• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:海外旅行保険の携行品損害について)

海外旅行保険の携行品損害について

nolly_nyの回答

  • ベストアンサー
  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.5

No.2です。お礼拝見しました。 > 飛行機の遅延か手荷物の遅延では、保険で必要な物品を現地で購入できたような。 > (2)の場合では、現地で購入はできなくて路頭に迷うのでしょうか? やっぱり分かっていらっしゃらなかった。。。 確かに遅延の場合の補償はそのとおりですが、携行品損害はそれとは全く異なります。 盗られて困ったら、現地での購入は、質問者さんの自由です。必要ならしたいだけすればよいです。 荷物がないままで旅行するか、必要なものを買い揃えて旅行を続けるかの選択も、自由です。 でもその購入代金を保険会社に申請できるものではありません。 保険会社に申請できるのは、盗られたものの価値に対する金額です。 この違い、分かるでしょうか?

mspc1982
質問者

お礼

おーこれで完全すっきりしました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 海外旅行保険の携行品損害について

    海外旅行中に自分でメガネを踏んで壊してしまいました。これは携行品損害の補償の対象になるのでしょうか?? ちなみにずいぶん前に購入したもので、レシートなど購入日や購入金額を証明する物はありません。 また、請求にあたって必要な書類等は何があるのでしょうか? 以前に保険会社の方に「状況の説明の仕方によって補償が受けられたり受けられなかったりする」と言われた事があり、不安に思い質問させていただきます。よろしくお願いします。

  • 国内旅行保険の携行品損害について

    旅行先からの質問です。 旅行連れの話です。 旅行初日に、紛失?盗難?事故をやってしまいました。 東京駅のトイレにポシェットを忘れてしまいました。数分後に気づき戻ったところ、無くなっていました・・・。 中身はと尋ねたところ、有価物としては現金数万円・携帯電話・カード等でした。電話・カードはすぐに停止しました。 JRにも聞きましたが届いていないとのこと。 出発時刻が迫っていたのでそのまま乗り、到着地の警察には、帰着後、出発地所轄の交番に届出してくださいといわれました。凹んでいます。 今回はスキー目的のため掛け捨ての国内旅行傷害保険に加入していました。傷害事故以外に、携行品損害特約(30万円)が付帯してます。 もし拾い主がなかった場合、今回のようなケースは保険の盗難補償対象になるのでしょうか? 「置き忘れた」という過失が多少あるから、ダメでしょうか?

  • 海外旅行保険 携行品1つあたりの補償額

    海外旅行保険の携行品保障ですが、補償額の総額は引き上げることができますが、1品当たりの補償額上限はどのプランでも10万円となっているものがほとんどです。 オプションになってもよいので、1品当たりの金額を引き上げることのできる保険はないでしょうか。 20万円以上するカメラを持って行きたいのですが、盗難が怖いので保険をかけたいと思っています。海外旅行保険以外の選択肢でもかまわないので、よいものがあればお教えいただけないでしょうか。

  • 海外旅行保険について

    旅行カテよりも保険に詳しい方が多いと思い、こちらで質問させていただきます。 私(40歳♀)と小学生の娘の2人で海外旅行に行きます。 私は、クレジットカード付帯保険に上乗せができ、制限付きながらもキャンセル料を補償してもらえるエース損保の「Top Up Plan」、娘はバラ掛けができて保険料の安い損保ジャパンの「Off!」に入ろううかと思っています。 そこで質問なのですが、 1.Offは、娘自身に対する補償(死亡・障害・治療など)だけ入ることは可能ですか? 2.賠償・飛行機遅延・救援・携行品補償などを私のほうだけで入ると、万一の場合何か不都合がありますか? 例えば、飛行機が遅れた場合にかかった費用が娘の分は補償されないとか・・ 3.逆に、娘のOffに賠償・遅延などの補償を全て付けて、私の方は私自身に対する補償だけを上乗せすると、何か問題がありますか? クレジットカード付帯保険には、少額ながら対物賠償・飛行機遅延補償は付いています。

  • 海外旅行の保険についてお伺いします!!

    海外旅行の保険についてお伺いします!! この度ヨーロッパへ8日程行くので海外旅行保険に入ろうとおもいますが、オススメはどこでしょうか?? 少し調べた所、損保ジャパンや三井住友が人気があるようですが。。。 火山の噴火がまだまだ気になる所で、もし空港で足止めになんか なった場合にも補償してくれる保険はあるのでしょうか?? 損保ジャパンは免責でした・・・。 ご教授お願い致します!

  • 海外旅行保険で、損害賠償(OR携行品)の保険金を請求するときは?

    先週、海外旅行へ行った際、損保ジャパンの「新・海外旅行保険OFF!」という保険に入りました。 帰国便で、持参していたチーズの汁が飛行機内でこぼれだし、自分の携行品「カードリーダー」と、他のお客さんの荷物を汚してしまいました。 カードリーダーは使うことが出来ず、保証書がありません。購入当時(去年)は6000円位でしたが、ネットで探すと3000円位まで安くなっていたので、新しく購入しようと思っています。 また、お客さんの汚してしまった荷物は、CD6枚とブランケットです。CDの方は、汁で歌詞カードなどがすべて濡れてしまったので、弁償して買い直すつもりです。ブランケットの方は、クリーニングに出しました。 このようなとき、保険金を請求するために必要な物は、示談書、第三者証明書、領収書、保険契約証が必要と言われたのですが、これだけで果たして保険金は降りるのでしょうか? すべて用意することができるのですが、本当に物品を壊したっていう証明にはなるのでしょうか? 壊してしまった携行品で、もうすでに手元に無いものもあります。(パニックになっていたのか、すでに捨ててしまった・・・。バカ・・・) こんな場合でも、カードリーダーやCD、クリーニング代を請求することはできますか?よろしくお願いします。 例えばカードリーダーなんかは修理にしておいたほうがよかったのでしょうか?

  • 国内旅行保険の携行品損害の支払いに関する質問。(置引きと置き忘れの差異等)

    国内旅行保険の携行品損害の支払いに関する質問です。 1.損保各社概ね免責事由に、「保険の目的の置き忘れもしくは紛失」とありますが、他に「置き引き」を免責とする記載が無ければ置引きは対象となるのでしょうか。 「置引き」と「置き忘れ・紛失」を分ける基準もわかれば教えてください。 2.同様に各社「保険の目的一個、一組、一対」などの記載があるのですが、これは例えば「カメラ・衣服・眼鏡」が「バッグ」に入って盗難された場合、バッグという携行品「一組」として扱われることを意味するのでしょうか。

  • カード付帯の海外旅行保険と、これをを補う海外旅行保険

    クレジットカードに付帯している海外旅行保険の引き受け会社は、損保ジャパンです。 アメリカに行くのに、補償内容が十分ではないため、不足分についてAIUに追加加入しました。 損保ジャパンとAIUは、共に、キャッシュレスで治療が受けられます。 この場合、損保ジャパンとAIUから、異なる病院で治療を受けることを指示されることがありますか? 怪我や病気になったときの対応を教えてください。 今までも、追加加入を多数回やっていますが、損保ジャパンに統一していました。今回、ネットで加入したのですが、AIUの方が条件に合っていたので、このような事になりました。よろしく、お願いします。

  • 損保ジャパンの海外旅行保険(治療保険金の支払い限度について)

    今、海外旅行保険を検討していますが、補償内容の詳細についてお伺いします。 各社比較した所、損保ジャパンの【off!】を候補としています。AIUの約款を調べると、傷害を被った場合、事故の日からその日を含めて180日以内に要した費用を支払う、とあります。一方、損保ジャパンの方はホームページで検索しましたが、約款が載っていなかった為、何日まで保証されるのか、よくわかりませんでした。 例えば、8日間の旅行期間で保険を契約した場合、その旅行期間中に疾病や傷害が発生したとして、8日目以降も現地で長期間に渡って入院するとなると、その費用は何日間まで保証されるのでしょうか。 また、現地入院先から帰国し引き続き日本で入院した場合、それは支払いの対象外となるのでしょうか? 損保ジャパンは土日は問い合わせを受け付けていませんので、こちらでご存知の方がいれば、と思い質問しました。 損保ジャパンの【off!】で上記の保証がないようであれば、他の保険会社を検討しようと思っています。他の保険会社で上記の保証が手厚いところをご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 海外旅行先で盗難にあいました。保険についてです。

    海外旅行先で盗難にあってしまいました。帰国の直前ということもあり 現地の警察で盗難にあった証明などの手続きが出来ませんでした。 同行者の友人が承認になってくれるとのことですが 盗難にあった品物の保証書やレシートなど保管が悪く見つかりません このような場合でも保険はおりるのでしょうか?