• ベストアンサー

イギリスでの日本製電化製品使用について

murakoshi0の回答

回答No.5

そういう規格は少なとも先進国だと統一されているものだと思います

kyousuke_0
質問者

お礼

遅くなりました、どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • イギリスの電化製品を日本で

    こんばんは、イギリス在住の主婦です。 来月、3年ぶりに日本に帰ることになりました。 日本の電化製品を持ってきたと思っていたのに、ずっと住んでいるとイギリスの電化製品に変わってしまって、日本の電化製品をほとんど持っていません。 この間アルゴスで日本で使える変圧器を買ったつもりだったんですが、間違って買っちゃいました。 もしも、イギリス在住のかたで、一番新しいアルゴスのカタログのなかにある変圧器で、日本で使えるものを知っている人がいましたら、教えて欲しいと思っています。 変更するプラグは購入できましたので、変圧器のみで構いません。 難しい場合、有名な電気屋さん(コメットやCarrysなど)のサイトからどんなものを買えば良いのか教えて欲しいのです。 日中は子供がいて車も夫が使っていると買い物が本当に難しくて、アルゴスでの失敗は本当に痛いです。 因みに、持っていくものは、 デジカメ、カムコーダー、夫の髭剃りです。 よろしくお願いします。

  • 韓国での電化製品の使用について

    明日から韓国に行きます。 どうしても自分の持っているヘアアイロンを持って行きたいのですが 今日電気屋さんに変圧器を買いに行ったら商品の裏に「ドライヤー不可」と書いていました。 電気屋さんにドライヤーはなぜ使えないのか、ヘアアイロンは?と 聞いたところ、曖昧で理解していないのかちゃんとした返答をしてもらえなかったので買わずに帰ってきました。 泊まるホテルはセントラルホテルなのですが、変圧器の貸し出し不可と書いていましたがホームページがなく口コミ掲示板でかなり昔の投稿だったので今は分かりません。 ホテルはC型のプラグなのでプラグだけは買ってきました。 空港か韓国で変圧器を買うしかないのですがどうすれば使えますか? あと、デジカメや携帯も充電したいと思っています。 回答よろしくお願いします。

  • 香港で日本の電化製品(コテ)を使用したいです

     香港のホテルで、髪を巻くためのコテを使用したいと思っています。 コテ本体にAC100V 80Wと書いてあります。 ホテルは長方形の3ツ穴タイプ(BFタイプ?)で220ボルトとあります。  電気のことが全くわからないのですが、マルチ変換プラグを購入すればそのまま使用できますか? 変圧器が必要でしょうか?  それほど海外に行くわけではないのと、経済的にもあまり余計なものは買い足したくないので、どなたか教えていただけますか?

  • 就寝時、暖房使っていますか?

    こんにちは 皆さんは就寝時、エアコン、ヒーター、電気毛布などの暖房をお使いですか?。

  • 「暖め」関連の道具その他。

    暖房について 良かったもの、悪かったものについて経験談を教えて下さい。 エアコン等の空調から、暖房器具(ヒーター、ストーブ、炬燵、カーペットその他)、下着、電気毛布、ひざ掛け等多岐に渡る分野で 暖めに効果のあったもの、なかったものを自由に書いていただけませんか? また、それらのモノがデザイン的に優れている、という場合はそれについても教えて下さい。

  • 熱器具専用コンバータについて

    こんにちは 今度、海外に長期間行くのですが、 私は極度の冷え性なので、寒い冬を温かく過ごせるようにと、電気毛布を持って行くのですが、それ用に変圧器を購入しました。 熱器具専用変圧器という物を購入しましたが、 外箱には電気毛布は使用出来ないとは書かれていませんでしたが、中の説明書には電気毛布には使えませんと書かれていてかなりショックです。電気毛布は熱器具だと思って安易に買ってしまいました。それに他の変圧器よりも軽くて安かったのです。 そこで質問ですが、もしこの変圧器で電気毛布を使った場合、どうなってしまうのか教えて下さい。(壊れてしまう、火災がおきるetc...) またこの変圧器は一般的な物と何が違うのでしょうか? 買い直す必要はありますか? 電気の事は全然わからないので教えて下さい。 買った商品はNISSYOという会社のKNP-155という物です。

  • イギリス(デジカメ&ワンポイントアドバイス)

    2月末にイギリス(ロンドン)へ個人旅行に行くことになりました。 そこでいくつか質問をさせてください。 (1)デジカメを持って行きたいと思っています。  そこで私のデジカメのバッテリーを調べると・・・・・    定格入力:AC100-240V 15VA 50-60Hz    定格出力:DC4.2V 630mA  と書かれてあります。  これはイギリスでも変圧器無しで使えるってことなのでしょうか?  また使えたとしたら、プラグだけを変えて充電して大丈夫なのでしょうか?  バッテリーが早く傷むってことはないんでしょうか? (2)初めてのイギリスで、しかも個人旅行になります。  ツアーでの海外旅行の経験はあっても、個人旅行は初めてなんです。  そこでみなさんにお聞きしたいのですが、こういうことに注意したらいいとか、  これはお勧め・・・・また失敗談などを教えてください。 (3)ホテルに宿泊し、観光などでホテルから出る場合は、やはり鍵はフロントに  預けておくべきなんですよね? 答えられる分だけでも結構なので、みなさんのご意見を是非お聞かせください。

  • イギリスの大学寮に何を持っていけば?

    イギリスの大学院のself-cateredの寮に入ろうと思っています(バス・トイレ付き、キッチン共同)。寮というのは全く初めてで、どれくらいの物を持ち込めるのかが想像できません。経験や知識をお持ちの方から、ぜひ何かアドヴァイスをいただけたらと存じます。 私は一人暮らしが長いため、物もちです。現地調達はお金がかかるし、特に日本製の良い家電は使い続けたい!と思うのですが・・・以下すべてを持ち込むのは無謀でしょうか? #冷凍庫付き冷蔵庫(W0.5 H1.1 D0.5m) #ipod とスピーカーセット #電子レンジ #勉強用電気スタンド #腰痛&冷え性対策の電気毛布 #テレビ・ビデオデッキ(・・・単に映画好きなので) #ノートパソコンとプリンター #寝具一式 ?扇風機(南部だから暑い日もあるかなと・・・?) 変圧器は可能な限り購入します。 どうでしょうか?「いらないよー」「そんなに入らないよー」「アレ忘れてない?」「変圧器足りないんじゃない?」などなど何でも結構ですので、ご意見よろしくお願いいたします。

  • イギリスでパソコンを使う・・・

    イギリスでの留学が決まり、VAIOのモバイルのパソコンを購入しました。 説明書を読むと、「内蔵されているモデムは国内用です。海外での使用は感電・発火の原因となります」と書かれていて怖くなり非常に心配になってきました・・・ 日本からパソコンを持っていくのは珍しくないように思えるのですが、海外での使用は控えた方が良いのでしょうか? 電気屋さんで変圧器は必要か聞いたところ、「100V~240Vと書かれているものはプラグだけ買えば大丈夫」と教えてもらったのですが、いろいろインターネットで海外へパソコンを持ち込んだ方の話を調べたところ、プラグだけでは壊れたと書かれていました。 変圧器も購入した方が良いでしょうか? パソコンについて全くの初心者なので、本当に分かりません・・・ 教えてください、よろしくお願いします。

  • 電気敷き毛布と電気ひざ掛け、どっちを買うべき?

    ソファに敷いたり、電気コタツの中に広げたりして使用します。 コタツは電源OFFで使います。 上に座ったり、足を伸ばしたりするので、敷き毛布がいいかな、と思いました。 ところが敷き毛布の注意書きに、「シワがよったり、丸めると故障する場合があります」と書いてあります。 ひざ掛けの注意書きがなくて分からないのですが、ひざ掛けは丸めたり、上に座っても大丈夫でしょうか? また、なるべく低温(20度くらい)で使いたいのですが、ひざ掛けも温度調節ができるでしょうか? サイズも価格も同じくらい(2000~3800円)のものを検討中です。 よろしくお願いします。