• ベストアンサー

回答者について

困っている人を 勇気付けたり 頑張ってほしいという目的で このサイトがあるはずなのに 心ない意見を言う輩って どういう神経しているのでしょうね。 自分が神様だとでも 誤解してるのでしょうか? 確かに変な質問もありますが、最低限の人間社会のルールを 持って欲しいですね。 間違っても ”うざい”とか”それくらい分かれよ”とか ”ぼけ”とか 他マイナス的な又は地獄に落とすようなコメントは控えるべきですし、 書いて欲しくないです。 そういうコメントするなら、その質問にクリックするなと思いますね。  不快ですよ! どう思われます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.31

私も同じことを思ったことはあります。 そんなにきついことを書くなら、スルーしてなにも書かなければいいのにと。 (だれも回答しなければ消滅して、一番それが放置されてつらいんじゃないかとも) 私が回答をする理由は、前になにかで質問をした時に 助かったことがあったこと。 あと、自分が知っていることで、そのひとが困っていて、知ってる限りは 伝えられる場合、喜ばれるとうれしいというのがあるから。 もちろんその時にお礼で書いていただけるともっと嬉しいですが、 たとえお礼がなくとも、だれか同じ疑問で検索した場合、 ああそうか!って参考になればいいかなとも考えています。 ただ、ときたま. . . 質問されて、回答をしたときに、 かなり侮辱的というか、屈辱的なお礼というか、補足というか. . . を してくるひとがいます。あれもつらい物ですね。 なんか、そういう人の場合、自分の中ではもうすでに答えはあり、 自分と同じ考えを応えてくれる人を求めているんですが、 そうではない回答をしてくる人には罵倒をする、っていうか. . . そして、あとでだれかが通報したりして、質問が消滅したり、 お礼の罵倒の部分を削りましたと連絡があったり. . . 削られたと知っても、確認に行くのも嫌な感じです。 暇つぶしとか、ある程度の匿名性に隠れて(犯罪行為の場合は 匿名じゃなくなるのでしょうが)わざと、 できるだけ人を傷つけようとして憂さ晴らしでもしているのか、 もしくは日常でもそういう口の利き方をしているひとか. . . なんでしょうか。

rokkou2003
質問者

お礼

あなたは心優しい人です。 今 少しだけジーンと胸が熱くなりました。 誠意或るコメント 有難うございました。 以後 お気に入りユーザーに登録致します。 これからもどうぞよろしく。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (72)

  • lololu
  • ベストアンサー率1% (3/210)
回答No.33

間違いないです。 私は神です。

rokkou2003
質問者

お礼

思いあがりです。 さようなら 以後 ブロック

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akkiiy
  • ベストアンサー率2% (10/449)
回答No.32

その通りですね。ポイント云々が終われば落ち着くと思います。

rokkou2003
質問者

お礼

そう願うばかりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanamamma
  • ベストアンサー率9% (10/101)
回答No.30

私もそう思います>< 真剣に質問している人に対して失礼ですもんね。 そんな回答をするくらいなら、他の質問に真摯に答えたらいいのに・・・ と思います^^;

rokkou2003
質問者

お礼

思うに 真摯に答える事ができるほど 能力がないんでしょう そういう輩は・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.29

おっしゃる通りです。 真剣な悩みに無神経な回答がついているのを見ると、一閲覧者の自分でも胸が痛むのに、相談した人がどれほど傷つくことか。

rokkou2003
質問者

お礼

心優しい方ですね。 あなたは素敵な方です。 以後 お気に入りに登録します。 これからもよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meikaku12
  • ベストアンサー率2% (3/109)
回答No.28

そう思います。暴言はダメです。

rokkou2003
質問者

お礼

はい 絶対ダメです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • u-ni1993
  • ベストアンサー率1% (2/104)
回答No.27

ネットであるからこそ最低限のマナーを持つべきだと思います。

rokkou2003
質問者

お礼

実社会でもネットでも 必要だと私は思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.26

その通りですね。 しかしながら、色々な意見があるのだと知ることも時には大事なことかもしれませんね。 同意する意見だけしか目にしなくなれば、それこそ自分が神様だと誤解してしまうかもしれません。

rokkou2003
質問者

お礼

私が言いたいのは、厳しい意見がダメと言うのではなく 明らかに質問者の立場に立っておらず、自分本意な回答しかしない人が 居る現状を訴えているのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.25

そう人も、いる中で乗り越えていくのが、人間です

rokkou2003
質問者

お礼

そんな人間になりたくありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.24

そうですね。回答するときのマナーにも 「相手が不愉快に感じるようなことばや 表現はダメ」と記載があります。 最低限のマナーは大切ですね。 もう少し大人になって欲しいものです。

rokkou2003
質問者

お礼

ほんと 大人になって欲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thashi777
  • ベストアンサー率5% (10/173)
回答No.23

暴言は論外です。しかし、サイト名の通り、質問をしてそれに答えるサイトですので、勇気づけてほしいってのは少し違うと思います。しかし、マナーは大事ですよね。貴方の言うことはその点では反論の余地はありません。

rokkou2003
質問者

お礼

少しだけの違いですか・・・ ただ算数で 1+1= と答えを聞いて2以外に 無いのに 質問者が勇気づけて欲しいと思ってるのは 違うでしょうけど 恋愛とか人間関係とか そういった答えが無い事に関しては、その通りだと思います。 以下は反論の余地が無いとのことなので 申しますまい・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 回答になっていないものを投稿しているくせに、さも回答者面するのはなんとかなりませんか?

    ここで回答するときの最低の条件として 「質問に対する応答」≒すなわち「回答」 ということがあるはずです。 質問文を把握していない、あるいは質問にたいする応答という制約を無視したものを投稿しながら、質問者が「それは回答じゃないんだよ」とコメントすると、それが気に食わないだの言う輩は頭どうかしてんじゃないの? 違う? それに、質問文を把握する国語力もないんだったら参加しないほうがいいね。

  • 第三者から見て不快な回答者。どうにかなりませんか?

    普段はロムに徹している者ですがどうしても腑に落ちないことがあり、質問させていただきます。 誰とは言いませんが、今年に入ってからライフカテゴリーを中心に非常に目障りな回答者が現れました。 自己顕示欲の塊りかと思うほど、役に立つのかどうかわからないような些細なコメントでも必ず<自信あり>と回答し、嫌みったらしいことこの上ない回答者です。 ある質問では精神的に弱っていそうな質問者でも自己陶酔に満ちた回答ばかり。 他の回答者の方々の親身なアドバイスが投稿される中、その回答者が現れることで雰囲気が全てぶち壊しです。 一部の質問では質問者からの捕捉による反論だけが削除され、その回答者の回答だけは消されず残っています。 こんな回答者をのさばらせておいていいのでしょうか? ある意味、荒らしより性質が悪いです。 気軽に質問できるのがこのサイトの良さだと思います。 しかし、これでは新規に参入される方が参加し辛くなるような雰囲気です。 ここは曲がりなりにも日本一のQ&Aサイトと謳われるところです。 ここの運営者の削除基準などかなり曖昧ではありませんか? 例え、どれ程不快感をもたらす発言であっても最低限のルールさえ守ってあればいいということでしょうか?

  • (既出でしょうが)こんな質問者・回答者は嫌だ

    一度投稿したのですがカテ違いに気づき勝手ながら再投稿です。 さんざん既出だとわかってはいるのですが、リアルタイムの声を知りたくて投稿させていただきます。 やはり皆さん個人的に「それはどーなのよ!?」と思う質問者や回答者のタイプがあると思います。 私は(括弧内は不快に思う理由) ●質問者 ・お礼も補足もなく締め切りもしない (回答を見ているのかすら分からない) ・ポイントだけ付いていてお礼・補足がない (ポイントじゃなくて質問者さんの助けになるのが目的なのに) ・「自分に都合のいい回答だけ」など、一部の回答にしかコメントしない (質問者が回答者を選んではいけない) ・回答の意味を理解できず変な風に反論してしまう (基本的に文字しか使えない場なのだから最低限の読解力は持っていてくれないと困る) ・どんなに正論でも気に入らない回答だと逆切れ (じゃあ他人の言葉を求めるな) ●回答者 ・根拠のないタメ口・上から目線 (いくら教えを乞う身とはいえ、見下されていると感じても不思議はない) ・質問文に情報が足りないからといって非難だけして終わる (どこをどう提示したらいいかわからない人だって多いのに) ・嫌味を言うだけ (批判ならまだ回答として成立するのに) ●共通 ・自分の感性を絶対の正義のように押し付ける (人それぞれって言葉知らんのかと思ってしまう) これに比べれば「宿題丸投げの質問者」「URL貼り付けだけの回答者」なんて可愛いものだと思っています。 私の意見と重なっても構いませんので皆様の考えを聞かせてください。 ※なお問いかけの性質上お礼・補足コメントが反論のような形になる場合がありえますが、議論目的ではもちろんありませんのでご了承下さい。

  • (既出でしょうが)こんな質問者・回答者は嫌だ

    さんざん既出だとわかってはいるのですが、今の声を知りたくて投稿させていただきます。 やはり皆さん個人的に「それはどーなのよ!?」と思う質問者や回答者のタイプがあると思います。 私は(括弧内は不快に思う理由) ●質問者 ・お礼も補足もなく締め切りもしない (回答を見ているのかすら分からない) ・ポイントだけ付いていてお礼・補足がない (ポイントじゃなくて質問者さんの助けになるのが目的なのに) ・質問と見せかけて個人的な感性を「私って正しいですよね?」と押し付けている (「人それぞれじゃボケェ!」と言いたい…というか言ったことあり) ・「自分に都合のいい回答だけ」など、一部の回答にしかコメントしない (質問者が回答者を選んではいけない) ・回答の意味を理解できず変な風に反論してしまう (基本的に文字しか使えない場なのだから最低限の読解力は持っていてくれないと困る) ・どんなに正論でも気に入らない回答だと逆切れ (じゃあ他人の言葉を求めるな) ●回答者 ・根拠のないタメ口・上から目線 (いくら教えを乞う身とはいえ、見下されていると感じても不思議はない) ・自分の感性を世界の正義のように押し付ける (質問者の場合に同じ) ・質問文に情報が足りないからといって非難だけして終わる (どこをどう提示したらいいかわからない人だって多いのに) これに比べれば「宿題丸投げの質問者」「URL貼り付けだけの回答者」なんて可愛いものだと思っています。 私の意見と重なっても構いませんので皆様の考えを聞かせてください。 ※なお質問の性質上お礼・補足コメントが反論的になる場合がありえることを予めご了承下さい。

  • お礼をしない人が多すぎです。適当に回答してもいい?

    タイトル通りです。 SNSで他人の日記にコメント書き込むと100%コメント(反応)が返ってきます。 自分の日記にコメントがある場合も100%コメント返してます。 でも、ここって他人に質問しておきながら全くお礼しない人の方が圧倒的に多いです。 日記のコメントの場合は質問に対する回答でもないから、変な話、反応がなくてもOKだと思うんですが 質問しておきながらお礼(反応)もしない人の神経が理解できません。 ここ特有の現象なんでしょうか? そして、あまりにも無反応が多いのでお礼率が著しく低い連中には適当な回答しても構わないと常々考えています。 所詮、ネット。無料だからと言う意見もありますが、同じ無料であるSNSの方がはるかにみなさんの 態度が違います。ここよりはるかに丁寧な人が多く見受けられます。 みなさんはどのように考えますか?

  • トラップを仕掛けるのが目的の回答者への対策は?

    Q&Aコミュニティーには、ルールがあるのを、多くの利用者様がご存知 の事と思います。 しかし、サイト運営者側が見て見ぬ振りをされている影響もあり、好き 勝手やりたい放題の利用者(回答者)がいます。 ルールを重視して、礼儀を重んじ、質問者側でも利用していましたが、 一部の回答者が、「質問者を攻撃目的に書き込みされる」事例がありました。 質問者として、とても困っております。 質問: 私は、質問者側としての質問をしております。 一部の回答者(利用者)が、質問者の質問に答えず、『回答者が悪戯目的で 回答者に都合良い質問を捏造し』、 それについて、回答欄へ好き勝手に書き込みを繰り返しています。 (質問者側の質問を、回答者が誤解された訳でなく、一部の回答者が故意に  質問者を挑発される為に、行なっているようです。  かつ、利用規約を反した行為を、後押しする賛同者も現れています。) このようなトラップを仕掛けるのが目的の一部の回答者が現れた場合、皆様は、 そのことへどのように対策されていますか? 一部の回答者が、質問者を利用規約に反する行為へ巻き込む(導く)かの様な、 行為をされた場合、皆さまならば、どうされますか? よろしくお願い致します。

  • 最近、荒らしが減ったような気がするのですが

    事務局の努力のたまものか、最近、荒らしが減ったような気がします。 *少なくとも、私の質問には変な回答者が寄ってこないようになりました。 例えば回答欄を利用して、回答者同士でケンカをするような連中。 私も被害にあい、質問が長い間「サポートで確認中」となり非常に迷惑しました。 事務局からはその後、丁寧な謝罪をいただきましたが、 あの頃から、荒らし回答者達が、若干おとなしくなった気がします。 質問者にはまだまだ愉快犯的な質問をする輩も多いようです。 わざと回答者が不快になるようなコメントをつける者も散見します。 けれどもそれも、質問そのものの削除や、コメントの編集や、 事務局の地道な作業の成果か、少なくなったように私は思っています。 皆さん、どんな印象をお持ちですか?

  • トラップを仕掛けるのが目的の回答者への対策は?

    (((お願い:悪戯の書き込み(不誠実なご回答)は、ご遠慮下さい。))) Q&Aコミュニティーには、ルールがあるのを、多くの利用者様がご存知 の事と思います。 しかし、サイト運営者側が見て見ぬ振りをされている影響もあり、好き 勝手やりたい放題の利用者(回答者)がいます。 ルールを重視して、礼儀を重んじ、質問者側でも利用していましたが、 一部の回答者が、「質問者を攻撃目的に書き込みされる」事例がありました。 質問者として、とても困っております。 質問: 私は、質問者側としての質問をしております。 一部の回答者(利用者)が、質問者の質問に答えず、『回答者が悪戯目的で 回答者に都合良い質問を捏造し』、 それについて、回答欄へ好き勝手に書き込みを繰り返しています。 (質問者側の質問を、回答者が誤解された訳でなく、一部の回答者が故意に  質問者を挑発される為に、行なっているようです。  かつ、利用規約を反した行為を、後押しする賛同者も現れています。) このようなトラップを仕掛けるのが目的の一部の回答者が現れた場合、皆様は、 そのことへどのように対策されていますか? 一部の回答者が、質問者を利用規約に反する行為へ巻き込む(導く)かの様な、 行為をされた場合、皆さまならば、どうされますか? よろしくお願い致します。

  • そんなに悪く言われることなんでしょうか?

    そんなに悪く言われることなんでしょうか?他の質問サイトで強迫性神経障害のことを語って質問したら、神様を恨んでいるのか?とあって、唖然としてしまいました。私はただ、苦しい、この思いを誰か共有してくれればと思っていただけなのに。(ただし、強迫性神経障害の方に限りますが)だって、癌患者だって、同じ癌患者、もしくは治った人に希望を見出してほしいですよね。同じ病気と闘っていれば、心強くなれると思うし、勇気もわいてきますよね。それが、いきなり、神様のせいにしているのか?と失礼な事を言われ、傷付きました。私は一度も神様のせいにしたことなどありません。だって、誰だって、どんな病気だって、どうして私がこんな目に?と思うのはおかしくないと思います。もちろん、私よりも、ひどい病気になって、苦しんでいる人は多いことも知っています。これについて、どう思いますか?意見を下さるとありがたいです。お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 神アニメ 国歌 オススメアニメ教えて!

    こんにちわ! エリカともうします。 最近「ぱにぽにだっしゅ!」や 「ひぐらしのなく頃に」 「おねがい☆彡ツインズ」 「おねがい☆ティーチャー」 「エヴァンゲリオン」 「ぴたテン」 「地獄少女」 「灼眼のシャナ」 など見ています。 にこにこ動画でいつも見ているのですが よくコメントで、「神アニメ」とか 「国歌、神OP、神ED」など見ます。 そして私の知り合いなどにそれは知っておかなきゃダメでしょ といわれるのです。私も友達と共通の話題など欲しいし、 紹介されたアニメなど面白くて、もっと知りたいなとおもい、 質問しました。 女の子だからこのアニメとか 男の子ならこの萌えアニメとかじゃなく、 色々沢山知りたいのでよろしくお願いします!