• 締切済み

ノータッチUVなどのタイヤ保護製品について

yasubee337の回答

  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.2

昔の話です。 頑張ってトヨタ ウィンダムを新車購入した友人がいました。さらに頑張って当時としては高価な17インチタイヤを履かせました。外観はピカピカにしておくんだ、と言って車両は常に洗車とワックス掛けをし、タイヤにもタイヤ保護材(ノータッチだったと思います)をシューシューしていました。何年か後に彼の車に乗せてもらう機会が有り外観をチェックしてみると…。タイヤのサイドォール部に細かなひび割れがたくさんあるのを発見しました(4本とも)。 何事も「過ぎたるは及ばざるがごとし」、1ヶ月に1度程度なら大丈夫だと思いますが毎週毎週シューシューしてたら痛むのではないでしょうか? 私は一ヶ月に一度シューシューするかしないかのペースですが、それが原因と思われるようなトラブルには遭遇したことが有りません。

nt-natsu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • タイヤの保護・つや出し剤について

     他の質問でタイヤの保護・つや出し剤が、保護成分を早く溶出させたり、ゴムを硬化させたりといった悪影響を及ぼすことについて書いてありますが、私が使用しているものの成分欄には「水性、シリコーン」と書かれてあります。  シリコーンはゴムの品質保持にいいと聞いていたのですが、悪影響を及ぼす成分や仕組みというのはどういったものなのでしょうか。

  • タイヤワックスじゃなくて黒くしっとり

    タイヤワックスはあんまり良くないと言いますよね。 ここで検索したところ、タイヤワックスはタイヤのゴムに含まれるの保護成分を染み出させるため、かえって寿命を縮めるとの意見がいくつか見られます。 とは言えクルマを美しく見栄え良くさせる上で、タイヤの黒さはクルマ全体の色合いをシャキッと締めてくれる効果があるので、いつもしっとり黒く保ちたいものです。 そこで、タイヤワックス以外で、タイヤに黒く自然なツヤを出す手入れ方はありますでしょうか? 現状はタイヤワックスは使わず、洗車時のカーシャンプーでタイヤも一緒に洗ってそのままです。でも何かしら保護成分を与えたほうが良いと思います。 見栄えと保護効果の両方を得られる良いメンテナンスがありましたら教えてください。

  • タイヤのつや出し剤について

    メーカーはタイヤの保護・つや出し効果があると説明していますが、寧ろ劣化させるので使うべきでないとの意見も多く見られます。実際問題どうなんでしょう。 また、仮にタイヤ痛めることが事実である場合ですが、例えば月に1回の割合で使用したとしてどの位寿命が縮むものなのでしょうか。

  • ヒビがあるタイヤにタイヤワックス(P8コート)を塗

    写真のように既に小さなヒビ割れを起こしているタイヤにP8コートというタイヤワックスを塗り込んでも良いものでしょうか? P8コートの成分は、非イオン系界面活性剤、シリコーンオイル、有機溶剤です。 車のメンテナンス・ケアにお詳しい方のご回答お待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • タイヤによる乗り心地

    純正では195/60R14のタイヤがついていました。 現在、雪山に行く関係で195/55R/15のスタッドを履いています。 が、運転している自分は全然気にかからないのですが 同乗者はかなり酔ってしまうようです… スタッドを履いてるせいなのか、ロードノイズが大きくなったというのは自分でも実感できるのですが、扁平率55と60の違いで乗り心地はかわるものでしょうか? ちなみに、同じく自分が運転する別の車では、彼らは酔わなかったと言っています。 新たに夏用のタイヤ・ホイールを買おうとしているのですが、55か60かで迷っています。 夏用のタイヤで5%程度の違いで乗り心地がそれほど変わらないというのならば15インチのホイールにしたいのですが、大きくかわるならば60の14にしようかと考えています。 彼らが酔った理由はスタッドレスだったこと・扁平率を大きくしたことどちらが大きいでしょうか?

  • スタッドレスタイヤ!!

    現在、タイヤの交換を検討しています。 交換理由は、そろそろタイヤの減り方です。 スパリ、雪があまり降らない関東、都心部在住の当方に、スタッドレスタイヤは必要でしょうか。 当然、車で地方へ移動もまずありません。 また、当方がスタッドレスタイヤに対し気にしているのは、一年を通して使用できない点。 今のシーズン、冬が終わったら、夏へ向けて交換が必要。 と、聞くからです。 すると、冬用と、夏用のタイヤ二種類が必要となるのか。 だとしたら、そんな面倒な手間があるなら、スタッドレスタイヤにこだわり必要はないかなと思っています。 どうでしょうか。 ちょっと、皆さんのご意見を伺いたく、質問してみました。 回答、よろしくお願いします。

  • これは買いでしょうか?ハリアーについて タイヤ・ホイールなど

    今H17年式のハリアー・黒・本皮・4WD・走行35000kmに乗っています。 そろそろ5年目ということもあり、夏用タイヤの溝が大分減ってきました。 もうちょっとでスリップラインが出てきそうなくらいです。 そこで質問が3つ御座います。 (1) 最近知り合いの方が同じハリアーを新車で購入したのですが、 ホイールをインチアップされたので、純正の17インチホイール・タイヤが新品で残っているとの事です。 そこでよければ5万円で譲ると言ってくれているのですが、 これは買いでしょうか?? 家に2年前に買った全然履いていないスタッドレスがあるので、それを夏用にも代用させようかとも考えているのですが、 やめたほうがいいですか? しかし、今悩んでいるのは、 来年の5月に5年目の車検があり、車を売るとしたらそろそろかなと考えてもおります。 しかし今乗り換えたい車も特にはないのですが、 (しいて言うならもう少し燃費のいい車がいいです・・・) 今のハリアーは乗り心地など申し分なく、気に入っていますが 最近結婚したので家計的にはどうかなと思います。嫁は乗っててもいいと言ってくれているのですが。。 (2) 今売るのをやめれば、 次に売るタイミングは7年目の車検前かなと考えているのですが、 値は大分変わってきますか? 大きく変われば今売らないともったいない気もします・・ (3) もし同じハリアー乗りの方がいらっしゃったら、 次に乗り換えたい車などあれば、ご参考にご意見を聞かせて頂けませんか? まずはタイヤを買うかどうか悩みまくっています・・・ どうぞご意見のほど宜しくお願い申し上げます。

  • スタッドレスタイヤにはきかえるべき?

    初めて車を購入(HONDA/Life)し、初めての冬がやってきました。以下の理由でスタッドレスタイヤにはきかえようと考えています。 《はきかえたほうがいいかもと考えた理由》 ☆毎日通勤時に車を使用しています。いきなり積もるような雪が降ってきた場合、車を動かせないと移動手段がなくなる為、突然雪が降っても当日慌てなくて済む。 ☆数年前チェーンを取り付けようとしたが、自分では取り付けられなかった(--; しかし、以下の理由で悩んでいます。 《悩んでいる理由》 ☆関東地方に住んでますが、冬は数回雪が降る程度。スキーやスノボをする為に車を出す予定なし(雪が積もった際の運転技術に自信がない為)。それでもスタッドレスにする必要性があるのか? ☆スタッドレスタイヤに関する他の質問で、「雨の日はスピンしやすい」「ブレーキのききが甘い」などの書き込みをみました。今月から3月くらいまでスタッドレスで過ごそうかと考えていたのですが、雪以外の日にスタッドレスってどうなんだろう? 備えあれば憂いなし♪ですが、みなさんどうされているのかな?と思い質問しました。 みなさんの意見をお聞かせください。 よろしくお願い致しますm(__)m

  • ムラーノのタイヤ

    ご閲覧ありがとうございます。 タイヤ交換をしようと思っていますが、どの製品にしたら良いかよくわからず、戸惑っております。 お詳しい方、お手すきの時にでもご教示頂けたら幸甚です。 条件、希望は以下の通です。 ●交換理由 今履いてるものが劣化したため。 ●車 日産ムラーノ ●現在のタイヤ YOKOHAMA PARADA Spec-X ●サイズ 235 65 18 ●選定優先項目 静粛性、乗り心地 (オフロードは考慮不要です) ●候補 YOKOHAMA GEOLANDAR SUV MICHELIN LATITUDE Tour HP (特にこだわりはないので他のものでも構いません) よろしくお願いします!

  • 運転が楽しいタイヤを教えてください

    突然ですが、FFのコンパクトカーの運転が今より楽しくなる (とあなたが思う)タイヤと、その理由を教えてください! 私はカートが趣味なので、路面状況がよく分かり、クイックな反応の タイヤほど運転が面白いと感じますが、別の理由で楽しいと思う タイヤでもかまいません。 せっかくなので楽しさ以外の要素は無視したいですが、安全性だけは 気にしましょう。つまり、グリップ性能の低いタイヤはスリルがあって 楽しい・・・というのはやめましょう。FF限定ですしね(笑) 215/40/R17というサイズがあると個人的には都合が良いのですが、 それにとらわれず、ぜひ皆さんのオススメを教えてください。 よろしくお願いします。 <質問の経緯> 先日アウディA1を中古購入して納車待ちです。 購入前に205/55R15のミシュランPS3で試乗しました。 現在の車(ハイパワーのスポーツカー)もPS3を履いていて、 気に入っていましたが、A1の15インチだとまったりしすぎていて もう少しきびきびしたタイヤの方が似合いそうだと感じました。 とりあえずA1は納車後にインチアップすることにしましたが、 まだタイヤは決めていません。街乗りのコンパクトカーで 運転の楽しさを味わうにはどんなタイヤを選ぶべきなのか、 皆さんの意見を聞きながら決めたいと思っています。 ちなみに私の使い方では街中が4割、高速が4割、 峠道が2割という感じです。 危険運転をせず、街中でも普通に運転を楽しめるタイヤは 私以外にも多くの人が求めているんじゃないかと思い、 一般的な質問というかたちにしました。 ぜひ皆さんの個人的なオススメを教えてください