していますが、「NHK BS」が全く映らなくても「衛星契約」は必要ですか? みないが映らないのに1000円程プラスして「衛星契約」を払うのはどうしても納得出来ない。 買ったら必ず映ると言われ購入した「分派器」代を逆に請求したいくらいです。 次に来たNHKにはなんと言えば(説明)、納得して二度と来なくなりますか? 留守時に子供(成人者)に、署名させたという質問を見ましたが、この場合も成立する?

  • NHKの契約(衛星ないのに衛星契約させられていた

    初めて質問します。説明わかりにくい点多々あるかとおもいますが、読んでいただければ幸いです。  どうぞ、お力添えお願いします。 おととし、外帰り出産のため、実家に帰宅中、NHKの受信料を夫が支払った模様。領収書後日発見。 去年末くらいに、支払方法を変更するとお得になるという勧誘の方が訪問。そこで衛星料金になってることが判明。 ちなみに戸建、ケーブル受信もなく、アンテナもないです。後日NHKに連絡してその旨を告げると、この電話をもらった時点からは契約変更できるが、遡って変更することはできない。 なので、過去の分も衛星料金で支払えとのこと。 私としては、契約とは、双方が説明&確認の上で成り立つという認識だったので、NHK側が契約の確認説明などしておらず、間違いの契約なのに遡って変更できないとはおかしい気がします。 しかし、NHKとしては、その間、衛星を見る機器が無かったことを証明してくれと言ってきます。 私は、では、衛星を見る機器があったことを証明してください。というと水掛け論で話にならない、お客様が契約をしたので、とにかく絶対に衛星料金を支払えの一点張りです。 ただ、夫に再度確認したところ、衛星ないのに、衛星の契約するはずがない。(確かに)そもそも、支払はしても契約書なんて記入してない。見てもないとのこと。 これって、普通の一般企業では信じられないような、あくどい手法なんですが、NHKならありなんでしょうか。こんなことがまかり通る、国に守られてる放送局なんて・・・・。 本当に納得ができません!!!!!!!

  • NHK衛星契約の事で質問です。

    NHK衛星契約の事で質問です。 「衛星放送を受信できる設備」について分波器は含まれていないのでしょうか? 環境は住居マンションに共同BSアンテナがありテレビもBSチューナー内蔵です。 しかしケーブルはテレビの地上波(UHF/VHF)端子に繋がっているのでこの状態では衛星放送は視聴できません。 BSを観る為には分波器が必要です。ちなみに地上波の視聴のみでいいです。 この状態でもやはり衛星契約が必要なのでしょうか? 追伸 NHKの方が「観る時にテレビの端子から接続を変える人もいる」と言っていましたがそれは現実的ではないと思いました(いちいちテレビの裏に回って接続を変えるなんて・・・)

  • NHK衛星受信料 払わないといけない?

    最近、BSの視聴を考えております。 さて、NHKではBSを見る際に「衛星受信料」というのを払わなくてはなりません。私は民放だけ見るつもりなのですが、支払わなければならないのでしょうか? なお、NHKカラー契約の受信料は払っています。

専門家に質問してみよう