• ベストアンサー

【至急】願書ミスについて

takkochanの回答

  • ベストアンサー
  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.2

電話したほうが良いでしょうね。 一般的には、修正はきかないと思います。 もし可能性があるとすれば、書類を取り下げて、再提出することにするか (了承してもらった上で時間があれば)。 いずれにしても、注意が足りない学生と思われる可能性があるので不利になる可能性はあります。 しかし、人間ミスはあるものですから、まずは、電話して対応をお願いするしかないでしょう。

Smasy410
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません! 電話をしてみたのですが 不備があったら学校側から連絡すると言われ 連絡を待っているのですが来ません。 受験票が今日届いたので学校には願書が 届いているはずなんですが……。 不安ですけど他の試験もあるので 頑張って勉強して挽回します!! 丁寧に答えてくださりありがとうございました!

関連するQ&A

  • 既に提出してしまった願書にミスを発見してしまいました・・

    私は市の医師会看護専門学校を受験するのですが、願書のコピーを見ていたら本校志望理由欄に、○○市医師会・・と書くところを○○医師会と書いてしまっていました。“市”が抜けていることで相当マイナスになるのではないかと不安で仕方ありません・・。看護学校は倍率も高いので、このミスは致命的でしょうか?

  • 願書に書く「将来の希望」

    願書の欄で1つ悩んでいることがあるので、こちらに質問させていただきました。 私は看護師を目指しています。 看護学校を受験しようと考えているのですが、願書の欄に「将来の希望」という欄がありました。 「将来の希望」というのは、具体的にどのようなことを書けばいいのでしょうか? 将来の希望職種についてなのか、自分のなりたいと考えている理想の看護師について書くのか、ただ一言「看護師」と書くのかということを悩んでいます。 欄の大きさは、3cm×12cmくらいです。 「志望動機」の欄には、看護職を目指すキッカケとその理由を書きました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 願書 入れ忘れ 至急お願いします。

    推薦で専門学校の受験をします。 先日、願書を郵送で送ったのですが受験料の納入票を入れ忘れてしまいました。 三連休ということもあり、電話が繋がらず15日に電話をし、届けに行くつもりです。 こういった経験をされた方、周そういった事態になってしまった方が周りにいる方、その後無事受験する事はできましたでしょうか?また合否はどうでしたか? よくよく確認しなかった自分が悪いのですが不安で不安で仕方ありません。 よろしければ教えてください。

  • 願書の書き方について(看護系・志望動機)

    今、看護専門学校の願書を書いていてます。看護志望理由や本校志望理由などを書く行が、かなり多いのですが、全部埋める必要はあるのでしょうか? 担任の先生には、最後の行にかかるぐらいいっぱい書いた方がいいとアドバイスされ、最後まで書いたのはいいのですが、書くことがあまりないため一つの話を膨らまし膨らまして、面接試験では、願書に書いた文をそのまま読むという形になってしまいそうなのです。 願書では、伝いたいことだけ書いて、面接で話を膨らますという方がいいのでしょうか? 看護系学校を経験された方や面接官などの経験のある方、アドバイスいていただけると助かります。

  • 看護学校にて提出する願書について

    看護学校を受験しようと思っております。入学試験の為に提出しなければならない願書があるのですが、その願書の一部に書かれている、質問内容に疑問があります。 本校志望の動機(ボランティアや施設での体験等を踏まえて志望の動機を書いてください) という質問なのですが この質問の場合、ボランティアや施設での体験を通して学校を志望する人のみしか、文章をかけないかと思うのですが それに当てはまらない人は、どう書けば良いのでしょう? ちなみに願書の質問はそれのみで、10行以上で、一般、社会人受験、共々、同じ質問があります。

  • (至急)願書に不備・・・。どうしたらいいですか?

    今日、看護専門学校と四年生大学の願書を出願してきました。 不備があるのは、看護専門学校の願書です。 入学検定料を普通為替で何も書かない状態で郵送するのですが、受取人の欄に相手の学校名を記入してしまいました。漢字間違いがある事も今気付きました。 募集要項を見ると『願書に不備があるものは受け付けません』と書いてありました。 この場合、願書は受け付けられないのでしょうか?? また、願書の漢字間違いや不備で落とされるのでしょうか?? 回答お願い致します

  • 願書の書き方

    保育の専門学校の願書を書いてるとこなんですが、学科の志望理由とは何故保育士になりたいかを書いたらいいんでしょうか? また志望理由欄、卒業後の進路欄が二行しかありません。 文章をまとめるのが苦手で考えすぎて何が何だかわからなくなってきてます。 質問できる人もいなくてここに書きました。 助言お願いします。

  • 願書の書き方

    私は現在社会人(24歳)ですが、今年度看護学校を受験したいと思っています。願書を書くのにあたり、分からないことがいくつかあります。 (1)得意科目・特技という欄があるのですが、特技とは例えばどんなことを書けばいいのでしょうか? (2)所属クラブという欄があるのですが、高校時代クラブに所属していなかったのでしが、所属せずと書いたらよいのでしょうか?空白にしておいた方がいいのかでしょうか? よろしくお願いします!

  • 看護学校願書

    3月に准看護学校への受験を控えている者です。 昨日から願書受付になったのですが、願書を提出する際にはスーツを着ていった方だよろしいでしょうか?皆さんはどうなされましたか? あと願書に書く欄に「学校名」というのかあるのですが、自分が高校でやっていた学科も書いたほうかいいですか?それとも学校名だけでしょうか?

  • 看護学校、願書について。

    学校志望理由と看護師志望理由についてなのですが、最後の方の文がどちらも、 看護師志望理由「知識技術を身につけ、一人一人の患者さんの心に寄り添い、心身ともにケアできる看護師になりたいと思っています」 学校志望理由「貴校で学ぶことで、自主的に考える力を身につけ、確かな知識と技術を持ち、一人一人の患者さんの心に寄り添い、心身ともにケアできる看護師となり、地域医療に貢献したいです」 と、内容が被っています。これでも大丈夫でしょうか? それと、細かい点について質問です。 (1)願書記入の際、文の中に「」を使用していいですか?ちなみに教育理念を書く部分で使用しています。 (2)明るい校風がうかがえ、の、うかがえは平仮名でよいですか? (3)知識と技術を持ち、という表現は間違っていませんか? (4)一度専門学校を退学して~と書くのですが、中退と書いていいのか、中途退学してと書いていいのか迷っております。 中退は略語となり、中途退学が正しいのですか? (5)さらに重い病気を患い、という文の、さらには平仮名でよいですか? (6)〇〇ゆえに、の、ゆえは平仮名でよいですか? 以上になります。 願書なので、神経質になっており、気になってしまったので質問が多くなりました。 すみませんが、アドバイスよろしくお願い致します。