• ベストアンサー

ハローワークの模擬面接をすっぽかしてしまった

sakuradrop3の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

私も過去にハローワークの模擬面接を受けたことがあります。 為になったので、無断欠席したことを気負わずに行って欲しいです。 予約していて来ない人もたぶん多く、またそんなに気にしていないと思います。 これをいい機会だと思って(本番の面接で遅刻したら大変なので)、朝方に直されるのがいいと思います。

関連するQ&A

  • 進学塾での、面接、模擬授業について

    大学4年生です。 学生生活も残りあと僅かですが、今まで部活動の毎日で、ほとんど就職活動をしてきませんでした。 しかし夏休みも終わり突然あせりを感じ、就職活動関連のサイトなどをみて実家の方にある進学塾にエントリーしてみたのですが、時期的にも説明会などはもう行っていないらしく、今日突然電話を受け、来週の火曜日に説明と試験と模擬授業、そして面接を丸一日かけてするとの説明を受けました。 模擬授業をするといっても、私は教職の授業も取っておらず、もちろん教育実習にも参加していないので、一体どんなことを、どのようにすればいいのかわからずほんとうに困っています。 進学塾などの面接を受けたことのある方、模擬授業をしたことのある方、ぜひアドバイスをお願いします。。 教える職業に興味を持っていることは事実で、人と接する仕事に就きたいという気持ちは強くあります。 今まで何もしてこなかったので今更というかんじに見えますが…(^-^; よろしくお願いします…!

  • ハローワークの求人について

    約2~3日前の朝9時にハローワークに行き仕事紹介して頂きたかったのですが、今日面接に来た人採用とのことで紹介してもらえませんでした。 この会社朝8時からなのにもう面接して採用?と不審に思いましたが今日また募集してました 憶測で構いませんのでどうゆう理由でまた応募してるのでしょうか? 読みにくい文書ですみませんが回答宜しくお願い致します。

  • ハローワーク

    新卒です。ハローワークの求人を何個か受けています。 今日面接受けてきました。面接の感じから採用な雰囲気です。 しかし今日受けたところは、面接の練習で受けた感じです。採用されてもすぐやめそうな雰囲気でしたので、実際面接行き向いていない感じがしました。そのため断りたいと思っています。他社何個か受けていて手ごたえがあったので。 今日受けたところは、電話で採用結果が分かります。何日から来てくださいとか言われると思いますが、その時にお断りしたほうがいいのでしょうか? その場合なんて断ればいいでしょうか?他社で採用されましたとかは、感じが悪いですよね?

  • オープンキャンパスと模擬面接の時の服装

    大学のオープンキャンパスの時に、模擬面接があります。  AO入試を受験するために模擬面接が必要になるのですが…  」 服装は高校の制服と私服のどちらの方が良いのでしょうか。  入試の倍率は2~3倍らしいです。 服装も評価基準に入るのでしょうか?  

  • ハローワークのについて教えてください

    ハローワークに行って受けたい求人がある場合、 ハローワークの方が求人に電話かけて聞いてくれるのでしょうか? 面接とかは次の日とかすぐ面接になることが多いでしょうか?

  • ハローワーク

    今日ハローワークに行って来たのですが 元々ある保育園に 個人的に 電話をして 日曜に面接が決まっていたのですが ハローワークで求人を探してて 手当たり次第ハローワークの人に 電話をかけて 面接の日が決まったりしたのですが 業者の名前を見るのを忘れてて 最悪なことに 日曜面接する保育園にまで 電話してしまったんです。 その時担当者がいなく 後日電話があるのですが 面接が決まっているのに またハローワークで応募してしまったら やはり保育園に 電話した方がいーですか?? そうなると面接が決まっててるのに 他を受けようとしたことで 悪い印象を持たれて 不採用とかにゎならないでしょうか?? 長々すみません。 よろしくお願いいたします。

  • ハローワークの求人で

    ハローワークの求人募集で、例えば今日はどうしても面接の申し込みにいけないとします。 連休明けまで引き続き募集をしているかどうかを直接企業側に電話をして聞くのは失礼なのでしょうか。 やはりハローワークを通してしか電話もしてはいけないのでしょうか。 タイミングの問題だから、次の日に募集がなくなっている場合も多々ありますよね。

  • ハローワークで紹介の面接を辞退したら

    今日ハローワークに行き、ある企業の紹介状を貰いました。 家に帰りよくよく考えたら、条件等で自分に合わない気がしてきたので応募を取りやめたいと思っています。 まだ書類を郵送してませんので、明日にでもハローワークに出向き、その旨伝えようと思います。 ただ、以前も一度面接を辞退しており(もちろんハローワーク、企業ともに連絡を入れました) このような事が度々あると、ハローワークの方が私に対し悪い印象を持つのではないかと心配しています。 そのよう事はあるのでしょうか?

  • ハローワークの求人表と全く違う!

    ハローワークから紹介してもらい、今日から働き始めた会社ですが、求人表と全く条件が違いました。 ハローワークの求人表には、7時30分~16時30分まで。残金なし。休日は日祝。第2第4土曜休み。 月給17万~20万。皆勤手当3万。家族手当1万。通勤手当2万まで。 試用期間は無しなので、給料は安く見ても21万くらいかな?と思い面接を受けまし た。面接時にも詳しく聞きましたが、求人表と同じと思ってもらって良いですよ!と社長に言われてます。 即採用になり納得して今日から働き始めたのですが、夕方の帰り間際に給料の話をされましたが、その時に面接と全く違う事を言われました。 まず月給ではなく日給6000円。試用期間は無しではなく半年試用期間。 皆勤手当も家族手当も通勤手当もなし。 出勤した日給しか貰えません。 なので23日勤務で14万弱…。 試用期間が終わったら、月給になり手当も貰えるか聞いてみましたが、あくまでお前の頑張り次第だ!と何とも納得できない答えしか返ってきませんでした。 すぐにハローワークの紹介してくれた担当者ににTELで相談しましたが、自分で交渉してもハローワークから指導しても、どちらにせよ働きずらくなると思う。ズルズル行くなら早めに辞めて次を探したらどうでしょうか?とアドバイスされました。 あなたが辞めてから、その会社にハローワークから指導します。と言われてます。 実際どうしたらいいか分かりません。 家族がいるしすぐに辞めれる状況じゃありません。次をさがすにも入社したばかりで、遅刻早退をしてハローワークに行くこともできない。 でもこの給料では生活できない。 本当に困ってます。アドバイスください。

  • ハローワークで紹介して貰った会社に、勤めたが、面接

    ハローワークで紹介して貰った会社に、勤めたが、面接時の労働条件とは違い、3日で辞めたが、その場合ハローワークに行って報告したほうがいいですか?良い企業かどうか、情報共有必要かなあと