• ベストアンサー

初詣のおさい銭箱、松竹梅と分かれていたら?

heiheigoの回答

  • heiheigo
  • ベストアンサー率4% (1/25)
回答No.39

なんか葛籠の話を思い出します なんで 一番小さいってわけじゃないですが 梅を選びます

localtombi
質問者

お礼

・松:15件 ・竹:7件 ・梅:8件 ・全部に入れる:5件 ・どこにも入れない:3件 >葛籠 そうですね、グリム童話の「金の斧、銀の斧」とも似ていそうです。 人間何事も欲張ってはいけませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初詣のおさい銭箱、松竹梅の3種類が並んでいたら?

    皆さんは、年が明けたら初詣に行きますか? 行ったら、多少なりともおさい銭を出しますね。 その時にもし、「松」「竹」「梅」と書いてある3種類のおさい銭箱が並んでいたら、皆さんだったらどこに入れますか? 初詣の時期が過ぎて、おさい銭箱の中身を確認・計算する日が来たら、どの箱に一番お金が入っていると思いますか?

  • 賽銭箱

    神社とかお寺とか、ご利益あるように賽銭箱にお金入れる 作法は神社と寺ではどう違うのでしょうか、具体的な行動 はどうすれば願いはかないますか。 宜しくお願いします。

  • お寺へ初詣

    今まで一度もお寺へは初詣に行ったことがありません。 神社では、お賽銭を入れたり、ジャラジャラ鳴らしたり、手をたたいて拝んだりしますが お寺では、どんな風に拝むんでしょうか? やはりお賽銭箱があって、神社と同じように拝むんですか? 変な質問ですが教えてください。

  • 神社やお寺のさい銭箱に、お札を入れたことがある?

    初詣が一番機会があると思いますが、それ以外にも何かの願い事で神社やお寺を訪れた時に、さい銭箱にお札を入れたことはありますか? どんな願い事の時でしたか?

  • 初詣 お賽銭

    皆さん初詣でお賽銭はいくら入れていますか? うちは全員100円です(笑) 1万円札を入れている方も見かけますよね~ ※ちなみにお賽銭はお賽銭箱に向かって投げ入れるのではなく、そっと添えるように優しく入れるのがマナーだそうです。

  • 「松竹梅」について

     松竹梅の3種類の木は縁起のいいものとされています。  さて、よく宴会などのコース設定でランクを表す場合、「特上、上、並」などでは体裁が悪いので、婉曲的に「松コース」、「竹コース」、「梅コース」といった具合で使われますね。松が特上、竹が上、梅が並というランクを意味しますが、なぜ松が特上で、竹が上、梅が並のランクという意味になったのでしょうか。松は竹や梅より上位のランクを意味する理由はどこにあるのでしょうか。  宜しくお願いします。

  • 初詣、お賽銭と鈴はどちらが先ですか?

    神社の初詣ですが、お賽銭と鈴をならすのはどちらが先ですか? 教えてください。

  • 賽銭箱 神社 寺の収入 高野山

    高野山金剛峰寺の特集番組を見ました。  ところで、お寺さんはどのように収入を得ているのでしょうか。檀家からの会費(お布施)と、葬式と、有名な寺なら参拝料でしょうか。有名でない寺は?  神社は賽銭箱に投入されるお金が主な収入でしょうか。結婚式場のお祓いの仕事は限られているように思うのですが。  賽銭箱は神社だけなのでしょうか。

  • 初詣のお賽銭はおいくらにしていらっしゃいますか?

    こんばんは^^ 初詣のお賽銭。私は5円なのですけれど^^; 皆様はおいくらでしょうか?

  • 賽銭箱のない神社

    どこに質問すればいいか分からなかったのですが、ここに質問させてください。 私がたまに行く神社はお賽銭箱がないんですが、何も投げないでお願い事をするのは失礼ですか? 置いておくと誰かにとられちゃいますか?