• ベストアンサー

radikool 停止する方法

xor_devの回答

  • ベストアンサー
  • xor_dev
  • ベストアンサー率19% (7/36)
回答No.2

右下のトレイからradikoolのアイコンを探してExitしてください。(プログラムの終了) 以前私が同様の症状に陥った際には上の手順を踏むことで直りました。

masabow
質問者

お礼

右下の隠れているインジケータの△をクリックしたらadikoolアイコンが現れたので、それを右クリックして終了をクリックしたら音が止まりました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • radikoolについて

    ラジオ録音フリーソフトのradikoolの使用について 使用をするためにはラジコプレミアムの会員登録は必須でしょうか? 居住地域のみのラジオ録音ができればいいので会員登録することなく利用したいと考えております。詳しい方からのアドバイスをお待ちしております。

  • 【radikool】正しく録音できない

    Radikoolで録音が正しくできません。 NHK-FMの番組を予約録音したのですが、ラジオではなくパソコンのマイクで録音された家の様子が流れてきてものすごくびっくりしました。 私はradikoolをインストールする前に超録!をダウンロードしていたので、それのせいでパソコンのマイクが起動しちゃうのかなと思い、次の番組は超録をアンインストールしてから録音してみたのです。 けれど、その番組でも家の様子が録音されており、それですごく悔しい思いをしました。 なにか設定が間違っているのだと思いますが直し方がよく分かりません…。 みなさんのご回答をお待ちしています。 【追記】私がインストールしたのはzip版 Radikool1.2.0です。 次に録音したい番組は明日の午前11時から始まります。次こそは成功させたいです。

  • Radikoolが使えない

     OSがWin10の時は問題なかったのですが、訳あってOSをWin8.1に戻しました。 するとRadikoolが使えなくなりました。  最近のバージョンではエラーメセージが出て、止む無く「Radikool4.6.2.0」を入れましたが、これも頻繁にフリーズして旨く行きません。  どうしたものでしょうか。どなたか教えて下さい。

  • Radikool 4 の再生

    Radikooln 4の再生がうまくできません。OSはwindows10です。PCを起動したらラジオが鳴り出しますが、番組変更も音量調整もなにも出来ません。デスクトップにRadikoolのアイコンはありますが、ダブルクリックしても何も現れません。右クリックしたらファイルの場所を開く・開く・管理者として実行・・・・と16項目が出ますが、予約とか番組など欲しい項目が出ません。 どうしたら操作が出来るのかお教えください。困っています。

  • ラジコをradikoolで予約録音したい

    radikoolというラジコを録音できるフリーウェアがあることを知って、Ez-designのサイトからダウンロードしました。 ただ、最新版は何度やってもインストール時点で「エラーが出ました」、みたいになって正しくインストールできない感じなので、ひとつ前のバージョン(0.20.2)をインストールしました。これはスムーズにインストール出来ました。 で、予約録音をしたかったのでサイトにある「使い方」を見ながら、予約新規追加で設定したのですが、基本的にPCの電源を入れ、尚かつradikoolも起動しておかないと、設定した時間になっても録音できないような仕様みたいです。 これって私の設定の仕方が間違っているのでしょうか? それともやはりPCやradikoolを起動しておかないと予約録音できないのでしょうか? でも、それじゃ予約録音とは言わないですよね・・・? PCの電源を入れ(ネットは光接続で常時接続状態です)、radikoolを起動せずに試してみましたが、やはり予約時間になっても録音は始まりませんでした。 どなたかradikoolで予約録音をする方法を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • Radikoolが起動しない

    Winndows8のパソコンですが、Radikoolをダウンロードし録音予約までできたのですが、その後確認しようとしてダブルクリックや「開く」をクリックしても、うんともすんとも変化なく起動しません。予約した録音もされていませんでした。何が原因でどうすれば起動し、作動するようになりますでしょうか。どうぞ教えてください。

  • radikoolで録音した番組の再生方法が分かりません。

    radikoolで録音した番組の再生方法が分かりません。 radikoolをダウンロードして、radikoを聞いています。 予約録音をした(多分出来たと思う)ものを聞きたいのですが、 どうやって再生したらいいのかが分かりません。 素人なので具体的な手順を教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • Radikoolが起動しない

    Radikool(3.10.7)をWindows 7にインストーラー版でインストールしたのですが、アイコンをダブルクリックしても起動しません。管理者権限でもやっても試しましたが駄目でした。 他に代わりになるソフトはなさそうなので困っています。 よろしくお願いします。

  • Radikoolでの再生

    Radikoolで録音したファイルを再生することが出来ません。 再生するためにはどのようにすれば良いのでしょう。

  • Radikoolが再生できなくて困ってます。

    OSはWIN10HOMEです 元々はニコ生公式放送で混雑時に映像も音声もプツプツ(プレミアム会員)になったので Flash Playerをアンインストールしてファイルを削除したり又インストールし直したところ Radikoolが再生出来なくなってしまい音量設定が添付した画像のようになってしまいました(録音は出来ます) 普段使ってるブラウザはChromeとFirefoxなんですが..... RadikoolはIEで動いてると知り、アドオンなど確認したところ ちゃんとJAVAやshockwaveなど有効になってます 他に方法はあるのでしょうか? 教えて下さいませ.....