• ベストアンサー

1番使っている暖房器具はどんなものですか?

寒いと暖房器具を使用すると思います。 そこで、1番使用率の高いものを1つだけ、理由も添えて教えてください。 私はこたつです。 なぜなら、電気代が安いことと、複数人で暖まれるからです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.24

一人暮らしなので着る毛布。 どうしても寒いときにファンヒーターを点けます。 広い室内に対して一人だけはやはり不経済ですね。 ファンヒーターを着る毛布でくるんで温風を囲ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (113)

  • etekui
  • ベストアンサー率0% (0/40)
回答No.74

石油ファンヒ-タ-です。 部屋全体が直ぐ暖かくなるよ。 その割に燃料費は安いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • demik
  • ベストアンサー率6% (28/451)
回答No.73

私は石油ストーブですが、ここでのこたつという回答の多さにこたつの羨ましさを感じてしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usako3f
  • ベストアンサー率0% (0/35)
回答No.72

エアコンです。部屋全体を暖めることができるからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gondam
  • ベストアンサー率1% (2/164)
回答No.71

私もこたつです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.70

ハロゲンを使っています 部屋に一人しかいないので一箇所だけ暖かければ十分です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hapinnko
  • ベストアンサー率1% (5/295)
回答No.69

私もこたつです。 同じく電気代が安いし、体が暖まるからです。 こたつで食べるみかんは最高です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.68

エアコンが一番使用率高いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marimo44
  • ベストアンサー率11% (13/116)
回答No.67

我が家は田舎なので 薪ストーブを使っています。 あったかくていいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka7979
  • ベストアンサー率12% (44/350)
回答No.66

私もこたつですよー 理由は布団の感触が好きであること、 直ぐに暖まれること、 横に慣れること、そして、電気代が安いことです。 少々、場所をとるのがネックですが、こたつが一番良いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 7thheavem
  • ベストアンサー率22% (33/145)
回答No.65

エアコンですね。コタツは埃っぽくなってしまい、 また、石油ストーブは灯油が高いので避けています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 暖房器具について

    昨年まではコタツを暖房器具として使用していました。ただやはり寒いのでずいぶん前にクーラーとして購入したエアコンを暖房として使うことも多く、電気代がかさむわりにはあまり効果はなく寒い思いをしていました。今年は新しいものを購入しようと考えているのですが何がお勧めでしょうか。電気代はかかるとは思いますが,電気のものだけを考えており、ストーブなどは使用する予定はありません。一応候補としてはデロンギなどのオイルヒーター、ホットカーペット、遠赤外線暖房器具などと今うちにあるこたつです。ふたつの組み合わせになると思いますが何が良いのでしょうか。部屋は8畳ほどの洋間ですが、隣の6畳の和室とつなげて使うことも多いです。あまり寒がりではないので、ほどほどに温まればいいです。知恵を貸してください。

  • 暖房器具について

    こんばんは。 我が家には、生後7ヶ月の子供がおります。 住んでいるアパートは、前面フローリングです。 今まで使っていた暖房器具は、コタツのみです。 子供も、はいはい・たっちが出来るようになり、 コタツはやめたほうが良いとの意見が多いため、 コタツはやめます。 そこで、おすすめの暖房器具はなにがありますか? とりあえず、エアコンはあります。 オイルヒーターは維持費・電気代が高いと、目にしました。 実際のところはどうでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 一番安い暖房器具は?

    こたつ・床暖房・暖房・ファンヒーター・電気ストーブ・ハロゲンヒーターなど、いろいろありますが 一番料金がお得な器具はどれでしょうか?

  • 暖房器具

    もうだいぶ暖かくなってきましたが、 まだ夜などは寒いですね。 そこで、みなさんが使っている暖房器具(暖房方法)を 教えて下さい。 こたつ エアコン 電気ストーブ 石油ファンヒーター  など…。 以前にも こういう質問があったかもしれませんが、 改めて、よろしくお願いします。

  • 六畳間に適した暖房器具(エアコン除く)

    こんばんは。 室内エアコンが古いためずっとコタツを使ってきました。 しかしそのコタツが壊れたため、新しく暖房器具を購入しようと考えています。 賃貸のためエアコンの変更がきかないのと、石油・ガス系は全てダメですので電気を使う暖房器具と考えています。 使用時間はおおよそですが18時~22時 休日は日中も使うことになります。 こうなるとセラミックファンヒーターやカーボンヒーターなどがよいと思うのですが、最終的にどこを見て選べばよいのかなど全く分かりません。 コタツは机としても使っていますので、できればコタツの買い換えは考えておりません。 処分費もかかりますし、足下だけ暖かいと眠くなるので。 とても寒がりというわけではありませんので、多少暖かくなれば着込むなど工夫はします。 できるだけ電気代が安く、それで暖かくなる電気暖房器具はどれでしょうか? 国産メーカーを購入したいのですが、名前だけ見ても国産か外国産か分からないので、できましたらどのメーカーがよいなどのアドバイスも頂けると幸いです。

  • 暖房器具の電気代とか。

    そろそろ冬も近づき、暖房器具を出そうと思っているのですが…。 最も"効率の良い"暖房器具って何ですか? 今石油ストーブを使っているのですが、燃料費が高くて…。 赤外線ヒーターやコタツのほうが電気代も安くすむんですかね? 要は[あったかくて電気代が安い]ものがいいんですが…(笑) 何か知っていることがあればご教授願いたいです。

  • 暖房器具はなにが良いですか?

    現在、 エアコンとセラミックヒーターを併用しています。 暖房器具は不満があります。 どれが良いですか? ・エアコンは上の方ばかり暖まって足元が寒い ・セラミックヒーターや電気ストーブで足元は暖まるが電気が高い ・こたつは場所をとるのと何度もやけどをした事がある。 ・石油ストーブやファンヒーターは灯油を給油するのが大変(階段があるので灯油缶をもってあがるのが大変でした。) 何か私にあった暖房器具はないでしょうか? 今、あげた暖房器具の中でも改善策がありましたら教えてください。

  • 改めて暖房器具

    暖房器具を購入する事になりました。 条件は予算は一万以内で、石油とガスを使用しない物で、早く部屋全体が暖かくなる暖房器具を教えて下さい。 コタツとエアコン以外でお願いします。 部屋は六畳です。

  • 暖房器具

    私の部屋にはコタツしか無くて、冬は寒くてコタツで寝ています。 今年こそは暖房器具を購入しようと思っています。 六畳の部屋で石油を使用しないで、省エネタイプで直ぐ暖かくなる7000円以内の物を探してます。 あれば詳しく教えて下さい。

  • 暖房器具の電気代金

    そろそろ寒くなってきました。暖房器具の光熱費で一番安いのはどれでしょうか。エアコン、電気ストーブ、ガスストーブ、こたつなど。ちなみに使用時間は夜の2時間ほどです。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • エクセルでA4用紙1枚の帳票のひな型を作成し、紙にプリントする際の印字について検討しています。
  • 同じパソコンで印刷する場合、用紙がずれない限り文字は常に同じ位置に印字されますが、ほかの人に配布して印刷してもらうと文字の位置がずれる可能性があります。
  • 余白の幅を大きめに取っておけば、どのプリンターでも用紙に収まるようになり、横1×縦1の縮小倍率は変わらずに文字が常に同じ位置に印字されると考えられます。
回答を見る